m_3740 の回答履歴

全332件中41~60件表示
  • 主人との関係が分からなくなった

    結婚して40年になります。今更と思いますが、主人には多分愛人がいると思います。もう20年程の付き合いだと思います。嫁いだ娘が何度も一緒にいる所を目撃して教えてくれました。一度真相を教えてもらうように、話合いましたが、彼女は友人だお前を大切に思っている、と言われました。主人は自営業で収入も有り家にも十分なお金を入れてくれます。その愛人だろう女性も我が家には、接近せず、時々気の利いた品物を主人に持たせてくれます。ただ、主人も私も選ぶことが出来ない様なゼザインの奇抜なネクタイ(ブランドで高価)靴鞄ベルトなどを、主人が付けて家に帰って来ます。 それが、憎たらし程スタイリストが付いた様で似合っているのです。多分その女性が見立てたのだと思います。娘の報告では、化粧気も無い15歳位主人と年も離れている様子です。 害も無さそうで目を瞑っている状態ですが、何か釈然としない思いが有ります。長い年月を過ごしてきたのに、私が入っていく余地が無いようで。どうしたい物か自分も分からなく、心の持ちようを教えてください。

  • 自分勝手な妻でしょうか

    夫(30代)、妻(私、30代)、子ども(幼稚園児と未就園児)の4人家族です。 一人目を出産後から夫婦関係が冷め始めたものの、数ヶ月前に話し合いをし、関係修復中でした。 しかし、また喧嘩をしてしまい、今度、主人とどのように接すればいいのか?自分の考えがおかしいのか?わからなくなってしまいましたのでご助言をお願いします。(長文です。) 喧嘩の理由はささいなことで、主人はタバコを吸う時に庭に出るのですが、必ずといっていいほど、子供達も一緒に出たがり、子供の横でタバコを吸う形になります。 副流煙も気になりますし、一日に何度も庭へ出て、遊んだり、服を汚して、出掛けたりする準備が進まないのも嫌でした。 そこで、別の部屋から庭へ出て、そこで吸ってとお願いしました。(その部屋から出ると、子供達は気付きにくい) すると主人は「嫌だ。めんどくさい。」と応じてくれませんでした。 私は、(めんどくさければ吸わなければいいのに!部屋のどこにいても庭に出て吸うのだから、どこから出ても同じなのに!)と怒りが込み上げ、 「自分の快楽の為に、子供に害を与えるなんて!やめられないなら害を最小限にするのが親の努めでしょ!」と爆発してしまいました。 すると、主人は 「煙は子供の方には行っていない!」 「だったら、◯◯(私)は子供達に添加物は一切食べさせてないのか!?」 「もう車にも乗るな!(排気ガスを吸うから?)」 「実家にも帰るな!(実家では私の父が家の中でタバコを吸います。帰省した時は、ベランダで吸ってくれますが。)」と怒鳴ってきました。 実家には2~3ヶ月に一度帰っていますが、その行為も"子供達をタバコの害にさらしている"と言われました。 私は、子供達に(なるべく気を付けてはいますが結果的に)添加物を食べさせ、車の排気ガスを吸わせ、たまに帰る実家のタバコの煙を吸わせているので、主人に先述のお願いをすることは許されないのでしょうか...。 自分のことを棚にあげて、主人のすることばかり責めている自分勝手な妻なのでしょうか...。 悔しいので実家に帰ろうかと思いましたが、仕事もありますし、上記のように言われたのでそうすることも出来ません。 以上、皆さんはどのようにお感じになりますか? 今後どのように主人と接すればいいのかわからなくなってしまいました。 ※補足 ・主人は基本土日休み、8時出勤で帰宅は22~23時頃。 ・私は平日週3回の7時間パート勤務。(専門職)持ち帰って仕事をすることもあります。 ・借金、暴力、女遊びは(私が知る限りは)ありません。ギャンブルはスロットが趣味ですが、最近はほとんど行ってないと思います。もしかしたら、仕事の帰りに行ってるのかもしれませんが、確認したことはありません。 ・子供の世話や遊び、家事の手伝いはお願いすればやってくれますが、自分からというのは一切なく、9割以上は私がしています。さらに、お願いしたとしても、主人がやりたくないことや必要ないと思ったことはしてくれません。(子供のドライヤーや、保湿クリームなど。) ・私がたまに土曜や日曜にパートに出る時は、子供達の面倒をみてくれます。 ・夫婦生活はお互いに誘わないので2年以上ありません。(主人はもともと淡泊、私は子育てで忙しく性欲が無くなりました。) ・喧嘩の度に、理論派な主人は話を色々と結びつけて難しくし、私はいつも言い負かされてしまいます。 ・ちょっとしたことで注意しても、謝ることは一切なく、「◯◯(私)もしてたよ」と言ってきます。(今回のように、俺に注意するなら自分はするな。自分が出来ないなら俺には何も言うな、という考え) ・そんな主人ですが、心底嫌いになった訳ではなく、子供のことも愛していますので離婚は考えていません。(主人もおそらく同様の考えだとは思いますが、本心はわかりません。) 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 夫が元彼女と浮気

    夫が元彼女と浮気をしているみたいです キッカケは某SNSです 夫のタブレットを借りたとき(よく借りますし夫も了解済)SNSアプリを起動したままになっていて、見てしまいました(夫の消し忘れです) 友達欄に見覚えの顔。元彼女です。悪いとは思いつつメッセージのやりとりを見たら「今日はデートありがとう」「うちの仕事場においでよ」「メアド教えて」 など。その後は直接メールしているみたいで、メッセージは途切れていました デートありがとう、ということは少なくとも一度会っていた、ということになります。やり取りは夜中です。 日付をみたらわたしが育児ノイローゼといわれ、療養のため実家に2ヶ月帰省中のことでした 信じられませんでした また、以前旦那が女物のネックレスをこっそり購入していました。私にくれるのだと思いましたが、もう半年以上過ぎてます。明らかに誰かにプレゼントしたんでしょう。おそらく、いや十中八九元彼女です。 その他、たまに朝方に帰ってきたりとおかしな事はたくさんあります しかしデートありがとうというやりとりの証拠しかありません。不定行為をしていたかもわかりませんし立証できません 携帯電話はまだ見ていないので、そちらに何か証拠があれば...とは思いますが、きっとやり取りは消していると思います 実は結婚前にもその元彼女とは内緒で会うなどし、一度もめています。その時夫にも女にも「もう二度と連絡はとらない」と約束させました しかしこの結果です もう1秒もこの人とは一緒にいたくないです 子供が小さく、気管が弱くすぐ風邪などひく子です 絶対一人では育てられませんし実家に帰らなきゃいけないです 実家はど田舎で電車すら通っていなくて、電車が本当にだいすきで毎日見てる息子に絶対絶対悲しい思いをさせます...それが辛いです お恥ずかしながら貯金も全くなく離婚したらどうなるのか、慰謝料や養育費を貰えるのか... わたしはどうしたらいいのでしょうか 我慢して夫と生活するのが正解ですか? 色々なめんで息子に悲しい思いをさせるとわかっていて離婚して実家に戻るべきか まだ夫には何も言ってません こうしてる間もメールなどしているのかも、と思ったらイライラして辛いです 元彼女とは関係ないですがSNSでは何人かの女性(職場のバイトの子?)にメアド聞いたり「かわいい」などとたらしていたりしてました もう病気です とても気持ちが悪いです

  • ケチな夫に将来が不安。。。

    結婚して約1年、パート主婦の33歳です。現在、妊娠7ヶ月です。 少々ケチな夫に不安を感じています。 夫は、26歳の地方公務員です。 家計は夫が握っています。 夫のお給料は年収300万程、貯金は200万程あるそうです。 私はパートで7万程稼ぎ、今のところ、特に私の収入は当てにされてません。 必要な物にはとりあえずお金は出してくれます。 光熱費、携帯代、食費、妊婦検診代、2人での外食代、旅行代、機嫌が良い時は、私の服等…。 夫が家計を握るのは、「人にお金を管理されたく無い」との理由からです。 私は必要な額を頂ければ、それでも問題無いと思い生活してますが、何かあった時、突然の出費等に対して不安です。 少々旦那の金銭感覚に不安を感じています。 ・通帳は見せて貰った事がない。(何度かお願いしましたが、誤魔化される…) ・保険は共済のみ(手元に証書が今ないのですが、夫が亡くなっても、200万程度、入院しても1日3000円程) ・自分の物は少々値段が張っても買うが、スーパーは安くなってからしか半額品しか買わない。なので夕飯は旦那が帰って来て夜9時頃から。 ・車を買ってくれない(一台はあるが、基本的に夫の物。基本的に私が毎日送迎、その後パートに出掛けます。 夫が仕事で使う時は、夫が乗って行きます。今は特に問題ないのですが、当方田舎なので、公共の交通機関は一時間に1本。 今後産まれて来る子供の送迎、子育てが落ち着いてからのパート通勤を考えると一台では不安…。 子供が産まれたら、夕飯9時は可哀想。必然的に定価で買わざるを得なくなって、食費等を出し渋るのでは無いかと不安です。 現在、私のパート収入は私のお小遣いと、通勤交通費、昼食代に使い、残りは自分名義で貯金しておりますが、思わぬ早さでの結婚・妊娠と病気持ちだった事もあり、結婚前からの貯金は、お恥ずかしながら50万ちょっとしかありません…。 この先を考えると、お金が勿体なくて、半年も美容室行けてません。 これから先が不安です。もちろん夫には愛情があるので、離婚は考えておりませんが…夫は正常な範囲ですか? こんな事を考える私は、わがままでしょうか? 少しケチな夫は変わりませんか? どなたかご教示お願いします。

  • 嫁さんと母親の関係について

    嫁さんと母親の関係について質問です。 結婚一年です。私の母親が食べ物や家の家具などを色々持ってくるんですが嫁さんがそれが嫌だったと先日言ってきました、私は気にもしていなく、嫁さんが受け入れているもんだと思っていました。表向きにはお礼を言っていたり仲良くしていたと思っていましたが、本当は私の母親が苦手だったみたいです。私もマザコンだと思われるかもしれないけど肉親を貶された気がして大人気ない態度を取ってケンカしてしまい今ギクシャクしてます。今後二人の関係はどうしていけばいいのでしょうか?母親はただ世話焼きなだけだと思いますが…

  • 親への憎しみの感情が収まらない。

    体調不良もあり実家暮らしです。 子供の頃から両親の事が嫌いでした。 躾など出来ない親です。 大人になった今、それを口にすると もう成人してるだろ、と言われます。 それは分かってます。 今まで必死に自分を変えようとしてきました。 ただどうしても幼い頃に受けた教育は 大人になって変わりません。 それくらい幼少期の教育というのは大切だと 言いたいのです。 今は病気(うつなど)になった事なども 全て親のせいにしてます。 私は子供の頃から死にたかったのです。 それを一人で耐えてきました。 その恨みの感情が凄いのです。 自分でもどうしようも出来ません。 もう疲れました。 こんな事話せる人もいません。 どうしたらよいでしょうか? 15年間一人暮らししてきましたが 経済的にも苦しくなり、今は無理です。 生きてて希望がありません。 宜しくお願いします。

  • 妻が俺だけを悪者にしようとします

    結婚15年目の男性です。 先日、妻に自分の行動について警察に相談に行かれ腹が立っています 自分は怒りが爆発してしまうと抑えが効かなくなり部屋の中の家具や物を 手当たりしだいに倒したり壊したりして、暴れて大声で叫んでしまいます。 その度に、妻は酷く自分を責め、近所迷惑だ、会社でも同じ事をやってごらんと しつこく言ってくるので落ち着くどころかさらにヒートアップしてしまうのです。 その事は悪いと思っていますし、そうならないように自制もしているつもりです けれど、どうしても抑えが効かなくなってやってしまう事があるのもまた事実です やった後は自分で部屋を片付けますし(どんなに頼んでも妻は意地悪をしたいのか 片付けに手をかしてくれません)反省もします。 深夜や明け方だった場合はご近所の方にも騒がせて申し訳無いともちゃんと 思っています でも、最初に書いたように妻が俺の怒りをヒートアップさせなければ こんな事にはならないんです 実際、自分が怒っていても妻が介入さえしてこなければ何事もないんです。だから 全ての原因は怒ってる自分には話しかけるなとお願いしてあるのにもかかわらず 理不尽な理由で子供や妻に怒りを向けているのなら 絶対に黙っていない。いるわけにはいかないと変な理論を振りかざして自分の必死 の自制を打ち壊す妻にあるんです。 自分だって理不尽な理由で怒ってるな、と怒っている最中に気が付いて いるんです。妻が抗議する内容も冷静な時ならもっともだとは思うんです でも一度怒りに火がついてしまったらどうにも抑えられない だから黙ってて欲しい。自分が外へ出掛けた時にでも子供に妻がフォローをすれば いい。頼むから怒ってる自分には何も言わないでくれ。自分だって暴れたくないんだ と真剣に妻にお願いしてあるのに、何を馬鹿な事を言っているのかとまで言い理解 しようとせず聞き入れないから、結果怒りがヒートアップして しまうんです。 つい3日前にも後から事情をちゃんと聞けば自分の勘違いだったのですが、 その時は怒りに火がついてしまい子供に怒鳴っていた所に妻が割り込んで来て 何度も自分は今、怒っているのだからやめてくれと頼んだのに 悪い事をしているならその場で言わなきゃ意味が無い。何度でも自分にやめろと言う と言い放った事で怒りが爆発し居間のテーブルを壊してしまいました もちろん反省しているのに、妻は翌日、警察署の生活安全課で自分の行為を相談してきた 警察官から自分に注意してもらう。反省しないのなら自分の逮捕もありえるとまで言うのです。 その事で腹が立ってしかたかありません 妻が自分の怒りをヒートアップさえさせなければ暴れたりしないで済むんです 自分が怒っているなら、もしそれが例え理不尽な内容だったとしても落ち着くまで そっとしていてくれればそれで済むんです  妻だって怒って自分に向かって雑誌を足元に投げつけて来たり机を大きな音を たててバン!と叩いたりした事があるのに。 それなのに、自分だけが悪者で警察まで行くなんて許し難い気持ちです そもそも直接暴力を振るった訳でもないし 壊した家具は自分の給料で修繕したり買い直したりもしてます それを妻に伝えたら、警察官がそんな言い訳は全く通用しないと言っていた 嘘だと思うなら警察で同じ事をそのまま言っておいで。 と自分の気持ちを考えてくれようとすらしませんでした もちろん暴れてしまった事には謝りましたけれど、暴れた事は悪かった、 けれどそうなった理由は妻が怒ってる自分にしつこく自分が間違っていると 意見したからだと真摯に話したら、それのどこが謝罪なのか わからないとあしらわれました 壊したのは自分の家の家具や調度品だけなのに 妻が言う通り、自分は警察にやっかいにならなければいけないような事を 本当にしているんでしょうか? それと、どうしたら妻が自分が怒ってる時に割って入ったり、反論したりして 怒りをヒートアップさせるのを止めさせられるでしょうか。 家庭を持つ男性の方々からご意見を伺えましたら幸いです

  • お見合い結婚について

    21歳の者です。相手の男性は28歳です。 父の知り合いから縁談のお話をいただき、先週お会いしてきました。 とても感じの良い方で、次回お会いする予定もその場で決めることが出来ました。 私の中では、結婚まで辿り着けたらいいなと思っております。 恋愛結婚が主流だと思うのですが、お見合い結婚も最近は見直され始めていると聞きました。 会ってきたことを友達に話したのですが、「まだ早いよ」とか「恋愛結婚がいいよ」と言います。 私もそう思っていて、結婚まで時間がかかってもいいと思っています。お見合いですが、恋愛気分も味わいたいです。 こういう気持ちでは相手の方に失礼にあたりますか? 次回お会いした時にどのように話したらいいと思いますか? お見合い結婚をしたらどのくらいで結婚するのが一般的なのでしょうか? 私は1年は交際をしたいというのが理想です。 その間、恋人のようになれると思いますか? 浮ついた質問ですみません。 客観的なご意見が伺えると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#189714
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • W不倫 おわれない

    W不倫してました。 私43 妻40 息子17 相手32 旦那あり 子供7才、9才 一年ほどW不倫してました。久々の恋愛感情にのめりこみ 本気になってしまいました。 妻に対する愛情もなく、一人息子とだけは離れたくない一心で仮面夫婦をしていました。 普通に休みの日は、家族三人で出掛ける、旅行も年一回いく。5年ほどsexレスですが 妻を抱きたいという感情もわかず、普段の生活になんの不自由もなく、生活していました。 ですか、W不倫をして彼女を好きになり、今までの生活が仮面だったことに、気づき離婚をしたいと、思い始めました。 彼女からは、いつも言われていたことがあります。 『私は子供も大切。旦那も愛している。生活になに不自由はしていないけど、あなたのことも好き。ずるい女。離婚はするきもないし将来をあなたと考えられない。かといって遊びでもないし、心から好きだし一緒にいるときは、安心する。でも、のめりこんでしまう自分がこわいし、家庭に帰るあなたをみて嫉妬してしまう自分が苦しいからもぅ、終わりにしましょう。』 何度もいわれてきました。 ですが、彼女を離したくないがために、離婚をするから、と何度もいい引き止めました。 あなたが離婚しても、私はしない、ただ、こういう気持ちが苦しいからやめよう、といわれているにも関わらず手放したくない一心で 妻に離婚をいいました。 妻は驚きなきました。他に好きなひとでもいるのか?ときかれて、本気で好きな人がいるから家にいるのが苦痛だ、といいました。 妻は絶対離婚はしない、といい、 今までの自分の生活態度も悪かった、と何度もあやまり、再構築をのぞんできました。 私も思いとどまり彼女と別れる決意をしました。 ですがどうしても、忘れられず一週間もしない間に彼女に連絡してしまいました。彼女は怒り呆れながらも会ってくれました。 やはり、彼女が好き、というきもちに偽りはなく 再度妻に離婚してほしい、と懇願したところ 私の両親や兄弟、親戚を呼び出し 回りを固めて話し合いをされ結局離婚できずにいます。 通帳も印鑑も隠されて別居もできません。 息子には毎日携帯のチェックをされ監視されています。 こんな、男の何がいいのか妻も離婚はしない、の一点張り。息子も、親父親父としたってくれています。 再構築をしていますが 私の心は家庭にはありません。 こんな状況でもこの期におよんでもまだ隙あらば彼女に連絡して会いに行こうとしている自分もいます。 彼女は怒りをとおりこして、好きにしてといっています。 私は離婚するきはないし、家庭を壊されたくない、でもあなたを好きな気持ちが消えたわけでもないからふりきれないずるい自分もいる。 お互いの幸せを願うならお互い家庭にとどまるのが一番。 と何度もいわれます。 現在は彼女と別れたふりをして家族仲良し団らんを家ではしています。ですが毎日彼女のことも考え連絡しています。 こんなずるい女々しい おやじなのに、彼女もふりきってくれず 妻も離婚はしない、といいます。 結局両方を手放せない自分が一番ずるいのですが かんがえても行動に結果がでません。 私はいつか天罰がくだりますか こんな、ダメおやじ世の中にいますか。。

  • なんだか辛いです。旦那を信じられません。

    長文になります。文面がおかしかったりすると思いますが、最後まで読んで頂ければと思います。 私は旦那に浮気を数回されています。 結婚してもうすぐ1年 付き合っている時に浮気2回、結婚してから浮気未遂1回です。 友達に相談しようと思いましたが、交際しているときに相談してきた友達にはもう同じことで相談出来ないのと、惨めに思われたくない、旦那のことをあまり悪く言われたくない気持ちがあって匿名のこちらで相談することにしました。 付き合っているうちに何故別れておかなかったのか、後悔しています。 交際1年ぐらいで一度別れたのですが、当時の旦那がかなり反省したのを態度で表し、信じてもいいと思ってしまったからよりを戻しました。 その後、しばらくしてまた浮気されたのですが、そのときは別れるのも辛く、旦那も初めて泣きながら謝ってくれて色々ありましたが、交際を続けていました。 そして数ヶ月前出会い系で女の子と連絡をとっていたのが判明して離婚話になりました。 前科があるので連絡をとっていただけでも私にとっては離婚話までするほどのことでした。 しかし、子供がいますので、子供の父親を奪うことはしたくない気持ちと親戚に合わせる顔がないとか、両親に申し訳ないとか そんなことも考えてしまい、許してしまいました。私自身もシングルマザーになる勇気もなく、旦那とは一緒にいて楽しいし、仲はとても良く、愛されてるとも思うのでそのまま一緒にいようと思いました。 旦那はまた泣きながら謝罪、娘にも申し訳ない、次は絶対ないし一生をかけて幸せにすると言っていました。 連絡をとっていたのは知り合いに出会い系を勧められなんとなく何も考えてなかったらしいです。 ですが、もう信じられないんです。 毎日普通に過ごして楽しい日ももちろんあります。ですがふとした時に思いだし、どうせまたするのかとか、なんで私ばっかりとか考えてしまいます。 携帯が気になり、行動を疑い、不安が募る。 もう辛くなってきました。 けど離婚は出来たらしたくないです。 旦那とは変わらず毎日楽しいし、子供と遊んでくれたり、親子三人の時間は幸せです。 ただ私が定期的に辛くなるんです。 もう離婚話なんてただの脅しになってきてます。 どうしたらこの辛さから解放されますか? 許すと決めたからには信じるしかないのでしょうか? 別れるのも、信じるのも難しいのです。 どうか皆様アドバイスを下さい。 別れた方が良いのは十分分かっていますが、それが難しいのです… 我が儘な相談なのですが、同じような経験をした方や、男性の意見等も聞きたいです。 お願いいたします。

  • 子が布団から飛び出たら布団をかけなおしてほしい

    同居している姉ことです。 小学生のおいは、寝相がとても悪いです。 布団からよく飛び出します。 おいと姉は同じ部屋で生活しています。 私の親は姉に布団をかけなおせと言っているのですが、おいと同じ部屋で寝ている姉はぐっすり寝てしまい、おいが布団からはみだしていても何もしません。なので、おいは寒くなってきたので、風邪をよく引きます。この2ケ月でもう3回も病院に行きました。治療費は母持ちです。母持ちでないとほったらかすからです。 母はリビングに布団を引いて寝ています。私は離れた自分の部屋に寝ています。 どうしたらおいの親の姉は布団をかけなおしてくれますか? 親の言ったことをすぐ忘れてしまうみたいで困っています。 私は寒くなってきたのでせめて脱衣所は暖かくと、暖房器具を買いました。私と親でお金を出しました。おいがこれ以上風邪ひかないようにとの思いからで、今月は私と親はだいぶ切りつめないといけないねと笑いながらも言っていたところでした。 おいたちに暖房器具の効果を確認したところ、おいは暖かいと言ってくれましたが、姉が熱いと文句を言ってきました。 こちらはおいのために色々気を配っているのに、そう言われて悲しくて悲しくて腹が立ってなりません。 文句を言われないとならないことでしょうか? 姉に期待が出来ないなら、寝相が良くなる方法ってありますか?布団からはみ出さない何か良いものというか方法というかありますか? お子さんに寝相が悪い子がいて何か工夫された方教えてください。 おいは11歳で身長は135センチほどです。

  • 自分の何がおかしい?

    32歳男性です。 生き方がわかりません。 ずっと悩んでいる状態です。 俗にいう頭のおかしい状態なのでしょう。 昔は精神病にかかっちゃったことはあり、 今も医師の所には定期的に通っています。 SNSになんとなく登録したのですが、 学生時代の人たちが楽しそうなプロフを見ていて なんだかモヤモヤとしてしまいました。 そりゃ、表面上は楽しそう、幸せそうにふるまっていても ふたを開けてみるとどうなのかってのは分かっています。 ですが、やっぱりくやしいなって感じてしまいました。 俺は全然幸せじゃないし、(アルバイトしてのんびりして生きているのは ある意味幸せかもしれませんが) 楽しいことなんてあったのかって感じです。 なんなんかなー。 わけがわかりません。 といいますか、私の歳だと結婚して子供を産んで幸せな生活送ってまっせーってのが 定番なのでしょうけど、私は人生経験をしてきていないせいか、 結婚したいという気持ちになりません。 それどころか、恋愛経験すらないのでなんじゃそらーって感じですね。 で、自分はおかしいのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 離婚予定、やっぱり復縁したいと言われています

    こんばんは。 ご意見頂ければ幸いです。 半年前の主人から突然離婚したいと言われ、貯金を半分持って出て行って4ヶ月が経ちました。 昨日、主人が「寂しいから戻れないか?チャンスをくれ」と言ってきました。 (義両親があんないい嫁さんはあの子以外はこの世にいにと言ってくださっていたそうです) 3歳の息子がおりますので、元に戻るのが一番だと十分理解しています。 ですが・・どうしてもそれを受け入れることができずにいます。 突然離婚を言い渡され、「子供もいるから考え直して欲しい。至らないところはもっと努力するから」と何度話し合っても旦那は「もう無理だ。すべて考えたうえだ。子供のは申し訳ないが無理だ」と私の話しにも耳yを貸さなかったのに、やっと気持ちの整理もつき始め、落ち着くまで実家で身を寄せさせてもらっていますが、母子でなんとか頑張っていこう思っていたのに・・ 寂しいだとか、私には散々言っておいて身勝手すぎる旦那の言葉に怒りすら覚えました。 息子のためにも修復するべきなんです。 頭では理解してますし、一番いいことです。 ただ、旦那への不信感と旦那への愛情がこの4ヶ月で本当に皆無に近くなりました。 父親だから・・父親だからと、子供のことを考えても、今後のいい夫婦生活なんて全く考えられませんし、仮面でしか一緒にいられないと確信しています。 本当に突然のできごとで、この先を絶望しましたし、何より父親のいない子にしたくないと・・ほんとうに同意したのも苦渋の決断でした。 すみません。 どう伝えればいいのかわからないのですが、復縁してもまた同じことを繰り返してしまう気がするんです。 でも・・息子のためを思うと・・頭の中がこんがらがっており、うまく言葉にできなくてごめんなさい。 私の両親は子供のためにも復縁しても・・もし失敗したらまた帰って来なさいと言ってくれています。でも突然言い渡されたときのように、もうあんなに辛い思いをしたくないし、いくら子供のためと理解していても・・・ やはり子供のために復縁するべきなのでしょうか・・。 わけのわからない質問ですが、ご意見頂ければ幸いです。

  • 妻の無意識な失言をやめさせたい

    夫です。 妻が誰に対しても無意識で非常に失礼な発言をします。 本人に悪気はありません。 例を挙げます。 (1)結婚のお祝いとしてご祝儀をくれるという叔父。 もし都合が良ければ、そのついで酒でも飲もうか、というお誘い。 それを妻に言うと、 →飲み会?行くのは構わないよ。 お祝いをもらいに、しかも食事をご馳走してくれるという相手に、 「構わない」という上目線の返答。 (2)会社の先輩夫婦に妻を紹介する為に酒の席。 先輩が奥さん若いね、年はいくつ?と聞かれ、 →まだ21です。 先輩の奥様は先輩より3つ年上の32歳。 勿論、その情報を与えていたのに「まだ」は場が凍りました。 (3)私の両親、私の弟夫婦との飲み会。 こういう時は決まって、両親がお金を出してくれます。 お店を出た後、まだ時間が早かったのですが、 →次、行きましょうか! お金も出さない人間がそんな事を言うべきではない。 この3つは直近にあった出来事ばかりで、 まさに氷山の一角に過ぎません。 最初にも書きましたが、本人に悪意も自覚もありません。 こういう発言を注意すると、 「じゃあもう怖くて発言できない!」と逆切れします。 何度も慎重に言い方に気をつけて注意をすると、 本人も気をつけはするようですが、 自分の発言が相手に不愉快な思いをさせているから気をつけるのでなく、 私にうるさい事を言われたくないから気をつけるという意識のようです。 従って、例えば(1)のように「構わない」という単語を安易に使うな、 といえば気をつけますが、 根本的な解決にならないので、今度は別の単語で失礼な発言をし、 キリがありません。 確かに、妻はまだ若く、社会経験もないので、 学ぶ場が無かったから、という逃げ道はありますが、 この先、今のままではオフィシャルな場であったり、 親戚との付き合いで、妻の発言が危なっかしくて不安です。 私や、私の両親が言っても不機嫌になるので、 自分で本当に恥ずかしい思いや嫌な思いをすれば直るか?とも思いますが、 もうじき、子供も生まれ、そういう付き合いも増えてくるとなると、 あまり悠長な事は言ってられません。 どのように改善させるべきでしょうか? ちなみに、妻の親や親族はやはり軽率な発言が多い方が多く、 私や私の両親は何度か不愉快な思いをしていますので、 そういう環境で育ったなら仕方ないという気持ち反面、 それが社会で通用すると思われたら、生まれてくる子供が恥をかく、 とも思っています。

  • 行き場のない憤りの沈め方

    人生の中で今だかつてない程に頭にきています。思い出す度に手に震えが来る程怒りが込み上げてきます。沈められるいい方法のアドバイスをお願いいたします。ストレス発散の方法がわかりません。今まで勉強仕事一筋で趣味が全くありません。お金もありません。 何かに手をつけようとしてもその人物を気絶するまで何度も殴り続けるという常軌を逸した妄想が繰り返されてしまい全く他のことにも集中できません。こういった病気などあるのでしょうか。悔しくて辛くてたまりません。頭に血が昇りすぎて頭痛が激しいです。 物事の根本的な解決はおそらく難しいと思っています。相手の性格や気質、自分の頭の悪さや性格気質は変えようと思っても難しいからです。犯罪者に対して今までどうしようもない奴という短絡的な考えがありましたが、追い詰められていたのだなと少し気持ちがわかるようになってきました。相談する家族がおりません。 友人には話を少し聞いてもらい気持ちは幾らか楽になったのですがまだ落ち着きがとれません。心療内科がいいのでしょうか。心理カウンセリング?支離滅裂になっていたら申し訳ありません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 10年近く前に主人に不倫されていた40代主婦です。

    今までネットでいろんな不倫の話を見てきましたが、 根っからの浮気性でない限り、配偶者になんらかの不満があって 不倫するケースが多いようです。 主人の生活態度に対し大変不満があった私はセックスが苦痛になり、 それが不満で主人は不倫しました。 もちろん、不倫した主人が悪いに決まってますけど、 私も、自分にも悪いところがあったと反省し、今では夫婦円満にやってます。 主人は私がセックスを拒んでいた事 (全くのレスではなく、一ヶ月に一度くらいの回数でした)、 その事による家庭不和に主人なりに傷ついていたらしく、主人の不倫で苦しむ私に 「俺は二年苦しんだ。お前も二年苦しめ」とか、 「散々俺を拒否していながら浮気相手が出来た途端“あなたを愛している”なんて 言われたって、はい、そうですか、なんてなるか!」等、 傷つく事をこれでもかというくらい言われました。 でも、いろいろなケースを見てわかったんですけど、 不倫している人ってみんなそんな感じみたいです。 自分が悪い事をしているってわかっているけど、「ゴメンネ、自分が悪かった、許してね」なんて、 プライドとか意地とかそんなのもあって言えないみたいです。 不倫された妻がよく言う事に、「主人は人が変わってしまった」というのがあります。 うちの主人もそうでした。 目つきが鋭く、いつもにらむような目つきになり、 穏やかだったのに喧嘩腰でしか話さなかったり。 それまでは絶対にしなかった飲酒運転も平気になってしまいました。 だけど今ではまたもとの穏やかで楽しい主人に戻りました。 もちろん、飲酒運転もしません。 あー・・・話がちょっと横道にそれました^^; 最初に述べましたが、浮気するには原因があるんです。 その原因を突き止めて、解消しなければ同じ事の繰り返しだと思いますよ。 そう思いませんか? 我が家はその後、夫婦関係の再構築をし25回目の結婚記念日を迎えました。

  • 不倫の終わらせ方

    不倫なんてする気持ちなんて全くありませんでした…不倫する女なんて最低だって軽蔑していました…2年半前までは…。 今の彼とは、付き合う前、独身で実家に住んでいると聞かされていて、彼の強いアプローチで付き合う事になりました…ある時彼が妻子持ちであることを知りました…勿論別れを告げたのですが、そこでまた彼から嘘をつかれてしまいました…奥さんとは離婚するのだと…そして私は、偽の奥さんに合わされて離婚するとか最初から愛のない結婚だったとか、子供は奥さんの連れ子だから血は繋がっていないと説明され、その直後離婚成立したと聞かされて関係を続けていました…一緒に住む家を見に行ったり、結婚指輪を見に行ったり、ベビー服を見たり、本当に幸せな日々でした。週末は必ず彼と過ごしていたし、平日も毎日のように夜10時頃から朝4時頃まで一緒に過ごしていました…朝4時に出るのは道路が混むのが嫌だという理由を信じていました…少し遠距離で片道50分かかるので、たしかに平日は道が混むのを知っていたし、スムーズに帰って少し仮眠ができればいいと思っていました…だけど、それも全て嘘だと分かりました…会わされた女性は彼の女友達でした…本当にショックで目の前が真っ暗…子供は3人いてまだ小さい…彼に幻滅してすっきり別れられたらどんなにか楽でしょう…でもまだ愛情が残っているし、毎日の様に一緒に過ごしていた人がぷっつり居なくなってしまうことを思うとその淋しさに耐えられそうにありません… でも、終わらせないといけないんですよね…別れ方が分かりません…安定剤を飲んで、泣き過ごす私にいつも彼は寄り添っていてくれます…家族を捨てて私の側にいてくれると言いますが…それに甘えてしまいたいという思いもあります…どうすればいいかご助言お願い致します…

  • 20歳にもなって子供みたいなわがままばかりの長女

    長女が昔の話をいつまでも持ち出してきて困っている母親です。 娘は長女とその3つ下の妹の2人姉妹です。 長女の良い分は、例えば、「小学生の時ゲームが欲しかったのに買ってもらえなかった」とか「なんで歯列矯正してくれなかったの」とか下らないことばかりです。 確かに、ゲームなどは買わず、代わりにパズルなんかの知能が鍛えられそうなものを買ってあげてました。でも娘はそれじゃ嫌だったらしく・・・そんな話今更されても困るじゃないですか?その時点で言えば良いのに・・・共働きだったため確かに当時は話を聞いてあげられてなかったかもしれません。でも、私だって娘に良い生活をさせたくて頑張ったのに、「その時聞いてくれなかったのはお母さんでしょ」と言われると悲しくなります。ゲームのせいで宿題をやらなくなったら、成績が落ちて困っていたのは娘です。(当時は優秀な子だったので) 結局は私の弟が娘達を甘やかし買い与えてしまい、長女は今でもゲームを続けています。下の子は時々やる程度なんですが・・・もう20歳なのにゲームなんて生産性の無いことばかりに熱中して、少し将来が心配です・・・ 歯列矯正の件も、そんなにガチャ歯ってわけでもないし(私の方がよっぽどガチャ歯)すこし出っ歯かな?と思いますがそのままで十分可愛いと思うんですが、口を閉じると「梅干し」になるのが嫌みたいで(典型的な顎が細い現代っ子)。でも完全に閉じられないわけじゃないのにする必要は無いと思うんです。見た目のために治すなんて整形と一緒じゃないですか?そこの所を娘は分かってくれず何年経っても言われ続け、うんざりです。 「妹はすぐ病院に連れて行ったくせに私は連れて行ってもらえなかった。」「妹は飽きっぽいくせにすぐなんでも買ってもらえる。それに比べ私は買ってもらえなかった。」「あの時聞いてくれなかったから」等等・・・全部、その場で言えば良いのに後からずっと言われ続けたらこっちだって怒りたくなります。しかし長女はどちらかというと怒らない旦那の方が好きみたいです(悲しい・・・)。 繊細で、身体の弱い子なので中学生の頃過敏性腸症候群とパニック障害を発症してしまいました。最初は娘がそんな風になるなんて・・・とショックでしたが高校も転校せざるをえないくらいおかしくなり、後から病気が大変なものだと知り、今では理解してあげられるようになりました。下の子も軽く発症したのですが、すぐ理解し病院に連れて行けたのは先に長女を見ていたからこそであって、感謝しているんですが「妹はずるい」と言っています。長女も妹に面と向かって「ずるい」「わがまま」とは言わないし普段は友達同士のように仲が良いんですが・・・妹にすら自分の気持ちを言えないなんてなんだか複雑です。 病気のこともあるしバイトなどしなくても良い様、今は一人暮らしの生活費や家賃も出してあげています。私自身貧乏な家庭で育ったため同じ思いをさせたくなく娘の生活のためならいくらでも出すつもりでいます。それでも、満足いかないみたいです。私も共働きのせいで一緒にいてあげられずかわいそうなことをしたとは分かっているんですが、何年もこの状態なので罪悪感やら何やらで疲れてしまいました。 長文になってしまいましたが ★何をしてあげれば長女が満足し、わがままを言わなくなるでしょうか。 ★また、過敏性腸症候群やパニック障害はどうしたら治るでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#196486
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 稽留流産しました。義母が許せません。

    待望の第二子を8週で稽留流産しました。3日前に流産手術をしました。 義母はいい人なんですが、ちょっとデリカシーがなく、私が結婚してからいい嫁を頑張りすぎてしまったせいか、親しき仲にも礼儀ありという感覚がなくなってしまって、私には何を言っても大丈夫と思ってるみたいで、今まで嫌なことを言われたり聞きたくないことを言われたりしてきました。 義母は意地悪をする人ではないですし、旦那と喧嘩をしても私の味方をしてくれて優しい人です。私のことを心配しての発言だったり、悪気があって言ってるんじゃないこともわかってます。 1人目を出産してから義実家に行くたびに「2人目」を言われました。毎回毎回のことなのでうっとおしく思っていましたが、私のことを思って言ってくれてるんだと思って黙って聞いていました。そしたらある日いきなり「避妊はしてないんでしょ?」と聞いてきました。まさかそんなことを聞いてくるとは思ってなかったのでびっくりしてしまい、そのときは「別にしてないですけど」と答えたのですが、なんでそんなことまで聞かれなきゃいけないんだと、それから義母に対して嫌悪感をもつようになってしまいました。 旦那にも「2人目」の話を1度したらしいですが、旦那がそれは夫婦で決めることだから余計な口出しはしないでくれと言ったみたいで、それからは旦那には言わなかったようです。旦那に言うと怒られるから嫁の私にしつこく言ってきたんだと思うのですが。 1人目を妊娠中に義母から2回中絶をしたことがあると言われました。旦那は3人兄弟の真ん中なのですが、弟さんを生んでから2回中絶をしたそうです。私はどうしてもの理由があっての場合は別ですが、中絶をするなんて絶対に許せません。1回ならまだしも2回もするなんて!1回した後なんで2度とこんなことがおこらないように注意しなかったのか、そのことを聞いた時すごく憤りを感じました。でもその時は怒りをあらわにはしなかったです。 私には何でも話せると思ったから言ってきたのでしょうが、私はそんな話は聞きたくなかったです。 それで今回自分が稽留流産をしてしまって、私は生んであげたかったのに生んであげられなかった。それなのに義母は生きようとしてた命を自ら摘んだんです。義母が許せません。まだ3日前に手術をしたばかりなので、悲しみも完全に癒えてはいません。まだ時折涙もでます。この悲しみを解決してくれるのは時間しかないと思います。 しばらく義母との接触をさけたいんですが、旦那になんて言ったらいいのか悩みます。旦那は義母が中絶したことは知らないんじゃないかと思います。知っていたら何の問題もないのですが。 流産だった場合は子供に「本当はあなたには兄弟がいたのよ」って言うこともあると思いますが、中絶したことを普通子供に話したりはしませんよね? 旦那に私の気持ちを伝えれば旦那はたぶんわかってくれると思います。でも義母が中絶したことを知らなかった場合、どんな気持ちになるかと思うと・・・。 義実家は徒歩2~3分と近距離です。普段は私が子供を連れて義実家に行っていたので、家に来ることは滅多にないのですが。来月子供の運動会があり両家の祖父母が来るので、運動会が終わった後家でお茶でもと思っていたんですが、そんな長い間義母の顔を見ていたくありません。本当は運動会の時に、妊娠したことを祖父母に伝えようと思ってたんです。 11月には日帰り旅行、12月には法事があります。それは前から決まってたことなのでちゃんとやります。 でもやらなくていいことを今はしたくないんです。 それでも私が悲しみ怒りを堪えて、旦那には何も言わず我慢して対応していかなければならないでしょうか?

  • 旦那が嫌い

    旦那が嫌いです。 結婚してから、15年 。 今は、別居中です。 なぜ嫌いかというと、性格があわず、癇に障るというのか、やることなすことが受け付けなくなってしまったのです。 ささいなことの連続からというか。 けんかして、できたばかりのこども(妊娠初期)を流産してしまったこともあります。 3番目にどうしてもほしくて、念願の子でした。 私がどなったために、お腹に負担がかかったのと丁度その時に無理して働いてしまったためだと思います。(できているかもしれないのに、無理した私の大きな責任です。) 今も、悔やまれてしょうがありません。 2人の中学生の男子の子供がいますが、別居中なのは、主人が嫌いだからとストレートにいえません。私のわがままだし、そう思われるのが嫌だからです。 子供たちは、主人が好きです。 下のこどもは、お母さんが父さんを追い出したと知っています。 子供たちのためには、今の状態が良くないことわかっています。 でも、どうしたらいいのかわかりません。 顔を見るのも、声を聞くのも受け付けません。