NCC-1701-A の回答履歴

全398件中41~60件表示
  • 体重を…

    20歳の男、学生です。 太りすぎて体重が100kg超になってしまい、焦っています。筋肉を鍛えて代謝をよくしつつ脂肪を落としていこうと思っているのですが、食事のコントロールに困っています。 今住んでいるところは寮なため、自分で調理できない上に摂取する栄養分をコントロールすることも難しく、学生寮だからなのか、高カロリーなものが多く出ます。また、野菜の出る量が今年は値段が高いからなのか、少ないというのも問題です。昼は外で食べることになりますので高カロリーなものになりがちです。 以上の食事に関することの他、運動に関しても何かアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • ダイエット

    普段は仕事をしているため、なかなか運動するということができません。皆さんは、どんなサプリメントを使ってらっしゃいますか??

  • ダイエット

    普段は仕事をしているため、なかなか運動するということができません。皆さんは、どんなサプリメントを使ってらっしゃいますか??

  • ダイエット

    普段は仕事をしているため、なかなか運動するということができません。皆さんは、どんなサプリメントを使ってらっしゃいますか??

  • デッドリフトの時の吐き気について

    30代後半の男性です。 トレーニングにデッドリフトを取り入れたのですが、 強い吐き気で続けられないことがよくあります。 吐き気を抑える方法、フォーム等ご存知でしたら 教えてください。 ちなみに体重は75kg。用いるウエイトは100kgくらいです。

  • 自分の筋トレメニューをコントロールできません。

    連続での質問になってしまいますが、お願いします。 20代男性、筋トレ歴約1年半です。 通っているクラブにアドバイザーがいないので、 毎回自分のこなしているメニューが、普通なのか、 ハードなのかが自分ではわからず困っています。 目的は筋肉質に痩身、運動不足解消、ストレス解消です。 現在、週5-6日フィットネスクラブに通っています。筋トレは、 「チェストプレス、チンニング、ディッピング、バタフライ、シーテッドロー、 ラットプルダウン、アームカール、レッグプレス、アブクランチ、腹筋」を それぞれ10又は15回×3セット、その後有酸素運動として スカイウォーカーを90分やっています。 運動後は全く疲れを感じないのですが、休日(クラブの休館日)になると、 起きぬけから体の倦怠感が抜けません。 この筋トレメニューは、ハードなのでしょうか?それとも、僕自身の 体力がないために倦怠感を感じるようになっているのでしょうか? また、仮にハードである場合、何か減らすとしたらどのメニューを減らせば、 目的に適ったメニューになりますでしょうか? 随時補足を致しますので、アドバイスをお願いいたします。

  • 筋トレしているのに筋肉量が減っていく…

    20代男性です。現在、典型的な固太り体型です。 運動不足・ストレス解消のために約1年半前から筋トレをはじめ、 半年前から筋肉質で引き締まった体型になりたいと思い、 筋力トレーニング後に有酸素運動(スカイウォーカー)を加えました。 また、同時期から日々の食事も見直し、カロリーオーバーしない バランスの取れた食事を心がけています。 トレーニング日数は大体週5,6日です。 スカイウォーカーを取り入れた頃からTANITAの体重計で体脂肪率や 筋量を量りはじめました。この半年で、体重は103キロから約95キロまで、 体脂肪率は30%から26%まで減らす事が出来ましたが、 筋トレを怠っていないのに筋量が69キロから66.5キロにまで減ってしまいました。 食事制限といっても、決して無理なものではなく、今まで過剰に捕っていた 脂肪や炭水化物分のカロリーをカットしただけです。 筋トレメニューを減らしたわけではないのに、どうして筋量が減ってしまうのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 筋トレしているのに筋肉量が減っていく…

    20代男性です。現在、典型的な固太り体型です。 運動不足・ストレス解消のために約1年半前から筋トレをはじめ、 半年前から筋肉質で引き締まった体型になりたいと思い、 筋力トレーニング後に有酸素運動(スカイウォーカー)を加えました。 また、同時期から日々の食事も見直し、カロリーオーバーしない バランスの取れた食事を心がけています。 トレーニング日数は大体週5,6日です。 スカイウォーカーを取り入れた頃からTANITAの体重計で体脂肪率や 筋量を量りはじめました。この半年で、体重は103キロから約95キロまで、 体脂肪率は30%から26%まで減らす事が出来ましたが、 筋トレを怠っていないのに筋量が69キロから66.5キロにまで減ってしまいました。 食事制限といっても、決して無理なものではなく、今まで過剰に捕っていた 脂肪や炭水化物分のカロリーをカットしただけです。 筋トレメニューを減らしたわけではないのに、どうして筋量が減ってしまうのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ダイエットについて

    高1・女です。 私はダイエットとはいっても、気をつけてる事なんてほとんど無くて、間食をしない・学校の帰りに2コ前の駅で降りて歩く くらいの事しかしてません。 3食は何の制限も無くいつも通りに食べてる上(ドカ食いはしませんが)、運動やスポーツは私の最も苦手分野で、1日のうちに体を動かすといえば登下校か体育の時ぐらいなんです・・・ なんだか、こんなんだと目標の8キロ減にはとてもとても半年ぐらいじゃ追いつけない気がして・・・ だからといって、他にもやらなきゃいけない事はあるし、あまりダイエットに時間をさいてはいられないんです。 (私の時間の使い方が下手なせいだと思いますが・・・) 普段の生活の中で、他に気をつけなきゃいけない事といえば、何があるでしょうか? 教えて下さい!

  • 良い昼食は・・・

    パンとご飯はどちらが太りやすいのでしょうか?? あと、バランスの良い(太りにくい)昼食ってどんな感じでしょうか? 私は今のとこ、「おにぎり1個+サラダ」か「(ジャムなどをぬった)食パン2枚」というパターンが多いのですが・・。ちなみにコンビニで買ってます。 健康的に痩せたいんです(>_<)※運動のことは考えないでお答え願います。

  • 腰まわり

    夏から約10kg太ってしまいました。今までダイエットで何回か10kg落としてはまた太ってを繰り返していたので以前よりよりずん胴体系になってます。腰をキューっと細くキレイに下っ腹を引っ込める感じでやせていきたいのですが。実際きれいに絞れた方からのアドバイスお願いしたいです。

  • 痩せるには?

    高2の男です、質問します! 痩せたいです。(要するにダイエットですね) サイトとか見ていろんなのを見ますが一体どれが 1番効果的なのかよくわかりません。あと、正直続きません。 けっこう早いペースでやせれる、飽きずに続けられる、と言うような ダイエット方法はないでしょうか? ちなみに自分の体型(?)ですが、 身長174cm、体重78kg、体脂肪率25%前後です。 中学ではバスケ部だったので一時59キロ台までいったことはあります。引退してから運動量は激減、食べる量はそのままと言うカンジでどんどん体重が増えました。 なにか「コレはオススメ!」という方法があれば教えてください!

  • 痩せるには?

    高2の男です、質問します! 痩せたいです。(要するにダイエットですね) サイトとか見ていろんなのを見ますが一体どれが 1番効果的なのかよくわかりません。あと、正直続きません。 けっこう早いペースでやせれる、飽きずに続けられる、と言うような ダイエット方法はないでしょうか? ちなみに自分の体型(?)ですが、 身長174cm、体重78kg、体脂肪率25%前後です。 中学ではバスケ部だったので一時59キロ台までいったことはあります。引退してから運動量は激減、食べる量はそのままと言うカンジでどんどん体重が増えました。 なにか「コレはオススメ!」という方法があれば教えてください!

  • 結果の出る【体重増量プロテイン】教えて下さい!

    現在 身長173センチ 体重50キロの 痩せ男(30代)です。 今年から肉体改造を実践していて、片側5キロのダンベルと腹筋+背筋を毎日休まず1~2回筋トレしてます。 元々ベースとなる筋肉があって、腹筋は6コに割れていますが、肉がない為肋骨も見えガリガリです。 体重を10~15キロ増やし、筋肉質な体が目標です! 遺伝か胃下垂か体質で、食べても食べても全く太りません。 過去に太るからとハーバーラ○フのプロテンを数ヶ月摂取しましたが、ほとんど変わりませんでした・・。 現在は、ウイダーのウエイトアップ(体重増加タイプ)を飲んで1キロ程太ってきました。 もっと結果を出したいので、すごく太る(体が大きくなる)プロテインがあれば教えて下さい。 金銭的に余裕がないので、プロテインの激安サイトがあったら是非教えて頂きたいですm(_ _)m あとホエイは試した事がないのですが、僕の場合体重を増やしてからホエイにした方がいいですか? それとも初めからホエイの方が、体が大きくなるのは早いですか?

  • 有酸素運動

    私は毎日15分くらい筋トレをしてて、それだけで汗を掻くのですが、これは有酸素運動になるのでしょうか?筋トレだけだと筋肉はつくけど脂肪は燃焼されない、とか余計脂肪が落ちにくくなってしまうとか聞いたので不安です。

  • マッチョになりたい。

    今年からマッチョになりために筋トレを開始しました。 腕立て伏せ30回3セット、腹筋100回、バーベル(10kg)左右30回3セットを1日おきにやってます。 これくらいで量や種類は良いでしょうか? 但し、ボディビルダーになるつもりではないので、そこそこ筋肉がつけばいいと思ってやってます。

  • 肩がバーベルで肉離れ?

    ジムに通っているのですが、以前バーベルを使ってスクワットしている時支えていた右肩にビリビリと電流が走り痛みました。その時はすぐ止めたので大事には至りませんでしたが、しばらくして同じようにバーベルを担ぐとビリビリしてました。最近になり普段の生活において痛くはないのですが凝り固まったように重いのです。また指で強く押してみるとやはりビリビリとくる箇所があります。僧帽筋の背骨に近いところです。これは肉離れの手前なのでしょうか?それとも普段の姿勢が悪いといったものからでしょうか?ちなみに10年以上ジムに通っていて痛みが出たのは1年位前からです。それまではもっと重い負荷でも問題なかったのですが・・・。どのように対処すればいいのかどなたかアドバイスお願いします!

  • どのようにダイエットをするべきか…???

    昨月からダイエットを始めたのですが、ダイエット方法が決まらず、困っています。 下に現状を表示しますので、もし提案等がございましたら、教えていただきたいと思い、書き込みました。 身長177cm、体重110kg 現在は週に4度ほどのスイミングで一回1時間2キロ。 筋肉量(力)はかなりあるほうで、筋肉率は約30% 参考までに、ベンチプレス70キロ、握力65キロ(左右平均)、背筋は220キロです。 同時に体脂肪も33%あるので、それを落としたいのですが、筋肉量はこのまま維持したい… どなたか教えてくださいませんか?

  • この考え方を直したい!!

    私は155cmで63kgのちびデブ体型です。前からムチムチしてるのですがもう20歳にもなるのでいいかげんスリムというかせめて人並みになりたいとおもっています。運動は週3日くらいしてるのですが食事制限をするどころかたまに暴食してしまいます。ホント意思が弱い自分にうんざりです。とりあえず栄養バランスを考えながら量を減らしています。ここ最近はじめたばかりです。しかしいつも「食べなきゃ」という考えがなぜか浮かんできてしまうんです。たとえばコンビニでお昼を買うときもいつもパンひとつにおにぎりなどという組み合わせだったので、あまりおなかは減っていないのにパンひとつじゃ物足りないのではないか・・。などと考えてしまい。ついつい買ってしまうのです。こんな自分おかしいのは十分わかっているのですが、こういう考えをなくしたいのです。おなかが減っているからではなく口がさびしいからという理由で食べちゃう自分をかえたいです。どのように気持ちのコントロールと食事のコントロールをしたらよいのでしょうか。目標はせめて50後半です。

  • 一番安い入手方法は?

    早急に(一日も早く)サニーヘルス のマイクロダイエットを入手したい のですが、その際一番早くて安価に 入手できる方法はどういうのがあり ますでしょうか? やはりオークションで落札するのが よいのでしょうか? 薬局でも安く扱ってるのでしょうか? 是非教えてください。