Quarks の回答履歴

全534件中1~20件表示
  • コンデンサーに働く外力の向きについて

    お世話になっております。 コンデンサーの極板に外力をかけて電極間距離を変える場合、 引き離すとき電場と逆向きの外力が正の仕事をするというのはわかるのですが、 逆に縮めるときも外力の向きが電場と逆向きというのがいまいちわかりません。 外力がコンデンサーに負の仕事をする =コンデンサーに蓄えるエネルギーを減らす =Q^2/2Cを減らす =Cを増やす、ということで 縮めれば負の仕事になるというのはわかるのですが、 縮めてるのに外力の向きが外向きというのがどうも腑に落ちません。 初歩的な質問ですが、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 物理基礎の問題

    テスト直しをしているのですがわからないところがあります。 先生に聞いても説明が雑で全くわかりません。 校舎の屋上からテニスボールを水平に投げたところ、 3.0秒後に地面に到達した。 ただし、重力加速度の大きさを9.8メートル毎秒毎秒とする。 (1)地面から屋上までの高さを求めなさい (2)水平方向の初速度が10メートル毎秒であったとき、 テニスボールは投げた地点から水平にどれだけ離れた場所に到達するか。 (3)ボールが地面に到達する直前の鉛直方向の速さを求めなさい。 (4)ボールが地面に到達する直前の水平方向の速さを求めなさい。 この問題の(1)は正解だったのですが残りの(2)から(4)までがわかりません。 どの公式をつかってなど、詳しく解説してくれるとありがたいです。

  • 加速度の積分

    ふと思ったのですが 速度を積分すると 移動した距離(スタート地点からの位置)が わかると思うのですが 加速度を積分すると 何の速度がわかるのですか? ゴールとスタート地点での速度の差分なんでしょうか? それだと、途中の経路(早くなったり、遅くなったり)は加味されない もしくは、スタートとゴールがたまたま同じ加速度だったら 0になってしまう気がします それともスタートからゴールまでの全ての速度を 足し合わせた物が出てくるのでしょうか? ともかく、時間(時刻と時刻の間隔)と加速度の積が どういうものか想像できません よろしくお願いします 簡単のため、開始時間と開始場所を0としてます あとすべてが正の値で起こるとしてください

  • 2枚の鏡を90°に置いて実物通りに見える理由は?

    中学の理科です。ご指導お願いします。 2枚の平面鏡を90°に置きます。真ん中の45°のところに向かって物体を映すと、1枚の鏡でみるのとは違って、実物通りに映りますよね。 これはどう解釈すれば良いのでしょうか?問題集の解説では、「2回反射したので実際と同じ向きに見える」と書いてあり、わかるようなわからないような・・・という状態です。

  • 高校物理について

    電荷の球状分布では、球内に電場があるのに、導体では、内部に電場はないんですか? 導体と電荷の球状分布の違いがわかりません、

  • クーロンの法則

    クーロン力が2つの電荷の電気量に比例することは、重ね合わせの原理を部分的に含んでいることを示せ。という問がありました。 悩んだ挙句クーロン力が(他の電荷の電気量とは独立して)2つの電荷の電気量のみに依存しているから、重ね合わせの原理を前提としていると結論付けました。 正しい答えを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Alc9
    • 物理学
    • 回答数3
  • クーロンの法則

    クーロン力が2つの電荷の電気量に比例することは、重ね合わせの原理を部分的に含んでいることを示せ。という問がありました。 悩んだ挙句クーロン力が(他の電荷の電気量とは独立して)2つの電荷の電気量のみに依存しているから、重ね合わせの原理を前提としていると結論付けました。 正しい答えを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Alc9
    • 物理学
    • 回答数3
  • 車を手で押すときの力のつり合いについて

    人間が手で車を押すときを考えると、手から車に力「F」が伝わっているとき、それと反対向きの同じ大きさの力「-F」が、踏ん張っている足から地面に伝わっていると思います。 このとき、「両者の力は互いに釣り合っている」といえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車を手で押すときの力のつり合いについて

    人間が手で車を押すときを考えると、手から車に力「F」が伝わっているとき、それと反対向きの同じ大きさの力「-F」が、踏ん張っている足から地面に伝わっていると思います。 このとき、「両者の力は互いに釣り合っている」といえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円板の並進運動問題について

    添付の図のような、直径4mの円板が、毎秒0.5回転の割合で、水平面を滑ることなく転がっている。図の瞬間における点Aの速度の大きさはおよそいくらか。 1. 5.4 m/s 2. 6.3 m/s 3. 7.1m/s 4. 8.0m/s 5. 8.9m/s 解答を教えてください。よろしくお願いします。

  • 誘電体が挿入されたコンデンサについて

     質問させていただきます。 誘電体が図のように挿入された場合の合成電気容量を求める問題なんですが、 (コンデンサの面積はS、幅はdで誘電体はS/2,d/2です) 解答を見ると、まず最初に横に分解しその後縦に分解しています。 なぜ先に縦に分解してはいけないのでしょうか? 解説ではその理由について書かれていませんでした。 何か専門的な理由がありましたら教えてください。 (確かに先に横に分解するのと縦に分解するのでは値が変わるというのはわかるのですが)

  • ラジアンの求め方 弧度法

    弧の長さは中心角に比例するのはイメージがつきます 円周は2πrなので 一周の中心角360°は2πradとなる とあります 1radを57,3として計算すれば360になるのはわかりますが、 360=2πradとなることがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 物体の運動

    一定の速さ4.9m/sで鉛直上向きに上昇している気球がある。 地上からの高さが98mのところで、こ の気球から小物体を静かに落下させた。 この物体が到達する最高点の高さはいくらか。 また、地表に小物体が達するまでに要する時間とそのときの速度を求めよ。 という問題です… 教えてください。

  • 物理

    物理、熱学の問題です。 空気を入れ る前の熱気球とそれに 吊 るす荷物の 全質量が200kgである。 外部の空気は 温度が10℃であり、圧 力は1atmで あ る 気球の風船部分の体 積は400m^3 である。 気球 を 上昇さ せるために は風船内の空気を何度に 加熱しなけ ればならないか。 (10℃ における空 気の密度は1.25kg/ m^3で あ る。) 答えは 472K (気体をあためると、風 船部分か ら空気は逃げてい く。その 軽くなっ た分で気球は浮き上がる) と なるらしいです。 解き方をできるだけ詳しく教えてく ださい。

  • 分布電荷による電界の問題

    長さL[m]の細い棒の上に電荷が密度λ[C/m]で一様に分布している。 この棒の中心から距離d[m]の点における電界を求めよ。 この問題の回答をよろしくお願いします。 途中までは解けたのですが、最後の置換積分がわかりませんでした。 解説していただけるとありがたいです

  • 分布電荷による電界の問題

    長さL[m]の細い棒の上に電荷が密度λ[C/m]で一様に分布している。 この棒の中心から距離d[m]の点における電界を求めよ。 この問題の回答をよろしくお願いします。 途中までは解けたのですが、最後の置換積分がわかりませんでした。 解説していただけるとありがたいです

  • 物理 平均の速さの求め方について

    http://i.imgur.com/YjC5Hp8.jpg 物理の小テストで添付URLのような問題があったのですが、グラフ2と4が何故不正解なのかがよく分かりません。 ご存知の方、正答とあわせてご回答よろしくお願いします。

  • 力学

    解き方教えてください

  • 力学

    解き方教えてください

  • 力学

    解き方教えてください