Quarks の回答履歴

全534件中121~140件表示
  • xy平面上の点(-a,0)に-Qが

    点(a,0)に+Qが置かれている (0,a)での電界を求めよ という問題の解き方を教えてください 今までは全てx軸の話だけ((0,0)での電界など)だったのでy軸の話になると分からなくなってしまいました

    • ベストアンサー
    • noname#159299
    • 物理学
    • 回答数6
  • xy平面上の点(-a,0)に-Qが

    点(a,0)に+Qが置かれている (0,a)での電界を求めよ という問題の解き方を教えてください 今までは全てx軸の話だけ((0,0)での電界など)だったのでy軸の話になると分からなくなってしまいました

    • ベストアンサー
    • noname#159299
    • 物理学
    • 回答数6
  • xy平面上の点(-a,0)に-Qが

    点(a,0)に+Qが置かれている 原点(0,0)での電解を求めよ という問題の解き方を教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#159299
    • 物理学
    • 回答数2
  • ビー玉を消しゴムに衝突させた場合の移動距離です。

    理科実験の事について教えていただけないでしょうか。 ビー玉を直方体の消しゴムに衝突させる実験なのですが、 消しゴムの短辺、長辺のそれぞれに衝突させた場合によって 消しゴムの移動距離は異なりますでしょうか。 同じエネルギー量ならば、衝突面積が小さなほうが、 破壊力が増すのは理解できるのですが、 この実験の場合は破壊を前提としていませんので、 消しゴムの動く距離の差が知りたいのです。 実験のやり方がよくないみたいで、 結果にバラツキが出て、検証できずに困っています。 よろしくお願い致します。

  • 回折格子

    図は反射型の回折格子である 角θへの回折光が満たす条件式を波長λ、格子定数d、整数mを用いて記せ 図は角αをなして入射した場合である これはどうやって解くんですか?教えてください!

    • 締切済み
    • noname#159055
    • 物理学
    • 回答数1
  • 干渉 光

    長さ10cmの2枚の平面ガラスを重ね、端に薄い紙をはさむ 真上から波長500nmの光を当てると1cmあたり8本の明るい線が見えた 紙の厚さは何nmか 解き方を教えてください!

    • 締切済み
    • noname#159055
    • 物理学
    • 回答数1
  • 酸化還元反応と中和反応の違い

    酸化還元反応と中和反応の違いは何でしょうか?反応式は書けるのですが、いまいち違いが分かりません。例えば中和反応なら、対象の物質が水に溶けたと仮定して電離の式を酸と塩基とで個々に立てて作りますよね?対する酸化還元反応は半反応式とイオン化傾向から酸化剤・還元剤どちらになるかを見極め立式して解くというのも理解してます。 ただ本当の意味では理解していないので気持ち悪いです。明確な違いは存在するのでしょうか? しょうがないので私は問題にしている物質が水に溶けイオンに分かれそうなら中和反応、そうでないなら酸化還元反応と考えています。 書きながら頭の悪い文章だなと思いますが、これで精一杯なのでご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#172652
    • 化学
    • 回答数7
  • ヤングの実験で

    d=0.40mm、l=2.0mのとき、明線の感覚は3.0mmであった 用いた光の波長は何mか λ=dΔx/lまでわかりましたが、Δxが分からず苦戦しています 解き方を教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#158966
    • 物理学
    • 回答数1
  • 手のひらに載せた石を支えるエネルギーについて

    手のひらに載るような石を支えて手が動かないようにしているいると、手が疲れてきます。筋肉がエネルギーを使っているのだと思いますが、この石を地面に置いてみた場合にも、手のひらに乗せていたと同じように何かエネルギーが使われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 物理学
    • 回答数11
  • 大学の力学の問題を教えてください

    質量mで半径がaの一様な球の直径回りの慣性モーメントは2ma^2/5である。 この球が重心速度vで接地面と滑らずに転がるときの運動エネルギーについて 重心速度vが関係するが球の半径によらないことを説明せよ。 という問題です。 これは高校の物理の考え方でも解けるでしょうか? もしくは微分積分などを使わなければ解けないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手のひらに載せた石を支えるエネルギーについて

    手のひらに載るような石を支えて手が動かないようにしているいると、手が疲れてきます。筋肉がエネルギーを使っているのだと思いますが、この石を地面に置いてみた場合にも、手のひらに乗せていたと同じように何かエネルギーが使われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 物理学
    • 回答数11
  • 大学の力学の問題を教えてください

    質量mで半径がaの一様な球の直径回りの慣性モーメントは2ma^2/5である。 この球が重心速度vで接地面と滑らずに転がるときの運動エネルギーについて 重心速度vが関係するが球の半径によらないことを説明せよ。 という問題です。 これは高校の物理の考え方でも解けるでしょうか? もしくは微分積分などを使わなければ解けないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物理Iです。画像の図は、DE=EC

    ですよね? ご回答宜しくお願いします。

  • 酸化還元反応と中和反応の違い

    酸化還元反応と中和反応の違いは何でしょうか?反応式は書けるのですが、いまいち違いが分かりません。例えば中和反応なら、対象の物質が水に溶けたと仮定して電離の式を酸と塩基とで個々に立てて作りますよね?対する酸化還元反応は半反応式とイオン化傾向から酸化剤・還元剤どちらになるかを見極め立式して解くというのも理解してます。 ただ本当の意味では理解していないので気持ち悪いです。明確な違いは存在するのでしょうか? しょうがないので私は問題にしている物質が水に溶けイオンに分かれそうなら中和反応、そうでないなら酸化還元反応と考えています。 書きながら頭の悪い文章だなと思いますが、これで精一杯なのでご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#172652
    • 化学
    • 回答数7
  • 手のひらに載せた石を支えるエネルギーについて

    手のひらに載るような石を支えて手が動かないようにしているいると、手が疲れてきます。筋肉がエネルギーを使っているのだと思いますが、この石を地面に置いてみた場合にも、手のひらに乗せていたと同じように何かエネルギーが使われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 物理学
    • 回答数11
  • 手のひらに載せた石を支えるエネルギーについて

    手のひらに載るような石を支えて手が動かないようにしているいると、手が疲れてきます。筋肉がエネルギーを使っているのだと思いますが、この石を地面に置いてみた場合にも、手のひらに乗せていたと同じように何かエネルギーが使われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 物理学
    • 回答数11
  • 手のひらに載せた石を支えるエネルギーについて

    手のひらに載るような石を支えて手が動かないようにしているいると、手が疲れてきます。筋肉がエネルギーを使っているのだと思いますが、この石を地面に置いてみた場合にも、手のひらに乗せていたと同じように何かエネルギーが使われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 物理学
    • 回答数11
  • 物理Iです。反射・屈折の法則は、いずれもホイヘンス

    の原理から導けるらしいのですが、どういうことでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 物理Iです。「全反射が起こるのは

    波がより速く伝わる媒質に向かうとき」ということらしいのですが、その媒質の例を教えてください。 ご回答宜しくお願いします。

  • 分裂の観察について

    細胞分裂の観察について 細胞の状態をみて、これはこの時期の細胞だなというように判断をすることは簡単なのでしょうか。 すべての細胞について判断をすることはできないのかなと感じてしまったので質問をしてみることにしました。 一時的にはわからないというものもあるのですよね… イメージができません…