mark-wada の回答履歴

全951件中821~840件表示
  • 脂肪、カロリーカット系のサプリメント

    食べた脂肪分を固めたり、カロリーカットをうたい文句にしたサプリメントをよく見かけますが、本当に効き目はあるんでしょうか?

  • 30分ほどの筋トレ

    自分のちからの80-100%ぐらいのベンチをあげてるんですけどこれを10セット×4で40回ぐらいやっています。 でもトレーニングに来ている人たちは1時間ぐらい続けてるんですけど思いっきり力を入れてるトレーニングを1時間もできません。 疑問なんですが30分ほどの全力のトレーニングは1回あたりのトレーニングとして十分なんでしょうか? 今やせているので今は筋肉の肥大化というのを図ってます。

  • 30分ほどの筋トレ

    自分のちからの80-100%ぐらいのベンチをあげてるんですけどこれを10セット×4で40回ぐらいやっています。 でもトレーニングに来ている人たちは1時間ぐらい続けてるんですけど思いっきり力を入れてるトレーニングを1時間もできません。 疑問なんですが30分ほどの全力のトレーニングは1回あたりのトレーニングとして十分なんでしょうか? 今やせているので今は筋肉の肥大化というのを図ってます。

  • 小学校を電車通学している場合の放課後の過ごし方について

     はじめまして。  国立小学校や私立小学校等に電車通学している場合、放課後に同じ学校のお友達と遊ぶことは不可能と考えています。となると、放課後に友達と遊びたい場合は、家の近所の子ということになりますが、学校が違うとどうしても無理ですよね。 そこでそういう場合、”放課後お友達と遊びたい”という希望はどういう風に解消されているのでしょうか。 現在、我が子が国立小学校に決まりかけています。 ですが、我が子は、卒園したら放課後に友達と約束して遊ぶことをとても楽しみにしています。 でも国立(電車通学)に行くことでそれが叶わないのなら、辞退しようかと思っています。小さい子供の友達と遊びたいという欲求を削ぐことは良くないと考えるからです。特にウチの子はお友達と遊ぶことが大大好きです。  でも、親としてはせっかくここまできているのだから、 国立小学校に通わせつつ、放課後お友達と遊ぶことができる事があるならと一挙両得の落とし所がないか、 現在必死に模索中です。  電車通学する子は元来、パワフルでスタミナがある子が多いように感じます。その子たちが、放課後大人しくしている、夏休みなど親と過ごしているなんて考えにくいのです。  小学校を電車通学されている方々のその辺のお話を聞きたいです。放課後や長期休みはどうすごされてますか? よろしくお願いいたします。

  • ラサール高校は下宿ですか?

     ラサール高校とか灘高校とかは他県出身の中学生も行くのでしょうか?  鹿児島県の中学生だけでは、そこまで有名な進学校にはならないと思うのですが、わざわざ鹿児島とかにまでいくのでしょうか?  また、東京・大阪・名古屋圏に進学校があるのはわかりますが、なぜ鹿児島なのでしょうか

    • ベストアンサー
    • kodasai
    • 高校
    • 回答数5
  • 県外大学進学率と県民所得の関係の散布図

    を、学校基本調査をもとに作成しているのですが、負の相関のあるグラフになります。近似曲線の傾きがマイナスになるのですが、これは間違いなのでしょうか?参考になる資料がなくて困っています。

  • サピックスの・・・

    小5の娘がおり、サピックスへ通っております。 中学受験は必須と考えておりますが、とうとう算数に大きな穴が空いてしまいました。 何とか彼女が問題を解ける楽しさを・・・と思い 家族で必死に取り組みましたが 中々上手に対応はできませんでした。 何方か、元サピックスの先生や現講師で 家庭教師あるいは、マンツーマンで指導してくださる方や所をご存知ではないでしょうか。 私は、サピックスの教材や指導方法が好きですし 他の指導方法は、既にちんぷんかんぷんの娘の頭に入らないと思いますので 転塾は、考えておりません。 +αで、考えております。 当方、東京都内です。 どうか、情報をお寄せください。 宜しく御願い致します。

  • 教師側の偏見によって、子供の伸びが左右されること

    心理学か教育学の用語にあったと思うのですが、どうしても思い出せないので教えてください。 新入生のAくんには同じ学校に通っているお兄さんがいます。 Aくんの同級生のBくんにも同じ学校に通っているお兄さんがいます。 しかし、Aくんのお兄さんは勉強も運動も苦手な子です。Bくんのお兄さんは運動も勉強もよくできて、いわゆる優等生です。 AくんとBくんの担任の先生は、二人のお兄さんのことをよく知っています。もちろん兄弟だということも。 担任の先生は、AくんBくんの資質を知る前に「Bくんは、あの優等生の弟だから、きっとよくできるだろう」「Aくんは、どうせできないだろう」と思い込んでしまいます。 しかし、先生はプロなので、意識的には差別しません。ですが、結果、Aくんは成績の悪い子になってしまいました。 2年生になり、今度はお兄さんを知らない新任の先生が担任になりました。すると、Aくんは前ほど悪い成績はとらなくなりました。 最初の担任の先生とAくんBくんの間でおきた現象を、○○効果、か、○○コンプレックス、のような感じの用語で表現したと思うのですが・・・。 どうか教えてください。

  • 貿易収支<0

    経済学初心者です。 もし日本が 貿易収支<0 になると 「日本人の上司に外国人が増える」 と聞きました。 なぜこうなるのか、わかりません。簡単にでいいので説明お願いします。 資本収支>0 になり日本が海外に持つ資産が増える。 ここまではわかるのですが。。。 日本国内は関係がないのでは・・・と思ってしまいます。

  • ボクシングジムを教えてください

    30代の女性です。ダイエットのためにボクシングをはじめたいと思っています。 東京、埼玉で女性に行きやすいボクシングジムがあったら教えてください。

  • スポーツジムのエアロビについて

    今、通っているスポーツクラブのエアロビは初心者から上級者までありますが私は、過去に通っていた事があるので初心者ではウォークばかりで物足りないです。それでもう少し上のクラスにいったら踊りが主で全くついていけませんでした。踊りが主だと踊りを覚えるのが精一杯で全く楽しめません。動く事もできず運動になりません。 20年前に通っていた時は上級者でも踊りを覚えなくても良い構成になっていました。 今のエアロビは昔と違って踊りが主になってしまったのでしょうか?それとも、私が通っているスポーツクラブがそうなのか。ご存知の方、教えてください。

  • 1日3食のうち1回を飲料に変えるだけで良い商品

    はじめまして。 TVショッピング等で、1日3食のうち1回を飲料(粉を水に溶かして飲むタイプ)に変えるだけでヤセルダイエット商品をよく見かけます(例:マ○カロリエット)。 最近、この商品に興味があり、チャレンジしてみようとおもって、通販雑誌などを見てみると、 この類の商品がたくさんのっており、値段もモノによってかなり違うようです。 7袋7000円するのがあると思えば、7袋2000円くらいのものもあります。 成分表を参考にしようと思ったのですが、記載されているものとされていないものとあり比較できません(記載されていても私にはわかりませんが)。 素人質問で恐縮ですが、 この値段の違いはどこからくるのでしょうか? また、高いのを買ったほうが効きやすいのでしょうか?

  • トロイ ブラッド・ピットの筋肉について

    しょうもない質問で恐縮です。 DVDでトロイを見たのですが、アキレス役のブラッド・ピット(以下ブラピ)の筋肉は噂で聞いてた以上でした。 そこで素朴な質問。 人によって筋肉のつき方は違うでしょうが、ブラピのような筋肉って、さほど特別なものではないのですか?偏見と笑われそうですが、黒人のレスラーを連想してしまったのです。ボディビルとかやってると、ああいう筋肉は「作れる」ものでしょうか? ブラピがほかの映画でスーツ着てると、ごく普通の青年で、スーツの下にあんな筋肉があるなんて想像もつきません。あんな体つきだと、首から富士山の稜線のような筋肉がつく人が多いと思います(最初の方で出てきた大男みたいに)。特殊なつき方のような気がするのですが、違いますか? それからもう一点。あんなに腕が太く胸板が厚いと、服ってやっぱ、(スーツのようなものは)特注でしょうか、、、?

  • 一貫校中学部から外部高校を受験する

    中高一貫校の中2の娘をもつ母です。高等部への進学でなく、外部の高校を受験したいと思っています。経験のある方や関係者の方、在籍中学部へはどのように話をしていったら良いでしょうか。娘はもしも希望校不合格の場合は在籍校高等部への進学を希望しています。

  • 国私でも教育委員会に相談?

    いじめの話し合いが学校とうまく行かない場合、教育委員会に相談すると良いという話を聞きますが、国立や私立でもそうなのでしょうか。 また、違うのであれば、どこに相談をすれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#8127
    • 中学校
    • 回答数2
  • 高校の選択

    もうすぐ単位登録が迫っています。 それで国公立にも対応できるようにまた進路が今は経済学部にいきたいと思ってもいるけど、情報系にも興味があるので、選択で理科をとろうと思います。 そこで質問なんなんですけど、物理と生物どちらがいいと思いますか? ちなみに暗記は横文字でなければいけると思うし、 計算というか数学はある程度スキです。

  • 渋谷教育学園について

    中学入試でいろいろ学校を調べています。 いわゆる渋幕、渋渋は同じ経営で、渋谷教育学園という学校法人が経営しています。 この、渋谷教育学園というのはどんな経歴の学校法人なのでしょうか? 中学のHPをみていると、中学高校の経営は幕張で20年、渋谷で10年です。 幕張の方が先にできたのに、渋谷教育学園というのは、不自然な感じがします。 幕張以前にも渋谷で学校を経営していたのでしょうか? 系列校に、田村学園とか青葉学園とかあるんですが、どういう系列なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#231353
    • 中学校
    • 回答数3
  • 人間学 心理学 哲学てどう違うの?

    初めまして 私は高校2年生の女の子です。 最近、進路について悩んでいます。 好きな教科は倫理です。 また国公立大学志望で  大学で人間について学びたいと思っています。 そこで質問なのですが 人間学と心理学と哲学は それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 違いがはっきりわかりません。 就ける職業や大学名を関連付けて答えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 渋谷教育学園について

    中学入試でいろいろ学校を調べています。 いわゆる渋幕、渋渋は同じ経営で、渋谷教育学園という学校法人が経営しています。 この、渋谷教育学園というのはどんな経歴の学校法人なのでしょうか? 中学のHPをみていると、中学高校の経営は幕張で20年、渋谷で10年です。 幕張の方が先にできたのに、渋谷教育学園というのは、不自然な感じがします。 幕張以前にも渋谷で学校を経営していたのでしょうか? 系列校に、田村学園とか青葉学園とかあるんですが、どういう系列なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#231353
    • 中学校
    • 回答数3
  • 一貫校中学部から外部高校を受験する

    中高一貫校の中2の娘をもつ母です。高等部への進学でなく、外部の高校を受験したいと思っています。経験のある方や関係者の方、在籍中学部へはどのように話をしていったら良いでしょうか。娘はもしも希望校不合格の場合は在籍校高等部への進学を希望しています。