mark-wada の回答履歴

全951件中781~800件表示
  • 悪人と善人

    道徳や倫理などの教育を一切受けず、かといって悪いことも教えず、、、、要するに人間を何の教育も受けさせずに自由奔放に育てると、その人間は殺人も厭わない悪人に育つのでしょうか、それともずるがしこさの無い素朴な善人に育つのでしょうか。

  • 中学受験ママさん

    中学受験ママとは、中学受験生をもつママさんのことです。 塾に勤めていますが、中学受験ママが理解できないのです。 私個人の考えとしては、良質の教育を受けることを目的とした中学受験はよいのでは?と思っています。 でも、中学受験ママとお話すると、中学受験させる目的がよくわからなくなるのです。 一家族だけ、「娘がやりたいことを後押しするだけ」と、肩の力が抜けたご両親とお話したことがあり、その人の姿勢には好感がもてましたが、その方以外は、私には目的が見えないのです。 模試の平均点数が悪くても実力にそぐわない学校を受験させる親御さんも多数見てきました。 中学受験ママは大学受験ママや高校受験ママともちがう感じがします。大学受験ママや高校受験ママは私にとってわかりやすいのですが・・・。 なんと言ったらいいかわかりませんが、どうしても中学受験ママの考えがわかりません。 中学受験経験者ママや塾関係者に聞きたいのですが、彼女たちはその後どういった考えになっていくのでしょうか? なにか大切なことに気付いたりするのでしょうか? 塾関係者の方は中学受験ママに違和感みたいなものは感じませんか?こんなふうな疑問を抱くのは私だけでしょうか? 質問がまとまらず恐縮ですが、思う節書いて頂ければ幸いです。

  • 成長期にパワーリスト・・・・

    僕は今15歳の成長期でサッカーをやっているのですが足にパワーリストをつけると背が伸びなくなるというのは本当ですか?知っている方がいれば教えてください

  • 筋トレダイエットの相談をする時・・・

    筋トレやダイエットの相談をする時 回答者の立場から言えば何を提示すれば答えやすいのでしょうか?やはり年や体格・身長・性別・体重・・・等書いたほうが良いでしょうか? 詳しく教えてください よろしくお願いします

  • モデルになるために。

    たくさんの回答、いつもありがとうございます。 私はモデルになりたくてなりたくて ダイエットして痩せるを通り越して やつれてしまいました。 今は165センチの42キロです。 間違いだらけのダイエット【食事制限】をして この体重になったんですが・・・。 足だけが全然細くならないんです。 もうすぐで高校生です。 それで高校生になったらバトミントン部に入って 運動して基礎代謝を上げて筋肉をつけて 健康的な体になって足を細くしたいんです、女優さんみたいな・・・・。今は手・顔が、ガリガリ状態です。 運動部に入れば足が細くなりますか?? 今、お菓子などご飯を我慢していて人生楽しくないなぁってなんだか思っています。 自分も42キロをキープするのはとても辛いし 此処の方にもたくさん教えてもらったり 意見をもらったりしまいました。 本当に女優さんみたいな足にあこがれているんです。 モデルさん・女優さんは足が細い方ばかりなので 元から細くなければモデルにはなれないんでしょうか・・・??

  • 大学進学を目指す高1からの受験勉強法

    こんにちは。 国立大を目指しています。 それで、受験勉強はなるべく早いほうがいいと思い、入学してからすぐ受験勉強を始めたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 最初の1年はそんなに本格的にやらなくても良いと思うのですが・・・。 やっぱ最初は基礎づくりからでしょうか? どうかよいアドバイスをお願いします。 ちなみに私立校に入学します。

    • ベストアンサー
    • risa38
    • 高校
    • 回答数9
  • 留年するとサークルや体育会での扱いはどうなるの?

    大学でもし留年したとしたら、一般的にサークルではどのような扱いになるのでしょうか? もう1年余計にサークルに在籍するのか、それとも進級した人と一緒に引退するのか・・・ もちろんサークルによって違うと思いますけど・・・ 後体育会ではどうでしょうか?もう1年チームに在籍できたりするのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#12159
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 医学部(私立)に行く人の家庭環境

    医者になりたいと思ったら医学部にいくしかありませんが、国公立以外では非常にお金がかかります 質問は 私立医大は中流サラリーマン家庭のご子息はいないのでしょうか 現実的なご意見をお願いいたします 奨学金云々、アルバイトなど、よろしくお願いいたします

  • 非公開、携帯閲覧可能、のweblog(はてな以外)

    こんにちは、表題通り、以下の機能を満たしているブログサイトを教えて下さい。 ・無料 ・携帯から閲覧可能 ・個人の記録用に使いたいため、アクセス制限やプライベートモードが使用できる ・既に公開用にはてなダイアリーに登録してしまっているため、はてな以外 なかなか厳しい条件だと思いますが、宜しくお願いします。 以下のブログ比較サイトは知っていますが、ここからでは http://homepage3.nifty.com/maekin/ 非公開設定の詳細がわからないので。。

    • ベストアンサー
    • dd44
    • ブログ
    • 回答数2
  • アテネオリンピックの経済効果について

    アテネオリンピックによって起きた経済効果について知りたいのですが、すべて予測ばかりで正式な資料が見つかりません。 いくら経済効果があったか、また、それが詳しく載っているHPがあれば教えてください!!お願いします。

  • ダンベルについて

    ダンベルを激しく使って鍛えると筋肉が固くなって背が伸びなくなるということを聞きました。 だからダンベルで鍛えないと言う人が増えているらしいです(スポーツ番組で言ってました)。自分は4キロのダンベルで毎日鍛えてますが、4キロ程度のダンベルならさっき言ったようなことにはならないと思いますがどうでしょうか?まだ18歳なんで背が伸びる?可能性がまだあるんで、スポーツ番組を見てダンベルで鍛えるのがまずいんじゃないかなと思うようになってきました。本当に背が伸びなくなるんでしょうか?だとしたら他の方法で筋力を鍛えることはできないでしょうか?教えてください。

  • 代々木ゼミの大学偏差値

    偏差値で大学や学部・学科を選択することはナンセンスと考えていますが、浪人してまで希望の大学や学科に入ろうという考えはなくジレンマに陥っている高校2年生です. 第一・二・三希望までは理想を追求したいと思いますが、滑り止めも考えておきたいと思っています. そこで代々木ゼミなどが公開している大学の偏差値について教えていただきたいのですが、この数値は合格(目安)圏内の平均値と考えればよいのでしょうか? あるいは最低この程度必要という目安でしょうか? 平均値であれば合格するための偏差値の下限値は公開偏差値のどれ位下を見ればよいでしょうか? -3~-5程度なら可能性はあるのでしょうか? 数値は大学や学科によって異なるでしょうが、一般論としてどの程度かアドバイスいただけると助かります.

  • すいえいと毛

    プールに入る人は毛むくじゃらだとだめなんですか?

  • 中等教育学校って何?

    中学校でも高等学校でもない中等教育学校って何なんですか?6年生の学校だということ、東京大学に附属の学校があるということは分かっているんですが、その設立の趣旨や他の学校などが分かりません。 ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 本当に公立中は駄目か?

    葛飾区に住んでいまして、幼稚園入園前の娘がいます。妻が中高一貫の私立に入れないとまともな教育は受けられないと強く主張します。 確かに、足立、葛飾区近辺の公立中学事情は良くないような気もします。 文京区等の公立中なんかはどうなんでしょうか。教育事情がよければ、文京区等に引越ししてもよいと思ってます。 また、学芸大附属等なんかは何処に住んでいても受験可能なのでしょうか。 子供によい中学教育を受けさせるための選択肢にはどのようなものがあるかご教示いただければ大変ありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 法学部か心理学部か迷っています。

    こんにちは。現在高校生ですが、大学選びにおいて、心理学部か法学部かで迷っています。何故なら、将来の夢が二つ浮かんでいて明確に定めることが出来ないからです。 公務員 ○家庭裁判所調査官 ○心理系の公務員 以上の二つが今私の将来の目標ですが、どちらの学部を選べばよいのでしょう。専門性を生かすことを考えれば、前者は法学部、後者は心理学部の方が有利な印象を受けます。また就いたあとも何かと学んだことを生かせそうな気がするのです。 しかし公務員は倍率が高く、もし断念するようなことがあれば、法学部の方が就職に役立つと思っています。(他の方の質問を見て) 一方で、学問という視点でみれば、心理学部に魅力を感じています。法学部も学んでみたいとは思っていますが、心理学部よりも何を学ぶのかイメージが掴めきれてないのです。 (法学の基礎を学んだ後、判例を見て判決に至る過程を論じる、自分の興味のある法へ進むなどして専門性を高めるなどは分かりましたが。) また法曹を目指す人も多いと聞き、志望していない私は浮いてしまうのではとも思っています。   上記の職業に就く場合、有利なのはどちらでしょう? また法学部と心理学部、それぞれの学問の魅力や難しいところ、適性など、どんなことでもいいので、分かる範囲で教えてください。お願いします。

  • 太る

    痩せるのは一キロあたりマイナス7200カロリー必要と聞きますが、 太るのもプラス7200カロリーなのですか??

  • 東京の中学に転校

    娘が中2に進級のタイミングで、地方から東京に転居の予定です こちらでは、公立中学に通っていますが、東京では私立に行かれるかたが多いと聞きます 私立中学に途中から転入することはできるのでしょうか また、公立中学に行かせるとすれば、どのような点に気をつければよいでしょうか 経験者されたかたなどのお話をお待ちしてます なお、住まいは、三鷹~国立あたりで探そうと思っています

  • 共学と女子校って

    中学受験を考えています。 学校と言えばいじめ!と考えてしまいますが共学と女子校ではどちらの方がいじめは多いのでしょうか?知っている子が○妻でいじめにあって辞めてしまって今は公立に通っている。や、日○一校(両国)男子がやはりいじめがあったと聞きました。いじめにあって辞めてしまった、いじめの噂を聞いた方はいらっしゃいますか? あと日大豊山女子中学校、東海大浦安中学校はどのような学校なのでしょうか?情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 高校を替える決心がつきました!!

    今年の4月で高1になった者です。エスカレーター式進学校で小学校からきたんですが、5月くらいからずっと悩んでいて、夏休み後は学校なんてほとんど行ってません。 前々から高校をかえたいとは思っていたんですが、なかなか決心がつきませんでした。しかし、夏の終わりくらいから昼夜逆転生活で煙を眺めて夜を過ごしてきました。無気力状態で何も出来なかったり、ストレスから胃腸を壊したりといろいろありましたが、やっと、次の1歩に踏み出す気力と体力、そして決心がつきました。 でも、いざ学校を替えるとなっても何から始めたらいいかわかりません。文化祭も説明会も終わっちゃってますし、資料もどうやってどこでもらったらいいかわかりません。更に聞くところによると、文部科学省の機関とかも今年は28日でおわりらしくて。。 どなたか、詳しい方、学校を実際に変えるとなったときに何からすればいいかおしえてください。 今からでもまにあいますよね?? よろしくおねがいします!!

    • ベストアンサー
    • acogui
    • 高校
    • 回答数5