oriro1208 の回答履歴

全226件中61~80件表示
  • 税理士の受験資格について

    最近税理士の資格取得について考えているのですが、受験資格についてよくわかりません。名古屋大学工学部を卒業していて、一般教養の「世界と日本」に関して「現代社会と法」という科目を履修しているのですがこれで資格として満たされるのでしょうか?問い合わせるとしたらもう少し内容を調べたほうがよいでしょうか?お願いします。

  • 高校生でも取れる資格

    現在高2の者です。 漠然と何か資格を取りたいと思っておりますが、色々と種類があってどれにしようかと迷っています。 独学で勉強しても頑張れば取れるような資格は、どういうのがありますか?(なるべく試験の料金も安めで) パソコン系はP検3級を持っており、今度、表計算と文書処理を受ける予定なので、それ以外でお願いします。

  • 消防設備士 一類 四類 突破のコツ教えてください!

     12月初めに消防設備士の試験をうけることになりました。 10月19日現在で全く勉強していないどころか、どんな試験問題が出題されるのかも全く知らず、しかも一類と四類を同日に受験する、という大変無謀なものです。 四類の対策問題集を買ってみて、初めてその無謀さに気づいたところです。    受験経験者の方いらっしゃったらなんらかのアドバイスをいただけませんか?  ちなみに・・・ ・大卒(機械系) ・もちろん甲種を受験 ・一類か四類どっちかに絞ったほうがよいでしょうか? ・暗記には結構自信あります ・大学受験勉強は3ヶ月でセンター400点→650点(800点満点)。集中力には自信あります   実際結構あせっています。よろしく回答お願いいたします!

  • パソコンのスペックについて

    新規でのパソコン購入を考えております。 標記の件に関しまして・・・ 「CPU・メモリ・HDD」がどれぐらいのものが スタンダードなスペックなのかを 教えて頂きたいと思います。 ご存知の方がおられましたら 宜しくお願い致します。

  • 会社設立orお店立ち上げに必要な資格って?

    旦那が将来、何らかの形で商売をしたいと考えています。 旦那と私と、お互いモチベーションをあげるためにも、 育児中の暇な時間を使って役に立つ資格をとりたいと思ってます。 そこで質問なのですが、全般的な商売に便利な資格があったら教えて下さい。

  • 武士の流派

    江戸武士の、剣術の流派は何流が人気だったのでしょうか? 薩摩の示現流とか藩ごとに違ったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • 歴史
    • 回答数3
  • 国連について

    国連には190程度の国が加盟していると思います。 次期事務総長にはタイの副首相が有力みたいです。 コフィアナンはガーナ人、ガリはエジプト人です。 何故、タイ・ガーナ・エジプトといった言わば国際影響力のない国の政治家ばかりが事務総長になるのでしょうか?何故、日本は立候補しないのでしょう。 アメリカや日本の様に国連分担金を突出して拠出している国こそ相応しい様に思うのですが… あと、G8の様な大国と人口1万人程度の小国が同じ1票を持っている現状は、一見公平的に見えますが実は逆差別なんじゃないかとも思います。 十億人以上の人がいるインド・中国と人口数万人の海洋国家の権利が同等なのは良い事なのでしょうか? ご教授頂ければ幸甚です。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • 政治
    • 回答数8
  • 違法コピーの商品がオークションに出ていたのですが

    先日、ヤフオクで欲しいと思っていたDVDが格安で出品されていて、即決で思わず落札してしまったのですが、その直後に、そのDVDが違法コピーの商品だったと気付きました。 「商品はDVD-Rへのコピーとなりますので、パッケージはありません」と 大きく記載されていて、完全に私の落ち度だったわけです。 まあ、パッケージはどうでもいいので、中身だけでもかまわないのですが、これが違法コピーの商品なので、もし犯罪沙汰になった時に、取引をした私まで罰せられるのでしょうか?

  • 特定の日~特定の日までの日数を数える方法(EXCEL)

    エクセルで、特定の日~特定の日までの日数を数える方法はありませんか? A1に入社日、B1に退職日を入力。 C1に入社日~退職日までの在籍期間。 表示は○年○ヶ月○日とする。 無理ですか?

  • パソコンのスペックについて

    新規でのパソコン購入を考えております。 標記の件に関しまして・・・ 「CPU・メモリ・HDD」がどれぐらいのものが スタンダードなスペックなのかを 教えて頂きたいと思います。 ご存知の方がおられましたら 宜しくお願い致します。

  • お弁当について

    最近彼女と同棲を始め、食費を抑えたいのでお弁当を作ることになりましたが、早起きしたり、負担のかかることはしたくありません。(仕事に支障が出るので) 一応、米は朝起きた時にタイマーで炊けるようにしてありますが、その他は朝作っています。(ウィンナー、卵焼き、ミートボールなど) レトルトが多いですが、朝作ってみると、結構時間が掛かってしまいます。(朝食も含め、30~40分掛かります) 質問は、おかずを前日に作って、朝に米を入れるだけにしたいのですが、大丈夫ですか?その場合、保存は温室の方がいいですか?それとも、冷蔵庫の方がいいですか? 皆様はどのように時間を節約してお弁当を作っているのですか?良い方法があったら教えてください。 ※ちなみに、彼女は料理が出来ないので、私1人で作業しておりますので、1人で出来る方法をお願いします。

  • 夜泣き??

    5ヶ月の男の子のことです。 今までは夜8時にミルクをのみ、9時にお風呂、10時過ぎごろには寝ていたのですが、最近12時ごろに泣き出します。 でも、完全に起きているのではなく、うなされているような、夢を見ているような感じで「うわ~ん」って泣きます。で、泣いたり、また寝たりの繰り返しです。こんなときは今まではおしゃぶりをさせていました。そうするとまたすぐ寝てたのですが、最近はだめです。 最近は起こして、またミルクを飲ませて寝るのですが、また3時か4時ころ同じように泣きます。これは夜泣きのはじまりなんでしょうか?

  • いつから人、、、。

    法律上、人と認められるのは受精したときからなのでしょうか?できればそのことに関する条文ののってる法律とかも教えてください。

  • 中国で人民元を日本円に両替できるか教えてください。

    年末、彼は現地採用で中国に転職することになりました。給料は人民元で支払われますので、中国で人民元から日本円に両替できるのか、心配しています。 中国では外国通貨は取り扱われる銀行があると思いますが、人民元はまだ自由に流通できないようで、日本円への両替について、制限などありますか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 来年~8月くらいまでに受けられる資格

    次に受けたい資格が来年の10~12月頃の試験なので それまに受けられる資格を探しています。 その勉強を9月くらいからやりたいので、来年の8月くらいまでに受けられる資格を教えて下さい。 ・独学で大丈夫 ・簿記以外 ・英語以外 ・今は宅建の勉強中、来年受ける資格は管理業務主任の予定なので、近いものであればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦において、日本軍の加害の実態は?

    第二次世界大戦において、日本は加害者でもあったわけですが、その詳しい内容が知りたいので、教えていただきたいです。またオススメの本やサイトなどあったら教えてください。主な疑問は以下の二つです。 (1)日本軍による犠牲者の総数は? 中国人 1000万人以上 フィリピン 110万人 インドシナ 200万人 インドネシア 200万人 http://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/what.html という数字があるのですが、この根拠は何でしょうか? 主流となっている研究などありますか? また信用できる数字でしょうか? 例えば日本人の死者が310万人であるというのは、戸籍制度が整っていた事もあり、信用できる数字だと思いますが、これらの国で、そのような推計は可能なのでしょうか? 南京大虐殺ですら、20万人かどうかで、揉めているというのに、1000万人以上などという推計が可能でしょうか? (2)各国の犠牲者の内訳は?? これだけの犠牲があったわけですが、その実態がどのようなものだったのでしょうか? 現地の犠牲者は、軍人だったのでしょうか? それとも民間人? フィリピン、インドネシアなどは植民地だったわけで、日本軍と交戦したのは、欧米軍ではなかったのですか? 現地人も両軍に組み入れられたという事でしょうか?

  • 第2次大戦中のソ連空軍のパイロットで、

    被弾したか故障したかで墜落中に脱出したのですが、パラシュートをつけていなかったのでそのまま地上に落下。ところが雪深いところに落ちた為命に別状は無かった・・・ という話をある掲示板サイトで目にしたのですが、この話は事実でしょうか。

  • 取得した資格を忘れてしまった。

    専門学校に通っていた頃(6、7年前)、いろいろな資格を取得したのですが、どんな資格を取得して、何級だったかなど忘れてしまいました。 引越しをした際、証書などをなくしてしまったようで探しても見つからないし・・・ どうやったら証明できますか? また、あいまいな記憶を頼りに履歴書に記入したら 会社で調査などされてしまうのでしょうか? 困っています、教えてください。

  • ドイツがソ連に参戦しなければ戦争に勝っていましたか?

    第二次世界大戦でドイツ軍が敗北したのは、ソ連に参戦をしかけ戦域を広げたためだと思います。 もしそれがなければ戦争に勝利する確率はどれくらいありましたか? あるいはアメリカが参戦した時点で勝てる見込みがなくなっていましたか? よろしくお願いします。

  • 取得した資格を忘れてしまった。

    専門学校に通っていた頃(6、7年前)、いろいろな資格を取得したのですが、どんな資格を取得して、何級だったかなど忘れてしまいました。 引越しをした際、証書などをなくしてしまったようで探しても見つからないし・・・ どうやったら証明できますか? また、あいまいな記憶を頼りに履歴書に記入したら 会社で調査などされてしまうのでしょうか? 困っています、教えてください。