oriro1208 の回答履歴

全226件中21~40件表示
  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査 勤務先が設立1年 単身女性年収350万円で中古マンション1600万 借入できますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • puran
    • 融資
    • 回答数2
  • センター試験の解答で同じ数字が続く回数

    センター試験の解答で同じ数字が続く回数に制限がある という話を聞いたのですが、具体的には何回までなのでしょうか? センター試験の豆知識として教えて下さい。

  • 東京メトロ副都心線 千川・要町駅

    今度副都心線が開業し、千川、要町駅も停車します。 しかし、実際この駅は現在の有楽町新線(この2駅は当初はない)にできると思うのですが既存の有楽町新線に一から大工事して作ったのでしょうか? それとも駅の開業を想定してある程度形ができていたのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 映画「モンゴル」でテムジンはジャムカをなんと呼んでいたでしょう

    映画「モンゴル」でテムジンとジャムカは義兄弟の誓いを立てましたが、お互いをなんと呼んでいたか、字幕を忘れてしまいました。 「親友」でも「心の友」でもなく、なにか力強い言葉だったような気がしますが。 ご覧になった方、ご記憶にあれば教えてください。

  • 徳川家はなぜ天皇家をつぶさなかったのか

    徳川家はなぜ天皇家をつぶし、最高の権威を手に入れなかった のでしょうか? 自分は徳川家が早い段階で天皇家を滅びさせていれば 明治維新は起きなかったのではないかと思っています。 徳川家は惜しいことをしたと思うのですが、やはり天皇家は 日本人にとって切っても切れない存在だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#45503
    • 歴史
    • 回答数15
  • 通関士試験

    最近、就職のことを考え、通関士試験に向けた勉強を始めた者です。 今年度の試験まで残り3ヶ月ほどですので、冷静に考えると今回は難しいかと思っています。 受験案内・通関業法第三章辺りを読んで受験資格に制限がないことを知ったので、正直無謀とは感じつつも、今年度の試験も受けるべきでしょうか? 私は国家資格の受験は初めてですし、3千円程度であれば結果にこだわらず受けておくべきかと悩んでいます。 試験当日の皆さんの経験談等を是非聞かせていただきたいです。

  • 冷媒回収技術者の講習の試験

    どなたか、冷媒回収技術者の講習へ行った方、教えてください。 当社の社員に、講習のときに行う試験に2回落ちた者が、いまして 困ってるのですが。講習のときに、渡されるテキストに載っていることが 試験に出て、しかも、その場所を教えてくれるという条件だそうです。 ちょっと、考えると落ちるとは考えられないのですが、どういう問題の 出し方なんでしょうか?こんな問題が出たと、覚えている方が、いましたら 教えていただけないでしょうか。また、問題はいつも同じでしょうか。

  • 外資系の企業に勤めたい自分が今取るべき行動は・・・

    私立大学の英文学科に通っている現在三回の者です。 アメリカで生まれ育った為、英語がある程度できるので、 自分の英語力を生かすため将来は外資系の企業に勤めたい、 と漠然ながら思っているのですが、 今私がやっとくべき事、知っとくべき事実、身に付けておくべき資格や知識 について何もわからない状態でいます。 そこで自分で調べ、教授に聞いたりなどして MBAを取得する、や、ロー進学も可能であるような態勢を整える、 等のアイデアが挙がったのですが、 他にはどの様な現在やっとくべきという物があるでしょうか? 国家試験なども受けたいと思っております。 ただ、難関等はいかんせん自分の知識で取得できるものがあるのか 疑わしい所がありますし、 どの資格がぎりぎり私でも取得でき、将来に繋げれるか を判断しかねているというのもあります。。。 色々わからない事だらけなのですが、 何か心当たりのある方、ご存知の方いましたら、 どうかご教示お願い致します。 経験者様のご忠告等も頂けたら幸いです。

  • 大卒でない人が受けれる資格

    現在高卒なのですが、大卒でないと受けれない資格試験がいっぱいあるような気がします。 勉強自体は得意なので、試験自体は受かると思うのですが、応募条件で引っかかります。 例えば社労士の資格は、高卒の人間はどのような取得方法がありますか? 大学の通信教育?講習を受ける? 何か格安で時間のあまりかからない応募条件をクリアできる方法などはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税理士の年齢

    最近税理士を目指す決心をし、大学卒業後は就職をせずに専門学校で税理士の勉強をしようと考えています。 そこで質問なんですが、みなさん税理士試験を5科目合格した時の年齢は平均的にどれくらいなんでしょうか?26~28歳で5科目合格は遅いほうですか? 

  • 理系の資格習得について

    工学部に通っている大学生なのですが、工学とは関係のないような資格、例えば簿記・FP・中小企業診断士などのものは取っても就職のときに有利になったりはしないのでしょうか? それよりも理系の資格を取ったりTOEICなどをやった方がいいのでしょうか? また、就職とは関係なくても仕事をする上で役に立った資格などがあれば教えて下さい。

  • 満州事変にソ連が介入しなかった理由

    満州事変以前の東三省(満州)は、ハルピンあたりから以北はソ連の勢力圏内で、この地域には多数のロシア人が居住しており、また満鉄のようにソ連系の鉄道会社もありました。 満州事変の際、ソ連はこれらの保護を名目に東三省へ軍事介入できたと思うのですが、なぜ、静観していたのでしょうか。

  • 言論の自由

    言論の自由というものは世界中に存在するのでしょうか?この日本だけを見てても存在しえないと日々感じます。韓国、在日韓国人、朝鮮人に対しては否定的、批判的な報道は出来ない。台湾に関する事はほとんど報道出来ない。天皇を批判する報道は出来ない。などなどタブーが多すぎます。アメリカなどでも同じだと思います。世界中で完全な言論の自由のある国ってあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#41261
    • 政治
    • 回答数9
  • ユダヤ人ガス室大量殺人の真実とは?

    表題どおりです。 私は決して「ホロコース」があったことを否定はしておりません。 ですが「ガス室」による殺害は本当にあったのか?無かったのならばなぜそのような嘘を付くのか?が知りたいのです。 一度だけ本で読んだことがあるのですが ・死因がガス中毒による物の死体が一体もみつかっていない。 ・当時のガス「チクロンB」では人を死に至るにはかなり難しい。 ・死体を焼却するはずの焼却炉が見つかっていない。現在あるのは再現用である。 ・焼却すれば当然、煙が上がる訳でありそのような煙を偵察機が捉えた記録は一度も無い。しかも、わざわざ場所を教えるような煙の上がる焼却をするとはとても考えにくい。 ・死体の死因の大部分は「餓死」と「チフス」によるものだった。 ドイツ側の言い分は「餓死」させてしまったのは連合軍側が補給路を断った為だからと発言している。 ・迫害を受けていたユダヤ人側から「そんなガス室や焼却炉など見たことも聞いたことも無い」と裁判で発言しているがこの発言を一方的に破棄されている。 こんな事が書かれていました。 丸々信じていませんがこれが事実とするなら、なぜこのような嘘を付く必要があったのでしょうか?

  • 登録しなくて非常勤講師を行っていいのでしょうか?

    近所で自分で教室的なものを開こうと考えています。 宅建・行政書士・社会保険労務士の資格を持って いるのですが、士会などに登録をしなくても 勝手に教室を行っても問題ないんでしょうか?! 広告する際に「宅建資格保持・・・」といった 感じで記載して広告しようと考えています。 講師として教えるだけにしようと思ってますので、 登録入会とかはしたくないので・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 日商簿記1級について

    今年の目標としてなにか資格を取りたいと思っています。 今取ろうかと考えている資格は日商簿記1級なんですが、日商簿記1級は国家資格に入るのでしょうか? あと今から勉強をし、6月の試験に間に合うでしょうか?

  • ガテン系で、国家資格って。

    ガテン系でなにか、いい国家資格はないでしょうか? 車や、バイクの免許は持っていますが、あまり運転には自信がありません。 特殊なものもあるとは思いますが、汎用的なものがいいのですが。 いわゆるつぶしのきき、就職に有利なもので。

  • 高校生におすすめの資格

    僕は高2(16)の男なのですが、タイトルの通り何か高校生におすすめの資格はありませんか??? あくまで進学などには関係なく、趣味程度で考えています。 よろしくお願いします!!

  • 中学の「公民」という科目の延長にある資格

    中学の「公民」という科目の延長にある資格ってどのようなものがありますか?検定でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 社会保険労務士の受験資格

    私は高卒なんですが、社会保険労務士に興味があり、受験したいと考えるようになりました。 高卒なので受験資格がないのですが、通信で短期大学の卒業資格を得たら、受験できますか? 短期大学の卒業資格を得ても、通信教育とかだったら ダメなんでしょうか?