moto_koukousei の回答履歴

全990件中41~60件表示
  • 台風の強さと実際の天気

    本日、台風18号が上陸しました。 9時頃に浜松付近に上陸(955hPa)、その後は東海付近を東北東に進み、11時には東京23区付近に達し(974hPa)、昼過ぎには鹿島灘沖の太平洋に抜けた模様です(974hPa)。 私は、茨城県に住んでいます。 台風は反時計まわりに風が吹きます。台風は南西の方角から茨城に近づいてきましたから、 明け方から9時頃にかけて、南東よりの風が非常に強く、暴風と大雨でした。 ところが、茨城県が暴風域に入ったと思われる10時から、12時頃まではほぼ無風で、 雨も弱まりました。(普通の雨の日みたいな感じでした。) 12時以降は吹き返しと思われる西よりの風が時折りやや強くなるものの、雨もなく、 感覚的にはまったく暴風とは呼べない状態でした。 気象庁ほかの台風情報では、中心気圧は確かに上がりましたが、かといって 暴風域が特に狭まってるような事もなく、発表されている勢力と現実との違いが、 理解できません。 なぜ、こういう事が起こるのでしょうか? (添付画像は、11:00現在の台風情報です)

  • 決意表明の仕方

    今週末の下半期始めの会議にて、代表して決意表明することになりました。 会議の内容は、下半期の目標と体制についての共有です。 数分のスピーチとは言え、どんなことを言えばいいのでしょうか? ぜひとも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 友達が留年しました。

    友達が留年してしまいました。 高1です。学校は違うのですが、小学校からの友達です。 留年してしまった理由は出席日数が足りない、つまり不登校での留年です。別にイジメだったり、人間関係のいざこざが理由というわけではないらしいのですが、私が友達の性格から考えると、想像していた高校生活とは異なり、友達も少なくて楽しくなくなってめんどくさくなったんだと思います。 そこで質問です。私は友達に学校を辞めて、アルバイトをすることを勧めようと思うのですが、これでいいのでしょうか。留年してでも学校に行かせるのは不登校が続いて学費だけが減っていくように思います。 友達とは家族ぐるみの付き合いなので家族の方々の力に少しでもなりたいと思ったので質問させていただきました。お願いします。

  • 感受性、感性についての在り方。

    私は48歳の女性として生きています。 47年間男性とし生きてきましたが、この歳で性同一障害に気付き、以後女性として生きています。 戸籍上男性です。 女性になろうとメイクや服のセンスを色々考え、自分なりに勉強してきました。 その中で私自身47年間気付かなかったことばかりで、正直ショックでした。 でも、それは今まで生きて来た証だとも思っています。 最近、メイクをしても、服を一枚買うにしても悩むです。 それは私に合っているのか…と疑問に感じてます。 考えてみれば男性だった頃もセンスがなく、チンプンカンプンの服を選んでいたようです。 今は女性という事をイメージしても色合いなどを感じられないことが多々あります。 それで、面接用のスーツを買いに行ったところ、女性の店員が男性用の売り場に連れて行かれ、少しショックでした。それを友達に話したとこ、私の女性としてのパス度が足らないかも…と言われました。 私は私なりに女性の格好をしたつもりでしたが、他人から見た私は違うように写るのか・・・と思いました。 一晩考え、思い直してみると、 「私の感受性、感性がない」 事に気付きました。 幼少期は感性など感じない子供で、楽しい、悲しい、嬉しいなどの表現がなく、素っ気ない子供だったと・・・無口で極度の人見知りまあり、友達もできず、作ろうともしませんでした。 家では、家事の手伝いをし、褒められても嬉しい事も感じませんでした。 子供のころから感性、感受性のないまま48年過ごしています。 今からそれを養うことはできますか? 私自身無理だと思っていますが、無理ではなくやり方などがあれば教えて貰えますか?

  • 愛着障害とIQの関係性。

    岡田尊司氏著書「発達障害と呼ばないで」と言う本の中に、幼少期の愛着形成が不十分だと 「社会性」「行動性」「認知能力」「知能」 等の発達面に影響を及ぼすと言う説明が書かれてありました。 この中で「知能」は愛着障害を持っていると、少なくとも親のIQよりも低くなるそうなのですが、このデーターは医学的にも立証されていますか?

  • なぜ米国は第二次世界大戦に参戦する決意を

    なぜ米国は第二次世界大戦に参戦する決意を強めたのですか?僕が習った範囲では、米国は大戦開始時は中立を宣言して、世論も参戦に否定的だったはずです。 後から参戦の決意を強めたのは、ルーズベルト大統領が自らナチス・ドイツを叩かねばならないと考えたからですか?それとも、英国に頼まれて助けないわけにはいかなくなったからですか?

    • ベストアンサー
    • mkfdh
    • 歴史
    • 回答数11
  • 女性が…女性らしく…

    本当に優しくて…思いやりがあるなら…この世に宗教なんて要らないんだよ。 そう思いませんか?

  • 宗教→科学→次に何が来る?

    宗教→科学→次に何が来る? 『評価経済社会』というすごすぎる発想 http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/09/06/235403 オタキングこと岡田斗司夫さんは宗教→科学の次に評価の時代が来ると言っています。評価至上主義経済。 あなたは科学の次に何が来ると思いますか?

  • 板金塗装と測量補助

    質問なんですが、自動車の板金塗装の仕事と、現場での測量補助とか手元の仕事ではどちらが比較的に仕事上難しいですか?どちらも興味があり、見習いからしようと考えてます。 測量の補助の仕事は見習いって形で求人があり、板金塗装は未経験でもOKでした。 いろいろこの2つの仕事について調べてみたのですが、いまいちどっちが難しいのか分かりません。 例え難しくても見習いからなら成長していけば、難しさにも慣れるとかそういう考えは少なからずあるのですが、実際入社してもし難しすぎてしまったら、リアルな話どんなに頑張ってもやっぱりその部分で知識や技術が追いつけないとこがどこか出てくると思ってしまいます・・ 難しいとか前から分かってたらいろいろと勉強して知識を養い、資格を取るなりしてその仕事に就こうかという道も開けると考えてます。

  • 私立薬学部1年時で留年してしまい大学を続けるかどう

    私立薬学部1年時で留年してしまい大学を続けるかどうか悩んでいます。 私立薬学部1年時で単位が不足してしまい留年してしまいました。 本試で落としすぎてしまったのが原因です。 6年制で進級してOSCE、CBT、卒試、国試に合格するだけの自信を無くしました。 元々、心配症で躁鬱傾向にあり大学受験時も勉強が嫌になって11月の推薦入試に逃げました。 学内で進級した学生からバカにされるのとサークル内でも留年者というレッテルを貼られるのがつらいです。 自意識過剰かつ内向的、強迫神経症で陰で鬱とあだ名をつけられいじめられでいます。 薬学部の志望動機としては薬剤師免許さえあれば間欠泉的な働き方ができる思ったからです。 もともと高校では物理しか選択していませんでした。 理由は化学生物の教師の指導が3流以下だったから。 独学で化学を勉強し合格しました。 大学の実習で薬局や研究所、ドラックストアを見学して業務内容が袋詰め、レジ打ち等の作業内容しか見受けられず専門性がなくモチベーションが低下しました。 大学の勉強の内容は机上の空論といった座学でしかありません。 座学と実務では別となると(現場で働いている人より)何のために苦痛でしかない暗記作業をしなければならないのでしょうか? 国試対策なら青本、黒本、虹本等の過去問対策で十分ですしそうして大学合格も勝ち取りました。 ましてやググればすべて調べられる時代に記憶する価値がどれほどあるのでしょうか? 仮に免許を取得できたとしても授業料の割に就職先の報酬が低く投資効率が悪すぎです。 薬理の勉強にも活用できるかと思いスマートドラック、イチョウ葉エキスを服用しましたが効果は見受けられませんでした。 自己認識の甘さはわかっていますが勉強に対するモチベーションを見失ってしまったのです。 大学に対する不平、不満は http://www.ashida.info/blog/cat35/ このサイトに書かれている通りです。 やはり退学し進路を変更したほうがいいのでしょうか?

  • ピグー流の課税・補助金政策について

    最近の日本の政策決定では、ピグー流の課税・補助金対策の考え方は主流となっているのでしょうか? 衆議院や参議院での勉強会、ワーキンググループ等でそういった議論がなされているのであれば、その際の資料等がほしいと思って探しております。 どうやったら入手できるでしょうか? また、ヨーロッパではピグー流の課税・補助金対策が環境対策や農業保護のためになされていると聞きますが、どういった対策がなされているのでしょうか?また、そういったものを勉強するための教材はあるのでしょうか? 現在、GoogleScholarで、「externality europe agriculture」「external diseconomy europe agriculture」 「incentive subsidy europe agriculture」等のキーワード検索で対象論文を探しているのですが、経済学素人の私には探しきれないのと、どうしてもアメリカ寄りの論文が多くヒットしてしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人の心は性質で出来ている?

    NHKで人の心の特集をやって 脳科学とか臨死体験とか言ってますが 人間の脳に心という「特別なもの」が発生する要素はないかと思います 物質でないのなら 性質だと思います。 性質は脳細胞や伝達物質にもありますが PCのハードディスクやソフトにも在ると思います。 ですから意識とまで行かなくてもPCにも心の様なものがあるのです 植物にも心があるというのはそういうことだと思います。 物質やエネルギーは必ず性質を持っています。それが心・精神を組織しているのです 概念とか。 そうは思いませんか?

  • 看護学生が「対象」と言うのはなぜでしょう?

    看護学生が「対象にたいし思いやりをもって・・・」などと答案に書いていました。なぜ患者を対象と呼ぶのでしょう? 「対象」は無機質なニュアンスを含んでいると感じるのは私だけでしょうか?  看護学生に人間を「対象」とあたかも物のように呼ばせることの弊害を凌駕するような大事なことって何でしょう? この呼称の根底にあるものは何なのか? どなたかご存じありませんか? とっても不可解だったので、病棟で聞いてみると、どうも30代後半の看護師さんは学生時代に「対象」とは呼ばなかったようです。

  • 宗教とは、信仰とは

    此のカテや現実社会での幾度かの会話で、自身の信仰こそが正しいと言う発言を、耳目に触れて来ました。 別に良いのですよ?私は。 自分こそが正義で、他人はキ○ガイ。 其れ自体は口に出したり、行動したりしないで、思っている限りは、おつむの中までは手錠は掛けられませんから。 ただ宗教の本質と言うか、存在理由とは何でしょう? 色々語る方は居られるでしょうが、単純に言えば「幸せ」になりたい、か、其れを助ける存在でしょう。 幸せの定義はどうでも良いですが、要は生きる事を助けるモノとして、宗教を求めている訳です。 此れに関しては無神論も同様で、とどのつまりは宗教とは生き方の指針みたいなモノです。 苦行等も、心の呵責を取り除く為の行いで、結局は好きでやっているだけです。 紙切れに書かれた名前で、人生が変わるのであれば、紙が人生になってしまいます。 自分の人生は所詮、自分の人生です。 さて其処で私が問いたいのは、何故に自分こそが正しいと回りに吹聴するのかと。 心理学的な理由は判っています。 複数のパターンが存在しますが、要は自己実現のプロセスです。 私が言いたいのは、「そんなに周りといがみ合う事が幸せなの?」という事です。 其れが好きであるのであれば、仕方が無いのですが、多くの人間は楽しめない行為です。 何色でも良いのですが、此の世を唯一色に染め上げようとする行為は、自分が染め上げられる覚悟が必要です。 実際は染められないし、染まらないけど・・・ 四季が美しいと思う心の方が、余程に楽に生きられると思うのですが、其の前の色眼鏡を外す修行はキツイみたいです。

  • 人の心は性質で出来ている?

    NHKで人の心の特集をやって 脳科学とか臨死体験とか言ってますが 人間の脳に心という「特別なもの」が発生する要素はないかと思います 物質でないのなら 性質だと思います。 性質は脳細胞や伝達物質にもありますが PCのハードディスクやソフトにも在ると思います。 ですから意識とまで行かなくてもPCにも心の様なものがあるのです 植物にも心があるというのはそういうことだと思います。 物質やエネルギーは必ず性質を持っています。それが心・精神を組織しているのです 概念とか。 そうは思いませんか?

  • 覚醒剤は倫理的に問題があるのか?

    法律的には罰せられるのだが、覚醒剤使用は倫理的に問題が あるのだろうか? 当人の健康を損ねるだけではないだろうか? それならば、余計なお世話で人の勝手だ。 むろん覚醒剤のような危険薬物を使用して、他人に危害を加える ケースもあるのだが、それならば飲酒による事件のほうがはるかに多い。 と、いうか比べ物にならないくらい、飲酒による事件のほうが多いだろう。 ならば酒を飲むのはよくて、覚醒剤がいけないわけは、なんだろう? それに覚醒剤を使用すると文字通り覚醒するそうだが、それならば 仕事などすべての効率が上がるのではないだろうか?

  • ストーカーと言われました。

    私のしたことはストーカーでしょうか? 彼氏にフラれました。私には納得のいかない理由でした。彼は着信拒否までしました。そこまで怒ること?!そんな感じでした。でも私は彼を問い詰めず去りました。以後1度たりとも彼にメールも電話もしていません。戻って来ないことも分かっていたし私も戻りたいとも思いませんでした。ただフラれた理由だけが本当のところ分かりませんでした。だからモヤモヤしました。 それで私は今のように、ネットの掲示板に彼にフラれたこと、悲しかったこと等々書きました。書いたというか相談しました。もちろん個人名も年齢だって書いていません。それを後日彼に見つけられてしまいました。私は掲示板を変えました。また彼が追いかけて来て、私をストーカーと罵りました。生き霊とかおまえに憑かれたとも言われました。何でここまで言われるのか、、1度も連絡してない&する気もない、ただ掲示板に悲しみや疑問を書いただけでストーカーなんでしょうか?

  • 戦国時代以外

    こんにちは。 この国で生きていると時代劇はやたら戦国時代とか江戸時代が多いです。 他の時代の映画や歴史漫画とかがあまりない。戦国時代以外の名作映画、歴史漫画で名作あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203340
    • 歴史
    • 回答数10
  • 時間のお金換算の考え方

    月収20万円 生活費以外に使えるお金は5万円とします。 2万円のコートを年始まで待って半額の1万円で買えたとします。 1万円の節約のために、寒い思いをしながら年始まで待つのは得と言えるのか? 寒い思いをした数ヶ月は1万円に値するのか?いくらの割引なら待つ価値があるのか? …というようなことを算数的に考えた考え方を知りたいです。お金の時間換算の考え方ですね。一般解はないと思いますが、考え方を考えて頂けたら幸いです。

  • ベストな睡眠時間は人それぞれ違うと思いますが

    免疫力が低下して風邪をひいてしまうような、病的な睡眠時間というのはだいたい何時間以下なのでしょうか?