jayjay_3 の回答履歴

全308件中61~80件表示
  • 「~とは~である」 を英語にすると?

    説明的に「~とは~である」、「~とは~のことです」 みたいなのを英語で表現するとどうなりますか? 例えば ・ナデシコとは花の名前である。 ・寒いとは、この場合、面白くないという意味です。 みたいなのです。 ひょっとして会話の流れ等で Nadeshiko is a flower's name. とかでいけるのかもしれませんが、 「~とは」と明確にした表現が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学を目指す高1ですアドバイスください!

     現在東京外国語大学を目指す、有名進学高校 1年生の高校生です。英語の勉強ばっかりして います。将来は、英語を使った職業に就いて、活 躍したいと思っています。今、夏休みなのですが、 英語の勉強は、つらく、苦しいです。なかなか成績 が上がりません。他の教科も勉強しなければなり ません。英語だけ3年間勉強するわけにはいかな いようです。どうしても東京外国語大学に合格し たいです。塾へは通っていません。一冊の問題集 をボロボロになるまで、勉強しています。 東京外国語大学の先輩、効率的な勉強方法があ ったら教えて下さい。沢山の問題集を買って全部 勉強した方がよいのでしょうか?合格の秘訣を 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Macを選ぶ理由

    同じ質問をされてる方がいたのですが、少し前のモノだったので再度質問します。 プログラマーの方などがMacを選ぶ理由はなぜでしょうか? 現在のWindowsユーザーは、Firefoxやグーグルクロームなど使う方が多いですし、 サクサク動く点ではあまり変わらないような気が・・。 以前から気になっているのですが現在使っているWin XPより使用用途が制限されるので 購入を躊躇していました。 もうすぐ新しいOSも発売するのでこのタイミングで乗り換えたいのですが・・。

    • ベストアンサー
    • noname#190121
    • Mac
    • 回答数5
  • 大学中退の理由

    私は大学中退を考えています。 理由は、全力になれる自分でいたいからです。 ただなんとなく大学に入り、特にこれを学びたい!というものがあるわけでもないのでただなんとなく卒業のために学校にいく。 今の状態です。 これまでずっと こんな感じで生きてきました。 急にそんな自分が嫌になったのです。 どこに就職する、なにになるってだけが『人生』『生き方』というわけではないですよね。どんな覚悟で、どんな自分でいるかだって『生き方』としてもっていなければいけないものだと思っています なにになりたいから あれをやりたいから! なんて理由があって 大学をやめるのではないのです 大学を辞めて、家を出て生活していくことでまわりからは馬鹿な判断だ、絶対後悔するぞといわれています。 でも自分で決めた生き方を全力で貫けたら、それがどんだけ苦労が伴ったとしても最後に後悔なんてするはずがないですよね。としたら、後悔するときは努力が足りなかった時なわけです。 ここまで周りの意見をはねのけて、見てろよおまえら!と意気込んだ自分の生き方に後悔なんて死んでもしたくない。そんなの悔し過ぎる。だから後悔なんておきないように全力で生きる! そういった気持ちが起きています。今までの自分になかったものです。 私はただこういう気持ちの自分で生きていきたい、 そのために大学を辞めるのです 皆さんも馬鹿な考えだと思いますか?? どんな回答があったところで意思をまげるつもりはさらさらありませんが、自分の考えがどんな受け取りかたをされるのか単純に気になったのでよろしければご意見よろしくおねがいします

  • 人間らしくなることへの挑戦。

    26歳の若者(♂)です。 私は恋をしたことがありません。残念ながら、まだ”人間”に成れていません。 “愛”みたいなものを知らないからだと思います。 …というか今まで、知らないように、触れないようにしていたのかも? 理由は、複雑なのですが「幼少からのセクシュアリティの否定」を受けてきたためだと思います。 シャイボーイを地でいく人生ですが(笑)、女の子に一目惚れもしたことあります。 しかし幼少から「女の子みたい」「オカマにちがいない」という風に、悪口陰口をさんざん受けてきました。 小学校から大学の間も、自分の癖や仕草で、酷い扱い(多分、周りはそんなに気にしていないと思うけど)を受けてきました。 (カリキュラムや方針の点から)大学を辞めようとしていたときに、相談していた教授から、飲みの席で(彼が酔っていたのもありますが)「お前みたいなヤツはどこにもいけない」「タブーがあるのは知っている」「妊娠させるぞ」という言うような卑劣な発言を、笑いながらされたこともあります。 正直言うと、めちゃくちゃ(かける3倍くらいの)悔しい過去に、過去の自分に、今も押しつぶされそうになるときがあります。 ずっと“まぁ、君みたいなのは人間じゃないから(笑)”というレッテル(扱い)を貼られてるような生き方をしてきました。 正直に言うと、馬鹿にしてきた全員の前で死んでやったら、どんだけスッキリするかとも思いました。 何度も、何度も。 …家庭もいろいろ複雑で、帰っても息苦しく、でも学校に言っても息苦しい。 (唯一の救いは、こんな自分を両親は、一度たりとも否定しなかったこと。…感謝!) なんてアンフェアな人生なんだろう。 他の人は楽々と自分ができないことがでいているのに。 純粋に知りたことの探求がしたいのに、結局最後に言われるのが「…で、ゲイなんでしょ?」という全然その場と関係ない、その人のなんとなくの興味本位の話されたりで、いつも傷ついてるのは紛れもなく自分オンリー。 こういった経緯もあるため、若干、人とのコミュニケーションに億劫になり、特に"男同士のグループ"の中にいることが、死ぬほど恐怖になっています。…これだけゲイだと言われてるにもかかわらず(笑)。 ただ、自分のなかでは、今まで"ストレートであったこともなければ、ゲイであったこともない"と思っています。変な感覚。 そこで今、ちゃんと自分に正面から向き合って、“正真正銘の愛”みたいなものを知りたいと思っています。正面から自分の正体に向き合って、次の自分になりたいと思ってます。 ちゃんと"愛"みたいなものを知って、“人間になってみたい”と、シンプルに思ってます。 そしてそのとき、その相手が同性でも良いと思っています。 なんだかディズニー映画と、"妖怪人間ベム"みたいな説明ですが(笑) …どうでしょうか? なんだか普通の恋愛相談でもなければ、人生相談でもない感じの質問です。 でも何かアドバイス?いただけたらと思ってます…難しいかな(笑) すみません、変なヤツで。 26にして、やっと人間になりたいと思い始めた野郎に、何か思ったことありますか? できればゲイの人にもアドバイスをもらいたいかもです。 P.S. ずっとずっとアート・表現をしてきた人間です。ちっちゃいときから。 苦境にたたされたときも、「…自分にはこれしかない!」とサジを投げて、諦めるようなこともしませんでした。 "自殺"で世の中に復讐してやることも方法でしたが、今は世界中の人を一人残らず、自分の創造を通してインスパイアしていける人間になりたいと、日々励んでいる途中です。 そしてそれが最大の復讐だと思っています。

  • 「私がボブを好きになった理由」

    The reason that I became I like Bob. で合っていますか? 「好きな理由」よりは 「好きになった理由」と表現したいです。

  • リスニングについて

    よくスピードラーニングなどのCMで「聞き流すだけでいい!」と言っていますよね? あれは本当に効果があるのでしょうか……? 私はあのような教材は買えないので、学校の教材(?)についているCDをiPodに入れ聞いていますがなかなか知識として入ってきません……(まだ初めてあまりたっていないからだとは思いますが) リスニング対策に……と思っているんですがどうでしょうか? あと聞き流す場合、他の教科の勉強中や英語でも違う内容をやっているときは聞かない方がいいんですかね? 回答よろしくお願いします!!

  • 多数あるTOEIC勉強本の中からお勧めは?

    本屋にいくとTOEICの勉強本が多数ありどれがいいのかが分かりません。 大型書店ですと、30冊以上はありますので… 「海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点」の評判がいいので買おうと思っているのですが、皆様のお勧めのTOEICの勉強本がありましたら、教えてください!!

  • インターネットのセキュリティーについて

    ノートン・AVAST....などのセキュリティーソフトでパソコンを保護している場合は、 仮に、ルーターの全ポートを開放しても、問題は発生しないのでしょうか? また、これらの性能は、セキュリティーソフトによりかなりの違いがありますか?

  • 大学辞めたいです・・・

    大学一年生の女です こんなことで大学辞めたいなんて甘えかもしれませんが また明日から一週間始まる大学が苦痛で仕方ないです 友達は話が合わず、一日一回も笑わず家に帰る毎日です しかも友達は私が少しでも気に障る事を言ったらブログに悪口を書きます 私がもともと被害妄想が強いこともあってか最近はほかの周りの女子からも 陰口を言われている気がします 大学の勉強もわからなくて辛いし友達といるのもきついです でも私の行っている大学は規模が小さく、他人と協力しなければとてもひとりで やっていくのは無理です 私立で授業料も高いのに払ってもらってるし 将来のためにも通ったほうがいいと思っているのですが、 このままつらい毎日を過ごすくらいなら 中退して専門学校に行ったほうがいいのかなと思い始めました 働いて、早く親孝行したいのですがこれでは迷惑かけてるばっかりで とても情けないです

  • 最悪なネガティブ思考

    全てが自分の恐れている結末になりそうで、怖くてたまらなくなります。 確立的に、5割を超えていてそうなる割合の方が大きいのかもしれませんが、 とにかく、自分にとって悪いと思うことばかり浮かんできて、必ずそうなる気がして絶望感に襲われます。 昔はこんなことなかったのに、人生に希望も見出だせません。 とにかく、悪い方へと考えが及びます。 内容が抽象的で解り難くすみません。 どうか、助言、アドバイスなどよろしくお願いします。助けてください。

  • TOEICの時間配分

    TOEICテスト 一回目が545点でした。 一昨日2回目を受けましたがやはりリーディングの時間配分が上手くいかずpart7の180~200はどうしても時間が足りず読む時間がありません… part5を30秒×40問=20分 part6を30秒×12問=6分 part7の文章が1つを文章1題を3分で約15分 文章が2つを全約15分で解く という目標でやっているのですが時間足らずです。 リーディングのいい時間配分と解く順番などアドバイスがあればお願いします!

  • やる気がでません どうしたらいいですか?

    僕は20代前半の男性です。現在はパートタイマーをしています。 資格試験の勉強をしているのですがやる気が出なくて悩んでます。 僕は高校1年までは勤勉でした。しかし、アスペルガー症候群のためか 高校2年生以降好きな科目を除いてぜんぜんやる気が出なくなりました。 そのせいで高校の卒業は危なかったです。大学には高校付属だったのでスムーズに入れましたが1年留年して卒業しました。 在学中に車の教習所に行かされましたが、やる気が出なくてペーパーテストに何度も落ちて 仮免すらとれないまま教習期間が終わってしまいました。 私が受験する資格試験は化学関係です。 私は文系出身ですが、理系じゃないと専門で食べていくのは難しいので。 資格試験の合格率は60~80%で受験用のテキストを暗記すれば取れる程度です。 受験料も払いました。 しかし、高校の時から化学は苦手でおもしろいとは感じられません。 心の中では一生懸命がんばりたいと思っているのですが、がんばれないのです。 勉強に集中できないのです。 私の一番の問題点は、目の前にちゃんと目標があるのにやる気が出ないのです。 一生懸命がんばりたくてもがんばれないのです。 どうしたらやる気が出て一生懸命頑張れますか? 追伸 パートの方はサボらずにまじめに働いています。

  • もう英語学習を諦めようと思い始めてきました。

    当方21歳です。 英検準1級、toeic800点をとったり、様々な会話表現を覚えた上で1年間アメリカに留学に留学にしたにも関わらずちゃんとした英語を喋れないまま現在に至りました。簡単な英語でさえろくに出てきません。 アメリカでも日本人と関わることはほとんどありませんでした。 自分が思う喋れない主な原因は、間違う事を気にしすぎたからだと思います。 英語をしっかりと話せる人が仮に私が話す英語を見たとき、「陰で笑わないか、馬鹿にしないか」と気にしたり、いざ帰国後、アメリカ人が話すような英語を話せなかったら、「話そうとしている事は分かるが、そんな表現は使わない」というような英語を話してしまっていたらどうしようと気にしすぎたのが一番の原因だと思われます。 日本人は特に英語を話そうとしてる人の英語が完璧でないと“嘲笑”する陰湿な民族性を持つ人種だと言われているのでなおさら完璧を求めてしまったのです。 文法、適切な単語、発音等の要素を全て完璧にして話そうとしたためにパニックになってしまい一向に英語が出てこず、今の私の英語は結局ブロークンのとても話せると豪語できる代物ではありません。 こんな状態の私はもう英語が一生話すことは出来ないでしょうか? 3年間プライベートも削って英語を勉強してきました。 ここでやめてしまうとその時間が無駄になってしまうので、出来れば当初の目標、「英会話」が出来るようになるまで 頑張りたいのですが…。  もう自分ではすべての「手段」を出しつくしたと思いますし英語に関して色々な事を知りすぎたと思います。 なので何か「精神論」的な何かアドバイス頂けたらありがたいと思うのですが。 もう21歳なので就職まであまり時間がありません。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • kschoo1
    • 英語
    • 回答数9
  • 時期で性格は変わるもの?

    こんにちは!現在高校2年生です 私は中学の時から性格が変わってしまいました 以前は明るく誰とでもすぐ仲良くなれ 目立つ事が好きで友達のグループ内では いつも中心にいました それが中学になり今現在までどんどん性格が変わっていき 今の性格は 人目を気にしすぎ、思った事をハッキリ言えない、なかなか心を開けない、人に嫌われるのが怖いなど すごく自分じゃないような性格です 親しい友達にも本音が言えなくなってしまいました でも家などでの性格はまったく変わっていないので 内弁慶のようで自分でも猫かぶっているみたいで すごく今の自分が嫌いなんです(;_;) 以前テレビか何かで北川景子さんが 「前はすごく人の目を気にしてたんですけど20歳になってそれがぴたりとなくなった」 と、そのような事を言ってました だから私も時期的な問題なのかなと思っています どうなんでしょうかね?(;_;) ちなみに病院などにはいっていないのですが 一時期、社会不安障害の症状がとてもあてはまっている状態の時がありました 前までのようにひどくはありませんが今も症状はあてはまっている物がいくつかあります それも関係あるのかなと思っています 時期的な問題だとしたらまた元のような性格に戻れるでしょうか?(;_;) 回答よろしくおねがいします

  • ネットワークスペシャリストの参考書について

    ネットワークスペシャリストを勉強しようと思っています。 良いサイトや参考書を ご存知の方がいらっしゃましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • メガネを初めて買いたい

    24歳になってPCを使う仕事のせいか遠くのものがぼやけて見えないことがあります。 なのでメガネ購入を考えてるんですけど、まったくのメガネ初心者なので どうすればいいのかわかりませんので教えて下さい。予算は1万~2万ほどで やっぱり自分に似合うメガネとかつけたいですし、CMで有名なメガネドラッグとかいけばいいですかね?オーダーメイドとかも興味あるんですけど高いですかね?

  • かっこいい英単語・英文を教えてください!

    新しくメアドを作ろうと思っているのですが、なかなか決まりません! しっくりくる英単語を入れたいと思っています。 なので、かっこいい英単語・または英文を教えてください! よろしくお願いします!

  • 大学を3月末で中退

    私は現在21歳で地元は北海道、今年の3月に東京の私立大学を中退しました。 通っていた大学は、東京6大学の一つの、頭のイイ有名大学です。 しかし、私は全然、勉強ができません。 小学生低学年の時から、あるスポーツに力をいれていて、中学の時には、「高校は、そのスポーツ推薦で入学するから」と、勉強から逃れ、 同じく高校でも、「大学もスポーツ推薦だから」と、中学、高校と全く勉強をしてきませんでした。 だが高校、大学と、面接だけで入学でき 人生順調って感じでした。 そして大学に入ると、上下関係が厳しい寮生活と練習に加えて、学力は中学生並の自分からすれば、学校のレベルは、高すぎました。 単位を取得するのは、とても大変だったが、ギリギリ留年はまぬがれてきました。そのスポーツを続けたかったからです。 しかし、挫折しました。 高校までは、そのスポーツの成績は全国トップクラスだったが、大学では伸び悩み、あるとき 全てが嫌になり、学校も部活も人間関係も、全て投げ出してしまいました。 楽になりたくて、大学中退を決意しました。 とても後悔しています。 そして、地元に帰ってきたが、バイトもしないで、実家と彼女の家で居候と、ヒモ&ニート?みたいな生活を2ヶ月して このままでは、ダメだと思い悩んだ結果、自衛隊にはいる事にしました。 大変だと思うが、今までスポーツやって来た事を無駄なしたくなかったので、自衛隊に決めました。受かれば来年4月入隊です。 しかし試験の勉強は自分にとっては、とてもハードルが高く、なれない勉強は、とてもストレスがたまる。 ニートで勉強もできない良いとこ無しの自分が嫌で嫌でしかたありません。 精神病んでるっポイ私を唯一支えてくれていた、彼女は今年4月から看護師になり、とても忙しくなりました 。 そのせいか、もしくは、こんな私に愛想が尽きてきたか、喧嘩も増えてきて、今はあまり会わないようにしています。 その彼女に合計4万円借りています。 高校から付き合って6年になるが、彼女からは借りたくなかった。 まず自分の親に頼むのが筋だとおもうし。。。 しかし学生でも働いてもいない、そんな私が、親にお金をせがめず、彼女に借り終いには、 先日ついに、ケータイ代を払うため、いい年して父のお金を無断で盗りました。たぶん父は気がついています。 もう自分が嫌で嫌でしかたありません。 簡単に死ぬとか言う奴嫌いだけど、初めて死にたいって思いました。 でも死ぬのは、最悪の選択だとわかっています。 とりあえず、バイトしながら試験勉強するしかないけど……… 「後悔」 「情けない」 「とりえない」 「お金ない」 「死にたい」 「罪悪感」 こんな事で頭が一杯で勉強も睡眠もろくにできません。 誰か厳しくても構わないので、アドバイスをしてください。

  • なんだか先が見えません。

    私には学校というものがどうも向いてないようで悩んでいます。 でも特にやりたいこともないし・・・私はどうしたらいいのでしょうか?(長文) 19歳の女です。 4日程前に美容の専門学校に入学しました。 正直な話、本気で美容の仕事につきたい!とか思ってませんでした。 一人暮らししたいから。とか、とりあえず入っとけばいいか、嫌いではないし。とか、やりたいことがないからとりあえず・・・みたいな考えでした。(この学校に入学を決めたときは本当にやりたい!と思えたのですが一時的な感情だったようで受かってから日が経つごとにどんどん↑のような考えになっていました) 私は、学校と言うものが大嫌いです。 やりたくもない事を集団でやらされたり一緒にいたくない人と一緒に行動しなければならなかったりと本当に嫌いで、中学の時は仮病で休んだり早退したり、後半は相談室通いです。結局そんな自分が惨めに思えてかなり病んだのですが。(本当の不登校。だったら病まなかったと思います。中途半端に学校に通って、授業は受けずに1日中相談室にいて周りの目が気になって惨めで惨めで・・・)この時は友達はいたのですが。 なので高校は通信を選びました。 週1通いでかなり楽でした。気持ち的にも中学のころと比べて落ち着いていました。 友達は一緒に行動してくれる子が一人いました。一緒にいて楽しくはなかったのですが。 ちなみに通信に入学してからすぐバイトをはじめて1年でやめて、1年後にまた違うバイトを始めたのですが1週間でやめたりしました。 だから、正直専門学校を甘く見てた部分があったのかもしれません。 だってこんな理由で相談室通いになったり通信に行って毎日楽したりしてた奴が専門学校だなんて最初から無理な話ですよね。大した覚悟もなく口先だけで決めて。 親はちょっとでも期待して高いお金を出してくれたのかもしれませんが。 専門学校入学の次の日に二泊三日のオリエンテーションがありました。 正直こういうの大嫌いなので行く気はありませんでした。仮病を使って休もうと思っていました。引っ越してからずっと体調が悪かったのであながち仮病でもなかったのですが。 でも担任の押しが強くて結局行くことになりました。このオリエンテーションで人間関係が出来上がってしまうから来ないと後で辛いよと。 初日はまだ我慢出来ました。ただ、部屋割りが最悪でした。 別にいいかなーと思っていたのですが私も含めて6人いて、私を抜かしてやたらと盛り上がってるんです。別に無視とかそういうのではないのですが、5人できゃーきゃー盛り上がってて、私は一人でケータイをいじってました。 食事の時も私だけ無言です。気まずいったらありゃしないしなんだかまた惨めな気持ちになって泣きそうになったりしました。(自分から会話に入ろうとかは思いませんでした。みんな仲良しの子と楽しんでるわけですから) ここで私は夕食後のお風呂とか部屋とかをこの5人とは一緒に過ごしたくないなと思ったんです。 だって気まずいし惨めだし。悲しくなるじゃないですか。盛り上がってる5人の中にぽつんと私が一人だけで。 なので仮病で別室に移してもらいました。なんかもう仮病が逃げ道で・・・いつまでも中学生のままみたいです。自然と涙が出そうになったので本当に具合が悪そうに見えたっぽいですが。 仮病をしてる自分が惨めだったのか本当に部屋が嫌で涙が出そうになったのか・・・ その日は別室で寝て、次の日はみんなで運動するみたいなことを聞いていたのでこれまた欠席してずっと別室にいました。(これが嫌だったんですね・・・) ただ夕食や昼食はバイキング形式で皆と食べなくてはならなかったので渋々行きました。 部屋の子たちと一緒の席で食べなければならなかったのですが、皆「大丈夫?」などと声をかけてくれたのですが内心(心にもないことを・・・)と思ってました(-_-;)(笑) 結局私は無言で気まずかったのですが。この時も涙がこみ上げてきそうになりました…。 最終日は参加しましたがやっぱり私だけその中に入れないんですよね。ぽつん。と一人でぼーっとしてるだけで終わってしまいました。 皆もう仲の良いグループが出来てるみたいですし多分私はこれから一人なんだろうなと・・・。 私のように皆の輪に入れずにいる少し地味な子とはちょっと話をしたり、ちょっと一緒に行動したりはあるんですが。(お互い友達がいないから仕方なく一緒にいる感じですね) なんかそういうのも惨めなんです。私からしてみれば。 でもぎゃーぎゃー騒がしいグループに入りたいとかは思わないし、じゃあ一人でも構わないのでは?って感じなのですがなんだか本当によくわからなくて・・・ 一人暮らしも慣れないしこんななら地元で就職でもしたほうがマシだったなと思います。(でも実際出来ないんでしょうね・・・) でももうかなりの額親に出させちゃってるしこんなにすぐ学校辞めるとか自分でもないな。とは思ってて・・・ でも今の気持ちだと別に美容を学びたいとか思わないんです。資格くらいとっといたほうがいいかなとは思いますが資格って学校に行かなくても何歳でもとれるものだし・・・この考えは入学する前からずっと思ってたんですが。 なんで私はこの学校を選んだのだろう・・・と。 やっぱり「学校」って言う集団行動って合わないな。って思うし将来美容関係の職につきたいともそんなに思わないし、だからと言って他にものすごくやりたいことも興味あることもないし・・・ 多分このまま学校を続けていくことはないと思ってるんです。 とりあえず1年は続けて辞めようかなって。 その1年の間にバイトとか楽しいことみつけてしばらくはフリーターにでもなろうかなって・・・ 美容の資格だったら地元とかで研修から教えてくれるところとかの方が続きそうだし・・・ なんとなくの人生になりそうだけど「学校」ってものに縛られるよりは楽なのかなって。今はすべて親のお金だから楽出来てるけどやっぱり気持ち的に考えてそういうなんとなくの人生にした方がいいのでしょうか・・・ 多分専門選んだのって親にも納得とか安心してもらいたかったからってのもあったんです。 だって相談室通いで通信で毎日だらだらだし。専門で名誉挽回的な・・・ 高校卒業する前はとりあえずどっかの専門入ろうって思ってたのは覚えてます。 大学行けるほど頭よくないしとりあえずなんか自分の興味ある専門に入ろうって。 就職は全く考えてませんでした。だってそこで自分の人生決まっちゃうような気がして。 やりたいことも特になかったし・・・ でも私には誰かの期待に応えるとか安心させてあげるとか無理だったみたいです。 もうここまで来てこうだとわかったから親に申し訳ないなとは思うけどもう仕方ないのかなと・・・ でもバイトも続かないのかなって思ったり・・・ こうなってくると本当ダメ人間ですよね。 もう本当先が見えません。でも死にたくはないです。精神的に弱いとこはあるけど死にたいとかはないです。 ここまで自分の考えがまとまらずちんたらちんたら意味の分からないことを長々と書いてしまいましたが、今の自分の状況だとか状態を誰かに知ってほしくてそのまま投稿することにしました。 こんな私をどう思いますか? また、もしも私のような娘がいたらどうしますか? 19にもなってこれだと困りますよね。 でも本当、どうしたらいいかわからないし先が見えないんです。 助けてください。