jayjay_3 の回答履歴

全308件中161~180件表示
  • 6年間ってはやいですか??

    ご訪問ありがとうございます。 今私は小6なんですけど、早く大学生になって、犬をかいたいんです。 そのためには、6年間中学と高校に通わなければならないので、 6年間って早いのかな~と思いました。 変な質問ですけど、よろしくお願いします!

  • ITパスポート

    今春4月のITパスポート試験を受けようと思います。今、手元には友人にいただいた、情報処理教科書 ITパスポート 2010年度版(芦屋広太編著)があります。2011年に受けるので、テキストは2011年度版を準備した方がいいのでしょうか? 何かいい勉強方がございましたら、ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • アイデンティティー

    学校とは別の僕の進路指導の先生が「あなたのアイデンティティー」についてノート1ページにまとめて来いとおっしゃったのですが、無知な僕にはまったく言葉の意味がわからなく、辞書でひくと、主体性、自己同一性、身分証明などとでてくるのですが、まだわかりません。「アイデンティティークライシス」で自己喪失、「自分は何なのか」「自分にはこの社会で生きていく能力があるのか」という疑問にぶつかり、心理的な危機状況に陥ること。という意味なのでこのことから「自己」ということになるんですけど、、、「個性」ってことですか??わからないのでわかる方教えてください。

  • 開いたポート

    こんばんは。 なんとなくポートスキャンをしてみたら 1~1024までで一箇所開いていました。 インターネットをしてるので80(http)が開いてると思ったのですが 別のポートでした正常でしょうか?

  • 開いたポート

    こんばんは。 なんとなくポートスキャンをしてみたら 1~1024までで一箇所開いていました。 インターネットをしてるので80(http)が開いてると思ったのですが 別のポートでした正常でしょうか?

  • 開いたポート

    こんばんは。 なんとなくポートスキャンをしてみたら 1~1024までで一箇所開いていました。 インターネットをしてるので80(http)が開いてると思ったのですが 別のポートでした正常でしょうか?

  • ▼ iPodTouchについて

    質問だらけですが、頭が ごちゃごちゃになってきたので‥ ぜひお願いします(´;ω;`) ●iPodTouchって何が出来るの? ●従来のiPodとの違いは?(比較) ●Walkmanとの違いは?(比較) ●iPodと言っても音楽メインではないの? ●PVや映像ってYouTubeから落として観るの? ●バッテリー持ちはどんなもの? ●iPadとはどう違うの?(比較) ●Macbookとは何が違うの?(比較) 実際に利用されている方は、 使い心地や受けた印象なども 聞かせて頂きたいです‥。

  • ipod touchでのスカイプ

    ipod touchでスカイプをしているのですが、相手方から着信出来ないと連絡が入りました。 どうしてでしょうか? touchの方の設定ミスでしょうか? 教えてください。

  • プロキシサーバー・・・??

    IEを2つ立ち上げて片方はプロキシサーバーを通す設定をして、片方は何もしない場合サイトから見た場合別々のところからサクセスされてるように見えるものなのでしょうか?? すいません知識不足のため言ってる意味が通じないかもしれません・・・

  • 海外での就職活動【韓国】

    こんにちは。 私は今大学1年です。 今は就職難だと言われており、 私が就活を始める頃には良くなっているか不安です。 最近海外での就職にとても興味が湧いていて、 今韓国語を履修しているので、韓国がいいかな、と思うのですが、気になる点がいくつかあります。 ・語学力を身に付けるのに時間がかかる ・もし時間がかかったら、すでに「新卒」ではなくなってしまうので、雇われづらい?(海外にそういう制度があるかわかりませんが) ・そもそも外国人は雇われづらいのでは? ・就職したとしても語学力のハンデから、接客系は難しい? (私は文系なので、理系の仕事は難しい) ・教職課程を履修しているが、海外で役に立つのか? ・韓国ではすごく日本人が嫌われていると聞きますが… もし、海外で就職に決めたとしたら、教職は今から捨ててしまうべきか、 留学してみてから考えたいが、 私の大学には韓国への留学制度が無いし、 まったく先が見えない状況です。 何かアドバイスお願いします。 また、どんな仕事があるのか、情報が得られる場所なども教えてください。

  • Snow leopard での、Quictime

    Snow leopardのQuictime Xでは、以前に作った、.movファイルが見られません。 で、雑誌などを参考にして、Snow leopardのインストールディスクにある、オプションインストールから、Quicktime 7をインストールしました。 しかし、その、Quictime 7で以前に作った、.movファイルを開くと、音声は出るのですが、画面が黒いままです。 どうすれば良いのでしょうか。 MacBook Pro,OS10.6.5、2.53GHz,Intel core 2 Duo,メモリーは4Gです。

  • 勉強を好きになったが遅すぎたのではないのかと思う

    現在高校1年の男です。自分は高校入試を境におもしろさに気が付きました。 中学生の時は学年全体で最下位に近い順位でした。そして親に「高校に入れなかったら家を出て働け」と言われ、それが嫌だったので必死に勉強して合格しました。 それから毎日何時間も続けてやっていませんが、できるときに勉強をして今では学年で10番以内に入れるようになり、おもしろさに気づきました。 しかし、他の人より好きになった時期が遅いのではないかと考える事が多くなりました。 今は国立大学を目指して勉強をしていますが、最近あまり勉強に身が入りません。 「中学に入学した時に好きになっていれば良かったのではないか」「時期が普通の人より遅くないか」などとそのことばかりです。 やはり、自分は勉強を好きになった時期が遅すぎたのでしょうか?

  • ネットワーク障害?

    ping 自PC-IPアドレス のコマンドを叩くとレスポンスがあるので、 LANケーブル、ハブ(使用しているポート)には 問題がないと思います。 ping 他PC-IPアドレス のコマンドを叩くとタイムアウトしてしまいます。 他PCは電源がONで、同じハブに接続しており、 ワークグループ名も同じです。 また、他PC-IPアドレスに入力間違いはありません。 なぜ、pingでタイムアウトするのでしょうか? ネットワークには弱いので、考えられる事象を教えてください。 ちなみに使用しているハブは corega SW16TXR です。

  • 大学生活について

    春から大学生になる者です 文系社会学部です 教職過程をとり部活を週4回ほど(一回2時間くらい) やり バイトもやるのは不可能でしょうか?? (学業との両立は不可能か) ↑ 自宅通学 通学時間は片道1時間くらいです 友達との交友は少しできれば人並み以下でもいいと思っております ちなみに 体力とやる気はあるので 時間的に大丈夫か教えていただきたいです よろしくお願いします!

  • 大学生は何をすべき?

    私は今大学1年生です。学校も真面目に行き、成績も悪くはありません。サークルに参加し、バイトも適度にやっています。門限を破ったこともありません。ただ、特別何かに打ち込んでいるわけではありません。大学に何しに行っているのか、と親に言われ、何も言えないでいたところ学校に行く意味がないからやめなさいと脅されています。どうしたら親に学校に快く通わせてもらえるのでしょうか、教えてください。 就職するには大学を卒業する必要があると言ったところ、私では大した職に就けないから、今からフリーターになっても同じだと言われました。 友人と大切な時間を過ごせると言うと、遊んでるだけで何の糧にもなっていないと言われました。私が就職よりも結婚に重きを置いていることが分かると、なおさら大学に行く必要がないと言われました。本当にどうしたら良いのでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#128887
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 努力はしない方が良いんですか?

    私は個人的にひどいと思う家庭に生まれました。 とにかく、幼少期にも生まれて良かったと思ったことがありません。 そして、私はそこから抜け出すために 良い大学を卒業したくて(これが親が唯一譲歩してくれる条件でした) 小さな頃から一生懸命勉強してきました。 なので、私は小学校も中学校も一度も遊ぶことなく勉強を一生懸命してきました。 (というか、家の決まりで遊ぶことができなかったこともありますが) ところが、中学などで同じクラスだったBという子は、普段からカラオケに行ったり、友達と遊び、 宿題も出さずに遊び惚けていました。 たまに家庭の相談を受けましたが、 「買ってきた本が面白くなかったから親に八つ当たりしたら怒られた、むかつく!」 といった内容ばかりで、特に問題があったようには見えませんでした。 しかし、私は壁に殴りつけられる毎日でした。 しかし、誰にも相談したこともありませんし、誰にも愚痴を言ったことはありません。 今回が初めてです。 ところが、Bはいい高校に行き、いい大学に行きました。 本人の希望よりは低かったようですが、今でも楽しく遊び回って、リア充生活を送っているそうです。 就職先も厳しい情勢ではある中、不安もなさそうです。 私は、Bよりいい大学に受かったものの、今までのストレスが積もっていたようで、 それが原因で体が動かなくなるなど複数の症状を引き起こし、 その症状が理由で退学させられました。これから死にます。 結局、努力をした人より、努力をしない人の方が、幸せになれるのでしょうか。 気分が荒れていて、頭がうまく働かず、稚拙な文章で申し訳ありません。 皆様はどう思いますか?

  • 将来の夢の嫌な所ばかりを見てしまう

    私は将来の夢が短期間で変わってしまうタイプで困ってしまいます。 興味が湧く職業があったらまずネットで調べてみることにしているのですが、その時に嫌な所ばかりに目がいってしまうのです。 でも、会社員にはなりたくないし 声優とかには憧れるけど、現実的には無理だろうし親にも反対されると思うのです。 でも何故かバイトをするなら、花屋かパン屋か巫女さんっていうのは変わらないのです。 将来の夢ことが凄く気になってしまいます。どうすれば良いのでしょうか?

  • 大学生活とはどの様なものですか?何か準備は?

    お世話になります。 療養中で作業所へ通っている31歳の女です。 後期(10月)で短大入学→卒業後に大学へ編入する予定です。 ちなみに行きたいのは産業能率大学の通信過程です。 書類審査だけなので=試験はないので 私が週6日の通う訓練に慣れれば行けます。 通信制ですが2ヶ月に1度位スクーリングがあります。 基本的に金・土・日の3日連続です。 9時から18時までなので最初はきついかなぁと思っています。 早く入学手続きをすれば、早くテキスト一式が届くそうなので 後期の受付当日の7月1日に手続きをします。 =7月下旬頃から働きながらの勉強がスタートです。 まずはテキストに慣れることからと思っているのですが その他、学生生活についていろいろ教えて欲しいのです。 科目の選択の仕方や友達作りなど。 通信制なのでサークルはありませんが 【学生会】というものがあるそうで 皆で勉強をがんばろうと励まし合っているようです。 これにはもちろん入ります! 普通の大学とは違う部分も多いと思いますが きっと参考になると思いますので あなたの大学生活がどんなだったか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強するモチベーションを維持する方法

    閲覧ありがとうございます。 わたしは現在高校3年で、今月推薦で志望していた大学への進学が決定しました。 とても嬉しい反面、不安に思っていることがあります。 それは、今まで上げてきた勉強への意欲の急激な低下です。 合格してホッとしたせいか、今までの半分程度(下手すると半分以下)の勉強時間になってしまいました。 推薦を受ける前は、「推薦で合格しても自分は勉強を続けるぞ」と意気込んでいたのに、いざ合格するとこの様です。 なんとかしたいのですが、机に向かってみても以前のように熱くなれません… さらに、大学から特殊な課題が出されまして、それをやる時間もいるので、ますます勉強から遠ざかっているのが現実です。 入学後に苦労をしたくないので、なんとか勉強をするモチベーションを保ちたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? また、大学の課題と勉強を両立していくコツみたいなものはありますか? 甘ったれているとは自分でもよくわかっています。 こんなわたしですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 人生に意味がないと感じたときの解決方法

    生きていてもつらいだけで、面白いことも一つもない、何をしても意味がないし、何もしたくない、 生きる気力もないし、働きたくない、死にたくはないけど安らかに消えたい、 今まで面白かったことがまったく面白くない、人生の隅々まで何一つ意味がない、何に対しても何も感じない とこんな風な思考に嵌ったことがある人に質問なんですけど、 どうやってその思考から抜け出すことができましたか? またどういうことをすればこれを解決できる、または解決できなくても和らげることできる可能性が大きいですか? 宗教以外でお願いします。