rkd4050 の回答履歴

全277件中141~160件表示
  • 読解力向上のために、要約力を付けるには?

    読解力を付ける訓練の一貫として、要約力を身に付けたいと思っています。 新聞の社説の要約を薦められたのですが、そもそもどうやって要約していいのかがわかりません。 例えば各段落で言っていることはわかっているつもりなんですが、それをどう要約したらいいかもわかりませんし、それを繋げて一つの要約文にすることなんて、とてもできそうにありません。 どなたか、いい方法を教えて頂けないでしょうか。

  • 小説家志望者のサークル(サロン)ってないですか?

    東京近郊に住む、小説家志望の者です。 基本的に、小説はひとりで書くものです。 そのためには、孤独と周囲からの無理解も必要なのではないか、と思っています。 しかし、やはり、ときには同志との語らいの場も欲しいな、というも正直なところです。 誤解を恐れずに書けば、ニーチェやリルケに苦しみや詩想を与えたルー・ザロメや、 中原中也や小林秀雄と同棲した長谷川康子のような、魅力(または、悪意)と知性のある女性 にも出会ってみたいと考えています。 また、馬込文士村のような、一緒に相撲をとったり、殴り合いの喧嘩をしたり、 酒を飲んでばかりのような、愚劣な行いの中にも、もしかしたら学ぶべきことがあるの かもしれません。 ただし、向上心のある者どうしでの間のことです。 いまの世の中では、チャットルームなどがその代わりを務めているのかもしれませんが、 やはり、匿名性のかげに隠れての付き合いは、腹を割った話はしにくいし、 第一、女性をくどけません。(くどかなくてもいいので、せめてくどかれている様子を 観察したいです) 最後になりましたが、当方、ラノベやエンターテイメント系ミステリを書いているわけでは ありません。 そういうものをお書きになることも意味あることだと思いますが、私には興味がない分野 ですので、その系統のサークルは、遠慮申し上げます。 どなたか、私のニーズに合うようなサークルをご存じではないでしょうか? ご存知のようでしたら、そこへのコンタクト方法も含め、ご教示願えれば幸いです。 ではでは。

  • 哲学書をよもうか迷っています。

    ニーチェやデカルトといった哲学書をよもうか迷っています。 アランとかショウペンハウエルは少し目を通したことがありますが、 楽しいとかなんとかっていうものでもなさそう。 こういった哲学書は読む価値があるのでしょうか? 有名だし書籍もいっぱい出てるし、やっぱためになるのかなあ。」 一般論として、また個人的な経験からの両面で教えていただけるとありがたいです。

  • 話の主旨を理解できない

    もう30歳半ばの中年なんですが、ちょっと長い文章だと、筆者が言わんとしていることが全然理解できません。そもそも各論を理解できないので、図示することすらできません。 例えば、今たまたまこの記事を見たんですが、要するに何を言っているのか(言おうとしているのか)、まったく理解できません。 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/961 このままだとやばいと思い、読解力を付けたいと思っているんですが、どういうトレーニングをすればよいでしょうか? 読解力を付けるのにいい本ってありませんか? とても悩んでおり、切実です。

  • 小説の内容について

    小説を書こうと思っているのですが、内容について少し困っています。 あらすじ?というか簡単に書くと そいつは突然現れて、 「はじめまして。今日から君の彼女です!」 そして 消えた。 主人公は男子学生。 どこにでもいるごく普通な子。 勉強?まあそれなりに 部活?めんどくせー バイト?まあ金に困らない程度には 彼女?あー、一応いるかな。一応っていうのはなんていうかここんとこマンネリ化しててろくに会ってなければ連絡もしてないし…って誰に話してるんだ俺は。 つまりイマドキの子。 んで彼女宣言した子もどこにでもいるごく普通な子。 まあ顔はそこそこだけど、クラスでは地味で目立たない文学少女タイプ。 主人公とはクラスどころか学校も違う。 向こうは主人公のこと知ってるけど、主人公は女の子と話したことも会ったこともない初対面。 なのにいきなりの彼女宣言。 いやいや、俺彼女いますから。 っていうような感じです。 で、話の流れまではできているんですが、女の子の消えた理由に悩んでいます。 候補としては (1)病気 (2)転勤 (3)事故 最初は病気にしようと思ったんです。 地味な子が突然彼女宣言するなんて何か大きな理由がなきゃしないと思うので。 でも手術、または死を間近に控えている子が外に出られるのか?という疑問が出てきて… みなさんはどう思いますか? 矛盾した話にはしたくないんです。 わかりにくいと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 小説の内容について

    小説を書こうと思っているのですが、内容について少し困っています。 あらすじ?というか簡単に書くと そいつは突然現れて、 「はじめまして。今日から君の彼女です!」 そして 消えた。 主人公は男子学生。 どこにでもいるごく普通な子。 勉強?まあそれなりに 部活?めんどくせー バイト?まあ金に困らない程度には 彼女?あー、一応いるかな。一応っていうのはなんていうかここんとこマンネリ化しててろくに会ってなければ連絡もしてないし…って誰に話してるんだ俺は。 つまりイマドキの子。 んで彼女宣言した子もどこにでもいるごく普通な子。 まあ顔はそこそこだけど、クラスでは地味で目立たない文学少女タイプ。 主人公とはクラスどころか学校も違う。 向こうは主人公のこと知ってるけど、主人公は女の子と話したことも会ったこともない初対面。 なのにいきなりの彼女宣言。 いやいや、俺彼女いますから。 っていうような感じです。 で、話の流れまではできているんですが、女の子の消えた理由に悩んでいます。 候補としては (1)病気 (2)転勤 (3)事故 最初は病気にしようと思ったんです。 地味な子が突然彼女宣言するなんて何か大きな理由がなきゃしないと思うので。 でも手術、または死を間近に控えている子が外に出られるのか?という疑問が出てきて… みなさんはどう思いますか? 矛盾した話にはしたくないんです。 わかりにくいと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 「理屈」「論理」の意味について

    「理屈」「論理」の意味がよくわかりません。 「理屈」を辞書で意味を調べると、「物事の筋道(=道理)」と書いてあるんですが、そもそも「物事の筋道」ってなんですか? また、「論理」の意味を調べると色々と難しい説明がありますが、「論理」ってなんですか? 理解力が非常に乏しい人間なので、できるだけ噛み砕いてわかりやすく教えて下さい。

  • 象は鼻が長い。

    象は鼻が長い。 という文について、昔(35年~40年位前)、小学校の国語で、 「象が」が主語で、「鼻が長い」が述語 述語の中の「鼻が」が主語で「長い」が述語と習った記憶があります。 これに対し、「象は」は主語ではなく、主題という説があり、かなり有力になっています。 中国語の文法で言えば、 名詞述語文 形容詞述語文 動詞述語文 に加えて、主述述語文があります。 名詞述語文 形容詞述語文 動詞述語文 の3つは日本語にもあります。 中国との2000年以上の深い関係を考えると、 日本語にも、 主述述語文 があり、その典型例が、「象は鼻が長い。」となる思います。 これなら、小学校で習った考えと合致します。 にもかかわらず、最近、「象は」は主語ではなく、主題という説が有力になっているのはなぜなんでしょうか?

  • 新聞記事から書く感想文の書き方

    質問の内容を書いてくださいこの冬休みの課題の一つとして、私が住んでいる県の新聞から記事を 選び、作文用紙3枚以内で感想文を書くことになりました。 記事を選んだあとのいざ感想文を書くまでの 順序を教えてください! あと、感想文を書くとき、 どのようにして書けばよいのか ぜひ、教えてください!

  • 小説をパソコン以外で書く方法

    手書きで小説を書いてます。文章力や表現力には自信があります。ですが所詮は自己満足の視野の狭い範囲でしかありません。自分の表現力が、どこまで通用するのか試したいと思っています。それで小説を賞に応募したいのですが、今はほとんどパソコンで文章を書いて投稿するのが決められている所ばかりです。そこで質問なのですが、ワープロやパソコンはないので、小説を書くときワープロやパソコンと同じように文章を書ける方法はないものでしょうか?携帯で小説を書いたとしても、その文字を用紙に書き写す事なんてできませんでしょうか? また何か変わりとなるものは、ありますでしょうか?

  • xbox 360のHDDの容量

    現在xbox 360を購入しようか検討しているのですが、HDDの容量が4Gと250Gで別れていて悩んでます。kinectも同時に購入しようと思うのですが、4Gの容量で足りないということはありますか?(私はxboxで動画を見ようとは思っていません。ちなみに、kinectを使ってモーションをキャプチャしてMMDにインプットする事も出来るそうなので、その際にも容量が足りるかどうか心配です。)

  • オススメの論理の入門のオススメの本やHP

    論理的に思考できたらいいなと思い、 論理を学ぼうと思っています 自然言語による論理で実践的に使えて 前提知識がなくても読めるものがいいです なにかオススメはありますか?

  • 論理的な本について

    来年推薦を受ける予定の 中学3年生です 今論文を書くのに悪戦苦闘しています そこで慣れのために 論文の書き方ではなく、論理的な書き方をした文章がよみたいのです。 なので中学3年でも分かるような 論理的な小説などがあれば紹介して欲しいです。 たくさんの紹介お待ちしております。

  • 詩の添削お願いします

     「親方」 時の古りし顔はいまだ忘れず 遠い昔は語らずにあり 記憶の向こうに見え隠れする細い絆 朝会えばいつもの笑顔 この幾日かで区切りになってしまうかも 終りの予感あればこそ 一つずつの言葉を丁寧に 今日という日をきれいにしておこう 笑えば淋しくなる 世話になった人 昔の諍いも流して 心のどこかで握手している 忘れじと 張り詰めた作業の掛け声が 掛けて受けて響く 火花のように 当たり前という強さが男の現場 許されぬミスのために 神経の全てがそこにある 成し遂げてゆく小さな誇りを胸に 一つ一つのハードルを越えてゆく ここは現場 身を晒す場所 サイレンも無い時刻 雨の中に残った無口な男達 自分が最後までいるという責任と気負い 確認だけで、あとは何も言わず 愚痴っぽい笑みを浮かべつつ また明日と言って別れる 指図する大勢の中の一人 変わってしまった立場でも 叱られた時を思い出す 酒を飲めば洟垂れ小僧 親方、と呟けば 洟垂れ小僧の涙が落ちる

    • ベストアンサー
    • noname#156094
    • 文学・古典
    • 回答数1
  • 描かないマンガ家 第1巻

    ヤングアニマルで連載中の「描かないマンガ家」という漫画を本誌で途中から読み始めたのですが、現在発売中の単行本の第1巻には何話まで収録されているかご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 小説新人賞の原稿枚数

    小説の新人賞や文芸大賞の募集規定のことでお伺いしたいのですが。 例えば「原稿用紙100枚以内」と書かれた募集ですと、何枚以上の長さが望ましいのでしょうか。 どうかご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 小説の書き方。セリフの改行について

    小説を書いていますが、地の部分の改行ではなく、セリフの改行について分らない部分があります。 「□□□□□□? □□□□□□? □□□□□□?」 ↓このようなセリフがある場合、下のようにセリフの途中で次の行に移ると見づらいので 「□□□□□□? □□□□ ←ここが文字数の最後尾のとした場合の例。 □□? □□□□□□?」 「□□□□□□?  □□□□□□?  □□□□□□?」 と書いていますがまずいでしょうか?

  • 高校受験 国語が得意教科→苦手教科に…。

    高校受験を控えている中学3年の女子です。 お願いします。 北辰テストというテストが毎月あり、 1月の入試直前号というので最後なんです。 わたしは10月の北辰までは 国語の平均偏差値が63で安定していて、 5科の偏差値をひっぱる大切な教科だったんです。 しかし11月、偏差値は52でした。 一回調子が悪かったのかな?と思いました。 しかし今月の北辰テストは、 自己採点が41点。 偏差値50はきってしまいます。 点をとれないのは文章問題です。 塾の先生に相談したら、 「1日1問文章問題を解きなさい。」と言われました。 わたしは解きまくっただけで 偏差値は元に戻るのか?と疑問です。 国語の文章問題は、 どうしたら 読んで理解ができるのですか? 解きまくったら偏差値あがりますか? ちなみに第一志望は 公立高校です。 2月16日が試験です。

  • 夏目漱石「こゝろ」の疑問点

    夏目漱石「こゝろ」ではKは自殺してしまいますが、その理由は本当に裏切りに対する自殺なのでしょうか? Kの自殺理由がよくわかりません。皆さんはどう考えますか? 「こゝろ」感想文を書かなければならないので、より内容を理解できるようにご協力お願いします。

  • 個人の自立が必要とされている理由~小論文全般

    こんにちは. 大学受験が迫っている高3です. 慶応義塾大学法学部志望で,2学期から小論文対策をしています. これまで15個くらい書いて添削してもらっているのですが よく課題文に「個人主義・全体主義」の話題が出てきます. これらを対比して論じる際に,私自身は個人主義の立場に賛成して述べたいといつも思うのですが, 譲歩するときの(日本人の)集団主義・全体主義的な性格の方がすらすら書けてしまいます. (例えば戦後の日本の経済復興は日本人の集団主義によるから,など) よく「グローバル化が進んだ→個人の自立が必要とされている.」 みたいなことを聞きますが・・・ なぜでしょうか? 皆が皆自立するべきなのでしょうか? 「個人の自立が必要とされている点」 を明確に教えて頂けると幸いです. 以下はアドバイス頂けたら嬉しいです. 小論文を書くときはいつも,考えれば考えるほど混乱してきます. 添削してもらっているものの点数は6割を超えたことはなく, 模範解答を読んで「あぁ,そうか~なるほど…こんなにうまく書けたらなあ」と思っています. 段落分けや譲歩など,型はわかっている(と思う)のですが・・・ 一向に上達しません. 本番まであと本当にわずかです.よろしくお願いします. ※お礼の文章は書く時間がないかもしれませんがご了承ください