rkd4050 の回答履歴

全277件中261~277件表示
  • かのように(鴎外)の最後の一節について

    こんにちは。 森鴎外の「かのように」の、下記の一節について、意味を把握しかねています。教えてください。 「 秀麿は又目の縁を赤くした。そして殆ど大人の前に出た子供のような口吻(こうふん)で、声低く云った。「所詮(しょせん)父と妥協して遣る望はあるまいかね。」 「駄目、駄目」と綾小路は云った。」 まず、みなさんに伺いたいことの1つ目は、「所詮(しょせん)父と妥協して遣る望はあるまいかね。」の意味です。 これは、「つまるところ、父と妥協してやっていく望みはないのだろうか?=かのようにの存在を支持表明した上で、それでも慣習を尊重しながら父や周りの教授たちに不快なおもいをさせずにやっていける望みはないのだろうか?」という意味でしょうか? 2つ目の質問は、綾小路の「駄目、駄目」についてです。望みはないのだろうか?の問いに対して、「駄目」というのは、変な返事だと思います。これは「駄目」という言葉で「望みはない」ということを言っているのでしょうか? 綾小路の台詞はどれも、個性的なもので、必ずしも主人公のと奇麗にかみ合ってはいない感じの台詞(その分、リアリティがあり、個性がよく表現できているともいえます)ですね。蛇足ですが。 以上2点、よろしくお願いします。

  • 読書感想文が書けないのですが・・・

    私が読書感想文を書こうとすると、 どうしてもその本のあらすじを書いて終わってしまいます。 なぜならその本を読んだことがない人に私が読んだ感想を伝えても無意味に感じてしまうからです。 読書感想文というのはなんのための物なのでしょう? 感想に評価を与えるのは思想弾圧で憲法違反なのでは? クラス全員同じ本を読んでの感想なら先生もその本を知っているので書けますが、 自由課題となると無理なんです。

  • おすすめのバンド(洋)教えてください。

    これまで私に音楽のことを教えてくれていた友達と会うことがなくなってから、聴く曲に偏りが出てきてマンネリ化しております。 皆さん私にお勧めのバンドを教えてください。 以下、私の好きなバンドです。 《A:最も好きで、折に触れ聴き返す》 The Beatles The Doors Pixies David Bowie 《B:最近よく聞く》 Tortoise Explosions in the sky Album Leaf God is an astronaut 《C:一時期はまった》 Roxy music the Stone Roses Nirvana My bloody valentine Ulrich Schnauss 御覧の通り有名なのばかりですので、私が知らなそうなバンドを教えていただけるとありがたいです。 では宜しくお願いします。

  • 読書感想文が書けないのですが・・・

    私が読書感想文を書こうとすると、 どうしてもその本のあらすじを書いて終わってしまいます。 なぜならその本を読んだことがない人に私が読んだ感想を伝えても無意味に感じてしまうからです。 読書感想文というのはなんのための物なのでしょう? 感想に評価を与えるのは思想弾圧で憲法違反なのでは? クラス全員同じ本を読んでの感想なら先生もその本を知っているので書けますが、 自由課題となると無理なんです。

  • 「こころ」の「中二」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「こころ」の中国語版を読み終えました。いま日本語版を読んでいるところです。「中二」の中に理解できないところがありますので、お伺いしたいと思います。原文が載っているサイトは次の通りです。ご参考になさってください。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html 1.母は案外平気であった。都会から懸(か)け隔たった森や田の中に住んでいる女の常として、母はこういう事に掛けてはまるで無知識であった。  「こういう事に掛けては」の「掛けては」はどういう意味でしょうか。 2.「もう大丈夫、お母さんがあんまり仰山(ぎょうさん)過ぎるからいけないんだ」といったその時の言葉を考えてみると、満更(まんざら)母ばかり責める気にもなれなかった。  ここの「満更(まんざら)」はどういう意味でしょうか。 3.「そりゃ、お前、口でこそそうおいいだけれどもね。」 「まだまだ十年も二十年も生きる気でお出のだよ。もっとも時々はわたしにも心細いような事をおいいだがね。おれもこの分じゃもう長い事もあるまいよ、おれが死んだら、お前はどうする、一人でこの家(うち)にいる気かなんて」   (1)「おいいだ」はどういう意味でしょうか。 (2)ここの「もっとも」はどういう意味でしょうか。 4.「なにね、自分で死ぬ死ぬっていう人に死んだ試(ため)しはないんだから安心だよ。お父さんなんぞも、死ぬ死ぬっていいながら、これから先まだ何年生きなさるか分るまいよ。それよりか黙ってる丈夫の人の方が剣呑(けんのん)さ」 (1)冒頭の「なに」はどういう意味でしょうか。 (2)「それよりか」の「か」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • センター国語 読みにおける頭の働かせ方について

    センター国語 読みにおける頭の働かせ方について  大変抽象的なタイトルで申し訳ございません。  再受験のため、勉強をはじめた社会人です。  現役の時は、とにかく国語が不得意(というより勉強の進め方が わかりませんでした)で、その結果理系に進んだ経緯があります。  社会人を数年経験してはおりますが、やはりしっかりとやらないと だめのようです(私の場合、その経験はあまりプラスに働いていないようです)。  前置きが少し長くなりましたが、本題に入ります。  センター現代文についてですが、読みにおいて時間がどうしても 5~6分かかっている状態です。  まだ意識が甘いのかもしれませんが、読みにおいて  「この筆者は何が言いたいのか?」  を押さえよう押さえようとはしているのですが、文章の長さに比例して、 終わりごろにはうすぼんやりした状態になっています。  非常に質問として具体性に欠けるところもあるのですが 読み解く力のある方は読みの時点では、   □どのような点を強烈に意識しているのでしょうか   □筆者の言いたいことを押さえるために、例えば、ちょこっとメモ    を取ったり、どのような工夫をしているのでしょうか   □読みにおいて、私は以前1字1字読む癖がついていて、時間が    かかっていたので、ある程度意味のかたまりでとらえて読み進める    ようにしているのですが、この点での意識はいかがでしょうか?    長々と書いてしまいましたが、参考書などでは段落毎のまとめを しながら進めているものもありましたが、試験時間の中でとてもできる ものではないのでは?と感じております。  いい年して情けないとは思いますが、是非試験時間を想定して、どの ような読みを進めていらっしゃるのかお話いただけると大変助かります。  お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

  • センター国語 読みにおける頭の働かせ方について

    センター国語 読みにおける頭の働かせ方について  大変抽象的なタイトルで申し訳ございません。  再受験のため、勉強をはじめた社会人です。  現役の時は、とにかく国語が不得意(というより勉強の進め方が わかりませんでした)で、その結果理系に進んだ経緯があります。  社会人を数年経験してはおりますが、やはりしっかりとやらないと だめのようです(私の場合、その経験はあまりプラスに働いていないようです)。  前置きが少し長くなりましたが、本題に入ります。  センター現代文についてですが、読みにおいて時間がどうしても 5~6分かかっている状態です。  まだ意識が甘いのかもしれませんが、読みにおいて  「この筆者は何が言いたいのか?」  を押さえよう押さえようとはしているのですが、文章の長さに比例して、 終わりごろにはうすぼんやりした状態になっています。  非常に質問として具体性に欠けるところもあるのですが 読み解く力のある方は読みの時点では、   □どのような点を強烈に意識しているのでしょうか   □筆者の言いたいことを押さえるために、例えば、ちょこっとメモ    を取ったり、どのような工夫をしているのでしょうか   □読みにおいて、私は以前1字1字読む癖がついていて、時間が    かかっていたので、ある程度意味のかたまりでとらえて読み進める    ようにしているのですが、この点での意識はいかがでしょうか?    長々と書いてしまいましたが、参考書などでは段落毎のまとめを しながら進めているものもありましたが、試験時間の中でとてもできる ものではないのでは?と感じております。  いい年して情けないとは思いますが、是非試験時間を想定して、どの ような読みを進めていらっしゃるのかお話いただけると大変助かります。  お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

  • おすすめのバンド(洋)教えてください。

    これまで私に音楽のことを教えてくれていた友達と会うことがなくなってから、聴く曲に偏りが出てきてマンネリ化しております。 皆さん私にお勧めのバンドを教えてください。 以下、私の好きなバンドです。 《A:最も好きで、折に触れ聴き返す》 The Beatles The Doors Pixies David Bowie 《B:最近よく聞く》 Tortoise Explosions in the sky Album Leaf God is an astronaut 《C:一時期はまった》 Roxy music the Stone Roses Nirvana My bloody valentine Ulrich Schnauss 御覧の通り有名なのばかりですので、私が知らなそうなバンドを教えていただけるとありがたいです。 では宜しくお願いします。

  • 漫画を探してます

    漫画を探してます こんにちは 実は僕ある漫画を探しています しかし6年前くらいに買ったマンガだったので名前を忘れてしまいました 内容はまず第一話では主人公である童貞の獣医がペットを預かった音大生と性行為をします その次の話からも2人の関係は続き 途中その音大生昔の恋のライバルのような存在が出てきて主人公と関係をもちます それから主人公の奪い合いのようになってマン引き??で勝負をつけライバルが勝ち音大生の前で主人公と性行為を行います その次からの話は主人公がいろいろな人と性行為を行っていて ↑の2人は出てきませんでした 最後はナースと性行為をしてたのは覚えてます 買ったのはセブンイレブンで18禁コーナーではなく普通に二人エッチなどが置いてある場所で普通に買えました あとこの漫画は2巻でした 一巻もセブンなどで置いてありました 情報が少なくてすいませんが 似てる内容の漫画でもいいので教えてください

  • センター国語 読みにおける頭の働かせ方について

    センター国語 読みにおける頭の働かせ方について  大変抽象的なタイトルで申し訳ございません。  再受験のため、勉強をはじめた社会人です。  現役の時は、とにかく国語が不得意(というより勉強の進め方が わかりませんでした)で、その結果理系に進んだ経緯があります。  社会人を数年経験してはおりますが、やはりしっかりとやらないと だめのようです(私の場合、その経験はあまりプラスに働いていないようです)。  前置きが少し長くなりましたが、本題に入ります。  センター現代文についてですが、読みにおいて時間がどうしても 5~6分かかっている状態です。  まだ意識が甘いのかもしれませんが、読みにおいて  「この筆者は何が言いたいのか?」  を押さえよう押さえようとはしているのですが、文章の長さに比例して、 終わりごろにはうすぼんやりした状態になっています。  非常に質問として具体性に欠けるところもあるのですが 読み解く力のある方は読みの時点では、   □どのような点を強烈に意識しているのでしょうか   □筆者の言いたいことを押さえるために、例えば、ちょこっとメモ    を取ったり、どのような工夫をしているのでしょうか   □読みにおいて、私は以前1字1字読む癖がついていて、時間が    かかっていたので、ある程度意味のかたまりでとらえて読み進める    ようにしているのですが、この点での意識はいかがでしょうか?    長々と書いてしまいましたが、参考書などでは段落毎のまとめを しながら進めているものもありましたが、試験時間の中でとてもできる ものではないのでは?と感じております。  いい年して情けないとは思いますが、是非試験時間を想定して、どの ような読みを進めていらっしゃるのかお話いただけると大変助かります。  お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

  • 村上春樹の小説

    ノルウエの森上下を読みましたが感情移入することもないし共感も持てないし、ストーリーが面白いわけでもないし、どこがそれほどよいのか正直言ってよくわかりません。女性の方でよまれた読まれた方いかがですか。 翻訳ものでイノセントノベルのクリスマスの物語はとてもいい翻訳だとは思いましたが、そのほかはどうもどなたか解説してくださいませんか? そのあと阿川佐和子の婚約の後でや、小池麻里子の夏の吐息など読んで 面白かったです。好みの問題でしょうか。でもなぜそれほど高い評価を受けているのかわかりません。

  • 私にオススメの洋楽を教えてください

    よく聴くのは 男性アーティスト: MUSE Marilyn Manson OASIS LINKIN PARK 女性アーティスト: LizPhair Avril Lavigne Kylie Minogue EVANESCENCE LADY GAGA Stacie Orrico Madonna 順不同です、好きな順番などではありません。 改めてあげていくと、どちらかというとキャッチーなアーティストを好きな傾向のようですが・・・。 ひとつだけ条件を付けさせていただくと 「ここ10年以内の曲(2000年以降の曲)でヒップホップと黒人男性歌手以外」ということです。 NEOとかは、自分には甘ったるすぎるんですね。ブラックアイドピーズもちょっと違うかなと。 アーティストそのものでもアルバム単位でも1曲単位でも構いません。 しかしできればオススメアーティストのおすすめシングルを教えていただくのが結局は一番選ぶにはいいかもしれませんね。 皆さんの意見を長期的に聞いていきたいと思っています。 皆さん、どうぞよろしくお願いします!

  • 私にオススメの洋楽を教えてください

    よく聴くのは 男性アーティスト: MUSE Marilyn Manson OASIS LINKIN PARK 女性アーティスト: LizPhair Avril Lavigne Kylie Minogue EVANESCENCE LADY GAGA Stacie Orrico Madonna 順不同です、好きな順番などではありません。 改めてあげていくと、どちらかというとキャッチーなアーティストを好きな傾向のようですが・・・。 ひとつだけ条件を付けさせていただくと 「ここ10年以内の曲(2000年以降の曲)でヒップホップと黒人男性歌手以外」ということです。 NEOとかは、自分には甘ったるすぎるんですね。ブラックアイドピーズもちょっと違うかなと。 アーティストそのものでもアルバム単位でも1曲単位でも構いません。 しかしできればオススメアーティストのおすすめシングルを教えていただくのが結局は一番選ぶにはいいかもしれませんね。 皆さんの意見を長期的に聞いていきたいと思っています。 皆さん、どうぞよろしくお願いします!

  • 小説!

    僕は小説を書いてます! でも他の人に読んでもらえるきっかけっつーのがないんです! そこで、メールによる小説マガジンを配信したいとおもっているんですが・・・ そのマガジンに掲載してくれる小説家(?)がいないんです! 僕も中学生なのでなるべく中学生でそうゆうことしてくれる人とかほしいのですが どうやって集めればいいでしょうか? サイトか方法教えて下さい!

  • 参考になる作家・小説について

     私は現在作家を目指しております。  しかしお恥ずかしい事ながら、文章力というものに自信を持てません。  そこで、既存の小説の写本をしようと思うのですが、どなたの作品を写せばよいのかがわかりません。  また、『お気に入りの作家』というものがいません。そして実力不足のため、どなたが上手いのかもわかりません。  そこで『この人は文章力がある』『この作品は(文章力を付けるという意味合いで)とても参考になる』といった諸意見を求めています。  どなたかお力添えをお願いします。  なお、平成以降に発表されたもので、ライトのベル以外でおねがいします。大衆でも純文学でもどちらでも可です。

  • 「世の中の常識を疑うような本」を教えてください

    今、「葬式は、要らない」という本が売れているようですが、 この本のように、一般的に世の中で誰もが疑うことなく「常識」 あるいは「当たり前」としていることに対し、 疑問を投げかけ、実際、自らの考え方に影響をあたえてくれる ような内容のおすすめ本を教えてください。

  • 横山光輝さんの『三国志』

    横山光輝さんの『三国志』(30巻までのやつ) で、関羽らが「五虎大将軍」に任命された場面が出てくるのは何巻ですか!? すっきりしません!!

    • ベストアンサー
    • noname#122170
    • 書籍・文庫
    • 回答数1