rkd4050 の回答履歴

全277件中121~140件表示
  • 「three of them のイリア」

    「three of them のイリア」って、なんですか?? 石川啄木の「ローマ字日記」に出てくる言葉で、いともあっさり出てきて、なんの注釈もついていません(筑摩書房、全集)。 なんのことだかさっぱりわからないので、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたくお願いいたします。

  • 作文

    作文を書くときに、起承転結が大事だといいますが、よくわかりません。何かいい起承転結の例はありますか? 例えば題が「高校2年間で学んだこと・仕事をするには何が大切か・残りの高校生活をどう過ごすか」の場合、起承転結はどのような感じで構成すればいいのでしょうか?教えてください。 起、承、転、結、この四つの例となるようなものをどなたか上げてもらえないでしょうか?よろしくお願いします

  • ノルウェイの森

    ワタナベはハツミさんの死を知って、永沢さんと連絡を絶ちますね。 あれはなんででしょか??

  • 現代文のテストにある注釈について

    高校生です。 ふと疑問に思ったのですが、現代文のテストや試験の題材には必ず、語句の注釈がありますよね。 あれには大抵、難しい言葉や慣用句などの意味が、問題を解く上で必要な情報を補助しているのだと思っていたのですが、 文中でとりあげられた著書やその著者名、著名人の名前にまで注釈があるのは何故なのでしょうか。 確かに著者名や著書がどのようなものかは知っておいて不足はありませんが、問題を解く上でと考えればむしろ蛇足と言ってもよいのではないでしょうか。 注釈は大抵、文の終わりについているものですし、逐一分からない意味を確かめる為にページをめくるのは難儀ですから、問題には差し障りのない情報をあえて載せる意味は無いのではないかと私は考えます。 ですから私は、そのような注釈には目を向けないようにして問題を解いていますし、それで困ったことはありません。が、あまりにすべからくこととしてそうあるので、疑問に思い今に至ります。 答えにくいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 早いと速いの使い方

    先日、「時間が過ぎ去るのはとても速いので…」と書いてしまい、たった今、読み返していると、「速い」ではなく「早い」だったな…と、気づきました。 「速い」という漢字では、やはり間違っていますでしょうか?

  • 早いと速いの使い方

    先日、「時間が過ぎ去るのはとても速いので…」と書いてしまい、たった今、読み返していると、「速い」ではなく「早い」だったな…と、気づきました。 「速い」という漢字では、やはり間違っていますでしょうか?

  • 現代文 勉強法について

    現代文の勉強法がつかめません。高校2年です。 とりあえず自分に合いそうな参考書を選び、シグマベストの「理解しやすい現代文」というのを購入しました。 何ページかやってみて、解説が丁寧でわかりやすいのですが、 問題が変わるとすぐできなくなってしまいます…>< 学校のテストでも、クラス(40人)で20番台の時もあれば、こないだは3位でした。 本をたくさん読むなど、これから実行しようとも考えていますが、 何かアドバイスをいただきたいです。

  • 前車がどれぐらいの速度で走るとイラつきますか。

    自分はいつもATの軽自動車で制限速度+5キロ程度までスピード出しますが、それでは遅いですか。 イラつきますか。

  • 走れメロスの深い読み取り

    走れメロスで、 ‘このうそつきにだまされたふりして、放してやるのもおもしろい‘ とあるんですが、 そのとき王は、まったく人を信じていなかったんでしょうか? それとも、心のどこかでまだ信じる気持ちがあったんでしょうか? 私は、王はまだ信じていると思うんですけど、 本当はどうなんでしょうか? できれば具体的な理由があると助かります(^_^.) また、 ‘わしは悲しい顔して・・・‘ から読み取れることはありますか? 教えてください!!

  • 現国の点数を伸ばすためにはどうすれば良いですか?

    現国の点数を伸ばすためにはどのように勉強すれば良いでしょうか?教えてください。 自分は、早稲田大学の商学部を志望しています。しかし、現国の点数が安定しません。 模試の偏差値で51→64→53→75→55などとすごい不安定です。こんな感じではまず合格出来ないと思い、山口の現代文レベル別問題集のレベル3をやっていますがなかなか安定しません。 やり方としては制限時間-5分で問題を解きよく解説を読みまた本分を読んでいますが… 何かおすすめの教材や、やり方などアドバイスがあれば欲しいです。御願いします。

  • 速読・・・

    今年から受験生になる高2です。 国語の長文の速読方法を教えてください。 よく本を読めと言われますが、僕は本は好きです でもいつもじっくり読んでしまいます。 速読できる友達に方法を聞くと、文字全体が目に入るなど 僕からしたら全く意味がわかりません。 年々長文が長くなってきてます。 速読無しではやっていけません。 トレーニング方法か又は参考になる本を紹介していただくと幸いです 駄文ですが回答よろしくお願いします

  • 小説を書きたいのですが何から考えていいのか

    小説を書きたいです。 でも物語の作り方がわかりません。 起承転結の通りに作ればいいんだと思いますが、やっぱりネタの作り方がわかりません。 ひらめきや知識が必要になってくると思います。 あと私は漫画も書きたいなって正直思ってます。 単純な考えですけどまず小説をかくことから始めてそれから漫画にしたいんです。 私インドアなのでわりと絵を書くのも好きなので… 小説の書きかた教えてください! よければ漫画のほうも教えてください!

  • 同じ本を二度読む読書法って、

    効果ありますか?  同じ本を二度読むことに、何かしらの効果を期待することはできますか?  知人に、本を1度読み終えた後に、間隔を置いて再読することをおススメする人がいます。   この読書法って、どうなんですか?  彼曰く、「二回読んだほうが頭に入る」、「書籍代が浮くので経済的」とのことで、なるほどその通りだと思います。しかし、一方で、同じ本を再読するぐらいだったら、別の本を読んだほうがいいのではないかと思っていたりしてます…。時間は有限なので…。ビジネス書など、同じ本を再読することを基本としている方は結構いらっしゃるのでしょうか?  また、再読するとしたら、どんな本を再読すべきなのでしょうか?全部ですか?感銘を受けた書籍のみですか?また。1度目から2度目の再読の間隔はどのくらい妥当なのでしょうか? 詳しい方、お教えください。

  • 上手い文章(小説)を書きたい。おすすめの小説は?

    趣味で小説を書いています。 もともと本は好きでジャンル問わず読むのですが、最近読書・書き物から離れていました。 そのせいか、自分の文章がやたら下手に思えて困っています。 自分で書く文章の向上・語彙の増加を目指したく、物書きにとっておすすめの小説を教えていただけたらと思います。 好きな文章は、 ■過剰な装飾は無く、かといって平坦でもない。 ■たまに出る比喩がキラリと光っている。 ■日本語が美しい。 ちなみに、以前小説の書き方本で夏目漱石が挙げられていたので、夏目漱石以外でお願いします。 他、美しい文章として挙がることの多い泉鏡花は草迷宮を読んだことがあります。 近代でも現代でもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 羅生門読んだけど何がいいの?

    羅生門読んだけど何がいいの? 何も伝わってこないけど 人間生きるためなら何だってする所詮は動物だって言いたいの? 教えて文学者さん

  • 志賀直也「国語問題」

    小説家の志賀直也は『改造』という雑誌に「日本はフランス語を国語に採用してはどうか」という主張をしたことがあるようなのですが、この言葉の裏にはどんな考えがあると思いますか? 詳細には 雑誌『改造』に志賀直也が「国語問題」という文章を発表 その文章中に 「そこで私は此際、日本は思い切って世界中で一番良い言語、一番美しい言語をとって、その儘、国語に採用してはどうかと考えている。それにはフランス語が最もいいのではないかと思う。」と述べています。 それに対して国語学者の大野晋が意見しているのですが、それは省略します。 言語学など詳しい方でも そうでない方でも興味持った方、答えてくださるとありがたいです。

  • 小説の告白シーン

    今、小説を書いているのですが、あるシーンがどうにも気に入らなくて困っています。 それは主人公が告白するシーンです。 背景としては、 ヒロインは主人公の事が何よりも大事で自分を犠牲にできるほど好き。 ですが、主人公はその思いに気づかない。 長い間、親しい友達でいたのですが ヒロインはついにそんな関係に収まっている事に我慢ができなくなって暴走してしまう。 そして、とある事で主人公を手ひどく裏切ってしまいます。 色々あって、主人公はヒロインを振りますが裏切りを許し、元の友達という間柄に戻ります。 ですが、しばらくしてヒロインは、裏切りの罪の意識と露見してしまった為に余計に強まってしまったかなわない恋心の辛さに主人公を避け始めるようになります。 主人公は内心ヒロインの事が好きなのですが、とある事情から、自分の感情に疎く自分の心にある恋心に気づいていなかった。 でもいつでも傍にいて当たり前だったヒロインが主人公の前から消えそうになった時、自分の心に気づきます。 そこで告白シーンです。 書いたものは、主人公が自分の心を見つけるまでを言葉足らずですが必死で伝える感じになってます。 そしてヒロインは受け入れる。 でも、自分としてはどうにも納得できていません。 ここまでこじれて、言葉だけで信用できるものなのか?と。 じゃあ、キスでも入れるかと思いましたが、それでも信用できるもんかな?と。 たとえば、時間をかけてその言葉を信じさせる。 という方法なら可能です。 でも、今回は時間制限ありでリミットぎりぎりでの告白となってますのでそれは却下。 たとえば、ヒロインにはかなわないと思いながらもずっと主人公に望んでいた夢があって (例えば、言われたい言葉とか、行きたい場所とか、etcetc) それを主人公がヒロインの思いも知らないままに、かなえてしまう。 とか。 ショックにかたくなになった心も解れて信じてくれるかな。 と思ったりもしますが、うーん……。となってしまいます。 なんだかだらだらな文になってしまい申し訳ないのですが、なにかアドバイスくださると嬉しいです。 身近に小説について相談や話し合う人もいないのでとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 春樹文学と皇室

    かつて、文芸評論家の福田和也が漫画原作者の大塚英志と対談した際、歴史的に日本文学が皇室から受けた影響の証左の一つの事例として、所詮は知的遊戯に過ぎないとしながらも、「村上春樹における皇室的存在」なる論文はすぐに書けてしまうだろうと言ったことがあります。では、具体的に春樹文学に皇室文化の影響がどう関わっているのか、どなたか文学方面にお詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 阿部公房と現代文学

    レポート課題が出たのですが全く知識がないため、力をお貸しいただけるとうれしいです。 レポートの内容は、阿部公房の「砂の女」「燃えつきた地図」を読み比べ、さらに現代文学が直面している困難を述べよ、というものでした。 ある程度調べて、阿部公房の作品については多少わかりました。阿部公房が第二戦後派で、超現実的主義な作風であったことなどはわかったのですが、これは現代文学特有の作風、世界観なのでしょうか。 現代文学全体にいえる特徴、または現代文学からのみ生まれた作風を教えてください。 現代文学に詳しい方、できれば現代文学の抱える問題も教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 初めて書く小説、どうすれば?

    中学生(現在22歳。)の時に文章を書くのが得意だったことを思い出し、 水嶋ヒロさんの影響もあり、 今年は何事にもチャレンジすると決めたので、 小説を書いてみようと思います しかし、あまりにも真っ白なキャンパス過ぎて、何から手をつけていいのか分かりません・・・ 「小説 書き方」などで調べてみたりもしたのですが、 注意事項は分かりましたが、何から取りかかればいいのでしょうか? お手柔らかにお願いします