pascal3 の回答履歴

全102件中1~20件表示
  • サイト管理者へ 

    本サイトは回答者が、「回答者自身のサイトへ誘導することを禁ずる」と聞いたことがありますが、 そこのところは、どうなっているのでしょうか。 WEBサイトの欄に、数学とはまったく関係ないURLが掲載されているのをみたものですから。

  • 数学・関数・中学生レベル 教えてください!!

    宿題をやってって、 解説を読んでも意味が分からないので、 馬鹿な私にでもわかる解き方を教えてください!! 関数y=ax2乗のグラフの上に2点A,Bがある。x座標はそれぞれ-2、3である。 2点A、Bを通る直線の傾きが1の時、次の問いに答えなさい。 aの値を求めなさい。 数学得意な方、回答よろしくです!!

  • 宿題お助けサイト

    春休みの数学の宿題はここで質問すれば答えが全て分かると 聞きましたが、本当でしょうか? ここはそんなに便利なサイトなのでしょうか? ・・・・・・・・・・ 息子に数学の宿題をやるように言ったら、ずっとパソコンに向かって いました。どうやらここの様な質問サイトでひたすら質問している ようです。多分、日本だけの現象じゃないのでしょう。インターネット が教育に与える弊害は莫大です。

  • 英語の翻訳をお願いします。

    フィリピン人女性が風邪を引いたと言うので、 Are you alright? と聞いたら I'm not O.k. Thank you. Regard to hide. と返ってきました。 Regard to hide とはどういう意味なのでしょうか?

  • 三角関数の最大最小 合成の利用について質問です。

    y=sin(θ+5/6π)-cosθ   この関数の最大最小値を求めよ。ただし 0≦θ≦πとする。 これを計算していくと、-1≦sin(θ+7/6π)≦1/2 になるらしいのですが、なぜ1/2がでてくるのかわかりません。 全部の解答とともに教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 水素分子の波動関数から、生じる結合が分かるんですか??

    水素分子の波動関数から、生じる結合が分かるんですか?? 水素分子イオンの分子軌道Ψは、 水素(1)の1s原子軌道=1sA 〃 (2) 〃 =2sA ○Ψ=C1・1sA+C2・1sB ○規格化条件 ∫ΨΨdπ=1 ○重なり積分∫1sA1sBdπをSとする。 から、結合性軌道Ψ+は C=1/√2(1+S) となります。 水素分子の波動関数は、Ψ+(1)Ψ-(2)と現わして展開すると、(結合性軌道Ψ+に2個の電子(1,2)が入るので) Ψ+(1)Ψ+(2) = (1/(2+2s){1sA(1)・1sB(2) + 1sa(1)・1sB(2) + 1sB(1)・1sA(2) + 1sB(1)・1sB(2)} と展開しました。 ここからどんな結合が生じるのか分かるのですか??

  • 電界の表面積が単位面積より小さい場合の矛盾

    点電荷を中心とする半径0.1mの球面を考えます。 図のように球面は1平方メートルの平面に接しており、その接点つまり点電荷から0.1m離れた地点での電界の強さEを4Nとします。 物理の教科書によると、この場合「平面には4本の電気力線が貫いている」ということになります。 しかし、点電荷から湧き出している電気力線の総本数を計算してみると、0.5024本にしかなりません。 「比率の問題だから気にしなくていい」と言われればそれまでなのですが、発生源自体が0.5024本しか発生させていなのに、なぜ平面は4本貫いていることになるのかなかなかイメージできません。 単位面積の方が大きい場合の、うまいイメージの仕方があれば教えてください。

  • 英訳お願いいたします。

    アメリカの方にメールの返事を送りたいのですが、英語が全くダメで…自分でも携帯片手に調べましたが、さっぱりです。 急いで返事をしたく、こちらにカキコミました。 次の文を英訳していただけると助かります。 『私は英語が苦手ですが、もらったメールの意味は分かります。 彼の事教えてくれてありがとうございます。 私は彼の事、ずっと忘れない。 彼の最後のメッセージも、しっかり伝わりました。 あなたも辛いのに、教えてくれて本当に、本当にありがとう。感謝しています。』 以上の文をどうか英訳よろしくお願いいたします。

  • 英語でいくつか質問があります。

    英語でいくつか質問があります。 解答がないので、自分の解釈が全然違うところもあるとおもいますが、お願いします。 It seems likely that mutually unintelligible forms of English will increasingly develop as the language is taught and learned in various parts of the world which are isolated from contact with first-language speakers. 「互いに理解できない英語がますます英語として発達していること」が教えられ、学ばれている と解釈してしまったのですが、何かおかしいと思いました・・・。 It is said that the ancient Hindus were the first to believe that when thirteen persons sat together it was unlucky. 最後の「when thirteen persons sat together it was unlucky」の意味がわかりません。 One evening there came to the store a man who had been well-educated, but whose love for drink had brought him to poverty. 「whose」の役割が分かりません。 She was so shy that for a long time I hesitated to tell her what I felt for her. 「what」の意味に確信がもてませんでした。 「何を」と訳すwhatなのか、関係代名詞で「~こと」と訳すwhatなのかが分かりません。見分け方を教えてください。 Cellular phones enable you to make more productive use of your time. 「make」の用法が分かりません。どういう意味でつかわれているんですか? There were only two ways in which people could keep great happenings from being forgotten. 代替の意味は分かるんですが、細かく見ると分からなくなります。 S prevent O from doingの構文なんですが、preventがkeepに変わったのはいいんですが、「could」が入る理由が分かりません。 couldがなければ、「人々によってすばらしい出来事が忘れられない方法はたった2つしかなかった」となると思ったのですが、あっていますか?そして、ここにcouldが入るとどういう意味が加わるのでしょうか? 質問が多いんですが、よろしくお願いします。

  • 因数分解 共通因数

    因数分解で共通因数をくくるとき、 3(-4-p)^2のカッコのなかを-1でくくって、-3(4+p)^2とすることはできますか? 解答よろしくお願いします。

  • 高校数学 三角関数

    こんにちは。春休み、集中して数学を勉強中の者です。 三角関数の問題で、わからない問題がありました。 ご解説をお願いできたらと思います。 問題1, tan^2θ + M tan^2θ + 1 = 0 の、 θが存在するように、 定数Mの値の範囲を求めよ。 やってみたこと Mについて解き、M=◯◯◯ の二次関数の式にしようとしたのですが Mが変な場所にある為できませんでした。 tan=sin/cos等も用いて書き換えてみましたが、 M=-1/sincos となり、詰まりました。 問題2, 0≦θ<2πのとき、 4sin^2θ - 4cos^2θ-5 +a=0 の、解の個数を、定数aの値によって分類せよ。 やってみたこと 解の個数、と言われて判別式を思いつき、 判別式 16-16(-5+a) つまり 6 >a  や a =6 や 6 <a を試そうと思いましたが 見当違いだったようです。 よろしくお願いします。

  • わかりません

    ルート100- ルート75+ ルート12 わかりません(^-^; 途中計算もよろしくお願いします。

  • 物理

    物理IとIIについてで、学校の授業では遅いので、自分で早く進めたいと思っています。何か良い参考書はありますか?また、物理の「チャート式」って使いやすいですか?4月で高校2年になります。

  • 論文

    大学院生です。 ゼミで取り上げる学術論文についてなかなか良いものが見つからなくて困っています。 これ良いじゃん!と思っても以前のゼミで使われていたりして・・・ どなたか良い論文ご存じではありませんか? 私の専攻分野は食品物理学という分野で、 おもに油脂の結晶化についての研究をしています。 論文のキーワードとしては「トリアシルグリセロール」「結晶化」「エマルション」「パーム油」などです。 良い論文があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします・

  • 理論的に説明する

    同じロープを2人で50kgで引いたら、さて切れるだろうか? この質問にどう説明すればいいか教えてください。

  • 三角関数の計算

    単位円を考えます。 (1)ある適当な位相(θ0)をとります。 (2)そこから、円周をn等分します。 (3)n等分された各位相での正弦(sin)を総和します。 (4)その総和がゼロになることを証明したいのです。 図からの対称性ではなく、数式から導くことができますか?

  • 指数がわかりません

    a>0,b>0のとき,(a^a)(b^b)と(a^b)(b^a)はどちらが大きいですか。

    • ベストアンサー
    • noname#130345
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 三角比を用いた公式を…

    見ていただきありがとうございます。 課題として 任意の△ABCの3つの角A,B,C、3つの辺a,b,c、について、三角比を用いた公式を作り、証明しなさい というものが出されました。 2時間ぐらい考えたのですが、どうしても思い付くものが参考書などに載せられている公式とかぶってしまいます。 どうか、お力を貸していただけないでしょうか…

  • 剛体における力の合成と作用点

    「一辺2mの正方形ABCDがあります。 下図のように、頂点Aをxy座標の原点に一致させ、辺ABをx軸を重ねます。 点AにF1=(4,0)、点BにF2=(0,3)、点CにF3=(-4,0)の力が働くとき、合力と作用点を求めよ。」 という問題です。 x軸方向については、F1とF3は打ち消しあう力ですので力が働かず、合力はy軸正方向に3[N]の力だということはわかりました。 しかし、解答では「作用線は直線x=14/3上」とあるのですが、作用線の求め方がわかりません。 教科書を見てもいまいちピンと来ません・・・ご回答よろしくお願いします

  • 複雑な漸化式の解法がわかりません。

    写真の[初項=-18]の一般項の解き方が分かりません。 数学にお詳しい方、解法を教えて下さい!