pascal3 の回答履歴

全102件中61~80件表示
  • 物理の問題なのですが、、(高校分野)

    (1)ばね定数200N/mのばねの上に物体をのせて、 ばねが自然長から5.0m縮むように手で押し縮めた。 (1)このときの、物体の「弾性力による位置エネルギー」はいくらか。 (2)さらに5.0cmだけ押し縮めたら、物体の「弾性力による位置エネルギー」は(1)のときの何倍か。 (2)あるばねを天井からつるし、下端に質量m[kg]の物体を取り付けたところ、 ばねは自然長からl[m]だけ伸びた。重力加速度の大きさはg[m/s^2]とする。 (1)このばねのばね定数は何[N/m]か。 (2)このときに物体が持つ、弾性力による位置エネルギーは何[J]か。 学校の物理の小テストの抜粋なのですが、解き方から答えまで一切わかりません! どなたか、教えていただけますか? 定期テストが近いのでよろしくお願いします。

  • 物理がわかりません><

    物理をおねがいします 物理がわかりません レポートなんですが お願いします 『斜面を転がる物体の加速度』 実験1 ビー玉をレール(一メートル)の最上端にセットし 、勢いをつけないように(初速度0m/s)静かに手を話す。 ペン先をストッパーとして使うといい。 レールの下端(一メートル)までビー玉が移動したときの時間を計測する。 この実験1は四回繰り返し行い、平均をとる。 平均は 2.13(s)です レール(一メートル)の下端から10センチの位置にビー玉をセットし、そこからレールの上端に向かって勢いを付けて(初速度をv 0とする)ビー玉を指ではじく。 ビー玉が ある高さまで上がり向きを変え、再びもとの位置まで戻ってくるまでの時間を計測する。 計測は一度だけ行う。 結果は 3.76(s)でした これらのv-t グラフの面積が ビー玉の変位になっていることを確かめる。 がわかりません。。 どうやればいいか、などもお願いします><

  • 面積分

    面積分で出た値って負になることあるんですか?

  • 間違いを直してあげたい

    日本人が太ると(増えると)地球が重くなる 加速=加速度 である などなどを公言している人がいます。どうやって間違いを正してあげればよいですか。 ヤフー掲示板で暴れ回っています。この人の他の人とのやり取りを見ていると、間違いを直してあげることが出来ない自分が、ダメ人間に思えてしまいます。どう指摘してあげればよいでしょう。  トップ > コンピュータとインターネット > ハードウェア > パーソナルコンピュータ > デスクトップ> 動画コーナー・FLVアップに挑戦。

  • 英語の略語を作っています。「SOUP」

    スープを飲んで、体を管理する「健康管理プログラム」のための名前を考えているのですが、 英語が分からずに、困っています。 略して「SOUP」にしたいです。 Solution of U(you) Project や、 Supportive of U(you) Project や、 Success Opportunity Useful Project success oppotunity Ur(your) positive-days などを、考えてみたのですが、 プロジェクト名として、意味は通じますか? 英語の分かる方、アドバイスをいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#175041
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語質問

    You like rock music,right? このように通常の疑問形の文章でないのはなぜですか? この文章の「right?」の意味と使い方がわかりません。 ご回答お待ちしております。

  • 磁石のエネルギー、磁力は減る?

    下記、ご教示ください。 磁石が磁力によって鉄片を引き寄せ続けた場合、 引き寄せた後は、引き寄せる前に比べて、その磁力は弱くなっているのでしょうか? 周辺温度の影響や、引き寄せる際の空気抵抗や、その他摩擦などを無視して、 純粋にエネルギーの面からご教示ください。

  • 電車から切符を落としたら

    動いている電車の中で切符を落としても、 真下に落ちると理科の先生に教えてもらいました。 何エネルギーかも分からないのですが、 動いている電車と私と切符は接しているので 進行方向へ動くエネルギーが作用して移動しますが 切符を手放した時点で、切符は電車から受けているエネルギーが途絶え、 後は慣性の法則なのか、今まで受けていたエネルギーが なくなるまで電車と同じ方向で進むでしょうが、 止まっている電車の中で切符を落とした時と僅かでも差が 生じるのではないかと思っていました。 日常生活ではない時間-つまり電車はどこまでも進み、 切符が床にたどり着くまでの時間がとてつもなく長い場合、 空気抵抗やその他の不可抗力を全く考えない状態で、 止まっている電車から落とした時と全く同じ場所に切符は落ちるのでしょうか? 僅かでも誤差は出るのでしょうか? あくまでも、電車に乗った人から見た場合です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 電圧と電位の関係

    はじめまして。 友人から、【電圧】とは何かと聞かれました。 あいまいな知識しか無くて答えられなかったので、ネットで調べてみました。 しかし、下記のことが解りません。 電圧とは、電位差とのことでした。 電位(qEd)とは、qEの力に逆らってdだけ移動するエネルギーとのことでした。 q[C]:電荷量。Cはクーロンの略。位置エネルギーにおけるm(質量 kg)に相当。          電荷:素粒子(物質や場を構成する最小単位とみられる粒子)が持つ性質のひとつ。              電子はマイナスで陽子はプラス。 E[N/C] :Nはニュートンの略。電界の強さ。位置エネルギーにおけるg(重力加速度 m/s^2)に相当。 d〔m〕:移動距離。位置エネルギーにおけるh(高さ m)に相当。 参考として、位置エネルギーmghとは、mgの力に逆らってhだけ移動するエネルギーとのことでした。 1[C]の電荷を運んで1[J]を要した場合、この電位を1[V]と表現するとのことでした。 なぜ、電位に【差】が生じると、電流が流れるのですか? また、記号EはEnergy(エネルギー)の略、記号dはdistance(ディスタンス)の略でしょうか? どうか教えて下さい。 参考URL http://www.buturigaku.net/main01/Electricity/Electricity12.html

  • 社会だけができない娘へのアドバイス法

    自分で申し上げるのも言いにくいのですが、トンビが鷹を産んだような娘(中学1年)のデキにあせっています。 田舎なので大したものではないとは思うのですが、100人弱の学年の定期テストで1~3位以外取ったことがないです。 そんな娘の悩みは、社会だけできないということです。社会の順位だけはこのところ2桁です。(先回は、社会28位だったのに総合順位は2位というミラクルでしたが・・・・) ちなみにいま習っている分野は、日本史(~鎌倉)、地理(アメリカ他)が中心のようです。(実はあまり構っていなかったので、3学期に日本史を習っていたということしか私には分かっていません。) 先々週、初めて日本史の年号の暗記の手伝いをしましたが、数回繰り返せばだいたい一通り暗記できています。 これまでのテストを見返しても、何が不得意なのかよくつかめません。(本人の分析で、です。私も見ましたが、まんべんなくできてるし、まんべんなくできてないです。) ただ本人曰く、社会は暗記オンリーだから苦手だということです。 本当に親馬鹿で、贅沢な悩みだとは思うのですが、黙々と努力している娘にちょっとでもアドバイスできれば・・・・と思うのです。 サナルや進研ゼミなどやらせていましたが、本人が「あまり意味がない」といって数か月で辞めています。(親としてはそれぐらいしかしてやれることがありません) 上の娘の時は真逆のデキだったので、しょっちゅう勉強をみてやっていました。 当時小学生の本人は 「お姉ちゃんだけずるーい。中学になったら私も構ってよ!」と言ってたんですが・・・・勉強が趣味のような娘に、私では全く太刀打ちできません。 (甘えん坊なので「お母さん、勉強教えて(^^)」 オーラ は満々のようなのですが・・・・) 私はこういう子供を産み育てたことがないし、自分の身の回りにもいないので、めちゃくちゃあせっています。 なぜ社会だけができないのかという分析と、中学社会の勉強法をアドバイスしていただけないでしょうか。

  • 微分方程式y”+λy=0について、y(0)=0かつy(L)=0なる境界

    微分方程式y”+λy=0について、y(0)=0かつy(L)=0なる境界条件を満たす固有値λと固有関数を求めたいのですが、わかる方がいれば教えてください。m(_ _)m

  • 次の値を求めよ。(どうしてその結果が得られるのかを説明すること。)

    次の値を求めよ。(どうしてその結果が得られるのかを説明すること。) (1)cos(π/11)+cos(3π/11)+cos(5π/11)+cos(7π/11)+cos(9π/11) (2)cos(2π/11)+cos(4π/11)+cos(6π/11)+cos(8π/11)+cos(10π/11) どうやったらいいのか分からないのでくわしく教えてください。

  • 連結バネの問題

    以下のように、壁にバネ、質量Mの物体、ばね、質量mの物体という風に、繋がっています。 壁|[バネ](M)[バネ](m) このバネのバネ定数は両方ともkとします。 また、バネが自然長の状態からMが右に動く量をx1、mが右に動く量をx2とします。 この場合に、振動数ωを求める代数方程式を求めよといわれた場合、いったい何を求めればいいのでしょうか? d^2 (x1)  (2/M -1/M)(x1) ーー( )=k(     )( ) dt^2(x2)  (-1/m 1/m)(x2) という式を求めることを言っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数学II 不等式の基本を予習しています。

    数学II 不等式の基本を予習しています。 a>b>0,c>d>0ならば、ac>bdを証明したいのです。 ac-bd>0を証明すればいいのかなと見当をつけているのですが、そこに到る説明に行き詰っています。ab>0,cd>0を使って、考えてみたのですがほとほと困っております。よろしくお願いいたします。

  • ローラン展開について

    ローラン展開について 解析学の問題をやっています。 f(z)=1/z(z^4-1) for z∈C\N, N={z∈C|z(z^4-1)=0} のとき、fのz=0のまわりのローラン展開を求めたいのですが、 行き詰っています。 解き方を教えて頂けませんでしょうか。お願いします。 0<|z|<1と |z|>1にわけて考えればいいのですよね? 0<|z|<1のときは 1/2z{1/(z^2-1)-1/(z^2+1)}と部分分数分解して、 1/2zはそのままで、 |z^2|<1, |-z^2|<1であることから、 f= -1/2z {?(n=0~∞)z^2n + ?(n=0~∞)(-z^2n)} でよいでしょうか?

  • A=([a,b],[c,d])に対し,A^2+xA+yE=0,E=([

    A=([a,b],[c,d])に対し,A^2+xA+yE=0,E=([1,0],[0,1])となるx,yを求めよ。できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • ω1=-1/2+i√3/2,ω2=-1/2-i√3/2に対し,ω1^n

    ω1=-1/2+i√3/2,ω2=-1/2-i√3/2に対し,ω1^n+ω2^n(n∈Z)を求めよ。 どうやって解けばいいのかわからないので教えてください。

  • 困っています。どなたかこの問題の解き方を教えてください。

    困っています。どなたかこの問題の解き方を教えてください。 ※かなり噛み砕いた回答をお願いします。 <正の整数の和> 2桁の正の整数のうち、3で割ると2余り、7で割ると5余る数の総和として正しいものは? 1、224 2、226 3、228 4、230 5、232 (1)7で割ると5余る正の整数の求め方(公式?) (2)3で割ると2余り、7で割ると5余る整数で最小の数 (3)(1)、(2)から答えをどう導き出すか 

  • x^4+2ax^2-a+2=0が実数解をもたないようなaの範囲を求めよ

    x^4+2ax^2-a+2=0が実数解をもたないようなaの範囲を求めよ。 という問題なのですが、解答にはx^2=tとおいて、(与式)=t^2+2at-a+2=0…(1) と変形し、(1)が実数解を持たない、または、(1)の2解がともに負であればよい…… と書いてあるのですが、(1)の2解がともに負という条件はなぜでてくるのでしょうか。

  • 解なしの、未知数を含む等式についてです。

    解なしの、未知数を含む等式についてです。 x2(にじょう)+x+1=0のように、xの解が無い等式も、方程式と呼びますか?それともただの等式になるのですか? 数学が苦手なんで、簡単に教えて頂けると有難いです!