yamatoneko の回答履歴

全228件中181~200件表示
  • 出産準備品購入で困ってます

    現在36週目で、初めての子供がもうすぐ産まれますが、本などを読めば読む程ベビーグッズもメーカーも沢山あって、何が本当にいいんだかわからなくなってしまい、結局まだ何も揃えられていない状態です(>_<)。 そこで先輩ママの皆様のアドバイスをお聞きしたいです。宜しくお願いします。 ●ベッドは使わず布団で済ませる予定です。ベビー布団セットはピンからキリまでありますが、どの程度のものを買えば良いですか?何組必要ですか? ●ベビーカー…これが一番困ってます。色んな種類があるのに、名前だけではそれぞれの特徴が全くわからないので本当に決まりません。値段が高いので適当に買って失敗したくないですし。両対面式で軽くて収納場所が取らないのが良いのですが。 ●ベビーシート…コンビの「プリムロング」にしようと思っていましたが(7才まで使えるので)、本当にそんなに長く使えるのか?途中で買い換える事になるのではないか?と思うと、一般的に多い4才くらいまで使える物を取り敢えず選んでおいた方が良いのかな~とも最近思い始めて…。 ●だっこ紐…これも色々あって何がいいのか全然わかりません。私自身が高齢なので、すぐベビーカーに乗せてしまいたくなるかもしれないですし。 ●入浴剤…沐浴剤と固形石鹸と液体石鹸(又は泡で出てくるタイプ)とどれがいいのでしょう? ●ミルク・哺乳瓶・乳首…基本的には母乳で育てたいのですが、ミルクの用意もするつもりです。お薦めはありますか? ●哺乳瓶消毒…付け置きタイプとレンジでチンのタイプとどっちがいいのでしょう? ●悪露用のナプキン…入院時にどのくらいもって行けばいいでしょうか?病院内の売店は高いので入院中に買い足ししたくなくて…。 他に何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 誰の言うことが正しいの・・・乳幼児のウンチがぐずぐずです

     1ヶ月の子供です。母乳で育てており、夜、体がしんどい時や疲れておっぱいが出ないときはミルクを一日1回程度あげています。  産まれてからずっとうんちが、ぐずぐずの黄色い液体のようです。おっぱいをあげると飲みながらお尻からぶぶぶ~っと流れ出てきているようです。  このような状態なので、うんちは一日10回以上、お尻は一生懸命洗ったりしても追いつかず、おむつかぶれができて直りません。  医者に行くと、乳糖分解酵素のお薬を飲ませるようにいわれましたが、保健婦の指導ではこんなお薬飲ませるなんてなんて医者だ、母乳の新生児はぐずぐずのうんちを何回もするのが当たり前、というし、育児書を見ると、母乳の場合は消化がよいので便の回数が少ないものだ、と書いてありました。  洗っても洗っても次から次に出てくる水様便に、ただれたお尻・・・一生懸命やっているのに・・・と少々ノイローゼ気味です。  体重は順調に増え、機嫌もいいのですが、もう一度違う医者に相談したほうがよいでしょうか。お尻のただれがかわいそうで、悩んでいます。

  • 誰の言うことが正しいの・・・乳幼児のウンチがぐずぐずです

     1ヶ月の子供です。母乳で育てており、夜、体がしんどい時や疲れておっぱいが出ないときはミルクを一日1回程度あげています。  産まれてからずっとうんちが、ぐずぐずの黄色い液体のようです。おっぱいをあげると飲みながらお尻からぶぶぶ~っと流れ出てきているようです。  このような状態なので、うんちは一日10回以上、お尻は一生懸命洗ったりしても追いつかず、おむつかぶれができて直りません。  医者に行くと、乳糖分解酵素のお薬を飲ませるようにいわれましたが、保健婦の指導ではこんなお薬飲ませるなんてなんて医者だ、母乳の新生児はぐずぐずのうんちを何回もするのが当たり前、というし、育児書を見ると、母乳の場合は消化がよいので便の回数が少ないものだ、と書いてありました。  洗っても洗っても次から次に出てくる水様便に、ただれたお尻・・・一生懸命やっているのに・・・と少々ノイローゼ気味です。  体重は順調に増え、機嫌もいいのですが、もう一度違う医者に相談したほうがよいでしょうか。お尻のただれがかわいそうで、悩んでいます。

  • はみがき嫌い

    1歳5ヶ月の息子ですが歯をみがかれるのが大嫌いなようでなかなか磨かせてくれません。何かいい方法があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • fmfa
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 夫を尊敬していますか?

    結婚するなら相手のことを尊敬できるかどうかが重要、というのを見聞きします。 私には結婚しようと言ってくれている彼がいて、私も結婚するつもりなのですが、 彼を尊敬できるかどうかと考えると、うーん……という感じです。 そこで、結婚している女性にお聞きしたいです。 旦那さんのことを尊敬していますか? どんなところを尊敬していますか? みなさんの意見をお聞きして、私が気づいていないだけで彼には尊敬できる部分が あるということを発見したいと思っています。

  • 陣痛のがし

     陣痛のがしに、これはいい!というお勧めはありませんか?気がまぎれるもの、痛みを軽減できるものを考えています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数5
  • レースのオフィシャル志望というだけではダメですか?

    こんにちは。 私は車好きの女性です。レースのオフィシャルをやりたくて、先日オフィシャルライセンスを取得しました。 私の車はインプレッサでライトチューンをしてありますが、だからといってサーキットでコースを攻めたいというわけではなく、あくまでもレースの裏方としてレースを支えたいというのがライセンスを取ったきっかけでした。 それでオフィシャルをするために、オフィシャルクラブに入りました。 希望通り、クラブが開催するレースや走行会のオフィシャルをやることができ、速い車や、そのドライバーを裏方としての立場で見て楽しみ私なりにレースを満喫しています。が、クラブの人からは、「車が車なのだからサーキットを走るべきだよ」と言われます。そしてほかの女性メンバーは全員サーキットを走る人ばかりです。 もちろん、私もコースを走りたいという気持がないわけではありませんが、スポーツ走行したいというほどではありませんし、みんなと速さを競いたいという気持ちもありません。 私は運転下手ですし、コースに出て車を壊したくないという思いもあります。収入を修理代や走行料などにつぎ込む余裕もありません。その代わりに走るみんなを支えられればそれでいいという感じです。 レースに出る人の同乗に誘われて、隣に乗せてもらってサーキットを走る、それだけでうれしくてたまりません。 みんなが走って気持ちよければ、その走りを裏で支える私も嬉しいし、楽しいのです。 「走れ」という人達に対して、私は走らない理由がそういう気持ちからであることを伝えているのですが、私のようにクラブに所属していてオフイシャル専門でいいという女性を走行会などで走る方々の目から見たらどう思いますか?

  • 祖父母のボケ話を教えてください!!

    【状況】 結婚してもうすぐ2年。夫の痴呆の祖母と3人で暮らしています。 夫の義父母は近所に住んでいます。義母と祖母は非常に仲が悪い。 【悩み】 痴呆のおばあちゃんにイライラします。とは言っても八つ当たりする訳でもキツイ事を言うわけでもなく仲良くしてます。 でも、ちょっと最近辛くなってきて自分が不幸に思えてくるので、 ものすご~く失礼ですが、みなさんの『自分の祖父母はもっとボケてるからまだまし』というのを聞いて安心したいです。 つまらない質問ですが、どうぞよろしくです(-人-;)(;-人-)立ち直らせて・・・・ 最強のボケをお待ちしてます。

  • 結婚前の女性に対する言い伝えって?

    来年の春結婚を予定している者です(♀) 今年は周りで結婚ブームと言いますか、類は友を呼ぶといいますか、これから秋にかけて友人の結婚式に数件招待されました。 私も結婚前なのでまるで自分のことのように楽しみなんですが、 私の母が、『結婚前の女のコは他の人の結婚式に行くのはあんまりよくないらしいよ』と言っていました。 これはなぜなんでしょうか? また、他に何か言い伝え等でご存知の方、教えてください! せっかく、こんな時期でないと右から入って左から流れていくような内容なので、勉強がてらに聞いてみました

  • 嫁の心の中が分からない

    結婚して4年が経ち子供も一人(2歳)います。自分はあまり実家(車で3時間)に帰るのは好きでは無いので年に3回程、2年くらい前までは帰ってました。しかし子供が生まれてからは、たびたび家に電話がかかってくるようになり、私が家で居ない時は、嫁が対応していましたが、かなり多くなってきたので、私の携帯にかけるよう親に言いました。このような事があって実家に帰っていなかったのですが、半年くらい前に、家に電話があり、嫁に嫌味等を言った上、1ヶ月後くらいに子供の服と手紙を送ってきました。手紙は【残りの人生も短いもので、せめて年に2回くらいは孫に会わせて下さい。】って内容でした。嫁は二度と実家には行かない、行く時は私と子供だけで行くと嫁と話合いし、実家にも説教しましたが、この夏に子供と実家帰ろうと思うって嫁に話したら、泣いてしまい、手紙のことでどんな気持ちになったか・私の親には2度と会わないって言ったか分かる?って言われました。今はプチ別居状態です。嫁の気持ちと、これからの親に対しての付合い方が分かれば、話をしようと言われましたが、ここ数日、嫁の気持ちを考えても、分かりません。家庭も大事ですが、親に孫を見せてあげたいです。なんでも構いません、アドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 結婚の予定はないけどウェディングドレスが着たい

    24歳♀です。 珍妙な質問ですが先輩方ならわかるかもしれないなあと思い質問させていただいた次第です。 ほっといても体のラインがきれいなうちににウェディングドレスを着てみたい!という願望があります。 かといって結婚願望やその予定があるわけでもなく(と言い切るのもさみしいものがありますが/笑) さてどうしたものか、と考えています。 ヤフオク等でも安いドレスが出ていますが、 私が小柄なこともあり(150cmで体重は40kgないです)試着無しでは怖くて買えません。 そもそも購入は考えていないので(あっても保管に困るだけだし再度出品するにしても手間がかかる) きちんと試着できるところでレンタルしたいというのが本音です。 希望としては、 ・ドレスはレンタルで ・ドレス姿の写真をきちんとした写真館で撮りたい(ヘアメイクあると尚よし) の2点です。 それってコスプレじゃん!と言われれば「まあそうなんだけど…」と答えざるを得ませんが(苦笑) 妙にドレスにあこがれるこの気持ちを少しでも汲んでいただければ質問者冥利に尽きます。 当初は「モデルにでもなるしかないのか…!」と考えましたがそこまで容姿に自信があるわけでもなく。 都内もしくはその近辺で結婚以外でもウェディングドレスの試着・レンタル・写真撮影をさせてくれるところなど、その他にもなにかよい方法がありましたらご教授くださると幸いです。

  • 女の子が生まれる確率の高くなる方法

    先日結婚致しまして、子供がほしいと思っています。 子供は、男の子でも女の子でもどちらでも可愛いと思いますが、どうしても一人は女の子がほしいんです。 食べ物ですとか、妊娠するタイミングですとか、女の子が生まれるという確率の高くなる方法を知っている方がいらっしゃったら、教えてください! 以前、男の子は酸に弱いので、酸性食品ばかり食べていると女の子が生まれやすくなると聞いたことがあります。 アルカリ食品は体に良いと聞きますが、酸性食品はどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#15190
    • 妊娠
    • 回答数8
  • ワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。

    『動画Navi99』 のサイトで安易にクリックしてしまい、登録となってしまいました。 この場合、料金を支払わないといけないのでしょうか? お手数ですがアドバイスをお願いします。

  • 妻のお休みが欲しいのですが・・・どう思いますか?

    特に夫側の立場の方にお聞きしたいのですが、妻がお休みを頂く(少しだけ独身気分に戻らせて欲しい)って、やっぱり受け入れ難いですよね・・? 子供はいません。 ・実家に帰るのではなく、ホテルに1泊します(もちろん一人で、一人になりたいのです・・・) ・滞在費は自分のお小遣いから出します。(働いていますので、ちゃんと自分のお金です) ・代わりと言ってはなんですが、夫の方はお盆の帰省を一人で行ってもらう予定です。もちろん夫側の実家へ、2泊3日くらい。夫からの希望です。妻から解放されるので、(笑)ある意味これは夫のお休みかな~と思うのですが。地元の友達もいますし。 夫がいない間、一人なんだからわざわざホテル取らなくても・・と思われると思いますが、家にいるとどうしても「家事しなきゃ」と思ってしまい、安らげないのです。お盆期間は宿泊費が高くなるので、適当な平日を選ぶ予定です。 どうでしょう?やっぱり「なんでわざわざホテルへ宿泊?怪しい」と思われます?女友達と、と嘘ついてもいいですが、万が一バレるとこじれると思うし・・。 反対意見が多かったら、止めようと思うので、ご意見願います。

  • 「お店の人に怒られるよ~」という親への対応。

    飲食店で、ウエイターをしているのですが、 先日、あの有名なセリフ 「もぉ~。だめでしょ。  いい子にしてないとお姉ちゃんにおこられるよ~」 という親に遭遇しました。 他にお客様もいなかったし、大して迷惑をかけている 様子でもなかったお子様なので (かわいいなぁ~)と見ていたのですが、 突然、親がそういう発言をしてびっくりしました。 そういう親がいるという話はよく聞いていましたが、 実際、自分がそういわれると、やるせない気持ちになりますね・・・。 そういう時って、どう対処する方法があるのでしょうか?? その時は、苦笑いして終わってしまったのですが、 よい対応があれば、教えてもらいたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#16159
    • 妊娠
    • 回答数20
  • 出産、すいてる病院から転院するべきか?

    現在9週目の妊婦です。今通っている病院は、男の院長と女の先生がいるのですが、院長の方の評判がすごく悪いらしいです。実際診察を受けていて ・質問をしてもカルテをしまったりなど作業をしながら答えられるので、聞きづらい ・エコーの最中に関係ないことを看護婦さんとしゃべる(カーテンの向こうで「なんで2つあるんだ?」と言っていて「え?双児?」と思ったら看護婦さんとしゃべってるだけだった、など) ・無愛想なので質問がしづらい ・受付の人も無愛想 しかし、現在働いているため、病院も午後しか行けないのですが、午後はこの院長先生だけです。私が行くときは(夜7時頃)せいぜい待ち合い室に3人いるかいないかというくらいすいています。 病院が気に入らないので転院されたことのある方がいらっしゃれば、いつごろ、どのようにされたか教えてください。 ちなみに昨日の検診で血液検査をしましたが、結果は次回(1ケ月後)で、そのときもまた血液検査をするとのことでした。

  • 岐阜県多治見市の婦人科

    これから不妊治療を始めようと思っていますが、引っ越したばかりで土地観がありません。岐阜県多治見市で不妊治療をしてくれる評判のよい婦人科をご存知の方教えて下さい。実際に受診されている方の意見が聞ければうれしいです。

  • 母乳育児2日目‥くじけそうです(>_<)

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1481492 先日上記の質問をして、頻回授乳で2日目を迎えました。 娘は日齢21日、入院していたので今日が一緒に生活を始めて2日目です。 昨日は昼間ちっとも寝ず、頻繁に授乳し、夕方やっと2時間寝てくれました。 夜の8時頃に沐浴をし、直母のあとミルクを80飲ませ、ぐずったものの3時間くらい寝ました。 夜中は2~3時間おきに起きるものの、ミルクのおかげなのか?おっぱいを飲めばこてんと寝てしまいます。 問題なのは昼間で、今日も朝の9時頃から全然寝ません。。 泣いたらおっぱい、は苦痛ではないのですが、乳首がもう限界なんです(>_<) 水ぶくれ(血豆に近い感じです)が出来てしまい、授乳のたび激痛が走ります。 今は実家にいてこの状況を母が見ていて、 「お乳が足りなくて寝れないのね‥かわいそう‥ミルクあげなさい」と言ってきます。 昨日までの私だったら、「泣いたらおっぱいでやっていく」と言えたのですが、 今日の泣きっぷり、乳首の痛さで次泣いたらミルクにしようかな‥と思ってしまってます。 それに、どうしても「母乳不足感」が拭い去れません。 入院中はミルクを500~600cc/日飲んでたので。 今は、単純計算で  直母1回20cc(病院で計った時の最高値)×10+ミルク80=280 半分以下です‥(>_<) おしっこも少ないし(紙オムツ4枚でした)、うんちも丸2日くらい出てません。 上手く混合できればいいのですが、なんだかこのままミルクだけになっていきそうで‥。 この乳首の痛みはどうにかなりませんか? 母乳育児、混合育児のアドバイス・経験談等お聞かせ下さい。 宜しくお願いしますm(_ _*)m

    • ベストアンサー
    • rinjiro
    • 妊娠
    • 回答数20
  • 母乳育児2日目‥くじけそうです(>_<)

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1481492 先日上記の質問をして、頻回授乳で2日目を迎えました。 娘は日齢21日、入院していたので今日が一緒に生活を始めて2日目です。 昨日は昼間ちっとも寝ず、頻繁に授乳し、夕方やっと2時間寝てくれました。 夜の8時頃に沐浴をし、直母のあとミルクを80飲ませ、ぐずったものの3時間くらい寝ました。 夜中は2~3時間おきに起きるものの、ミルクのおかげなのか?おっぱいを飲めばこてんと寝てしまいます。 問題なのは昼間で、今日も朝の9時頃から全然寝ません。。 泣いたらおっぱい、は苦痛ではないのですが、乳首がもう限界なんです(>_<) 水ぶくれ(血豆に近い感じです)が出来てしまい、授乳のたび激痛が走ります。 今は実家にいてこの状況を母が見ていて、 「お乳が足りなくて寝れないのね‥かわいそう‥ミルクあげなさい」と言ってきます。 昨日までの私だったら、「泣いたらおっぱいでやっていく」と言えたのですが、 今日の泣きっぷり、乳首の痛さで次泣いたらミルクにしようかな‥と思ってしまってます。 それに、どうしても「母乳不足感」が拭い去れません。 入院中はミルクを500~600cc/日飲んでたので。 今は、単純計算で  直母1回20cc(病院で計った時の最高値)×10+ミルク80=280 半分以下です‥(>_<) おしっこも少ないし(紙オムツ4枚でした)、うんちも丸2日くらい出てません。 上手く混合できればいいのですが、なんだかこのままミルクだけになっていきそうで‥。 この乳首の痛みはどうにかなりませんか? 母乳育児、混合育児のアドバイス・経験談等お聞かせ下さい。 宜しくお願いしますm(_ _*)m

    • ベストアンサー
    • rinjiro
    • 妊娠
    • 回答数20
  • 体がしんどくて気分が塞ぐ

    5ヶ月(18週)の二人目妊婦です。 5ヶ月にはいった頃から、異様に体がしんどくて(特に足) 少し歩き回ったり、立って洗い物や洗濯ものを干しただけで動悸が激しくなって苦しく、立っていられなくなります。 また、しんどさが高じて買い物先で過呼吸の発作を起こし、救急車で運ばれたりしました。その後くらいから、 体だけでなく心も調子悪くなり、気分が鬱気味で胸が 詰まった様に息苦しく、夜もなかなか眠れません。 やっと寝ついても、夜中に目覚めてしまったり。 思考も鬱っぽくて、毎日同じ事の繰り返しか・・・と暗く なったり、暑いだけでもたまらない気持ちになります。 一応産婦人科と心療内科の両方で薬をもらっています。 産婦人科では「セルシン」を不安な時や眠れない時の頓服として処方されましたが、あまり効かない感じです。 心療内科では「半夏厚朴湯」という漢方をもらって飲んで いますが、即効性はないようです。 同じような体験をした方のお話をきけたら、励みになると 思うので宜しくお願いします。 せめて体の異様なだるさが治れば、少しは楽になれるのでは?と思うのですが。