yamatoneko の回答履歴

全228件中81~100件表示
  • 嫌いじゃないけど離婚・・・わがままですか?

    結婚して2年、一歳半の子供がいます。 浮気されたわけでもなく、暴力を振るわれているわけでもありません。 価値観というか考え方のちがいで一緒にいるのがしんどくなってしまいました。 夫はなかなか思ったことを口にせず自分の中にためこんでしまいます。 話し合いをしようとしてもだまりこんでしまい話し合いにならず結局何の解決もしません。 そんなことの繰り返しで溝ができてしまったような気がします。 話し合おうとしても夫は自分の思っていることを言ってくれないしどうにもならない。 この先もずーっとこんな事の繰り返しで我慢していかないといけないのかなーと思うと お互いそこまでして一緒にいる意味ないんじゃないのかなと思ってしまいます。 夫はフリーターで月の収入もバラバラです。 少ないときはほんとにないです。 今のところ就職する気はないそうです。 子供がいるのに将来に対する計画性のなさも嫌になります。 週末の夜はほぼ毎週出かけていき帰ってくるのは次の日の昼です。 夫のことは嫌いではないのですがこのまま一緒に生活をしていたら嫌いになりそうだし、 しんどいんです。 誰と結婚したとしてもいいときがあれば嫌になるときもあるし 多少の我慢はしないといけないとも思います。 育った環境も違うし価値観が違うのは当然だし 価値観が同じ人と結婚する方がむつかしいとも思うし 我慢しているのは自分だけじゃないってのもわかるんですけど・・・ 他にもいろいろあるのですが書ききれません・・・ 私は楽な方に逃げようとしているだけでしょうか?

  • 英語教室って本当に効果あるの?

    2歳の子供がいる主婦です。 私の周りの同じくらいの歳の子のママさんは皆、英語教室に興味があるらしく、実際、通わせている方が多いんです。 でも子供の英語教室ってだいたい週1回程度、1時間ぐらいですよね? そんなので効果あるのでしょうか? 英語教室だけでなく、普段の生活でも家族も英語で話しているぐらいの環境でないと週1で1時間じゃほとんど身につかないんじゃない?と思ってしまいます。 (そんな環境だったら英語教室は要らないと思いますが。) 実は、私自身も子どもに英語を身につけさせたいと思っているのですが、どうも高いお金払っても上達しないんじゃないか?と不安です。 しかも2歳っていったら日本語もまだ完璧ではないですよね?小さい時に始めたほうが良いと聞きますけど、実際、幼い時に外国で暮らしていた子って日本語と英語がごちゃごちゃで結局どっちつかずになったって聞きます。 実際に英語教室に通っているお子さんを持つ親御さん。 どれくらい英語が身につきましたか? 英語に触れ合う、遊ぶだけで高い月謝は払いたくないので迷っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kiz001
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 生後4ヶ月の娘 両手合わせをしない

    我が家の生後4ヶ月半の娘ですが、3ケ月のはじめ頃から手をじっと見るようになりましたが、まだ両手を合わせて遊びません。 同じ月例の赤ちゃんは3ケ月後半くらいからしているようで心配です。 4ヶ月検診のときの質問項目に両手をあわせますか?というような 質問があり、そういえばまだしてないなあと気づきました。 もともと反り返りも強く、脳性マヒでは?と心配です。4ヶ月検診では 大丈夫といわれましたが心配です。 ちなみに寝返りもまだです。 気にしすぎるのはよくないってわかってはいるのですが、みなさんのお子様はどれくらいでされましたか?

  • 桶谷式について

    桶谷式に通っていて断乳を勧められています。私自身は卒乳を希望しているのでその旨を伝えると嫌味を言われたり通いづらくなってしまいました。今後、おっぱいにトラブルが起きた時どこの母乳相談に行けば良いのか困り色々調べたのですが桶谷式の母乳マッサージが主流でどこに行けばいいのか・・・。 桶谷式に通っているかぎりはやはり断乳をしなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yurie05
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 桶谷式について

    桶谷式に通っていて断乳を勧められています。私自身は卒乳を希望しているのでその旨を伝えると嫌味を言われたり通いづらくなってしまいました。今後、おっぱいにトラブルが起きた時どこの母乳相談に行けば良いのか困り色々調べたのですが桶谷式の母乳マッサージが主流でどこに行けばいいのか・・・。 桶谷式に通っているかぎりはやはり断乳をしなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yurie05
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 夫の性格は変、それとも私がワガママ?

    すみません、解らなくなって教えてください。 夫の性格が,変なのか、私の我慢が足りないのか? 1・名前を呼ばれたことがない。シャイな人ではありますが、どんなに遠くからでも私を「ねえ」と呼びます。私は、ねえ、です。私は夫をニックネームで呼びます。 2・子供が小さい頃、やんちゃで言うこと聞かないと、お前の育て方が悪いんじゃない?とよく。 3・子供が外で、騒いだり、泣くと他人の振り。 4・自分の服に子供がちょっと汚れた手で触ったりするとすごい嫌な顔して、やめえてよーと嫌がる。 5・子供が赤ちゃんのとき夜鳴きしたら違う部屋で寝て、といわれてそれ以来別室。 6・夜中トイレで起きた夫に子供部屋の前を通る時に布団ちゃんと掛けてるか見てくれる?とお願いしたら、嫌だよ、の一言。 7・このホコリなんとも思わないの?と指でなぞって 見せられる。 8・テレビの電源のスイッチの部分傷が多いけど、なんで?爪で傷つけてない??? 10・暇な専業主婦って、お前のことテレビでやってるよ? 11・ほんと、馬鹿だねーー、小学生の子供にもすぐ言う。 12・ほんと、気が利かないねーー 13・何か意見を求めると、わかんないーの返事が80%で話はほとんど続かない。やっと意見言っても、俺はこう思うけどね!でおしまい。俺はね!で完結、深い話をしたことがない。 15・男の人は40才にもなると友達付き合いなんて しないものでしょうか?友達と会うことが一年に一度くらい。我が家にも夫の友達は一度も来たことない。 すみません、まだまだあるんですが、良いところも念のため。 1・手先が器用で、何でも直して、大切に物を使う。 2・他人の悪口は言わない。って言うか興味がなさそう。 3・単純にすごいね、なんて子供を褒める事もある。 4・お酒、ギャンブルに興味なし。 私は我慢すべきでしょうか?

  • 離婚:妻の気持ちは変わらないでしょうか?

    結婚17年目 5歳の男児一人の夫婦です。 子供が出来てから、何かといらいらすることが多くなり、 以前ならば許してくれたことが こちらからすればヒステリーとしか思えない怒り方をします。 例えば、彼女は疲れたり具合が悪ければすぐに寝てしまいますが、(眠いのは抗鬱剤のせいだといってとにかく寝ています) 私は寝る直前までギリギリまで起きているタイプなので、いざ寝ると30秒でイビキをかいているらしいのです。  では、彼女が寝入ってから寝室に行こうと一人遅くまでおきていると つい うたた寝をしてしまい、今度はそれをひどく嫌がります。 二度三度、私のうたた寝が続いた時夜中に2~3歳の子供を置いたまま車で出て行ってしまったことが2~3回あり そのとき離婚届を渡されました。 そのときは、なんとかなだめて持ちこたえたのですが半年前に、「プツンと何かが切れました」と離婚を切り出されました。  それからは会話も少なくなり、私が毎朝の家族の食事をつくり、洗濯をし 子供を保育園に送り 仕事に出かけ(彼女は寝ています) 私は彼女の心が 戻ってくれればうまくやっていけると思っているし、今は別れたくはありません、 なによりも子供と別れたくはないし、今の彼女に預けても子供がかわいそうだと思いますから。 しかし彼女の気持ちはかなり強硬で、、今は混乱しているようです。 妻が前向きに考えてくれるのなら、今のまましばらく家事や子育てをやることは、嫌ではありません  彼女が家庭修復の方向にむいてくれる可能性はあるでしょうか? このごろでは 最悪 離婚にも応じようと思うようになってきましたが、その場合、子供は私が引き取りたいと思っていますが、争った場合 女親が圧倒的に有利だと聞いたこともあり、心配です。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 寝つきが悪くなりました(1,5歳)

    1.5歳の男の子ですが、 7時起床・ご飯→家事のお手伝い、家の中で遊ぶ 10時 習い事(ないときは公園) 12時 帰宅・昼食 13-15時 お昼寝 あとは家の中で遊ぶ・家事のお手伝い・・・ 18時 夕食、お風呂 20時 就寝 という生活習慣で毎日過ごしてますが、 最近本当に寝つきが悪くて22時とかになることもあります。 元々おとなしい子で全然活発ではないので家の中で絵本読んだり積み木積んだりでも全然平気な子です。 でも、友人のお友達とかは、午前中と午後と公園に行ったりしていると聞いて、 最近寝つきが悪くなったのは午後も公園とかいった方がいいのかな? と思ったりしてます。 寝つきが悪くなったのはそういうことでしょうか?それとも昼寝が長すぎるのでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#49071
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 離婚:妻の気持ちは変わらないでしょうか?

    結婚17年目 5歳の男児一人の夫婦です。 子供が出来てから、何かといらいらすることが多くなり、 以前ならば許してくれたことが こちらからすればヒステリーとしか思えない怒り方をします。 例えば、彼女は疲れたり具合が悪ければすぐに寝てしまいますが、(眠いのは抗鬱剤のせいだといってとにかく寝ています) 私は寝る直前までギリギリまで起きているタイプなので、いざ寝ると30秒でイビキをかいているらしいのです。  では、彼女が寝入ってから寝室に行こうと一人遅くまでおきていると つい うたた寝をしてしまい、今度はそれをひどく嫌がります。 二度三度、私のうたた寝が続いた時夜中に2~3歳の子供を置いたまま車で出て行ってしまったことが2~3回あり そのとき離婚届を渡されました。 そのときは、なんとかなだめて持ちこたえたのですが半年前に、「プツンと何かが切れました」と離婚を切り出されました。  それからは会話も少なくなり、私が毎朝の家族の食事をつくり、洗濯をし 子供を保育園に送り 仕事に出かけ(彼女は寝ています) 私は彼女の心が 戻ってくれればうまくやっていけると思っているし、今は別れたくはありません、 なによりも子供と別れたくはないし、今の彼女に預けても子供がかわいそうだと思いますから。 しかし彼女の気持ちはかなり強硬で、、今は混乱しているようです。 妻が前向きに考えてくれるのなら、今のまましばらく家事や子育てをやることは、嫌ではありません  彼女が家庭修復の方向にむいてくれる可能性はあるでしょうか? このごろでは 最悪 離婚にも応じようと思うようになってきましたが、その場合、子供は私が引き取りたいと思っていますが、争った場合 女親が圧倒的に有利だと聞いたこともあり、心配です。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 離婚:妻の気持ちは変わらないでしょうか?

    結婚17年目 5歳の男児一人の夫婦です。 子供が出来てから、何かといらいらすることが多くなり、 以前ならば許してくれたことが こちらからすればヒステリーとしか思えない怒り方をします。 例えば、彼女は疲れたり具合が悪ければすぐに寝てしまいますが、(眠いのは抗鬱剤のせいだといってとにかく寝ています) 私は寝る直前までギリギリまで起きているタイプなので、いざ寝ると30秒でイビキをかいているらしいのです。  では、彼女が寝入ってから寝室に行こうと一人遅くまでおきていると つい うたた寝をしてしまい、今度はそれをひどく嫌がります。 二度三度、私のうたた寝が続いた時夜中に2~3歳の子供を置いたまま車で出て行ってしまったことが2~3回あり そのとき離婚届を渡されました。 そのときは、なんとかなだめて持ちこたえたのですが半年前に、「プツンと何かが切れました」と離婚を切り出されました。  それからは会話も少なくなり、私が毎朝の家族の食事をつくり、洗濯をし 子供を保育園に送り 仕事に出かけ(彼女は寝ています) 私は彼女の心が 戻ってくれればうまくやっていけると思っているし、今は別れたくはありません、 なによりも子供と別れたくはないし、今の彼女に預けても子供がかわいそうだと思いますから。 しかし彼女の気持ちはかなり強硬で、、今は混乱しているようです。 妻が前向きに考えてくれるのなら、今のまましばらく家事や子育てをやることは、嫌ではありません  彼女が家庭修復の方向にむいてくれる可能性はあるでしょうか? このごろでは 最悪 離婚にも応じようと思うようになってきましたが、その場合、子供は私が引き取りたいと思っていますが、争った場合 女親が圧倒的に有利だと聞いたこともあり、心配です。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 布ナプキンを使っています。産褥のとき

    産褥のときに、今まで生理のときに布ナプキンを使っていたこともあり、できれば布を使いたいのですが、生理時の出血と比較して、実際にどれくらいの出血があるのでしょうか。かなり大量に出血しますか? 市販されている、大の製品でも間に合うものでしょうか。 何枚くらい用意したらいいでしょうか。 使う期間も限られていることですので、場合によっては、使い捨てのでも仕方ないかな、とは思っているのですが… よろしくお願いします。

  • キャバクラ(既婚女性お願いいたします)

    旦那様が仕事の付き合い等でキャバクラ(風俗含む)へ行くことはOKですか?上司からの誘いが合った場合、 断りにくいのが現状と思われるのですが、みなさまどうでしょうか?

  • 妊娠中に帝王切開を見越して保険に加入できますか?

    只今、双子を妊娠中(3ヶ月)です。先日、産婦人科で7ヶ月頃から管理入院になること、帝王切開の可能性が大きいことを告げられました。個人差はあると思いますが大体、入院・出産費用はどの位かかるものでしょうか?そして、今から生命保険に加入することは出来ますか?帝王切開だと保険がおりると聞いたことがありますが、管理入院の費用等は対象になるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 55roku
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 夫との事で

    先ほど「http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=2070501」で質問してさまざまな意見を頂きました。 私が妻として優しさがない等・・・叱咤を頂きました。 私は夫に愛されている(家族としてではなく女性として)のでしょうか?もし愛されているのならば私も努力してもう1度頑張りたいと思っています。怒られるのも覚悟の上です。どなたか客観的にお答え頂けませんでしょうか・・・。 (1)子育て(10ヶ月の赤ちゃんです)は喜んでする(夜鳴きの対処は夫、休日は夫が子供をみてくれて私は好きな事をする時間をくれる) (2)仕事から帰宅後、子育てで疲れているだろうとマッサージをしてくれる (3)月々のおこづかいは夫は無し、その分私に好きなものを買ってくれる (4)年に5回ほどある記念日は必ずプレゼント、旅行に連れて行ってくれる (5)家事は料理以外は夫も手伝ってくれる(朝洗濯を干す、帰ってきてから掃除など) (6)仕事が終わればまっすぐ帰って来てくれる、休日は家族で過ごす 夫がこぼす不満 (1)私の金銭感覚 (2)色々な事を一生懸命やっているのに怒られる事 (3)愛情、浮気を疑われる事 (4)Hがうまく行かない事があった時、「私に魅力がないから?」と責められる事

  • 夫との事で

    先ほど「http://okwave.jp/kotaeru.php3?q_id=2070501」で質問してさまざまな意見を頂きました。 私が妻として優しさがない等・・・叱咤を頂きました。 私は夫に愛されている(家族としてではなく女性として)のでしょうか?もし愛されているのならば私も努力してもう1度頑張りたいと思っています。怒られるのも覚悟の上です。どなたか客観的にお答え頂けませんでしょうか・・・。 (1)子育て(10ヶ月の赤ちゃんです)は喜んでする(夜鳴きの対処は夫、休日は夫が子供をみてくれて私は好きな事をする時間をくれる) (2)仕事から帰宅後、子育てで疲れているだろうとマッサージをしてくれる (3)月々のおこづかいは夫は無し、その分私に好きなものを買ってくれる (4)年に5回ほどある記念日は必ずプレゼント、旅行に連れて行ってくれる (5)家事は料理以外は夫も手伝ってくれる(朝洗濯を干す、帰ってきてから掃除など) (6)仕事が終わればまっすぐ帰って来てくれる、休日は家族で過ごす 夫がこぼす不満 (1)私の金銭感覚 (2)色々な事を一生懸命やっているのに怒られる事 (3)愛情、浮気を疑われる事 (4)Hがうまく行かない事があった時、「私に魅力がないから?」と責められる事

  • 夜中の授乳について(完母です)

    2ヶ月半になる女の子をもつ新米ママです。 最近うちの娘は夜10時間近く(8時半~翌朝の7時半の間で)寝るようになりました。かといって昼間も寝てることが多いですが・・・ それと同時くらいに親指のおしゃぶりを完全にマスターしたようで、暇さえあればしゃぶっている感じです。夜も 「あぁ~!チュッパ!チュッパ!」 と言って眠りにつくみたいです。今までお腹が空くと(多分そうだと思いますが)泣いていたのに泣かなくなりました、昼間も。指しゃぶりで紛らわしている感じもあります。昼間は泣かなくても3~4時間くらいであげるようにしていますが、夜中は泣かないのでどうしてもこちらも、寝入ってしまいます。気がついたら 8時間も経ってた という感じです。なので、おっぱいもパンパンガジガジになります。そんな時は一応前絞りというか少し出してから吸わせますが、いざ吸わせるとジェット噴射状態。娘もハーハー言いながら飲んでます。 搾乳すると余計溜まり易くなると聞きますが、した方がいいのでしょうか?もしくは起こしてでも途中で飲ませた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • usapyam
    • 妊娠
    • 回答数6
  • おしりが赤くなって皮がむけて

    生後一ヶ月の女の赤ちゃんです。おしりが赤くかぶれて皮がむけてさらに赤くなっている状態です。小児科にいってステロイド剤をぬってそのうえに白いシップみたいなのをオムツ替えの度に取り替えるよう言われました。が、ぜんぜんよくなりません。このような症状はどうなんでしょうか?ほかに何か気をつけられることはありませんか?オムツ替えのたびにお尻をぬるま湯で洗っていますが、改善しません。本で読んだところカンジタかもしれないとも思ってのですが、小児科ではちがうだろうといわれました。こういう症状の場合、どのくらいでよくなるものでしょうか?アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • benio
    • 妊娠
    • 回答数6
  • この場合子供(2才)の足に靴が合っていないのでしょうか?

    お世話になります。 現在2歳の男の子がいるのですが、足の爪で気になることがあり質問させていただきました。 足の親指の爪が横にひび割れていたり、たまに欠けていたり確か爪って何層にもなっていたと思うのですが少し剥けた跡があったりしています。 見てて痛くはないのだろうけど、欠けてたりヒビが入っているのがかわいそうに思えてしまいます。 爪は平均週1で切るようにしていますが…。 靴が小さいという事はないと思うので大きくて足に合わないのでしょうか? こういった経験された方いますでしょうか? やっぱり解決策は子供に合った靴を見つけることだと思うのですが、オススメの靴などありましたらそちらも併せて教えてください。

  • 妻が2人目の妊娠出産を嫌がっています

     結婚6年目、私(夫)37歳、専業主婦の妻32歳、長男2歳5ヶ月です。私としては、そろそろ二人目の子供が欲しいと思っておりました。しかし妻は猛反対しています。その最大の理由は出産時に激痛があること、その他長男妊娠の際にはつわりがひどくもう同じ思いをしたくないこと、今の長男はかなりやんちゃでその育児に疲れていることもあるようです。  もちろん妻の訴えはよくわかります。そのため妻の長男妊娠時や現在の育児においては、私自身できる限り仕事より家庭を優先し育児や家事をサポートすることでなるべく妻にその負担がかかならないようにしています。  しかし、妻は前述の理由より第二子出産を頑なに拒否しています。私としては一人っ子というのは長男がかわいそうですし、また子孫が繁栄してほしいという思いもあり、やはり二人目が欲しいです。以前はこのことで妻と多少喧嘩になったこともあるのですが、今では夫婦でこの話題に触れることさえタブーとなっています。一体どのようにして妻を説得すればよいのでしょうか?あるいは妻が頑固に拒否している以上あきらめるしかないのでしょうか?なお、私も妻も2人兄弟の家庭に育ちました。

    • ベストアンサー
    • ohura
    • 妊娠
    • 回答数16
  • この場合子供(2才)の足に靴が合っていないのでしょうか?

    お世話になります。 現在2歳の男の子がいるのですが、足の爪で気になることがあり質問させていただきました。 足の親指の爪が横にひび割れていたり、たまに欠けていたり確か爪って何層にもなっていたと思うのですが少し剥けた跡があったりしています。 見てて痛くはないのだろうけど、欠けてたりヒビが入っているのがかわいそうに思えてしまいます。 爪は平均週1で切るようにしていますが…。 靴が小さいという事はないと思うので大きくて足に合わないのでしょうか? こういった経験された方いますでしょうか? やっぱり解決策は子供に合った靴を見つけることだと思うのですが、オススメの靴などありましたらそちらも併せて教えてください。