yamatoneko の回答履歴

全228件中21~40件表示
  • 我が家の猫(こたろう)が最近よくおう吐します

    初めて質問させえていただきます。 早速ですが、我が家のキジ猫、推定17歳、が最近半年ぐらいの間に、食べた物を時々吐くようになりました。 吐いた物は、食べ物のとき、胃液の時など決まってはいません。 えさは、高齢猫用のレトルトの魚と、高齢用の固形のえさを、一日、数回に分けて少しずつ与えています。 また獣医さんから頂いた人間用の腎臓を良くする薬を10年以上、毎日欠かさず与えています。 完全に外出させずに家の中で飼っています。 もともと元気がなく、良く眠るねこでしたが、最近も良く眠っています。 食べ物は自分からねだります。 吐いた後も、しばらくすると、自分からごはんをほしがります。 少し太っていて、昔からあまり運動はしません。 5年ぐらい前に肩に腫瘍ができて、つぶれたので、獣医さんに手術をしてもらいました。 最近暑いのでクーラーや扇風機を使っていますが、猫の体のことを考えて、控えめにしています。 一年ぐらい前に別の飼っていた同年齢の白い猫(名前は、みいすけ)が、検査で甲状腺機能亢進症であることがわかり、 痩せていき、死んでしまいました。 その死んだ、「みいすけ」は、生前は活発に動いていたのですが、昔から、毛玉や胃液、えさをよく吐く猫でした。 連想してしまい、今飼っているキジ猫(名前は、こたろう)も近いうちに死んでしまわないか心配です。 家族がみな、この二匹のねこに20年近く、いやされてきました。 老齢で、消化能力が衰えてきていると思いますが、何かしてあげて、もっと長生きできるようにできないでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#246465
    • 回答数4
  • 猫が死んでしまったのですが、ご供養をしていただきた

    猫が死んでしまったのですが、ご供養をしていただきたいです、どうすればいいのでしょうか? 名古屋でお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#155522
    • 回答数8
  • 猫の全身麻酔について

    私は16才と7才6の猫を飼っています。 16才の子は昨年9月から腎不全で病院に通っているのですが、おとなしくできない子なので毎回、全身麻酔で血液検査をしています。 通常は2ヶ月に一度、心配な数値の時は1ヶ月に2回ほど検査を行うこともありました。 また7才の子を健康診断で連れて行った時、パニックを起こしてしまい血液が採れず次回という事になったのですが、先生は「この子は次はすぐに麻酔しましょう」と言いました。 16才の子も毎回麻酔ですし、先生は当然のように麻酔をするので、これが普通と思っていたのですが、全身麻酔は危険もあるし内臓にも負担がかかるとネットで読み、驚いています。 16才の子は高齢ですし、7才の子は念のための健康診断なので、もし全身麻酔が危険なものなら、無理してさせない方がいいのではと思ってみたり・・・。 それとも、それは普通のことなんでしょうか? みなさん、動物病院で血液検査をするために全身麻酔をされたことはありますか?

    • ベストアンサー
    • nyankodama
    • 回答数5
  • 猫の全身麻酔について

    私は16才と7才6の猫を飼っています。 16才の子は昨年9月から腎不全で病院に通っているのですが、おとなしくできない子なので毎回、全身麻酔で血液検査をしています。 通常は2ヶ月に一度、心配な数値の時は1ヶ月に2回ほど検査を行うこともありました。 また7才の子を健康診断で連れて行った時、パニックを起こしてしまい血液が採れず次回という事になったのですが、先生は「この子は次はすぐに麻酔しましょう」と言いました。 16才の子も毎回麻酔ですし、先生は当然のように麻酔をするので、これが普通と思っていたのですが、全身麻酔は危険もあるし内臓にも負担がかかるとネットで読み、驚いています。 16才の子は高齢ですし、7才の子は念のための健康診断なので、もし全身麻酔が危険なものなら、無理してさせない方がいいのではと思ってみたり・・・。 それとも、それは普通のことなんでしょうか? みなさん、動物病院で血液検査をするために全身麻酔をされたことはありますか?

    • ベストアンサー
    • nyankodama
    • 回答数5
  • 1歳半の雌猫です。最近トイレ以外で粗相をします。

     1歳半の雌猫です。まだ、虚勢はしていません。 1歳くらいで発情が始まりました。発情も頻繁です。 粗相は全くなっかたのですが、お布団に二回、敷物に二回 (これは同じところ)です。 毎回という訳ではありません。 粗相は発情の時の様ですが、これまで発情しても、きちんとトイレでしていました。 発情が原因であれば、虚勢も考えますが、何か他にも理由があるのでしょうか。 トイレも清潔です。

  • 猫のトイレ

    うちの猫12歳オス、たんすから落下して以来、下半身を引きずっており、 トイレの枠を超えられません。 従って、トイレまで歩いてはこれるのです が、トイレの周りで用を足しています。 掃除が大変です。   便器のふちを外して低くしても、なお、超えることが出来ないようです。 この様な場合のよい手立てありませんか?

    • ベストアンサー
    • nob002
    • 回答数4
  • 猫がネズミ捕りに・・・

    猫の毛にネズミ捕りの接着剤がついてしまいました。 かなり広範囲についてしまい、なんとか毛をカットしていますが、 とても嫌がり、自分で舐めてしまいます。 簡単に取る方法はないでしょうか・・・

  • アドレス記号について

    いつもお世話になっております。パソコンでアドレスを入れたいのですが、ハイフンの場合、真ん中のハイフン-(ほ)と下のハイフン_(シフトの・ろ)がありますが、長さは少し違うのですが、よろしいのでしょうか?教えてください。お願いいたします。

  • 仔猫の治療費

    知人が仔猫を拾ったので貰う事になったのですが、家には既に一歳の猫が二匹います。 ですので家に連れ帰る前に動物病院に連れて行って色々見てもらいたいのですが、費用はどの程度かかるのでしょうか? 仔猫の動画を見せて貰ったところ、多分生後1ヶ月程でした。 当分は一歳の猫達とは部屋を分けて、徐々に慣らしていこうと思うのですが、今の季節は暑いので仔猫に最適な温度も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1203v
    • 回答数2
  • 妻の怒りの理由がわかりません。私に問題が?

    妻の怒りの理由がわかりません。私に問題が? 6月から単身赴任中です。家に帰る間に数回飲み会があることを告げたら妻に切れられました。 単身赴任先から仕事がてら自宅へ戻れることになったので 「来月に水曜から日曜まで5日間帰るけど、水曜から金曜までは会食があります。  土曜はおいしいものが食べれるかな?日曜の15時には戻らないといけません。」 とメールを妻へ入れたところ、 「私たちのことはどうでもいいのね。もうしらない。」との返事があり、 それ以降、連絡してくれません。 妻は専業主婦で、子供は息子9歳、娘7歳の家庭環境です。 正直、私としては、何に対してそこまで切れているのか理解できません。 水曜から金曜の会食は仕事都合の会食で断りきれません。 その点は後からフォローのメールを入れましたが、一方通行です。 何度かメールを入れましたが、返事なし。電話をしてみましたが、 息子が出るだけで当人は出ません。 「切れている理由を説明する気になったら連絡頂戴」とメールして それ以降はこちらからも連絡していません。 もう4日目です 今月から単身赴任となり、家庭のことは妻任せになってしまっていることは 十分にわかっているので、土日はあけて、家族サービスにと思っていたので すが。。。 わけもわからず腹も立つし、かなりもやもや状態です。 私がいけないのでしょうか?

  • 次のサイトのような「最新情報」を表示する方法

    年内に知り合いに頼まれて化粧品会社のサイトを制作することになりました。全くプロではないので料金はもらわないつもりです。 仕様は全てHTMLとCSSで作成します。 ドリームウィーバーを使う予定です。 https://www.althea.jp/index.html のようなサイトイメージで考えているのですが、このサイトの最新情報のような仕組みはどうすればできるものなのでしょうか?? 他のページを見る限り、全てHTMLで作られているようなのですが、この最新情報だけ何かしらのプログラム、もしくはツールを使っているようです。 発注者からの要望は、ごく簡単なサイトでいい、ただ更新情報だけをこちらで簡単に更新できる仕組みがあれば嬉しいな、ということです。 MTやXOOPSも扱えるのですが、デザインに制限がありますので今回はHTMLとCSSのみで作る予定です。 この最新情報の仕組みが分かられる方がいましたらぜひどのような仕組みかお教えいただけないでしょうか。 また、簡単に行えるよいツール、案があればぜひお教えください!

  • 可愛いと思った女の子の名前は?

    こんにちは。 10月に女の子を出産予定です。 今名前を考えているところなのですが、 なかなか良い名前が浮かびません。 スペイン語で友達という意味をもつ 『あみちゃん』という名前が結婚する前から気に入っていたのですが、 主人のいとこの子供に亜美ちゃんが。。。 そこで皆さんに質問です。 あなたの周りで可愛いと思った女の子の名前とその理由を教えてもらえませんか? それを参考に名前を考えたいなって思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • merril
    • 妊娠
    • 回答数17
  • 旦那のキャバクラ、風俗について・・・

    旦那のキャバクラ、風俗についてみなさんはどうの程度まで許していますか?今までこんな所には行った事のないような旦那が先日付き合いでキャバクラに行ったようです。風俗には行ってないと言い張っているのですが、本当のところは分かりません。小さいこと私をおいてどこに行ってるんだと思うんですが、はらわたにえくり返るまでは腹が立たず、この程度の愛情になってしまったのかと改めて気づかされました。みなさんはどの程度まで追及し、どの程度まで許しますか?またもしそのようなことをされた場合、どのような代償を要求しますか?また浮気と風俗、どっちのほうが罪深いのでしょうか?

  • 夫に自分の一言に過剰反応しすぎと言われました。

     朝に夫に頼まれた事を忘れてしまいました。夫に 謝ったのですが、叱られて最後には「どうせ俺のこと なんかどうでもいいんだ。離婚したいんじゃないの」 と言われ、別の部屋に行ってしまいました。ショック で泣いてたら、しばらくして「仕事のストレスから やつ当たりしてしまった。言い過ぎたと」と謝ってく れました。結婚して1年ですが、何度かこんなこと( 夫が怒る→私が落ち込む→夫が謝る)がありました。  夫から「俺の言葉に過剰に反応しすぎ。精神的に 弱いんじゃないか」と言われました。確かに、昔から ストレスに弱いし、あまり自分に自信はありません。  結婚前(夫と知り合う前)までは、総合職で1人暮 らしでした。1人で自由に行動するタイプで人に依存 したり、甘えることはあまり好きではありませんでし た。しかし、夫がわりと私の仕事や趣味・服装などに ついて、色々言うタイプで、私が反発すると喧嘩にな るので、自分が特に拘らない事についてはなるべく 言うとおりにするようにしていました。自分としては 決して嫌々ではなく、自分のできる範囲で好きな人( 夫)の意に添う人間になりたいとの気持ちがあったと 思います。  でも、それによって夫のちょっとした一言に過剰に 反応するようになっていました。また、服装や髪型も 夫から「よくない」と言われ、夫の好みになるべく 合わせようとすると自分が何が好きなのかもわからな くなってきました。  結婚前のように精神的に自立したら、夫に反発する ことになるし、依存したら彼の言葉に一喜一憂して 嫌われたらどうしようと不安定になるような気がしま す。   どうしたらいいのでしょうか。 

  • 既婚者、どちらが罪深い?

    こんにちは。 今、悩んでいることがあるので質問させてください。 いろんな細かい状況で答えは変わるかもしれないですが、 とりあえず、思ったことを教えてください。 (1)男が、風俗へ行くこと。 (2)女が、精神的に刺激を受けるために、他の男とデートすること(体の関係はなし)。 男女ともに、既婚者という設定で考えてください。 どちらが罪深いですか? 男女の考え方の差ってあるのでしょうか。 もしも、両方同じ性別だとしたら、明らかに(1)のほうが 罪深いですよね。 でも実際、性別も加味して考えたとき、どんな答えに なるのでしょうか。 考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚暦があり子持ちの方と結婚している方、教えてください!

    どんな苦労がありますか? 逆に、経験があるからこそいいことってありますか?

  • 男の酒遊びと夫婦関係について(長文です)

    結婚12年子供二人です。最近、妻との関係がしっくりいきません。3年前ですが、我が家で大事件がありました。「キャバクラ事件」といってます。某キャバクラの女性とちょっとだけ親しくなりました。当然肉体関係なんてありません!メールや電話で会話したり彼女の出勤前に食事するくらいでした。ところが私もアホな男で、メールのやり取りを残したままにしてしまい、妻に見つかりました。見つかってすぐに謝ったのですが、妻は半狂乱状態「浮気だ!」「別れる!」「俺を殺す!」の大騒ぎ状態。両家まで巻き込んでの大騒動となりました。こんなことすら浮気になるのが信じられないのですが浮気ですか?以来、妻の私に対する信用は激減です。いまでもネチネチ言われます。私は昼食は手弁当ですが、仕事の都合で昼食が外食になることをいうと「誰と食べるの」「なんで外で食べるのか」等々言われて妻の機嫌は悪くなります。正直に仕事の都合で外食するだけなのに、それすら信じてくれません。妻は「家での家事や子供の世話で一杯で自身のやりたいことも我慢しているのに、外で酒を飲んだりしてストレス発散している」のが気に食わないらしいんです。ズルイといわれます。子供が乳幼児のころは「通勤とはいえ一人になれるじゃないか。私は一人になることすら出来ない」とも言われました。さらに最近では、なにかにつけ「頑張って××した」と「頑張った」をつけます。私にしてみれば、頑張るのは当たり前のことで、これみよがしに「頑張った」といわれると癪に障るんです。「よく頑張ったね、えらいよ」「頑張ってつくった食事、おいしいよ」とでも言えばいいのでしょうか??どういう考え感覚なのか理解できなくなってます。正直、苦痛です。離婚も考えます。皆さんはどう思われますか?子供を相手にするようになだめ続けるべきでしょうか?

  • いい耳鼻科とは?

    息子は小さい頃から中耳炎を繰り返し、蓄膿症とも言われたことがあります。 耳鼻科に行く機会が多いのですが、何しろ見た目にも変化が無く 治っているのかどうか親の目からは分からない耳や鼻のことです。 子供はもう痛くないと言っていても 「来週また来てください」と言われることも多く、 最近ちょっと不信感もあります。 うちの近く(車で10分圏内)に4件ほど耳鼻科があるのですが、 どこも評判はよくないのです。(根拠は何かよく分かりませんが) 「いい耳鼻科」とはどんなところでしょうか? どこも同じような感じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • umekiri
    • 妊娠
    • 回答数3
  • いい耳鼻科とは?

    息子は小さい頃から中耳炎を繰り返し、蓄膿症とも言われたことがあります。 耳鼻科に行く機会が多いのですが、何しろ見た目にも変化が無く 治っているのかどうか親の目からは分からない耳や鼻のことです。 子供はもう痛くないと言っていても 「来週また来てください」と言われることも多く、 最近ちょっと不信感もあります。 うちの近く(車で10分圏内)に4件ほど耳鼻科があるのですが、 どこも評判はよくないのです。(根拠は何かよく分かりませんが) 「いい耳鼻科」とはどんなところでしょうか? どこも同じような感じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • umekiri
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 物で人を叩く1才児

    1才2ヶ月の息子がいます。 最近、物をもって人を叩いたり、投げたりします。 叩きそうだ!と思うと 「それ叩いたらだめよ!」と注意するのですが ちゅうちょして止める時もありますが、大抵叩きます。 した後に「そんな事したら痛いよ。○○もそんなことされたらイヤでしょう?」とか説明するのですが効果がありません。 何度もしつこくする時は叩いた手をピシャ!と叩き 「ダメ!って言ってるでしょ!」と怒ります。 泣いてへばりついてきたりするのですが 時間がたつと、またやります。 一体、どう接すれば、または怒ればいいのでしょうか? この年令では説明しても分からないのでしょうか? 親にならまだしも、公園などでお友達にも手をだしたりするのです。 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • 1980119
    • 妊娠
    • 回答数12