emeny の回答履歴

全392件中81~100件表示
  • 文系・理系分離問題

    今論文を書いていて、文系と理系が分離・かみ合っていないことによっておこっている害を探しています。 文系官僚の科学に対する無知から起こってしまった薬害エイズ、クローン技術に対する法整備の遅れなど、大きな問題は結構あがります。 しかし、身近な例がなかなか思い浮かびません>< 文系の人は理系の知識が無くて困ったこと、理系の人は文系の知識が無くて困ったことありませんか? よろしくお願いします!

  • 技術のレポート

    タイトルのまんまなんですが。 今夏休みの宿題におわれていて 技術のレポートという(インターネットなどを使っても良い)宿題が出たんですけど、使えそうなサイトは知らないでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#137425
    • 科学
    • 回答数2
  • 教科書などの文章によく使われるフォントについて

    こんにちは。今日は、世の中の文に使われているフォントについてお聞きしたいことがあります。 (1) 明朝体・・・今、パソコンに入っている明朝体のフォントは、たくさんありますが、どのフォントが一番標準(普通)ですか。(よく使われているフォントも。) (2) 中学校の東京書籍の技術の教科書は、HG明朝に似たフォントですが、社会(歴史と地理)の教科書(公民は知りません。)には、平成明朝体みたいなのが使われています。なぜ同じ会社なのにフォントが違うのでしょうか。何か理由があるのですか? (3) (2)の技術の教科書に使われているフォントは何でしょうか?HG明朝体と比べると、「た」の4画目のスタートの位置が違うんです。 (4) (3)のフォントはどうやって入手するのでしょうか。フリーでありますか。 (5) テレビとかパソコンとかのカタログに使われている、ゴシック体、明朝体のフォントは、それぞれ、なんという名前のフォントですか。ゴシック体については、「な」の3画目の「点」が4画目とつながっていると思います。(違ったらすいません。。。) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以下の質問はご存知でしたらお願いします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (6)いろんなカタログや、教科書は、どんなOS・ソフトで作っているのですか?もしかして、独自のソフトですかねぇ。 書いているうちに、質問数が多くなりましたが、できるだけ、ご回答お願いします。

  • エロ本について

    僕は高3何ですが、本屋でエロ本(18禁)を買うときにレジで年齢を聞かれることってあるんですか? もしそれでバレたら学校に連絡とかいくんですか? 平日の昼に私服で行こうかな~と思ってます

  • 「ばーろー」って何ですか。(外国人です)

    私は日本語を勉強している韓国人です。勉強中にどうしても分からない言葉があって、日本人の皆さんに質問いたします。 「ばーろー」ってよく使う表現ですか?辞書には出て来ないんですね。「いやだ」の意味でしょうか。どの言葉から来た言葉(^^;)ですか。教えてください。

  • 自信がもてません

    高校生、17歳の女子です。 勉強、運動、恋愛、人間関係… なににおいても自信がもてません。 勉強はできない、運動や恋愛なんて全然できない。人間関係に関しては慣れた人との会話や付き合いでないと緊張でお腹が痛くなったりします。 家族や仲良しの友人に相談したりして方法を聞いては実行するのですが、できていないのか自信がもてません。 自信がもてないために消極的になってしまっています。 どうすれば自分に自信がもてますか? 伝わりにくい文かとは思いますが、 他、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • レポート

    実験内容をレポートにして提出してくださいという宿題がでたと子供がいっていました。そこにレポートの書き方というものが書かれていて 内容は レポート用紙を書いたぶんだけ切り離し表裏の表紙をつくり、とじつけるとありました。これはどうすればよいかと泣きついた てきましたどういう方法でレポートを書けといっているのでしょうか??

  • レポートでの文体について

    レポートは常体文で書くのが一般的ということですが、最後の感想などを「だ、である」と書くとどうもしっくりせず、おかしな文になります。 感想や調べた動機などは敬体文(です、ます)、調べた内容、研究結果は常体文(だ、である)と同じレポート内で使い分けをしてもいいものでしょうか? 章といいますか分けた項目内で散在しないようにはしますが、やはりレポート全体で文体は統一すべきでしょうか?教えてください。 また、常体文は「~だと思った」などでいいのですよね? 「思ったのだ」、「思ったのであった」と書くのでしょうか? いまいち分かってないとこがあるので、これについても説明していただけると嬉しいです。

  • お薦めの1冊

    こんにちわ。 私は、恥ずかしながら「話題作」と言われている本は極力避けてきました。 なんかブームに乗っかるみたいで嫌だったというショボイ理由なんですが… しかし、先日知人に良いから読んでみろと進められ「話題作」の 伊坂幸太郎の終末のフールを読んだらとても面白く、今までショボイ理由で 話題作を避けていたことを壮絶に後悔しました(笑) そこで、読まず嫌いはやめて、雑食?になっていろいろ読んでみようと思ったのですが、 何を買ったらいいのか悩んでいます。 (『なんでもいい』が意外に難しいのです) そこで本題なのですが、皆さんが今まで読んだ本の中でコレは面白かったという本を 教えていただけないでしょうか。 出来れば文庫で現在でも売っている本が希望ですが、 それ以外でも、もちろん構いません。 ちなみに私が最近読んだ中で面白かったな~と思った作品は ・西尾維新 : 戯言シリーズ ・伊坂幸太郎 : オーデュボンの祈り・終末のフール ・村上春樹 : 海辺のカフカ ・那須きのこ : 空の境界 ・ハセガワケイスケ : しにがみのバラッド …etc. こうやって書き出すと全くジャンルに統一感がないですが… 皆さんのお薦めの本を教えてください_(._.)_ 宜しくお願いします。

  • 次の日本語は自然な日本語になっているでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の日本語は自然な日本語かどうか確認していただけないでしょうか。 1.当該技術契約書は今年の年末に期限が切れる。 2.当該技術契約書は今年の年末を限りに期限が切れる。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 卒論の題材について

    卒論で何か日本文学の作品論をやりたいのですが、大体どのくらいの長さが妥当でしょうか? 短すぎてもあまり書けなさそうだし、長すぎても大変そうだなと…。 いくつか作品の候補はあるのですがなかなか絞れず、作品の長さも考慮に入れたいなと思いまして…。 経験のある方、知識のある方、どうか教えて下さいませ。

  • 卒論の題材について

    卒論で何か日本文学の作品論をやりたいのですが、大体どのくらいの長さが妥当でしょうか? 短すぎてもあまり書けなさそうだし、長すぎても大変そうだなと…。 いくつか作品の候補はあるのですがなかなか絞れず、作品の長さも考慮に入れたいなと思いまして…。 経験のある方、知識のある方、どうか教えて下さいませ。

  • 卒論としてOKなテーマ

    経営学科の4回生です。 以下のテーマが卒論としてOKかどうか教えてください。 候補1「日本企業の雇用習慣の変化の原因」 (1)経済成長が終わり終身雇用が維持できなくなった(→年代のズレがありますが実証研究があるかどうかは探しても出てきてません) (2)年功序列の賃金を維持できなくなってきた((1)と同様) (3)派遣法によりルーティン業務などが低コストで出来るようになったので非正規が増加した(簡単に調べれば分かることなので卒論の調査の一部としてはダメ?) (4)外資参入によって外資の雇用習慣が日本でも実施されている((3)と同様) 候補2「雇用習慣の変化とキャリアスタイル」 日本企業の雇用習慣を過去(高度成長期)と今を比較して、 そのうえで、企業が求める人材像を調査し自分たちのライフスタイルを考える、という内容です。 (1)企業内部→成果主義の導入、派遣法により非正規雇用増加した (2)企業外部→外国人労働者の増加、単調作業の外注先増加したなど いずれも文献や政府の統計を調べれば出てきそうなことを組み合わせただけですが、卒論として良いでしょうか? 誰もやっていないことを、自分の独自の主張をたて検証するのが卒論の定義だとありますが、政府が調査したことって誰もやっていないことにはならないですよね?企業の求める人材像の調査も沢山ありますし、そのうえでキャリアプランを指摘するような本も山ほどあると思います。 上記が卒論としてよいのかどうか教えてください。 (誰もやっていない、やっているなどの基準もよくわかりません) もしダメだったりテーマが広すぎるということでしたら、派生したもので、例えを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • あらすじについて

    カテゴリーが合っているか分かりませんが、感想文のことなので国語にしました。 理科の夏休みの宿題で、読書感想文を出されました。 理科に関する本は小説などと違うので、あらすじの書き方がいまいち分かりません。 巻頭に目次がついていたのですが、細かな題目なども書かれているのでこれを感想文に書けば、流れも分かるし良いのではないかと思います。 しかし、やはり目次とあらすじは違いますよね。 目次で代用してもいいものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • エリクソンの発達理論から考えて

    エリクソンの発達理論から考えて大人とはなんでしょうか? 友人がその事で悩んでいて少しでも力になりたいのです。 私は頭が悪いのでもしよければ分かりやすく簡単に噛み砕いて教えて貰えたらありがたいです。 注文ばかりつけて本当に申し訳御座いません…! それではよろしくお願い致します。

  • 算数ができなくて泣く小1女児

    母です お悩みは表題のとおりです 10までの計算で、足し算と引き算の「けいさんかーど」を1分30秒でこなすのが夏休みの課題ですが、未だにできません 一学期、本人はそれに気を病んで、帰宅後に泣くような場面があったので、一緒に練習しようということで取り組もうとしていますが、 当然にして、1分30秒ではできませんので、泣いてしまって先に勧めません ドリルは大好きで、ゆっくりと自分のペースで解いていますが、 フラッシュカード形式のリズム回答が苦手のようです こういうのは慣れだから、なれれば誰でもできるようになるからとか、練習しなくてもできるひとは生徒じゃなくて先生だから気にすることないよ、とか、最初はできなくたって練習すれば必ずできるようになるから大丈夫、などと励ましてはいるのですが、どうにも泣いてしまい、先に進みません なぜ泣くのでしょう??? できなかったのが悲しいの?と聞いても違うといいますし、練習がやりたくないわけでもないといいます  気持ちを話してくれないとわからないよと言っても、本人もわからないといいます 泣く理由が私にはわからず、毎回、一度トライアルした時点からしつこく泣かれるので、まったく練習にならずにうんざりしています ようやく気分が回復してやり始めたかと思えば、 苦手な式をピックアップしようとチェックしている私の作業を阻止します ふざけながらダラダラとやるならついてきますが、それでは時間がかかりすぎ、指折り数えているようでは意味がないので、フラッシュ系でやろうとすると、激しく泣きはじめます 一体どういう心理だと思いますか? ちょとやってみてできなかったことなど気にせずに、苦手な部分を集中的にこなせば軽々クリアできると思いますので、できないことそれ自体を気に病む必要など全くないと思うのですが、一体どんな心理で泣きわめくのか、私にはさっぱり見当がつかずに困っています どのように対応すれば、本人を傷つけずに、前向きに取り組むことができるでしょうか? 小1女児(早生まれです) よろしくお願いします

  • 常に一緒が耐えられない

    タイトル通りのことで悩んでいます。 私、26歳男性会社員で彼女は同い年です。 正直、自分の時間がほしいのですがなかなか理解を示してくれない 彼女に正直嫌気がさしてます。 まず、最近7月8月の二か月間ほぼ一緒でした。まる1日別々だったのは1日、2日程度しかありません。3月から付き合い始め、二人でデートをするのも楽しいのですが自分の趣味にも時間を使いたいです。ゲームをしたり、DVD見たり等々。。。 なんども相談しましたが全く理解をしめしてくれません。どうも自分の趣味に時間を使うことは彼女が好きではなくなったことであり、恋人同士は当然共に過ごすべきだという考えをまったく譲ってくれないのです。 具体的に本当に嫌だなあと思ったことは。。。 (1)友人と飲みに行くと、私はどうすればいい?一人で過ごすの?と聞い てくる。 君も友達と遊べばいいじゃないかと伝えると「会いたくない。○○君(私です)と過ごす方がいい」と言われてしまいました。特に飲み会はやばいです。飲んだ後に彼女の家に行くか、彼女が私の家に行くかの2択を求められます。信用ないな~~ (2)本を読んだり、テレビを見たり、ゲームをしてると邪魔をする。 ひとりで上記のことをしていると本当にうるさいです。30分も見ることが許されません。「○○君が見ている間私は何をしていればいい?」とか、「○○君がゲームしている間は私はつらかった」とか色々言ってきます。そりゃ半日とかしてれば言われてもしょうがないと思いますが、30分とか1時間の話です。これ以外に見ている最中でも話しかけてきます。 怖いのは今後です。彼女は気分の陰鬱が激しく、寝たくない、テンションが低いなどの理由で平日の夜中に電話をかけてきます。これに真摯に応えてあげないと怒って逆に明け方まで話す羽目になります。これを忙しくなる時期にやられると本当に私も余裕がなくなりダメになります。 自分なりに彼女を分析すると特定の趣味もない、友達も少ないという所がネックだと思います。他に打ち込むことがあまりないので自然に私に向くのだと思います。だけど、まだ他人だし持てる時間すべてを共有しようとはとても考えられません。 彼女にも良いところはあるし、救われている所もあります。将来もできれば考えたいです。ただ、私に自分のすべてを依存されてもきついです。どう彼女に自分の要望を伝えればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 増税か減税か

    税についてのことをお訊きしたく質問致しました。 結果を宿題の税の作文に反映したいので、至急答えていただきたいです。 今世の中では増税したり減税したりと税額の変化が激しいですが、皆様は増税と減税、どちらに賛成しますか? 理由も述べていただけますと嬉しい限りです。 よろしくお願いします。

  • 志望理由書の添削おねがいします。

    電子情報工学系の学校の志望理由書です。文字数が足りなくて困ってます。 添削お願いします。 中学生のころ、パソコンは調べ物をやワードに使用したりと便利だなと思いパソコンのことに興味を持った。 インターネットで知り合ったチャットの仲間にホームページを作りかたやいろんなことを教えてもらい パソコンの使い方によってさまざまな魅力を持っていると感じた。 今の時代ではパソコンはなくてはならない物でありパソコンをより便利にしていけるような専門的な知識を 深く学びたいと思い入学を志望した。 先日、ノートパソコンの販売広告を見て、たくさんのノートパソコンを見た。 どれも私の持っているノートパソコンよりも薄く小さかったのだが ハードディスク容量や、バッテリー駆動時間などが私のパソコンよりだいぶ勝っていた。  貴校では、500円玉の大きさで1テラもの容量があるハードディスクを開発している とオープンキャンバスの時に聞かせていただいた。 自分のパソコンのハードディスクの大きさというのを知らなかったので気になって自 分のパソコンをあけて見てみたが、500円玉より大きく 容量が約100gbほどしかなかった。 もし500円玉の大きさで1テラもの容量が実現できたらいろいろな面で活躍すると感じた。 私もこのように便利なものををより便利にできるようなものを開発するための知識を学び社会に役に 立つものを創りたいと思い貴校の電子情報工学化が最適な場所であると考え貴校の理 工学部電子情報工学科にを希望した。 貴校の資料を読んでまず一番興味をひかれ たのが1年次に、パソコンの解剖実習があることである。 他の学校の学部のカリキュラム見てもパソコンを分解するという実習があるのは、 貴校の学部だけであり、この実習によりパソコンの部品をひとつひとつ自分の目で見て知ることができる というのは今後ハードウェアを学ぶことはもちろん、ソフトウェアを学ぶ上でも便利な知識と して残るこの実習をしたいと思った。 カリキュラムが1年次には、基礎教育科目に重点 をおいており3年次後期に、基礎テストで習熟度を確認できたり4年次に基礎学力調査で 定着度を計れたりと基礎学力をつけることを重視する構成であり応用力や、技術力は、木 礎力の土台を固めなければ身につかないと思うので 基礎から学べる貴校で、勉強したいと思った。 また三年次後期には、ProjectBasedLearning実験がある。 この実験は、自分の学んだことを実践し、行動力や想像力をつ け、仲間と意見を出し合い分かりやす く発表しようと考える力など 、この実験で得られることは、とても素晴らしものと考える。 もし貴高への入学が許可されたら、人々の生活がより豊かになるように、そ熱心に勉強に励んでいき 卒業後は、貴校で学んだ知識、実験などでついた力を活用していき社会に貢献していきたい。 以上が、貴校の理工学部電子情報工学科を志望した理由である 2000文字以内書け。と課題を出されました。1600文字を目標に書いてる んですが今まで文章を書くということをしてきてないもので全然書けません・・・ とりあえず文章文字数は1200ぐらいまで頑張ってはみたのですが。。。 何か増やしたほうがいいこと また ここの部分はこうするべきとか あったら教えてください・・・

  • 同人ゲームの文章表現の参考になる小説、本を探しています

    ただいまADV型の一般的に美少女ゲームと言われるような同人ゲームを作成しようと考えているのですが、企業でご活躍されているプロのライターさんが書くシナリオは、心理描写の書き方などとても自分では考え付かないような表現をよく目にします。 私は特定のジャンルしか小説は読まずライターとして素人以下なのですが、何か参考になるようなオススメの小説など教えていただけないでしょうか。 描こうとしているのは戦争ものに近いもので、また学園生活も描いていきたいと考えております。 戦争ものを作るということで時代背景や武器の資料、実際に使われた戦術などの資料は全て勉強しようと考えているのですが、そういった文章表現はどのような本が参考になるのかわからないといった状況です。 漠然と多種多様な本を読むということに不安を抱いたので、何か参考になるようなものがあったらぜひ教えていただけたらと思います。 小説ではなく基本的な知識が書かれた本でもオススメのものがありましたら教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。