emeny の回答履歴

全392件中121~140件表示
  • 理科のレポート

    理科の実験のレポートで感想文を書かないといけないんですが、どうやって書けばいいんでしょうか? ちなみに私は小6です。

  • 読書感想文 書き方について教えてください

    読書感想文の題名の書き方について教えてください。 課題図書になっているのは重松清さんの『卒業』。 その1冊のなかに4ツの話しが入っています。 そのうちの1編を取り上げて感想文を書こうと思っているのですが、 その場合、感想文の題名は何と書いたらいいのでしょうか? 通常でしたら『卒業を読んで』でいいのでしょうが、こういう場合はどう書いたらいいでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 文学作品と実用文 の違いは?

    文学というジャンルには、詩歌や小説以外にもエッセイや批評というジャンルがあります。 詩歌や小説が、文学と呼ばれるのは当然ですが、星野道夫のエッセイや小林秀雄の批評などには、商品説明やマニュアル本、日常会話などで使われている、いわゆる実用文とは明らかに違ったものを感じます。 しかし、全てのジャンルで、作者や話者が使用しているのは、言葉で、全く同じ材料に過ぎません。 そこで質問です。 文学作品と非文学(実用文)の違いは何なのでしょうか? また、皆様は、どういった表現によって,その違いを感じますか? さらに、文学と実用文の境目というと、どんな文章で境目を感じますか? 質問は3つになりましたが、1つの回答で充分ですので,皆様のお考えを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#212854
    • 文学・古典
    • 回答数4
  • 40字×40行の原稿用紙ってありますか?

    僕は小説の新人賞に応募しようと思うのですが、A4横の40字×40行の縦書きで書かなければいけないんです。40×40の原稿用紙ってあるんですか?

  • 作家を志望しています。

    以前から、たまに小説を書いて賞に応募したり、出版社に郵送していました。今から5年ほど前に一度、ある出版社から声が掛かり、編集者の人とも会ったのですが、諸事情から、その話は成立しませんでした。 今、また本腰をいれて作家を志望しようと思っているのですが、この出版社に作品を送った場合、他の何らのコネのない出版社よりは可能性があるでしょうか。それから、送る際には、一度会った編集者宛に送ると、効果があるでしょうか。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 分かりません・・・

    中1です 夏休みの宿題で読書感想文を出されました でも読書感想文って初めてでどう書くかわかりません 書き方分かる人は教えてください

  • 読書感想文が書けませーん!!泣

    今年の読書感想文ゎ「余命1ヶ月の花嫁」にしようと思っています! だけど、私ゎ読書感想文が苦手なんです・・・ どぉやってかけばいいのか分かりません・・・ 誰か、原稿用紙5枚分の読書感想文を書いてくれませんか?? 私も一緒に考えていくので・・・ お願いします!!

  • 中3の宿題!! 主張文 構成どうしたら!!?教えて!!

    こんにちは。中学3年生です。 宿題で主張文を書く事になりまして 私は『最近の人の言葉使い』をテーマに書きたいと思います。 「雰囲気」を「ふいんき」と言ったり、 「全然、出来ます。」などと、言葉や文法を間違っている人が多い気がします。 この事を皆に訴えたい形で文を書きたいと思います。 でも、どのような構成で書いたらいいのかわかりません。 わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • キモイ・・・

    中学2年の男です。 クラスやいろいろな所の女子からは、 「かわいい」とか「顔が整ってる」とか「かっこいい」とか「女の子みたい」とか「人形みたいな顔してる」とか言われ、 人気があるんですが(自分で言うのもなんですが) 同じ学年の男子だけに「キモイ」と言われます。 いつも無視して済ませているのですが結構傷つきます; わけわかんないです。 自分ってキモイんでしょうか? 教えてください。 お願いします

  • 大学で情報に関することをを学びたいと思っているのですが

    ただいま高三の受験生です 志望校は神戸大学で決まっているのですが情報知能工学科と電気電子工学科とで迷っています ある程度自分で調べてみたのですが、はっきりとした違いがわからないのです 「こっちではこんなことが学べて、こんなことが学べない」や、 具体的な特徴を教えていただきたいです また、私立は関関同立のどれかを受けようと思っているのですが、 この中では情報系の学科がいいのはどこなんでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 法政大学工学部と東洋大学第二部どちらに行くのがいいでしょうか?

    大学受験生の者です。 法政大学工学部の生命機能学科と 東洋大学の第二部(学科はたぶん経済学部)を 受けようと思っています。もし、両方とも合格した場合、 どちらに行くのがいいでしょうか?理由付きでお願いします。 ちなみに自分は理系・文系どちらの勉強もやっていて、 どちらの学部の科目もちゃんと勉強しています。 経済的に困っている家庭でもありませんし、理系文系どちらにも 興味があります。

  • 文系 卒業研究全く進まないです(泣)

    文系卒業研究 進まない 現在大学4年の者ですが、卒業研究が殆ど進んでいません。 経済について研究しようとしているのですが、大まかな研究概要は決まっているものの、 詳しい事まではまだ決まっていません。 今は、参考になりそうな文献をさがして、少しずつ読んでいる段階なのですが・・・ 発表は1月31日で、そのときまでに終わるかどうか不安になっています。 この段階で文献をよんでいるのってやばいでしょうか?

  • 「幽霊」&「心霊」の存在を…信じますか?。

    「幽霊」&「心霊」の存在を…信じますか?。

  • 霊感などある方に質問です。これは霊なのでしょうか?

    カテ違いだったら申し訳ありません。 霊感のある方に質問したいです。 昨日起こったことなんですけど、 私が寝ていたとき地響きのように 暗い唸り声みたいなのが聞こえてきて 耳元で声にならない声(?) みたいな唸り声みたいなのがはっきり聞こえて 怖くてとっさに手ではらったら手の爪になんか 赤黒いような血みたいなのがベトっと ついているのがみえて、また手をはらったら はらったところがドライアイスに包まれたように 冷たく、一瞬動けなくなりました。 その後鏡をみたら一瞬私の髪がすごく短くなって いるのが見えました。 幻覚かと思ったんですが、ストレスとか まったくないのでまさかと思ったんですが・・・ 基本幽霊などは信じない主義なのですが こればかりはなぜか嫌な感じがします。 それで、質問なのですが これは悪霊などでしょうか? それか精神病でしょうか? その場合は病名を教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • パソコンで読書できるサイトをおしえてください

     パソコンで読書できるサイトをおしえてください 夏休みの宿題の読書感想文で困ってます。  どうかおしえてください

  • 読書感想文にスラムダンクはあり?

    読書感想文を21日に宿題として出さなければいけないんです;; それでスラムダンクがパッと浮かんだんです。 スラムダンクの1th小説があるのでそれを書こうと思い・・・ スラムダンクでありだと思いますか? 書き方も教えてくれると嬉しいです><

  • 小説の楽しさを教えてください。

    私は実用書(ビジネス、経済、PC関係)しか読まないのです。 小説を読まない理由は 空想、おとぎ話で現実味がないため生きるうえで参考にならない と思ってしまいます。 こんな私でも小説を楽しんで読むことができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小論文~最新の時事について~

    今年 経済学部を小論文入試で受ける者です。 最新の時事を勉強する必要がありますが、、 どうすればいいでしょうか(T_T) 今年12月にテストです。 09年9月~08年8月の間くらいに起こった 政経の関心事はどんなことがあるでしょうか? よかったら教えて下さい!

  • 『神風特攻隊』に行った女の子が存在するんでしょうか?

    タイトル通りの質問です。 田英夫さんの著作を始め、特攻隊関連の本を読みましたが、少年達の悲劇は今でも伝えられて、「語り部」の方々がいます。 でも『神風特攻隊』に行った女の子って存在するんでしょうか? 脱線しますが『神風特攻少女隊』というギャルっ子10人組が私の卒業した高校の後輩に居るらしいです。 「頼むからその名前やめて!」と言いたいですが、コワい!!! でも彼女達の隊はセクハラ教師の被害者4~5人が中心に作ったもので、『セクハラ教師討伐隊』みたいなものなんです。 タバコや酒は堂々とやってるのを除けばイイ娘?セクハラ教師を殴ったりしてるのかは不明。でも何かしてるんでしょう。 元に戻りますが、第二次世界大戦に限らず、一般人女性で日本国軍兵になって戦った方は居りませんか? 例(1)徴兵の時、兄や弟が病気だったり逃亡したりで、   「私が代わりに徴兵に行きます!」と志願した、   もしくは軍人が「それなら姉(or妹)を兵にとるぞ!」と命じたり? 例(2)少女自身が生まれつき性同一性障害で、   「体は女だけど心は男だから徴兵に行く!」と志願した、   もしくは軍人が「男勝りな娘だな!おまえなら戦力になりそうだから来い!」と特例で連れて行ったり? 例(3)彼氏や婚約者や夫が徴兵されることになり、   「私も共に兵に行きたい!彼を守りたいから!」と志願した、   もしくは、軍人が「お国のための心中だ!共に戦い共に死ね!」 と、一緒に徴兵したり? さまざま理由は考えられますが、果たして少女特攻隊員は居たのでしょうか? ひめゆり学徒隊の様に看護婦的な役目でなく、銃を握って戦場を駆け回ったり、 飛行機や潜水艦に爆弾を積み、米軍に突っ込んでいた少女兵…。 もし居たのなら彼女達の話は語られていないんでしょうか? いくら時代が時代でも、少年たちと同じく兵士として戦った少女が一人も居なかったはずないと思います。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#92947
    • 歴史
    • 回答数7
  • 地球に優しいエコ

    上記のようなお題目を唱える人を時折見かけますが、何故「地球に優しい」 のでしょうか。そして地球に優しいとはどういう意味なのでしょうか。 私自身はエコとは人類の為に行うものであり、決して「地球に優しく」する 為ではないと考えています。 資源がどうたら、動植物がこうたら言ってますが、結局は人類が損益を被る 可能性があるためにそれを事前に防ぐ活動をエコと称しているのだと考えておりました。 故に地球に優しいの意味がわかりません。 地球にはもしかしたら私には知覚できない意思はあるのかもしれません。 食物連鎖や気象など、ネットワークは存在するので「ない」と断定する ような事は私にはできません。 もしかして地球に優しいとは、そんな地球の意思と疎通できる人がいるの でしょうか? 私にとっては自明なこと(人類のため)というのをあたかも客観的に地球という言葉に置き換えて善人として活動しているようにも思えます。 そして、そのような発言を聞くたびに、それは人類の為に行っているのか、 本当に地球の為に行っているのかということを聞きたい衝動に駆られます。 人類の為に行っているなら非常に偽善的であるし(正直に言えば良い)、地球の為に行っているのなら、何故それが地球の為になるのか。ということをご教示願いたいです。 地球に優しいとはどういう意味なのでしょうか?