daytoday の回答履歴

全484件中121~140件表示
  • 援助交際

    友達から相談を受けたのですが こういうことって逮捕されるのかどうか 教えてください。 できれば、簡単にわかりやすく答えてもらえると うれしいです。 最近よくニュースでも耳にして、こういうことは 有罪か無罪かというの以上にもっと大切な問題が あると思いますが・・・・。 質問です。 25才。女性。 メル友で知り合った男性(30代)と合意の上で (1)ホテルでヌード撮影をし、お金をもらうこと (2)ホテルでH無しの行為でお金をもらうこと。 (3)Hをしてお金をもらうこと。 こういうのは私にはよくわからないのですが 実際に逮捕されてしまうような行為なのでしょうか? 変な質問ですみません・・・・・。 実際にあったというわけではないです。

  • 国家公務員と地方公務員の違い(転勤の有無と給料の違い)

    国家公務員と地方公務員ってどう違うのかわかりません。 国家公務員は省庁の本部が東京にあるから東京に転勤になる事が多いのですか? 地方公務員はその地方に配属されてるから転勤にはならないのでしょうか? それから、給料はどちらが多いのですか? ちなみに30代前半の男性(国家公務員)の方で年収900万ある方っていらっしゃるのですか?

  • 労基法違反項目について

    自分の会社を告発したいのですが、下記項目で労基法に違反しているものはあるでしょうか? どこに告発したらいいのかも教えていただけますか? 会社は20人ほどの小規模な社長ワンマン株式会社です 女ばかりの会社です 1.残業代がでない 2.就業規則がない 3.有給がない 4.雇用保険、各種社会保険がない 5.退職金、ボーナスがない

  • 裁判所の提示する提出期限

    裁判所のほうでは、次回の期日はいつで、準備書面の提出期限はいつですと定めます。 ところが相手方がいつもこれを遵守しないんです。 これ自体問題はないのでしょうか? 裁判所の訴訟指揮に逆らう行為は問題だと思いますし、こちらとしても何らかのペナルティをかけて欲しいと思います。 何か良いアドバイスがありましたら、よろしくおねがい致します。 ちなみに、裁判所には提出期限を守って提出し、相手方には反論の機会を余り与えないように、相手が困るように少し遅れて出すといった手もありそうですが、 これはだめなのでしょうか? あと、裁判所のほうからは次回期日が最終回だといわれています。しかしこちらとしてはかなり長文の準備書面と多くの証拠を提出する予定です。 裁判所もおそらく受理すると思うのですが、相手方に反論の機会も必要との判断が下りそうな予感がしますし、その結果次回が最終期日ではなくなりそうな気がしますが、いかがでしょうか。 もちろんこちらとしては、こちらの最後の準備書面に対して相手方が反論の機会が実質的にないまま終わってくれればそれに越したことはありません。 長くてスイマセン。 よろしくおねがい致します。

  • 強制執行について教えてください(長文ですいません)

    債権者からお金を借りていたAは約束の期日までに返済できる見込みがなくなり、Aの所有する土地が強制執行される可能性がでてきました。そこでAは友人のBに土地の登録名義をB名義に変更することを依頼して、Bはこれに応じました。債権者は、この土地への強制執行を求めることは可能ですか? また、Aは本件土地を買い受けてその移転登記を受けたCに対して、本件土地の登録抹消を求めることは可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 「社会通念」って何ですか?

    こんにちは。 ご教授願います。 判例や論文を読んでいますと、「社会通念」という言葉がよく出てきます。 この「社会通念」って何でしょうか? 広辞苑には「社会一般で受け入れられている常識または見解。良識」と書いてありましたが・・・ 常識、見解、良識定義も、今ひとつ、あやふやです。 この件について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 親権者と扶養について

    基本的な質問ですみません。(無知なもので・・) 何の問題も無い家族(主人・妻・娘)です。 ただ、主人の会社と妻の会社を比べて、妻の会社の方が手当てがいいので、娘は妻の扶養家族になっています。 このとき、親権者は主人でしょうか?妻でしょうか? 教えてください!

  • 保証期間はなぜ1年?

    いろんな商品の保証期間はたいてい1年間ですが、これは何か 法律で決められているんでしょうか? ご存知の方お願いします。 また、製造終了後8年から10年は部品供給可能にしているのも 何か法律根拠があるのでしょうか?

  • 一時的な住民票の移動

    自宅は神奈川。事情があって、一時的に(3ヶ月ほど)、住民票だけ東京都に移動する必要があります。その間、実際は神奈川で生活します。用事が済んだら神奈川にすぐ戻します。会社などにはその旨を知らせずに、住民票だけの移動になりますが、 ○住民税その他、何か問題はありますか? ○住民票移動後、水道・電気など請求は神奈川にきちんと届くのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 裁判の行われる場所は?

    例えば、北海道の人が沖縄の人を訴えるために北海道の裁判所に申請したら、沖縄の人は北海道まで行って裁判に参加する事になるのでしょうか?それなら交通費も掛かると思うので、ふと疑問に思いました。

  • (続)為替介入について

    昨日#608396にて、質問させていただいたものです。 続いて質問がございます。稚拙に稚拙で申し訳ございませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。 質問 ・為替市場って世界に一つしかないんでしょうか? ・為替市場のプレーヤーって、外銀と邦銀で構成されているのでしょうか? よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • uk0221
    • 経済
    • 回答数1
  • 更改と準消費貸借

    金銭債務をもつ債務者が支払いに窮し、債権者との合意で分割払いにしたとします。 この分割払い契約は、当事者間の合意で、更改、準消費貸借契約のどちらにもできると思いますが、 更改とした場合と準消費貸借契約とした場合の相違点はどのようになりますでしょうか。

  • 大学の使用者とは

    民法には使用者責任が規定されています。 ところで大学における使用者とは誰のことでしょうか? 学長、塾長、学部長、理事長、事務長、他たくさん代表らしき人物がいます。 私立と国立で違うのでしょうか? 学生、事務員、教員、職員がそれぞれ問題を起こした場合使用者が誰になるか異なるのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 違憲審査制について

    違憲審査制とは具体的に、どういったことを意味するのでしょうか。

  • 行政書士の方、教えてください。

    行政書士が報酬を得て 裁判所に提出する自己破産や特定調停の書類を 作成することはできるのでしょうか? また、上記の書類作成について、報酬を得て その相談に応ずることはできるのでしょうか? 以上のことができないとしたら、 債務整理全般について相談に応ずることを 業とすることはできないのでしょうか? 行政書士の方、よろしくお願いします。

  • 少年犯罪の民事責任

    少年犯罪がクローズアップされていますが、少年犯罪は刑事責任については問われない場合があるにしても、民事責任は当然に保護者が負うことになると考えて良いのでしょうか。

  • 明治時代の抵当権抹消について

    岡山県の道路災害防除事業における用地測量調査の結果K氏名義の土地に私の曽祖父の抵当権が設定されていることが判明したので、抵当権の抹消の手続きをさせて欲しいとの連絡が県地方振興局建設部の担当者から必要書類が関係者に送付されています。明治37年8月22日契約 債権額 金220円 土地の地目は墓地で、全体387.0m2のうち起業地面積は79.41m2 です。私がお尋ねしたいのは、この債権額の評価についてです。県の担当者は220円は変わらない。評価もそれと同等だと言います。こんな時、99年前の220円の価値はどのようになるのでしょうか。黙って無償で抵当権抹消の手続き書類に記名捺印しなければならないのでしょうか。 詳しい方のご教授をお願いいたします。 K氏には数十万円以上の買収費が出るとか言われています。

  • 住基ネットのデメリットや危険性を教えてください

    住基ネットによる恩恵は数多くあるようですが、 いいことばかりでしょうか? しかし、住基ネットが持つ情報というのは氏名・性別・住所・生年月日のみと聞きます。これだけの情報が漏れることによってどのような問題が起こるのでしょうか?

  • 衆議院の解散について教えてください!

    衆議院の解散・・・69条解散、7条解散について教えて下さい。お願いします!!

  • 日経連・経団連ってどんな団体ですか?

    日経連・経団連という団体が政治に絡んでよからぬことをしていると聞きます。 この団体はどのようなことをしているのですか?

    • ベストアンサー
    • kikitai
    • 政治
    • 回答数3