daytoday の回答履歴

全484件中481~484件表示
  • 公正証書

    はじめまして。詳しい方に質問させていただきます。 あるローン会社に 借金が100万円ほどあり (恥ずかしながら多重債務者です)そのローン会社から 借金がふくらんでいるので 公正証書をつくらせて欲しいと言われました。条件としては 公正証書を作成しない場合は 半分の50万を支払って、さらにカードもつかえないようになるとのことで、大変困っています。ちなみに そのローン会社にたいしては 約3年で 2度くらい延滞したことがあります。 (3日以内に支払いました) ここまで 追い込まれますと 恥ずかしながら 自己破産も考えなければいけないと思っておりますので、 その場合 この公正証書を提出していた場合どーなるのでしょうか?また 事故もほとんどなかったのに 一方的に50万支払え!さもなければ公正証書を提出しろ!とか言えるのでしょうか?どうか よろしくお願いします。

  • 履行勧告を無視し続ける人にはどうしたらよいのでしょうか?

    こんにちは。 調停を起こし、終了し、その際幾つかの取り決めを行いました。 しかしながら、一切の事柄に対して守られていません。 そこで、調停を締結した家庭裁判所から履行勧告をしてもらいましたが、 3ヶ月を過ぎても一切履行されておりません。 その間、家裁は、相手方に対し、「きちんと実行しましたか?」と問い合わせをし、それに対し相手方は「はい、実施しました。」と回答しているそうです。 要するに、家裁に対しては、「実施した。」と伝え、 実際には、全く実行しておらずと言うことです。 家裁には再度履行勧告をお願いしましたが、実行されるかどうかは疑問です。 非常に重要な内容なので、何とか実行させたいのですが、 (1)どのようにすればよいのでしょうか?やはり弁護士に相談して地裁に申し出 て裁判をするしかないのでしょうか? (2)それほど、高額に掛からないようにするにはどこの弁護士に依頼するのがよ いでしょうか? 家裁は、「勧告はできるが強制力は全く無く、他には何もなすすべがありません。後はご自分で何とかしてください。」と言われてしまいました。 私は、「それはおかしい、家裁ももっと別の手を一緒に考えてくれてもいいはず」と言えば、 「国会、国が決めたことですから・・・あなたが、国会に言いに行けばいいのではないですか?」と言われ、カチンと来て、それ以上はこんな役人気質の方と話しても時間の無駄なのでやめました・・・ (3)家裁とはそんなに冷たいものなのでしょうか?  家裁で取り決めをした事柄に関して守られず、その為実際に金銭的被害を受  けた場合は、誰が責任を負うのでしょうか? 以上、まとまりが悪いかもしれませんので、補足が必要な時は教えてください。よろしくお願いします。

  • 法律事務所の業務内容[債務整理]について2

    先ほど質問したものですが、 債務整理が中心業務の法律事務所のバイトは いやなものなのですか? そこでバイトしたいのですが 債務整理中心のとこで 条件に「債務整理事件を厭わない方」とあって そんなに辛く避けたい仕事なのかな・・・・て おもってしまいました 知ってる方お願いします。。 やくざから電話がきたりするんでしょうか・・・

  • 履行勧告を無視し続ける人にはどうしたらよいのでしょうか?

    こんにちは。 調停を起こし、終了し、その際幾つかの取り決めを行いました。 しかしながら、一切の事柄に対して守られていません。 そこで、調停を締結した家庭裁判所から履行勧告をしてもらいましたが、 3ヶ月を過ぎても一切履行されておりません。 その間、家裁は、相手方に対し、「きちんと実行しましたか?」と問い合わせをし、それに対し相手方は「はい、実施しました。」と回答しているそうです。 要するに、家裁に対しては、「実施した。」と伝え、 実際には、全く実行しておらずと言うことです。 家裁には再度履行勧告をお願いしましたが、実行されるかどうかは疑問です。 非常に重要な内容なので、何とか実行させたいのですが、 (1)どのようにすればよいのでしょうか?やはり弁護士に相談して地裁に申し出 て裁判をするしかないのでしょうか? (2)それほど、高額に掛からないようにするにはどこの弁護士に依頼するのがよ いでしょうか? 家裁は、「勧告はできるが強制力は全く無く、他には何もなすすべがありません。後はご自分で何とかしてください。」と言われてしまいました。 私は、「それはおかしい、家裁ももっと別の手を一緒に考えてくれてもいいはず」と言えば、 「国会、国が決めたことですから・・・あなたが、国会に言いに行けばいいのではないですか?」と言われ、カチンと来て、それ以上はこんな役人気質の方と話しても時間の無駄なのでやめました・・・ (3)家裁とはそんなに冷たいものなのでしょうか?  家裁で取り決めをした事柄に関して守られず、その為実際に金銭的被害を受  けた場合は、誰が責任を負うのでしょうか? 以上、まとまりが悪いかもしれませんので、補足が必要な時は教えてください。よろしくお願いします。