kidochan の回答履歴

全225件中41~60件表示
  • 同棲することになりました

    30歳女性です。 同い年の彼と付き合って2年、彼のマンションの更新時期に合わせ、 来年の4月から同棲をすることになっています。 そこで、いくつか質問があるのですが・・・ (1)同棲に向けて、親への挨拶は必要だと思いますか? 私も彼もお互いの家族には会ったことがあり、結婚にも好意的です。 この年末年始に彼の実家(大阪)へ泊まりがけでお邪魔する予定で、 彼はその時に自分の家族へ同棲の報告をする、と言っています。 私の親にもそのつもりでいてくれてると思うので、私から勝手に報告できず、 今後の話が出たときにも、秘密があるようで落ち着かないです。 彼が挨拶に来てくれるまで、親への報告は我慢ですよね・・・。 (2)同棲から結婚への決定的なきっかけって何がありますか? 結婚は決めており、以前に友人と結婚は来年と言っているのを聞きましたが、 二人の毎月貯金(共通口座)も額が少なく、引越し費用で消えそうな気がします。 ただでさえ同棲から結婚に結びつくのは難しいと聞くのに加えて、 4月には私が31歳になります。出産を考えるとつい焦ります・・・。 結婚はお互いしたい気持ちでいるのですが、収入を考えると子供がほしい 私たちには厳しくて、なかなか踏み出せずにいます。 友人から、入籍を先にしてしまえば税金対策にもなる、と聞いたのですが (3)入籍を先に、結婚式をあとからされた方は経験談含めていい点悪い点があれば教えてください。 たくさん詰め込みすぎました。お時間あるときにアドバイスいただけるとうれしいです!!

  • 相手女性の探し方

    43歳・大卒・会社員・年収670万・171cm・78k・顔は普通・話し下手・さいたま市住(一人住まい)・趣味ゴルフ、カラオケ 以上ですがなかなか相手が見つかりません 結婚相談所に相談が良いのかな? どんな結婚相談所が良いか教えて下さい

  • 結婚式のプチギフト&メッセージカード

    お尋ねします。 2週間後に結婚式を控えています。 披露宴終了後、ゲストの方をお見送りする際にプチギフトを渡します。 最初はカタログから選んで買う予定でしたが(少し早いクリスマスプレゼント的な意味で、小さいお菓子の入ったサンタのブーツ)、経費節減のため手作りクッキーにします。 そこで、枚数なんですが…大きさは500円玉より少し大きいぐらい。 3枚か5枚か… ちなみにゲストはトータル55人です。手間を考えると3枚が助かるんですが、少なすぎやしないかとも思えるし…。 それと、一言メッセージカードも添えたいのですが、何と書けばいいのでしょう? 「本日はお忙しいなかありがとうございました。○○・△△」 だけでいいのか、まだ何か書いた方がいいのか…。 これは私が全部手書きで行います! みなさんの知恵をお貸し下さい☆

  • 妊娠初期のウェディングドレス。

    初めまして。先月入籍し、来月の12月初旬に結婚式を予定している者です。 本日妊娠が発覚しました。 まだ、エコー(?)では確認できないとのことですが陽性反応も出てるし、4週目くらいだろうとお医者様に言われました。 そこで質問なのですが、 当日ドレスインナー(かなりウエストを締め付けるもの)を着用しても大丈夫でしょうか。 ドレスインナーをつけてサイズぴったりのドレスを作ってしまったのですが、大丈夫だと思いますか? それとも、妊婦用のインナーを着用した方がいいのでしょうか。 予期せぬ妊娠でしたが、本当にうれしいです。 しかし、結婚式はもうキャンセルできません。。。 どうしたらいいでしょうか。。。

  • 友達だけど応援できない

    仲の良い友人のことなんですが、彼氏がいるのに元彼と関係をもったりホストクラブ遊びなどしていて、友達なので幸せになってほしいと思う反面なんだか純粋に応援できません。そんな自分が嫌です。 友達の彼氏はすごく真面目で彼女が遊んでることは知りません。なので尚更です…… 友人には彼氏を大事にしなよと忠告してますが、他の男をみて彼氏の大切さを再確認する為だよ…と言います。 それなのに気づかない彼氏も彼氏ですが、彼氏には想われて大事にされていると妬んでしまい、一途でいる自分が馬鹿らしくなってしまうこともありこんな自分が嫌で仕方がないです。 みなさんはこんな経験ありますか? 真面目ほど馬鹿をみるって本当でしょうか…?

  • 夫への嫌悪感

    30代半ばの主婦です。子供一人。 出会った時から、主人の肥満が、嫌でした。 結婚に際して、強いアプローチがあったこと、大切にもしてくれていたし、 愛情を感じていたこと、それまでに、自分も気を持たせるような 態度をとってしまったことを理由に、結婚したら、私の手料理で減量させればいい かな、という少々安易な気持ちで、結婚に踏み切りました。  結婚までにも、一度、お断りしようと話した(肥満だからとは言いません)ことが あるのですが、「もう女性は二度と信用しない」といったことを言われ、罪悪感もあり、 私自身にも今後の不安や焦りもありましたし、見かけで判断するのはよくないなどと どこかで肥満を嫌悪する気持ちを押さえ込んできたように思います。 今思えば、幼くて、愚かだったと思います。 一番大切な、相手への愛情が、不確かだった。 結婚7年。 生理的に肥満は受け付けない、と言ったことまでは伝えられず、 「健康の為」と、低カロリーな食事や毎日のお弁当作り、あれこれ調理法を工夫して色々と 神経をすり減らして頑張って来たつもりですが、少し減っても、結局、 隠れてでも食べたい性質であること、何かあるとドカ食いしてしまい、すぐリバウンド。 「一度は減量した」ことばかりを主張し、努力を認めないのか、と話がかみ合いません。 その度に、私は強いストレスを感じて、「私だって協力してきたのに」等、二言三言、 言わずに居られなくなり、その後1~2週間、目も合わせたくないし、口もききたくなくなってしまいます。 主人の肥満に起因した、喧嘩、というよりも私の一方的なストレスで その様な状態が、これまでも度々ありました。普通ではないですよね。 その度に、「分かった。努力するよ」とは言ってはくれますが、 ノドもと過ぎれば。 私の機嫌が直れば、何事も無かったかのように、 食べたいだけ食べる。 自覚がないのでしょう。こちらも疲れてきました。  そのうち、私が諦めをつける、慣れる、主人はそう思っているのでしょうが、 こういうのって、逆に積もり積もっていくのでしょうか。 もう、協力するのも、期待するのも嫌になってきましたし、 生理的な嫌悪感ばかりが強くなってきました。悲しいです。 ここ2週間、また、沈黙状態です。 主人がいると、子供の前でも笑えません。 主人とは目もあわせたくありません。口もききたくありません。 出来ることなら、今すぐにでも別居したい。 主人は、また毎度のこと、くらいに思っているのか、 ほとぼりが冷めるのを待っている様に、淡々と生活しています。 生理的な嫌悪感を、彼の良いところと私の努力と前向きな展望で カバーしてきたような感じですが、肥満に対する嫌悪感だけが残っているような状態です。 本当は、毎日笑って暮らしていたいのです。 にこにこ、いつも太陽のような妻であり、母でありたいと願っているのです。 何年経っても、私は許すどころか、ますます嫌悪感を強める一方の ような気がして、気が滅入り、でも誰にも言えず、苦しいです。 小さい子供がいるので、いますぐの離婚は、無理と思ってはいます。 子供は可愛くて仕方ないですし、子供にとっては良い父です。 打開策は・・・私が変わるしかないでしょうか。 どうしたら、変われるのでしょうか。 夫を嫌悪する気持ちが加速していく自分が、怖いです。 もうダメでしょうか。

  • 不倫の証拠として十分ですか

    急な質問ですがよろしくお願いします。 私たちアラフォーの子無し夫婦です。 一昨日、3年ぶりに海外の途上国の奥地での単身赴任から帰国しました。連休ですが、大阪で3日ほど仕事をして帰る予定が変わり、早く戻りました。妻を驚かそうと思い、連絡せずに帰宅したところ、妻は不在で、何となく生活している風がありません。携帯に電話しても留守電になっていて、メールを入れても返事が来ません。妻の実家に連絡しても行っていませんし、居所もわかりません。 夜遅くなって、妻からあわてた声で電話があり、友人のところで話し込んでいて連絡できなかった、これから戻ると言い、深夜に帰宅しました。帰宅した妻は、型どおりに謝りましたが、目を伏せていました。これは、浮気だとピンときましたので、服のまま抱きしめながら体を求めようとしましたら、強く拒否したので、下着をとると大変なぬれ様で、精液の強い匂いがしました。 携帯を取り上げて見ると、ラブメールやH写真がいっぱいでした。 これですべてが分かりました。携帯は私の契約です。 下着はジップロックにいれ、携帯は取り上げ、コピーもしました。 携帯から相手の電話も名前も分かりました。私が不在なので用心せずに実名で入れたと思います。2年前からの関係のようです。メールから見ると相手は妻子持ちです。 昨日は私が家を出て、今朝から話しあいました。録音はしてあります。不倫を認めました。理由はよくある言い訳ですが、夫が未開の地で命がけの仕事をしている高給で、不倫を楽しむなどは許せません。人としての信頼が消えうせました。 離婚にしますが、他に証拠などは必要でしょうか。 まお、妻は現地へ行くことを拒否しました。

  • 結婚してる人は勝ち組、してない人は負け組って、誰が決めたの?

    テレビでもよく聞く言葉ですが、結婚してる人は勝ち組、してない人は負け組って、いったい、誰が決めたの? なぜそう言うの? 友達や周りの人が結婚していって、残った人は負け組み?って思うのはなんで?なぜ皆そう思うのでしょうか?

  • やっぱり顔?

    人を好きになるときに重要なのはやっぱり顔ですか? 人それぞれ好みがあるので、別に顔を重視する人を否定するつもりは全くありません。かくいう私も顔を重視するときもあります。 そこで皆さんに質問があります。人と交際するとき、又は好意をもつときに重要なポイントはなんですか?(顔、スタイル、性格、収入、学歴、家庭環境、友人関係、地位、趣味、服装、健康状態、礼儀、住んでる場所など) できればランキング形式で書いてくれると助かります。 あと、男か女も書いてくれると幸いです。 多くの方の意見をお待ちしています。

  • 自分が嫌いな女性が

    会社で、突然入籍結婚報告をしたら、 素直に祝福する自信はありますか? それともさっさと破談離婚しろと思い周りの親しい人達に言ったり心の中で思いますか? どんな気持ちになりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#122157
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • どうしていいのかわかりません・・・

    はじめまして。 既婚男性と付き合ってました…彼には子供アリです。 1年半ほど付き合ってました。 付き合って半年したくらいに妊娠しました…と言うか一緒になりたくてつくりました… 親や兄弟に反対され… 彼も今回は諦めよぅって…ちゃんと彼が離婚してからつくろうって話しでおろしました… なのにその1年後…彼から別れよって言われました… お金がないとか親を捨てれないとか… それなのに最近2台目の車を購入したみたいなので…ムカついた私は彼に 「そんな余裕あるならお金払って」と言ったところ 「お前が勝手に決めておろしたんだろ!」「半分払えばいいんだろ」って…その言葉がショックで…確かにそぅかもしれないけど…一緒に決めたんじゃなかったの… 悲しかったです… そんな発言をした彼が許せなくて… 「家に…嫁に話す」と言えば「お前が請求されるだけだし」って… それも言われなくてもわかってるし… ど~にかして彼に制裁くわえたい… 私おかしいですよね… けど家族のもとに帰る彼がムカつくんです… 情けないはなしですよね・・・

  • メールで結婚式招待の報告

    以前の会社の先輩からメールで結婚式招待の報告を受けました。 「本来なら会ってお願いすべきなのにごめんね」と書かれていました。 友人の結婚式に招待された時は電話もくれましたし、招待状は手渡ししてもらいました。 しかも職場に旦那さんと挨拶までしに来てくれました。 今はメールで報告して招待状を送るのが常識のようになってしまったのでしょうか。

  • もう耐えられません・・・。

    私は薬局の処方箋受付コーナーに事務として勤務して居る者です。 常時スタッフは3人体制で薬剤師2名、正社員事務2名(私)、パート事務1名でシフトしています。 耐えられないというのは、60歳になる男性薬剤師のことなのですが、とにかく品がなく、人の隣に来て平気でげっぷはするし(胃が弱いらしく1日に何回も)、おならはするし、トイレに入れば大音量で用をたすし、生理現象だから仕方がないと思いずっと我慢してきましたがもう限界です。 特に午後からはこの薬剤師と2人になる事が多く、益々苦痛です。 他にも、信じられないようなバカでかいくしゃみをしたり(患者さんがいても平気)、しょっちゅう大きな声で独り言を言ったり、自分の家でもないのに全く気を使いません。 他のスタッフも嫌な思いをしていますが、こういう事ってなかなか言いづらくて誰も注意できません。 が、あまりにも耐えられないので一度本人に気を付ける様に言ってみようかと思いますが、どうでしょうか? やはり言うべきではなく、このまま我慢すべきでしょうか。 でも、気にしないようにするのは不可能です。 こんな事大人としての最低のエチケットと思うのですが・・・。 ご意見をお聞かせ願います。

  • 仕事中のガムはOK?

    皆様の会社では仕事中にガムを食べるのはOKですか? 私はつい最近別部門に移動になったのですが、以前の部門ではガムを食べても特に言われなかったのですが、今の部門でガムを食べたところ注意されました。 くちゃくちゃ食べたり、ガムを食べながら客と話すなどは問題外と思いますが、デスクワークのときは眠気覚まし等で食べたいのが本音です。 私が甘えているのか、それとも私の会社の社風が少し遅れているのか、参考にさせて頂きたく思います。 皆さんの会社ではいかがですか?業種と企業規模などを教えていただければ幸いです。

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 新郎へのサプライズレター

    もうすぐ結婚式を挙げる女です。 披露宴の中で新郎に向けてサプライズで手紙を書こうと思ってます。 私としたら、私が中座してない間に司会者さんに代読してもらいたかったのですが プランナーさんが本人が読んだ方が絶対にいい! というので私自身で読むことにしました。 で、手紙の中での相手の呼び方なんですが ”くん”や”さん”を付けた方がいいのでしょうか? 普段はお互いに呼び捨て呼び合ってます。 それはお互いの家族がいるときもです。 私から両親への手紙のときは新郎に”さん”を付けますが この場合も合わせた方がいいのでしょうか? わからなくて困ってるんです。 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 男性との食事はいつも割り勘…私は利用されているのでしょうか?

    3ヶ月前に美容師の男性と知り合いました。 私27歳、彼28歳です。 彼に髪を切ってもらった事がキッカケで仲良くなり、 1~2週間に一度一緒に食事に行っています。 食事は大体ファミレスや居酒屋だったりするのですが、 例えば私900円、彼1,500円分食べて、会計が2,400円だったりすると、 割り勘(←私から申し出ました)で、私の支払いは1,200円でした。 これはまぁ良いのですが…。 先日彼の仕事後に会い、彼は夕飯はまだだった為、 ファミレスで彼は1,500円分食べ、私は夕飯は済ませていたのでデザートとドリンクで500円分食べました。 そして会計は2,000円、割り勘なので私は1,000円の支払いでした。 いつも食事に誘うのは彼の方からなのと、 彼は美容師で独立を目指していて節約しているので、 もしかして彼の食事代を安くする為に利用されてるいるのかなぁ…と思いました。 ちなみに彼は食べる事が好きで、安くておいしい店(ファミレス・居酒屋)が好きだと言っていました。 割り勘は全く構わないのですが、最低でも自分が食べた金額は払えよと思っている私は心が狭いのでしょうか? 正直私は外見はあまり良くないです。 そして彼はイケメンです。 彼は会った時いつも「君はいつも自分の事を悪く言っているけど、 魅力的な女性だよ」と言ってくれるので、彼の事を好きになってしまっています。 でも食事代の支払いの件を考えると、私は利用されているのでしょうか?

  • 頂いた額を返すのは失礼にあたる?

    友人が結婚しました。 私は結婚式・披露宴をしたので友達を招待して出席してもらい その時ご祝儀を3万円頂きました。 友人は式などは一切しないそうです。 そうなると、式に出席しない場合の相場として1万円があるかと思いますが こちらは3万円貰っているのに1万円・・・というのは 相手の方(特に友人の配偶者)に印象が悪くならないでしょうか? もちろん、式に参列する=食事やその他にお金がかかっている という考えもあるかとは思うのですが、その辺り本当はどうなのでしょうか? 高額すぎるお祝いも失礼にあたったりするのでしょうか? 友人は中学から今まで仲良くしてきました。 友人の配偶者にあたる人とは全く面識はなく、相手はだいぶ年上のようです。 よろしくお願い致します。

  • 急な欠席者へのお返し

    結婚式の前夜、結婚式、披露宴、二次会に招待していた夫と共通の友人の一人がけがにより急遽欠席となり、夫の携帯へ連絡があり、私は夫からの電話で欠席を知りました。 ケガも軽く幸い一週間ほどで快復できたそうで、後日、お祝いとして食器類(約1万相当)を送ってくれました。 ひとまず二人でお礼の電話をしました。その後何かお礼(内祝)の品を送ろうと思っていたのですが、結婚後のばたばたでタイミングを逃してしまい、今に至っています。本当はすぐにお返しできていれば悩まずに済んだのですが、時間がたってしまい今とてもひっかかっています。 あまりに時間があいてしまったので、彼女が結婚する時にはご祝儀+α何か用意しようと思ったりもするのですが、彼女にはその時になるまで伝わらないので心苦しいです。 やはりお祝いをもらったのにお返しできていない私は非常識ですよね? それとも食器は急な欠席のお詫びとお祝いの気持ちとして有難く受け取っていて問題ないでしょうか? また、私が彼女の立場なら金銭的負担があったことは想像できますので品の他に御祝儀も3万程度は渡すと思うのですが、どうでしょうか? 彼女を責める気は一切なく、食器を有難う、お返しできていなくてごめんなさい、いつかお返ししたいという気持ちです。 ただモヤモヤがつらいので、皆さんの意見を教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 30歳で既婚、子供無し

    私は今年、結婚して7年、もうすぐ30歳になります。旦那は今年37歳です。 なかなか収入も少なく、仕事も不安定で共働きで今までやってきたのですが、なんだか特に最近社内や他でも(近所とか)「もう30歳なのに子供がいないなんて、どうして?子供育ててないとりっぱな大人じゃない。」というような発言をよくされるようになりました。私たちもいつかは子供は欲しいとは思っているのですが、なかなかタイミングというか、仕事のことでも踏ん切りが付かないというか(私の会社には産休は無いので、退職するしかないと思います。)などで最近劣等感でいっぱいです。 結婚していて子供がいないのはそんなに変なことなのでしょうか?