考古学・人類学

全1910件中1781~1800件表示
  • ARCHAEOLOGYという雑誌

    アメリカで2ヶ月に一回の割合でARCHAEOLOGYという雑誌が発売されています。日本で買うことができるのでしょうか?Amazonでは取り扱ってないみたいでした。 以前買った雑誌にバックナンバーを買うための葉書がありました。日本から注文して届けてくれるものなんでしょうか?支払方法や送料が気になります。どなたかご存知であれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モンゴリアン?

     日本について少ししらべていたところ、モンゴリアンって一体なんだろう? というギモンにぶつかりました。辞書なんかでは’黄色人種’としかでていないのですが、果たして中国・韓国・台湾などもモンゴリアンに属するのでしょうか? アジア系は黒髪・茶色の目・足が短いなどの共通点がありますが、 アジアをこの分類のしかたで分けるとしたら、どのような言い方ができますか? モンゴリアンと表現しても良いのでしょうか?

  • 都市の守護神のついて

    アテナはアテネの都市の神様ですよね。ギリシア都市国家にはそれぞれの都市の神がいたようですが、これはオリエントの先進文明(エジプトやメソポタミア)での都市の守護神という概念の影響があるのですか?隣保同盟などについても説明いただければ幸いです。

  • エジプト考古学

    イギリスの大学で一番エジプト考古学の研究で有名な大学ってどこですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 考古学の定義・目的について教えてください。

    考古学の定義・目的とはなんでしょうか? 定義・目的をもちいて、今現在を見つめなおす上でどのような効果が考えられるでしょうか?あとひとつ、考古学の魅力について何かお聞かせいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。      「古きをしり、新しきをしる」この言葉がすきなんです。

  • 井戸はいつから?

    人類はいつごろから井戸を利用しているんでしょう? 一万年くらい前の人は、井戸を掘っていたのかどうかで、悩んでいます。 お助けください。

  • ヤマトタケルノミコト

    ヤマトタケルノミコトの像が石川県の兼六園にあるのですか?

  • オーストラリアの人類

    オーストラリア大陸に人類が初めて足を踏み入れたのはいつぐらいでしょうか?

  • 「地球」という言葉

    「地球」という言葉(漢字)が使われはじめたのは、いつごろなのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 日本の旧石器時代は今のところどこまでさかのぼれるのか?

    捏造事件発覚前までは、宮城県の上高森遺跡によって日本の旧石器時代は60万年前ぐらいまで確認できるとしていた。 現在のところ確実にさかのぼれるのは何万年前なんでしょうか?その遺跡はどこでしょう? また、前期、中期、後期旧石器時代の年代区分はどうなっているのでしょうか?

  • 発掘

    日本における発掘現場で有名なところと言えばどこでしょうか?できればその現場の詳細なども教えていただければけんめいです。よろしくお願いします。

  • 言語学的に”ち”ということばの意味

    「血」「乳」「命」「道」「土」といった言葉は、とても大切な、”ち”という、音が含まれています。この「ち」の持つ意味とはなんでしょうか

  • 首切り・・・

    首切りにざえもん←漢字がわかりません・・が昔いたと言う事を 聞いたのですが、知っている方教えてください。  弁慶がいた時代だそうですが・・・。

  • 茶臼山の名前の由来について

    全国には、茶臼山という名前の山が多くありますが、その茶臼山の名前の由来についてご存知の方是非教えて下さい。茶臼に形が似ているからといううわさも聞きますが、茶臼が伝わる以前からそう呼ばれている山もあります。どうか教えて下さい。

  • 考古学の範囲について

     よく、恐竜化石などの発掘,調査・研究をしている人を、「考古学者」などと誤って言う人がいますよね。恐竜化石を研究するのは、古生物学でしょう。考古学は歴史学の一分野であり、古生物学とはまったく分野が違うものだと私は思っています。  ところが、クロマニョン人,ネアンデルタール人などの古人類の研究となると、どうなのでしょうか。この区分が明確にできるのでしょうか。  古人類の石器などの調査をするのは考古学? 骨格などの化石を調査するのは古生物学?  どのような区分になっているのでしょうか。お教え願います。

  • 遺跡の建物って…?

     考古学上の遺跡で、古代ローマの遺跡なんかは石造りでそのまま残っているのでわかります。  ところが日本の登呂遺跡や丸山遺跡なんて、残っていたのは木の柱が立っていた穴とか、土器とか石器とかでしょう?  どうして建物の形がわかるのでしょうか。高床式の倉庫だとか、もっともらしく復元されていますが、なんでわかったのでしょうか。どんな根拠があるのでしょうか?

  • 掘立柱建物址の柱穴の数

     最近見た本に出ていたのですが、掘立柱建物址って柱がいくつもあるのかと思ったら4本で一つと数えてありました。掘立柱建物址ってたくさん柱が縦横にならんでいるものかと思っていたのですが、4本の柱で掘立柱建物址と呼ばれるものがあるのですか?教えてください。

  • 古銭の洗浄に関して

    1円銀貨を持っているのですが、表面が黒く錆てしまっているようです。 この錆を薬品を用いて落としたいのですが、その成分について 詳しいことが載っている本か何かありましたら教えてください。

  • [肯構泉達録]

    富山県の神代~江戸初期までの歴史的伝承を記載したという [肯構泉達録]という文献について知っている方 あるいは、(訳本でもかまいませんので)どこに存在するか 知っている人、連絡ください

  • Kanziについて知っている??

    アメリカの女性の人がチンパンジーも人とコミュニケーションが取れるっていう理論をだし、それを解明したひとについてすごく知りたいのですが、日本のページで何かそれらしき情報があったら教えてください。チンパンジーの名前がkanziです。すごく有名なので、(アメリカでは)日本で知ってるいるかたもいると思うのですがよろしくおねがします。