考古学・人類学

全1907件中1761~1780件表示
  • 分析方法について

    分析方法について学んでいます。 プラント・オパール法について説明を受けたのですが、いまいちよくわかりませんでした。ただ、検索してみても良いサイトがみつからずにいます。どなたか教えていただけますか。 そしてこのプラント・オパール法や使用痕分析、脂質分析法などのような、科学的に文化財を分析する方法における限界はあるのでしょうか? 私の考えとしては、使用痕分析は、その該当枠組みへの選別が、個人の感覚も絡んでくるために曖昧になってしまうのではないかと思うのですが…。 お願いします。

  • 古事記の神々について!!

     大学のレポートで、古事記の神々を一人選んで、その神のことについて調べなさい、という課題がだされました。いろいろと自分で探してみたんですが、なんかみんなおんなじ様な内容で・・・。レポートがちっとも進みません!!(涙。   そこで、古事記の神々について、詳しく記載されているサイトをご存知の方は、どうか教えてください!ちなみに私はイザナミとイザナギのことを調べています。   でも、「こっちの神のほうがネタが多くてお勧め!」というのがあれば、それも教えてください!よろしくお願いします!

  • 前方部祭壇説について。

     初めまして、こんばんは。 考古学>古墳>前方後円墳 についての質問です。 前方後円墳の起源について諸説あり、未だ定説はないかと思いますが(方形周溝墓などからの発展が有力でしょうか)、その一つに前方部祭壇説というのがあったと思います。 この説は名前だけ聞いたことがあるのですが、具体的な内容がわかりません。いつ頃、どなたが唱え始めたのでしょうか? おおまかな内容でも構いません。 よろしくお願いします。

  • ゴラン高原で見つかった世界最古の女性像とは?

    英語のテキストに、  "The oldest man-made image in the world is a small stone figure of a woman discovered in the Golan Heights in the Middle East. It is thought that the figure was made three hundred thousand years ago." とあります。これについて調べたいのです。ご存知の方はおしえてください。関連するURLを教えていただけたら幸いです。

  • 「鯨」という地名について

    よく、地方にゆくと「鯨」という地名表示を見かけます。 どのような特徴のあるエリアなのか? なぜ「鯨」なのかに興味を覚えています。 また、参考図書などもおしえていただければ。

  • どこ向いてるの?西郷さん!!

    2、3年前に学校の先生が、西郷隆盛と犬の事を語りだしたついでに、こんな感じの質問をしました。 西郷隆盛の飼ってた犬の名前は何でしょう? ―「ツン」です。 これはいまとなれば結構有名(僕の中で)なんでおぼえているのですが、西郷隆盛と犬(ツン)の銅像はある具体的な所を向いていると言った気がします。どうしてもその答えが気になるのですが、思い出せません。調べてみても、犬の情報はいろいろあったのですが、そのことについてはわかりませんでした。 雑学好きな僕にはこういうことは気になったらどうしても知りたいんで、知ってる人がいたら教えてください。 僕の記憶違いでそのような事が存在しないなら、申し訳ありません

  • 遺物

    くだらない質問ですが・・・・。 遺物と似たような言葉って何ですか?? 同じ遺の文字がついてるんですが・・。 遺物と区別??して、教えられた気がします。

  • 東北旧石器文化研究所元副理事長・藤村新一氏事件の背景について

    考古学については私は全くの門外漢で、史跡や遺跡の近くに立って過ぎた時代に思いをはせる、ぐらいしか興味がわかないんですが、彼がやったとされる行為は「考古学をレイプした」と表現される程、恐ろしいことだったのでしょうか。 日本に旧石器時代が存在したのかどうかの論争は、捏造を誘発するほど熾烈なものだったのですか?それとも、ただ彼の功名心の末路? 表現が不適切だとしたら、申し訳ありません。事情を知らない者の質問としてお許し下さい。

  • 角筆文献

    三重県の方言(特に方言史)を研究しています。 近世、中世の文献に限定されると思いますが、 「角筆文献」(特に近畿地方、三重県のもの)について 詳しく知りたいです。どんな情報でも結構ですので教えてください。

  • 平城京域での都市的な地区とは?

    平城京域では、廃都後も都市的な要素を保っていた地区があったらしいのですが、それはどこなのでしょうか?  また、その地区が存続した理由を詳しく知りたいのですが。  どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんか?  よろしくお願い致します。

  • どの様な意味ですか?

    平城旧京、其東添上郡、西添下郡、和銅三年遷自右京、都於平城、延暦七年遷都長岡、其後七十七年、 都城道路、変為田九  上の文章はどの様な意味なのでしょうか? 解読できる方、どうか教えて下さい!

  • 歴史の得意な方、教えて下さい!

    長岡京に都が移った後も、平城京では都城 としての機能がすぐに廃絶しなかったのは 何故なのでしょうか? どなたか詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 奈良の大仏さん

    大仏さんのあの手のポーズには、何か意味があるのでしょうか?

  • 伴と部

    工学部で材料学やっています。 考古試料から職能集団の追跡の研究をやっていますが、 文献を読んでも「伴」と「部」の違いがよく分かりません。 ご存じの方がいらしたら、教えて下さい。 また、この様な事が詳しく書かれた文献があればご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 浜名郡の城山遺跡で見つかった最古の暦の名前

    って何なんでしょう? 答えは6文字で、最初の文字は「ぐ」らしいんですけど・・・。 ふろむFANFUN変酋長

  • 生口って何?

    『魏志倭人伝』(ぎしわじんでん・中国の歴史書) の中に、魏の景初三年(239)六月、魏帝に男の生口4人、女の生口6人、斑布2匹2丈を献じた って記述がありますけどこの生口(せいこう)って何ですか? 学研漫画 卑弥呼にも記述がありますが、広辞苑にも乗っていません。 どなたか教えてください。

  • シャーマンってなんですか?

    メキシコの生死観について調べると必ず出てくる「シャーマン」って一体なんですか?

  • ARCHAEOLOGYという雑誌

    アメリカで2ヶ月に一回の割合でARCHAEOLOGYという雑誌が発売されています。日本で買うことができるのでしょうか?Amazonでは取り扱ってないみたいでした。 以前買った雑誌にバックナンバーを買うための葉書がありました。日本から注文して届けてくれるものなんでしょうか?支払方法や送料が気になります。どなたかご存知であれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モンゴリアン?

     日本について少ししらべていたところ、モンゴリアンって一体なんだろう? というギモンにぶつかりました。辞書なんかでは’黄色人種’としかでていないのですが、果たして中国・韓国・台湾などもモンゴリアンに属するのでしょうか? アジア系は黒髪・茶色の目・足が短いなどの共通点がありますが、 アジアをこの分類のしかたで分けるとしたら、どのような言い方ができますか? モンゴリアンと表現しても良いのでしょうか?

  • 都市の守護神のついて

    アテナはアテネの都市の神様ですよね。ギリシア都市国家にはそれぞれの都市の神がいたようですが、これはオリエントの先進文明(エジプトやメソポタミア)での都市の守護神という概念の影響があるのですか?隣保同盟などについても説明いただければ幸いです。