検索結果

トリマー

全2142件中1921~1940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大工刃物に付いて質問です

    見習い大工のマサルと申します。 大工暦5年の若輩者ですがお答え頂ければと思っております。 ずばりお勧めの手鉋、鑿は何ですか? 私の周りには余り大工刃物にこだわりを持っている人が居ないので 是非とも参考にお聞きしたいと思っております。 ちなみに私は、助弘という寸8鉋と国慶という追入れ鑿を 使っております。どちらも安値な割に良く切れる方ではないかと 思って使っております。今後また刃物を購入する際に参考にさせて 頂ける様なご意見をお待ちしております。 本当なら親方に聞け!!と言われそうな所では有りますが 私の親方は鉋1丁、鑿8分1本という余り 刃物は使わないタイプの親方ですので 貴重なご意見何卒宜しくお願い致します。

    • abacabu
    • 回答数5
  • 犬猫のフードメーカーの方(または業界に詳しい方)教えてください

    犬を飼っています。捨てられた犬猫を保護する活動をしているご夫婦から、引き取りました。その方は、現在犬を60匹、猫を70匹、ご自宅で保護しています。私財を投げ打っての活動です。経済的に裕福なわけではなく、ご主人はまもなく定年を迎えます。私や他の里親さんが不定期で寄付をしていますが、とてもとても追いつきません。フード代のほか、ワクチン、医療費など、膨大なお金がかかります。なんとか、生きるために最低限必要なフードだけでも定期的に届けてあげたいと思いましたが、個人では金銭的に難しく、困っています。フードメーカーのほうで、流通にまわせない不良品、期限切れギリギリの商品など、寄付していただくことはできないでしょうか。とりあえずの、お伺いです。どうぞよろしくお願いいたします。 

    • 締切済み
  • マダニは人間にさすの??家にも入ってくるの???

    犬と犬小屋に無数のマダニがいました スノコをひっくり返すと卵も発見しました 犬は外で飼っているのですが 家の中までマダニに汚染されますか?? 人間にもさしますか?? 小さな子供がいるので心配です。 フロントラインなどを投与したのですが・・・・ ご存知のかた教えてください!!

    • ベストアンサー
    • makh
    • 回答数4
  • このままいくと、私の人生ダメになる

    だけど、何を変えていいのかどんな努力をすべきなのか、何を選択すればいいのか全く分かりません。 だけど、非常にも時は流れてきっととりかえしのつかないこと(諦めとひがみの人生)になってしまうことは分かっています。 もう、何が目標なんだか分からなくなってきました。 とっても疲れているのだと思います どうしたら、自分をみつめることができるのでしょうか? 信念をもつことができるのでしょうか? 何から取り組めばいいのでしょうか?

    • apple20
    • 回答数11
  • 犬のシャンプー(リンスインタイプ)のすすぎについて

    現在生後4ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 シャンプーは主に家でしており、頻度は2~3週間に1度です。 使っているのはリンスインタイプ(自然流・スーパーグレードという商品)のシャンプーです。 最初にシャンプーをした時はあまり気にならなかったのですが、先日シャンプーをしたところ、ふけのような白いものが首~背中を中心に出るようになりました。 最初にシャンプーをした時はすすぎをしっかりしていたのですが、説明書を読んだところ「リンスインタイプなので、すすぎは軽めで」ということが書いてあったため、最近は指示通りにすすぎを軽めにしていました。 しかしそのようにしたら、ふけのようなものが出るようになってしまいました。 リンスインタイプでも、やはりすすぎはしっかりやるべきでしょうか。 また獣医さんには「もしかしたらシャンプーが合わない可能性もありますよ」と言われたのですが、やはり変えた方がよいでしょうか。 皮膚を見ると、毛の表面にふけのようなものが出ている以外は特に湿疹等があるわけでもなく、トラブルは見当たりません。 こちらのシャンプーは肌に優しい成分ということで選んだのですが、やはり犬によっては合わないこともありますよね。

    • ベストアンサー
    • bali33
    • 回答数8
  • 犬のシャンプー

    犬のシャンプーでどれが一番良いか教えてください。 現在は、ホームセンタターで1リットル500円程度の 物を使用してます。 皮膚への影響などを考えると今までので良いのか不安です。

    • 締切済み
  • 避妊手術をしないでほしいというブリーダー

    現在メスの柴犬5ヶ月を飼っています、ブリーダーのところでこの犬を買ったのですが、その時にブリーダーの方が避妊手術をしないで飼ってほしい、今は野良犬とかはいないしできることもない等というようなことを言われ、あまりよく分かっていなかったので、「はいしません」と答えました、が、最近になりようやく、すれば子宮卵巣関係の病気を防げるし、出産させる気がなければ避妊手術をした方がいいとかそこらへんことを分かってきました。かかっている動物病院でもそう言われました。 私は手術をするつもりです、 でも買った時に、ブリーダーの方に「しないで飼います」と言ってしまったことが気になっています。 どこのブリーダーは大体そういうことを言うものなのでしょうか? 結構強い感じで、手術すると言うなら売らないぞというような、そこらへんの雑種とは違う、そんな手術なんかしたらもったいないというような。 それと私の犬が手術をして、そのことをブリーダーが知ったら何か起こるんでしょうか? 今飼っている犬を子供のように愛しているし、犬との生活はかけがえがないものだし。 この不妊手術をするしないことについて本当に悩みます、メス犬だし1度くらい出産を経験させてやりたいとも思うし、かといって病気もこわいでも手術も怖い。案外手術をしなくても病気もなく長生きすることもあるようだし・・すいません、余計な話でした。 回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 長毛猫の毛がかたまり取れない

    室内飼いの元気なペルシャ猫メス一歳のことでお尋ねします。 腰の周りの内側の毛が、まるで皮膚の一部が伸びて固まっているような状態で、平たいものやら丸いものがいくつもあり、とても怖くてどうしていいのか分かりません。毛の塊と皮膚とが離れていると切り取るのも簡単でしょうが、もしや皮膚が伸びているのではと感じられ近いと恐ろしくて出来ません。 こんなときどうすればよいのでしょうか? またなぜこんなことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mtair
    • 回答数4
  • 長期不在時、大切なペットはどうしたら良いでしょう?

    兄の結婚式を海外で行うこととなり、家族、親戚一同、1週間家をあけることになってしまいました。 以前、ペットホテルに預けた際は、2日間食事をとらず、トイレも我慢して、お店の方も困惑気味でした。 私が引き取りに行ったときにはゲージの隅っこで立ったまま震えていました。 とても寂しがりやの犬で、人間が傍に居てあげると安心するのですが、吠える犬が怖いようです。 成田空港にもペットホテルがあるようなのですが、どなたか利用されたことのある方いらっしゃいますか? また、大切なペットを預けるのにお勧めのホテル等はありますでしょうか? みなさん、アドバイス、ご意見どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 動物関係の仕事

    僕は現在、一生を動物関係の仕事をしたいと思っています。 ですが、まだ漠然としていて決まっておりません。 動物関係の仕事とはどのような仕事が有りますでしょうか? 一応、何らかの仕事に就いた後に一般的な定年近くまで働いて、牧場を開くことが夢です。 一応、馬術をかじっているので馬の扱いには多少自信があります。

    • 6563
    • 回答数1
  • 彼と友達に戻りたいです。

    前回の質問「ダディーか大学生の彼か迷っています http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3927384.html」 で、ダディーを選ぶことに決めたんですけど、彼とは同じ店でバイトしているし、彼とは恋人同士の関係は止めて友達同士に戻りたいと思うんでですけど、彼に納得してもらうのはとても難しいように思います。どうしたらいいでしょうか? これって私の我儘でしょうか?

    • noname#58478
    • 回答数16
  • 服装がエプロンのバイト

    服装がエプロンのバイトを知りませんか? 知っていたら教えて下さいm(__)m

  • トイからミニチュアに

    生後5ヶ月と1週間のトイプードルを飼っています。 ブリーダーさんからタイニープードルと言われて飼ったのですが(成犬になっても2.4キロくらいでおさまる&うちのプードルは大きくても3キロまでしかいないのでと言われました)現在もう2.7キロもあります。 このままだと1歳になるころには一体どれくらいの大きさになるんだぁ!?とびっくりしています。 このままだと一体どれくらいの大きさになるんでしょうか!? あとトイからミニチュアに変更したほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#141541
    • 回答数6
  • ギブソンES135、5万円は安い!?

    GibsonのES135(P-100)を知人から5万円で購入しようとしています。経年並の傷、打痕はあるのは当たり前で、5万円なら安いと考えます。が、ちょっと最も気になるのが、リアのPUがしっかりと固定されておらず、気になって外してみたら、以前別のPUをつけていたのか、センターブロックの一部がザクってありました。それもひどく雑に。ネジで土台を固定しなおしてPUを戻したので特に問題はなさそうですが、それでも5万円は安いと思いますか?

    • EILEDON
    • 回答数2
  • が家で飼っている犬を義母に飼ってほしいとお願いしようと思います(その後)

    2週間程前に下記質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3883300.html 沢山の回答ありがとうございました。 あれから電話では緊張して上手く伝えられないかと思い義母に手紙を書きました。 「引き取って」とお願いするのではなく、 世話をロクにしていない現状を知ってもらったうえで、犬が幸せになる為にはどうしたらいいかを一緒に考えて欲しいと書きました。 1週間前に、義母から電話で返事がありました。 まず、手紙を送ったことに感謝されました。 もっと早く言ってくれたらよかったのにって。 義母は今、一軒家で娘家族と暮らしているのですが、 娘の旦那(私からいう義兄)の社宅扱いになっているので犬を飼ってもいいか分からない。 もし飼ってもいいのなら、犬は引き取る。 私(義母)なら毎日散歩にも連れて行けるし、病院にも連れて行く。 ただ、痒くてよく泣くのでこれでご近所からクレームがでたら、もう飼い続けることは出来ないから、 その時は、保健所に連れて行くと言いました。 簡単に言うと、世話は出来るけれど、 義母は娘家族の家に「住ませてもらっている」という感覚のようで(実際は、双方が望んだので同居しています) 犬のせいで近所に迷惑をかけたら、娘夫婦に迷惑がかかるからその時は保健所行き…といった感じです。 娘夫婦と言っても、娘(義姉)だって結婚するまではその犬と一緒に数年間暮らしていました。 義姉は今妊娠中で、夏に3人目が生まれるのですが、 子どものことでいっぱいいっぱいで、犬まで飼ってられないといった感じなのでしょうか。 結局、その時は、社宅の件を聞いてみるから…ということで電話を切りました。 1週間後の昨日、主人に「お義母さんから連絡ないね」と言ったら、 主人から義母に火曜日に連絡をとったそうです。 答えは、「社宅は、基本的に犬はNG、但しバレなければ飼える。でももし○○(私)のアレルギーが空気感染ででてしまうとか、 泣き声がストレスとなり、ノイローゼになってしまうとかでなければこのまま飼って欲しい」でした。 その返事を聞いた主人は、例え、義母のところに連れて行っても、 犬はそのうち保健所に連れられるだろう(義母の家は都会の為、家が密集しているので確実にクレームは来るだろう)と思ったようで、 「しばらくはうちで飼い続けると」と私に相談もせず義母に返事をしたそうです。 主人は、犬が生かすか殺すかは私次第だと言います。 私がもう飼えないと言えば、行くあてのない犬はそのまま保健所行きということです。 主人も義母も義姉もみんな自分自分って感じで、結局、私にギリギリまで我慢しろってことです。 義母も、自分達のご近所さんのことは心配するくせに、私たちのご近所さんのことは考えない。 自分や娘夫婦の立場は気にするくせに、私のことは考えてくれないようです。 もう、私が我慢して、飼い続けるしかないって分かっています。 主人にも義母にも憤慨して言葉がありませんが、 正直、心身的にも金銭的にも厳しくても、第一に考えないといけないのは犬の命です。 私には「保健所」という考えが皆無なので、私さえ我慢すればいいんです。 でも、正直、飼い続けるのは辛いです。 手紙を書いた時、もうキレイ事を言うのは止めようって決めました。 世話も出来ないくせに、飼うなんて言うのはよそうって。 でも、私が拒否をすれば保健所行きに近づくかもしれないんです。 頭では私が我慢すればいいと分かっていますが、心がついていません。 何か私に助言をお願いします。

    • 締切済み
  • アフガンハウンドについて

    我が家で初めて飼った犬がアフガンハウンドなのですが、4ヶ月目なのにまったく毛が伸びてこず、獣医の先生からも「そろそろ伸びてくるはずだが・・」みたいなことを以前言われました。 インターネットで調べてみると、遺伝が関係している。など書かれていましたが、これから先ずっと毛が伸びてこないってこともありえるのでしょうか? よければ教えていただきたいです。 乱文失礼したしました。

    • ベストアンサー
    • kanati
    • 回答数2
  • 猫アレルギー

    こんにちは。私には長年付き合っている彼氏がいて、結婚の話が出ているのですが、迷っている事があります。それは、私はとても猫好きで猫のいない生活が考えられないのですが、彼が鼻炎持ちで猫は飼えないという事です。もし彼と結婚して一生猫のいない生活を考えるととても結婚にふみだせません。不幸な猫を一匹だけでもいいのでどうしても飼いたいのです。彼も猫はとても好きなのでなんとか説得してみたいのです。そこで質問ですが鼻炎、もしくはアレルギー持ちでそれを克服し、猫や犬などを飼われている方などいらっしゃいますか?もしくは鼻炎が直ったとしても猫や犬を飼った事により再発した方などいらっしゃいますか?カテ違いなら申し訳ありませんが、なんでもいいので犬猫アレルギーを持っている方で上手に犬猫と暮らしている方のお話を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayu1105
    • 回答数8
  • マルチーズの飼い方・しつけ方について

    私自身も突然で驚いているのですが、明日からウチでマルチーズを飼うことになりました。 というのも、妹が先走ってほとんど家族に無断でペットショップで買ってしまったからです。 私自身、マルチーズってどんな犬?というレベルなので、とりあえず基本的な特長については調べました。本も購入する予定です。 ちなみに我が家ではこれが初のペットです。 現在、もしくは過去にマルチーズを飼っておられた方、飼う時・しつけ時の注意点やコツなどを教えていただけないでしょうか?(特にトイレなど) うちのマルチーズはこんな犬、というものでも何でも結構です。私自身の知識が乏しいので、何でも参考になりますから。 どうも妹は憧れだけで買う事を決めて、事前の準備や勉強などをしているのか正直疑問なので、こちらから手を出さなければいけないかと感じました。 飼うからには責任を持って躾けないと、家族も周りも不幸になりますから・・・というのも、これは私の向かいの家も犬を飼っているのですが、元々の気性なのか躾不足のせいなのか、時間も人間も関係なく吠えまくって、当の家族がその犬を罵倒している声がたまに聞こえるからです。悲しいものです。そうはなりたくないので・・・ どうかよろしくお願いいたします。 ま、一番の問題は動物嫌いっぽい父なのですが・・・(汗)

    • ベストアンサー
    • felimon
    • 回答数3
  • 犬のトリミング

    噛み付くことのある犬をトリミングに連れて行った経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? 家の犬は現在カットは私がやっていて、顔、足、股をカットしようとすると嫌がって噛み付こうとするので、カットできない部分が残ってしまいます。以前私がハサミやバリカンで過って挟んでしまい痛い思いをしたことが原因だと思います。それ以外にも嫌なことをされたときに反射的に噛み付くことがあります。前々から美容室へ連れて行こうと思っていたのですが、そんな状況なので不安があり一度も美容室へ行ったことはありません。動物病院で診察のとき仰向けにされたり注射の時などに唸ったり噛み付いたりしたことは無いので家族以外ならもしかしたら大丈夫なのかもしれません。 このままでは健康にも良くないので、美容室でトリミングしてもらおうと考えています。同じ様な経験のある方や、美容室の方のご意見をお聞かせいただきたいです。 犬種はシーズー♂です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 12qwe
    • 回答数3
  • トイプードルの毛色について

    お世話になります。 先月2ヶ月になる女の子のトイプードルと暮らし始めました。毛色は黒です。 今月に入り血統書を受け取ったのですが、父犬はレッド、母犬シルバーで、母方の曾祖母だけがブラックでした。 両親の毛色の影響で、今後激しく毛色が変わる場合もあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • nono324
    • 回答数3