検索結果
熊本県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- クラミジア・ニューモニエの肺炎以外の症状って?
クラミジア・ニューモニエといえば肺炎のウィルスらしいのですが、そのウィルスが筋肉に入り込んで継続的な疲労、脱力などの症状を引き起こすことはあるのでしょうか? 私の場合、2年ほど前から寝ても回復しない疲労、脱力が続いており、頭痛や異常発汗、物忘れしやすいなどの症状もあります。 大きな病院にいき血液やCT、心電図などの検査をしても異常がなく、精神的な問題なのでは?といわれ心療内科に行き抗うつ薬を1年ほど飲んでいましたが回復しませんでした。(うつ病などの病名の診断はでていません) 仕方がないのでまた他の先生にみていただいているのですが、その中で、その病院で行った血液検査の結果から冒頭のような指摘をうけました。 異常のあると表示された項目は以下の通りです。 RBC:535(高) HCT:49.6(高) C3:120.0(高) 感染しているという確定的な検査は静岡の榛原総合病院でしかできないといわれましたが、私は遠方なので先生にはとりあえずその方向で薬を処方して様子を見ましょうといわれています。 調子が悪くなり始めたころ肺炎になったことはなく、ネットでクラミジア・ニューモニエについて調べてみましたが、私の症状に当てはまるような記述はなく、このままそれを信じて治療してよいものか不安です。 ちなみに薬はミノマイシンというものを処方されましたが、飲み始めてから頭痛やふらつきが出て症状が悪化してきています。 もう2年以上病名の診断がつかなくて本当にこまっています。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授ください。
- 還暦祝いで行く黒川温泉のおすすめ旅館教えてください。
こんばんは。 今年還暦になる両親へのささやかなプレゼントとして11月に黒川温泉への旅行を計画しています。 両親と兄夫婦と子供(2歳)と私と妹の7人です。 色々と調べると以下の旅館が気になったのですが、 クチコミ情報が古かったりと、いまいちよく分かりません。 実際に泊まったことのある方、黒川温泉に詳しい方、どうだったかぜひ教えてください。下記の旅館以外でも、おすすめがございましたら教えてください。 予算は一人2万~3万、2泊を予定しています。 ・樹やしき:http://www.kiyashiki.com/index.html ・山みずき:http://www.yamamizuki.com/ ・黒川荘:http://www.kurokawaso.com/ また、紅葉を見るには11/3の連休より、11/23の連休の方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- APPLE_115
- 回答数2
- 長崎に原爆を投下したB29の飛行ルートについて
私の祖父から聞いた話です。 終戦直前、祖父の部隊は敵の本土上陸を想定して、熊本の海岸で塹壕を掘っていたそうです。 8月9日の昼前にふと空を見上げたら一機のB29が悠々と飛び去るところだったそうです。そのときは何とも思わなかったようですが、もしかするとあれは長崎に原爆を落とした飛行機だったのかもしれない、と思っているとのこと。 これについてふたつ質問させていただきます。 1.長崎に原爆を投下した後、B29は熊本上空を飛んでいったのでしょうか。 2.熊本の海岸に塹壕の跡のようなものは残っているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- バイクで九州一人旅、教えてください。
西日本にお住まいの方にお聞きします。 7月上旬から1ヶ月ほどバイクで神戸から 九州まで一人旅に出ようと思います。 特に行き先が決まっていないので、 時間をかけてのんびり行こうかと思うのですが、 九州に行ったことがないので、教えて下さい。 福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分 全て訪れる予定です。 ここはお勧めという場所、道、お店がありましたら 是非教えて下さい。 出来れば観光地というよりは、地元の人しか知らないような ローカルな情報が知りたいです。 高千穂峡と阿蘇山は楽しみです。 なぜか昔から社寺、史跡など不思議な場所が好きだったりします‥ 温泉も好きなので、情報お待ちしています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- mint_water
- 回答数6
- 別府港~山口市 1泊2日
夏休みに家族4人で、大阪から阿蘇方面を経由して、山口市に帰省しようと計画中です。(小6、小3の女の子がいます) 8月6日の朝6時40分にフェリーで別府港に到着予定。 阿蘇ファームヴィレッジで1泊して、7日中に山口市の実家にたどり着きたいのですが、途中寄り道しながらっていうのは、やはり無謀な考えでしょうか? 山口に向かって無駄なく、でも寄り道可能なドライブコースを教えていただけませんか? 毎年G.W、夏休み、正月の年3回、主人の実家への帰省は外せない行事になっているんですが、嫁の私としては「家族旅行も楽しみたい!」切なる願いなんです。 子供たちが楽しめるように、阿蘇をメインに、あとは諦めるしかないと思っています。 ファームヴィレッジに泊まるので、元気の森は行きたいです。あとは「やまなみハイウェイ」って通れるんでしょうか?観光地、景勝地よりも、大阪にはない自然を子供と一緒に楽しめればいいなぁ。(牧場で乳絞りなど・・・体験とか) どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
- 大阪府職員の実名公表
タイトルの通りですが、大阪府職員を実名で公表というのはされていないのでしょうか? 個人的には橋本知事の価値観は好きではないですし、報道がどの程度正確性を有するのかはわかりません。 しかし、大阪府職員の発言等が本当だとすれば、どれだけ意識が違うのかとても考えさせられます。公務員である事を理由に、一般基準での理屈が通じない部分など、まったく呆れてしまいます。 そこまで公務員公務員言うのであれば、全体に奉仕すべき者として、是非公務員全員が実名を公表した上で行動すべきだと思います。 現職員はありえないと考えると思いますが、公務員の実名についての何か具体的な省令などはあるのでしょうか? プライバシー云々いう前に、仕事しろって思います。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- asagiyasan
- 回答数8
- 水銀が体の及ぼした影響は?
長い文章になりますが、よろしくお願いします。 タイトル通り水銀が体に及ぼす影響についてです。 実は学生の時に、科学部の友達から水銀を試験管2本分位もらった事があります。 当時はただ珍しく、自分の部屋で出したり指で転がしていた事がありました。 しかし、ある時その水銀を部屋のじゅうたんに少しこぼしてしまいました。 ある程度回収したと思いますが、コロコロしていて隙間に入り込んだものまで取る事はできませんでした。 そして、しばらくしてその部屋は物置になり、新しく造った部屋へ移りました。 水銀はというと近くの空き地に捨ててしまったと思います。 ちなみに、家は井戸水が飲めるので、水道水と併用しています。 ここで4つ質問があります。 昔の事なので記憶が曖昧なのですが、それから1年も経っていないと思います、 ●ある日突然髪の毛がオニのように抜ける。しばらくして徐々におさまる。 ●2~3年後くらいに、精子に血が混じる状態が半年位続く。 最近CTをやって知ったのですが、 ●腎臓の片方がほとんど機能しないくらい小さくなってる。 (医者には生まれつきでしょうと言われました。 それと今まで腎臓が悪くなったことはないです) ●学校の科学室で扱っている水銀の種類と危険度は?です。 水銀は髪から排出されるとか、人体に影響の出にくい無機水銀でも、2価は腎障害を起こすとか、生殖能への悪影響があるなど色々調べたのですが、上記のような事と水銀との関係があったのか、分かりません。 思い返すとバカな事をしてたなとホントに思います……。 それと今まで体調を崩して病院へ通ったなんて事はありません。 回答よろしくお願いします。
- 東京都内で九州醤油を販売しているお店
東京都内で九州醤油(甘口)を販売しているお店を教えて下さい。 ネット販売だと送料が…貧乏性ですいません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
- GW九州旅行について教えてください
1日目 9時に福岡着 福岡市内で宿泊 2日目 福岡から熊本(阿蘇方面)へ。 黒川温泉にて宿泊 3日目 小国郷・九重(つり橋)に行き由布院で 宿泊 4日目 耶馬溪周辺に行き 17時30分 大分空港発です。 大阪から飛行機で上記の予定で九州旅行をする予定です。 移動は向こうでレンタカーを借りての移動です。 福岡で借り、大分で返却です。 なにぶん九州に行くのが初めてですのでご指導お願いしたいです。 上記ルートでのお勧めスポット、道路状況、おいしいお店などなんでもいいので教えてください。
- 修学旅行、どこ行きましたか?
修学旅行って、どこへ行かれましたか? ちなみに私は、北海道在住の小6で、 小学校=洞爺湖(今年サミットが開かれる)でした。 私の姉は、 中学校=東北(青森、秋田、岩手あたり) 高校=京都、奈良、大阪 でした。
- 締切済み
- アンケート
- qtsknpooop
- 回答数5
- 九州旅行でのドライブ(博多、別府周辺)
こんにちは。6月の上旬に、友達と女3人で九州へ2泊3日で旅行をします。ちなみに3人とも20代前半です。 スケジュールは 1日目→朝新幹線で大阪から福岡着、博多観光、博多泊 2日目→別府へレンタカーで移動 別府泊 3日目→別府周辺観光、博多へレンタカーで帰る 夜、新幹線で大阪へ という感じです。博多から別府へのおすすめルートはどのルートがいいですか?時間はどのくらいかかるのでしょうか? また、車の運転はそこそこ慣れているのですが、高速にあまり慣れていないので、少し不安を感じています。博多から別府までの道というのは、交通量や危険度などはどのような感じでしょうか?? すごく曖昧な質問ですみません>< あと、このコースで絶対行っておいた方がいいおすすめの場所などがあれば教えて頂きたいと思います。(例えば、博多から別府へ行く前に湯布院に寄る、などです) 九州は全くの初心者なので知恵を貸してください!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- vessp
- 回答数5
- どこかにないですか?こんな大自然のあるスポット
4日程度の連泊で、関西圏から、年に4回春夏秋冬、同じ所へ繰り返し旅行する計画をしています。 幼児連れ親子で、自然のある風景の中へ遊びに行くのが主目的です。 シーズンごとに毎年でも行きたくなるような、おすすめ地を教えて下さい。以下を満たすようなところが希望です。 シンボル的な山が、でん、とある風景。 海辺でなく森林や高原を希望。 冬は一面雪景色になる。 JR沿線。自家用車での移動をしなくても過ごしやすい 宿泊の最寄駅からアクセス良く、自然スポットへすぐ足を踏み入れる 駅からホテル等の宿泊施設までが近い 鳥取の大山や、八郎潟、岩木山、八甲田山、斜里岳、鹿児島の開聞岳、信州の穂高、安曇野、など、 今までに行ったことがあって、イメージとして好きな風景はこんな感じです。 例えば大山山麓に宿泊すると米子までバスで30分~50分かかるとあるのが少し遠くて、子どもの食事や万一の時を考えると不安です。 もちろん他の素敵な土地もご存知の方、是非是非教えて下さい。 場所がまず定まらないので、宿泊施設や交通の詳細についての情報集めはまだ手付かずです。素敵な風景が○○にあるぞ~、だけでも嬉しいです。 車の運転をしないので現地での交通網が最も不安です。特に冬季、雪で鉄道はすぐ運休するのか、バスは冬季運休なのか、などの点が特に不安です。 子どもの食事が、外食続きになることが困り点なので、自炊できるウイークリーの宿泊などがある場所の方がいいのかなとも考えてます。 あれこれとまとまりなく読みにくくてすみません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#67661
- 回答数12
- 隼人町から知覧、宮崎のどこかお勧めポイントへ
鹿児島の隼人町にあるホテルの宿泊券をいただきました。行きたいと思っていた場所は知覧の平和記念館です。あと、評判の高い?宮崎県内のどこか?に一泊できればいいなぁと。全2泊くらいで計画したいのですが運転が出来ません、空港は宮崎、鹿児島のどちらからでも往復できます。バスか鉄道での移動になりますが、お勧めの場所、よいルートプランがあれば、ご紹介いただけないでしょうか・・。全く不案内なもので、距離感もつかめません。宜しくお願いします。
- 鹿児島、熊本旅行のプラン
前にも質問をして、自分で計画をたててみました。 アドバイスをお願いします。 日程は6月23日~25日の2泊3日です。 50代2人と20代1人の3人で、運転は2人で交代でします。 初日 11時半鹿児島空港到着 ↓食事やレンタカーを借りるなどして13時出発 仙巌園 14時~16時観光 ↓ 人吉温泉 鮎の里宿泊17時すぎ到着 2日目 8時出発 ↓ 熊本城観光9時半~11時半 ↓昼食は大黒ラーメン 水前寺成趣園13時~15時 ↓ 霧島ホテル18時頃到着 最終日 9時半出発 ↓ 霧島神宮 ↓ 天文館(目的は白熊食べること) 11時ごろ到着~12時 ↓ 昼食12時から13時頃 ↓ さつまいもの館 ↓ 14時半頃にはレンタカー返却 鹿児島空港へ 16時の飛行機で帰路へ 大黒ラーメンは混んでますか?もしかして行列できてます?? 最終日の昼食は何がいいでしょうか? 天文館で食事しちゃったほうが楽ですか? お薦めのお店があったら教えてください。
- 隠し砦の三悪人
今、放映されてる隠し砦の三悪人の撮影場所を 探しています、多分一箇所ではないと思いますが、 どなたか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- herafuna
- 回答数1
- 道路状況について
レンタカーで宮崎空港から、霧島温泉ー高千穂峡をめぐります。 同乗者が乗り物に酔いやすいため、山道のようなカーブの連続した道を避け、かつ乗車時間を抑えたいのですが、お勧めのルートはありますか? 帰路は熊本空港を利用する予定ですが、変更したほうがいいでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- yuukinosuzu
- 回答数4
- なぜ長門が長州で、薩摩は薩州でないの?
まったく平凡な疑問で恐縮ですが、なぜ「長州」と呼ぶのでしょうか? 長州は長門や周防の国を領していて、萩にお城があったので長門の名を取り「長州」と言うとネットで確認しています。 ならば、なぜ「薩摩」は一般的には「薩摩」で「薩州」と呼ばないのでしょうか? 薩摩も大隅や日向の一部などを領していますので、薩州なのではないのでしょうか? 土佐も土州、肥後も肥州などとは言いますが、なんで長州だけが長門と言わず長州なのでしょう? なんだか考えると夜も眠れません。(古い・・・) 何とぞよろしくご教授お願い致します。
- 関西から九州へ自動車で行きます。
こんど関西から高千穂経由で鹿児島まで車で行くことになりました。 山陽道or中国道⇒九州道かなぁと思っていたのですが、先日見つけた サイトには明石海峡⇒高松・松山道⇒九四フェリー⇒大分という九州 までのルートが紹介されていました。時間も断然早く料金も殆ど変わらない との説明がありました。 実際にルート検索サイトなどで調べたら、山陽・九州ルートは11時間で 15,000円なのに対して四国ルートは14時間で19,500円にもなります。 ただし確かに距離は前者810kmに対して後者650kmなので、距離的には 160kmぐらいの短縮にはなります。 もし実際のところは四国ルートが早い、というなら讃岐うどんを食べたり 道後温泉で休憩も出来そうな四国ルートに興味がありますが、検索サイトの 結果どおり3時間近く違うのであれば、そこまでして行くルートでもないかなと 思っています。 実際のところはどうなんでしょうか?今回は連休中の移動でもあるので、 交通事情によっては四国ルートの方が早かったりするんでしょうか? 実際に走ったことのあられる方や詳しい方がいらっしゃいましたら、 いろいろと教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mc9
- 回答数4