検索結果

琵琶湖

全3420件中1881~1900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 敦賀港周辺の駐車場

    はじめまして。 私は愛知に住んでいて、年末に北海道に帰省するのですが、交通費を考えて敦賀港から新日本海フェリーで苫小牧まで行こうと思っています。 愛知から敦賀港まで自家用車で行きたいのですが、フェリーターミナルには送迎者用の駐車場しかないと言われました。 近辺の駐車場を御存知の方はいませんか?有料でもかまいません。 よろしくお願いします。

    • ka2141
    • 回答数3
  • グラスとカーボンの違い(バス)

    素人ですいません。ロッドのグラスファイバーとカーボンの違いを教えてください。またロッドを見て素材がどちらかは判別できるんでしょうか?釣り具屋さんに行きロッドを見たんですがわかりませんでした。また初心者向けのロッドがありましたら是非教えていただけますようお願い申しあげます。

  • 滋賀、雪道の運転

    1月か2月頃、滋賀県に遊びに行こうと思っています。 福井県から疋田を通って161号線で浜大津に向かう予定です。 時間帯は11時位から夜の10時位の間に通る予定です。 国道なんでお昼には除雪されていますよね? 161号線は皆さん80キロ位で普段流れてるみたいですが、冬で雪が降ってたらそんな飛ばしませんよね?(飛ばせるわけ無いですが、福井県と滋賀県の人は本当に運転が荒いのが多い気がします) あと、車はFFで1640Kgあります。3シーズン目のスタッドレスを履いていますがFFなので前のタイヤ2本が少し減っています。 後ろのタイヤはまだ沢山残ってるのですが2本ともローテーションしたらいいですか? ホイールバランスが少し狂ってるので直してもらおうと思っています いくら位かかるかわかりますか? 滋賀県の道をご存知の方、宜しければ情報をお願いします。 あと普段1時間半掛かる道のりですが、雪が降ってたらどれくらい時間を余裕に見たらよいでしょうか?

    • ROOMRS
    • 回答数3
  • 元旦の電車の終夜運転

    初詣に行きたいのですが、 元旦の電車って終夜動いているのでしょうか? あまりローカルな線だと やっぱり真夜中は走ってないんですかね・・・ それと、バスもどうなってるか知りたいです。 もし、それがわかるようなページがあれば教えてください(><)

    • pi-08
    • 回答数4
  • 新幹線は大阪近郊大回りに使えるか、2例

    このお正月に大回りをしてみようと思っています。 例1 京都→(新幹線)→米原→近江塩津→山科 新幹線特急料金は別途支払いますが、乗車券の料金は京都→山科の180円で正解でしょうか? 例2 新大阪→(新幹線)→米原→草津→柘植→木津→京橋→大阪 新幹線特急料金は別途支払いますが、乗車券の料金は新大阪→大阪の160円で正解でしょうか?

  • 滋賀県での花見のお勧め場所

    滋賀県の守山、大津、草津、山科、堅田辺りで花見を計画しています。 この辺りでお勧めの場所を教えてください。少し外れても大丈夫です。 平日夜でも宴会が出来る(宴会可、真っ暗ではない)、歩いて10分以内の距離にいける距離にトイレ(コンビニ等も可)があることが必要条件です。 駅は近くなくても大丈夫です。

  • プラネタリウムに行ったことがある?

    プラネタリウムに行ったことがある?

    • kkk2004
    • 回答数4
  • 車で三重県から滋賀県(立命館大学)に行く方法。

    カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 近日中に、三重県から滋賀県(立命館大学)に行かなければならない予定があります。 交通手段は車で自分で運転をして向かいます。 迷いたくはないので高速道路を走って向かおうと思っているのですが、名阪国道の上野ICから乗った場合どのような順路で行ったほうがわかりやすいでしょうか? 高速道路の運転経験は何度かあります。 一般道路でもわかりやすい順路がありましたら、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • MiMuSe
    • 回答数6
  • 春先のバスフィッシング

    今年からバスフィッシングをはじめる初心者です。 春は大潮の日 前後が良いと聞いたのですが今年は3/26~ってことでしょうか? それ以外は釣れにくいのでしょうか? また、春先に良いルアーは何でしょうか?

    • yo3ro1
    • 回答数4
  • 3連休♪日帰りorお泊りで彼氏と行くお勧めのお出かけスポット教えてください!

    わたくしごとで申し訳ないのですが、来週5/11~5/15の中で、もしかしたら3連休がとれるかもしれません。 まだ未確定ではありますが。。 という事で、表題の通りなのですが、今の時期に日帰り(お泊りでもOKですが値段があまり高いと困るのでできれば日帰りレベル希望)で、皆さまのお勧めお出かけスポットとその理由を是非教えて下さい。ジャンルは問いません。まだ何にも考えてない状態なのでヒントがほしいので(笑)大人二人が楽しめるスポットを是非♪ 行った事のある場所ならできれば感想も頂けると嬉しいです。 そこに行った場合にどれくらいの予算があればいいか、分かる範囲で教えて下さい♪ 予定は大人二人で、車移動です。 ちなみに京都在住です。関西圏とその近郊(東海地方あたりまで)。 少々遠くても構いません。(今回行けなくても次回の参考にします!) よろしくお願いします♪

    • kikix
    • 回答数2
  • 愛媛県⇔滋賀県の移動方法

    愛媛県から滋賀県に移動する方法としてどんな方法がありますか? 比較的時間のかからない方法があればどうぞご教授下さい。

  • USJから東大寺へ行くには??

    GWにユニバーサルに行きます。 次の日に奈良経由で富山に帰ります 奈良では東大寺と氷室神社に行きたいのですが、ユニバーサルからはどう行けばいいのでしょうか??そして何分くらいかかりますか?? その後、富山へ京都経由で帰る場合、京都の清水寺と金閣寺にも寄りたいと思いますが、奈良から何分くらいかかり、どちらを先にいけばよいでしょうか?教えて下さい。

    • kyouko4
    • 回答数8
  • お金があれば別宅はどこに建てたいですか?(国内限定で何件でも)

    自宅とは別に別宅が買えるお金があれば国内ではどこに住むのが理想ですか? 何件でも良いので是非教えて下さい。       ちなみに私は神戸と軽井沢あたりが理想ですね!

  • 鳥取砂丘 水木しげる記念館のアクセスを教えてください。

    はじめまして。GWに、名古屋から、鳥取まで旅行を計画しています。 1日目、早朝4~5時から、水木しげる記念館をめざし、観光し、夕方前に明日の砂丘観光のため、砂丘近くまで車移動し、砂丘周辺の宿に予約を取ったので泊まりたいと考えています。 水木しげる記念館から、砂丘までは時間はどのくらいかかると思われますか?過去の質問だと、砂丘から米子までが、2から3時間が多いようですが。時間帯は夕方過ぎを考えています。9号線を考えています。 また、どちらかにしぼったほうがよいですか?せっかくなので、両方観光したいのですが、第一希望は砂丘です。 また、アドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 京都・効率のいいルートで悩んでいます。旅慣れしている先輩方、お願いします!

    こんばんは。来月のGWに京都へ旅行に行きます。先日、この場でオススメスポットを伺い、たくさんの回答を頂くことができました。その時の回答者様方ありがとうございました。 さて、そうしていざ行きたい場所が決まったら、今度はルートに関して悩んでしまっています。 京都をまわれるのは丸2日(5/2早朝7時着~5/3夜23時京都駅発まで)なのですが、効率よくまわらないと難しくなってきました。 京都に詳しい方、効率の良いルートを見つけるのが上手な旅慣れしている方、宜しければお力添え頂けませんでしょうかm(_ _)m 以下に「行きたい場所」を『率直』に、かなりわがままに(^^;)記します。 (20代前半男女2人旅。基本、バスと徒歩を使う予定ですが、必要とあらば地下鉄も考えます。5/2の夜は西本願寺の横に泊まります) 1:仏像を見るために東寺に行きたい。5/3だと骨董市が開催されるので5/3が良い。 2:蹴上浄水場のGW限定公開つつじを見たい。そして蹴上インクラインを歩いてみたい。(このサイトにあるような所を歩くためにはどこから入ればいいのでしょう?? http://homepage2.nifty.com/TOMZONE-S/stwr_folda/OBtabi_folda/Btabi_21.html) 3:南禅寺に行きたいが、中には入らず水路閣が見れれば良い。 4:銀閣寺に行きたい。前述の南禅寺、蹴上、果ては哲学の道などの有名観光地とつながっているため、ひとくくりで観光すれば良いのはわかるのですが下った方がいいのか上った方がいいのか(^^; 5:清水寺にも行きたい。その際、土産物通りの清水坂(?)と焼き物が多い茶わん坂というもの両方通れると嬉しい。(往き帰りで変えるか?) 6:二年坂、三年坂、石塀小路など、どれか1つでも歩いてみたい。 7:三十三間堂をみたい。 8:伏見稲荷に行きたい。千本鳥居が見れれば満足。 9:御所の隣、鴨川沿いの荒神橋近くの飛び石に行ってみたい。 10:いきなり嵯峨野にとびますが蛇塚古墳を見たい(http://www.bell.jp/pancho/travel/hata/hebizuka.htm) 11:嵯峨野つづきで大覚寺、祇王寺にも行きたい。 12:北野天満宮、下鴨神社も行きたいが、特段では無いので省くかも…。 かなり率直に書いたので無茶苦茶言ってます…。 神社などが大体5時前後で閉門することを考えるとやはり全部まわるのは難しいでしょうか? ちなみに、1カ所でじっくりとは見ず、若干ミーハー気味に「すごいねー、よし次行こう!」といったタイプだと思います。 ランチはその場その場、夕飯は新京極横道にあるという庶民派居酒屋あたりでとるつもりです。 私的には、5/2早朝到着早々に嵯峨野まで行ってしまい、その周辺を済ませてから戻ってきて、蹴上や南禅寺周辺を…そして次の日朝から東寺や伏見稲荷、三十三間堂と南の方を見ていこうかな、というのを一応考えたのですが、いまいちピンときません…。どこかしらの、ひとくくりルートでも結構ですので、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 犬とのんびり過ごせるとこ

    はじめまして。 GWに愛犬と車で旅行に行きたいと思い、先月ぐらいからいろんなところの宿や遊べるとこを探していたのですが、探すのが遅かった様でペット同宿OKのとこは残念ながらほとんど空いておりませんでした...。 っと言うのも何日から休みなのかハッキリ決まっていなかったので... なので日帰りまたは車中泊をして例えば山や、川、海沿いなど自然の環境の中で犬を連れてゆっくり過ごせそうな場所を探しています。 近畿、四国、中国、この範囲内で...と思っています。 観光地でも良いのですが出来れば自然の中で、のびのびと遊ばせてあげたいと思っています。 もちろんリード付きで... 穴場スポット的な地元の人しか知らない様なとこなどあれば教えてください。 もちろんメジャーなとこでも全然いいのでワンコ連れでオススメの場所があれば是非教えてください。 外のテラスなどでワンコも一緒に寛げたり出来るオススメのお店なども是非教えてください。 宜しくお願いします。

    • saun555
    • 回答数1
  • 長野から京都へ安く行きたいのですが

    こんにちは。今度友人と二人で京都に行きたいねという話をしてもりあがり、ツアーを探していたのですが、 夜行バスで京都に行き、そこで観光バスに乗り換えてホテルは自分たちで予約するのが安いと思い調べてみても、どうも諏訪地方から出る夜間のバスがないのです。昼バスならあるのですが、朝ものごっつう早く出て、着くのは昼過ぎ。 二人とも社会人なので、2日間しか休めず、これでは観光どころではありません。かといって、電車で行くのも同じくらい時間がかかってしまいます。 私が住んでいるのは諏訪地方です。関西方面に行く夜行バスをご存知の方は教えて下さい。あと、自家用車で言った方がいいというご意見があれば、それについても教えてほしいです。ナビついてないんですが… 車で京都に行ったことがある方のご意見もお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • saneha
    • 回答数5
  • 新快速車内での食事は・・・

    日曜日、草津発午前11時30分頃の新快速に乗って大阪へ行きますが、車内で食事(駅弁等)ってどうでしょうか?他の方に迷惑ではないでしょうか? やっぱり結構混雑していて、着席できたとしても食事できるような状況ではないでしょうか? よく利用される方意見をお願いします。

  • GIANT ESCAPE R3 と CROSS 2で迷ってます

    通勤用の折りたたみ自転車が壊れて買い替えで迷ってます。 いろいろ自転車通の方に聞きながらようやくメーカーはGIANTに 絞りました。近所に自転車専門店がない為く、仕方なく スポーツDEPO,大型DIY店の自転車専門,サイクルベースあさひ を見て回りましたが、08のR3と09のR3もほとんど金額差が無く DEPOで09のR3に決めかけておりました。 ところが、CROOS 2という同金額帯のクロスバイクがあり 泥除けや通勤にはこちらのほうが良いのでは? と迷いが入ってしまいました。 GIANTオフィシャルWEBで比較してみましたが専門用語ばかりで 全く意味不明。しかしかなり仕様が違うように見えます。 希望としては通勤用以外にも琵琶湖をぐるっと回れるぐらい を目指そうとしております。 どなたか、ご指南お願いします。

    • Eventer
    • 回答数3
  • 埼玉~鹿児島、車移動のルートについて

    ゴールデンウィークに埼玉から鹿児島まで車で移動することになりました。 過去の経験上、かなりの渋滞は覚悟していますが、少しでも回避できるよう一般道を含めお勧めのルートがありましたらアドバイスを頂きたいです。 例えば「○○~××間は一般道に下りた方が…等」 いろいろ調べた結果、フェリーを利用するのが一番得策のようですが、今回は車のみの移動という事でお願い致します。 出発は5月2日の18時以降、運転手は3人(私、夫、義父)です。