検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 女装と結婚
いくつか相談に乗ってもらったことがあるのですが、三年ほど前から女装に目覚め、仕事のあとや休みの時などに女装しています。女装していて知り合った妻子ある男性とプラトニックなおつきあいがあり、デートや食事などを楽しんでいます。ただ、女装ではないときには女装を始める前から付き合っている女性がいて、つきあいも長くなり結婚の話がでています。女装のことを告白できていない上に、男性とのおつきあいがあるという事実も彼女にはいうことができていません。いえません。 結婚すると自由には女装やデートが楽しめなくなると思い、渋っているのですが、不信感の抱かれているようにも思います。どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- xdress
- 回答数8
- 結婚、妊娠願望
こんにちは! 21歳の女です。 お聞きしたいことがあります。 私には、約5年付き合っている 同い年の彼氏がいます。 まだ若いので彼氏は なかなか結婚に 踏み込もうとしてくれません。 私は、友達(同い年や先輩や後輩など)や 従姉妹(3つ上)が結婚、出産していて たまに羨ましく思います。 後輩は、私が子どもを好きで 子どもほしいことを知っていて 近所に住んでいるため また違う子どもがいる後輩を連れて 「先輩子ども好きなんやし 面倒見てくださいよ」など 言われたりします。 私は、ほんとに子ども好きで 保育士もしています。 最近周りの影響のせいで 結婚願望、妊娠願望が急激に強くなり 彼氏にもデート中に 妊婦さんを見ると自然に ため息をついてしまったり 早く結婚したいなーや セックスする際も ゴム付けるんだよね??など プレッシャーを与えてしまったり してしまいます。 某ブログでは、ママブログとかもあり 見る度羨ましく思ったりして そのせいで生理不順や 妊娠していないに 悪阻や頭痛、熱もないのに 熱っぽい感じがしたり... 見ないのが1番のだということは わかっています。 でも気になってしかたがありません。 自分で自分を傷つけしまっているのも 十分わかっています。 こういう場合は、精神科とかに行けば いいのですか?? 友達は、想像妊娠やない??と言ってきたので 婦人科やろと言われました。 どちらが正しいでしょうか?? 行ったら治りますか?? 長文で質問ばかり すみません。 真剣に悩んでます。
- 不倫から結婚
私(26歳)にはお付き合いしている彼(29歳)がいます。 彼は妻子持ちです。(1月に産まれたばかりです) 本当に離婚できるのか私は不安で仕方ありません。 でも別れるという結論を出せません。 以前、この不安を彼にぶつけましたが、「確かに不安になる気持ちもわかるけど そこまで信用されていないと思っていなかった」と言われてしまいケンカになりました。 俺は、不安にさせないようにできる限り時間を割いて会いに来たなど 今までの行動無意味のように言われるのは心外だ、それなら毎日来なくても同じことになると 言われました。 私はそうではなくて離婚に向けての行動が見えないので不安になるということも伝えました。 しかし、今は奥様は実家におり、今離婚を切り出すタイミングではないから1年待ってほしいと言われました。 そこで、私は離婚に向けての行動とは何かを改めて考えましたがわからなくなりました。 例えば「今日離婚の話をした」「別居をした」と言われてもそれは行動と呼べるのかです。 結局は離婚をしなければこの不安は消えませんが、行動とはどういう事を指すのでしょうか? 確かに私が離婚を催促するのは間違っているとは思います。 でもやはりモヤモヤが消えません。 先のことを話したいけど、またケンカするのではないかとさらにモヤモヤしています。 自分のことなのに、非常識だとは思いますが、どのようにして将来について話をしたらよいのでしょうか? 離婚に向けての行動と、自分勝手ではありますが将来についての話はどのように切り出したらよいのか、教えていただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- 不倫関係
- noname#189948
- 回答数13
- 結婚のタイミング
こんにちは。 私は24歳で、付き合って半年になる同い年の彼がいます。 彼とは高校の同級生ですが、高校時代は名前と顔は知ってる程度で友達ではありませんでした。 彼は来年で社会人3年目、私は5年目になります。 結婚も視野に入れて付き合っています。 彼も、どこまで本気か分かりませんが私と結婚するつもりだそうです。 主に既婚者の方にお聞きしたいのですが、結婚を決めた理由はなんでしょうか? 私は接客業をしていて、お客様にも結婚はタイミングだとよく言われます。 そのタイミングというのが分からず、、 私もまだ収入も少ないですし、仕事も忙しいのでもちろんすぐにとは考えていません。 でも彼となら結婚したいと思っています。 お互いの両親にも会っていて、私は彼の実家に週1、多いときは週2のペースで行っています。 結婚までの交際期間とか、やはり重要だと思いますか? 結婚するときの事など、いろいろ聞かせていただきたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#190075
- 回答数6
- 結婚式内祝い
2年前に結婚・式をあげました。 お返しは互いの親に任せておりました。 が、今になって、旦那のほうでお返しを貰っていないという方が出てきたそうです。 昔のことで、ハッキリ覚えてないと、義理の親は言っているようです。 しかし、記録さえあれば、確認は出来ることです。 記録がないだけではないのでは… と、実際のところはわからないのですが、もしも忘れているのであれば、もちろんすぐにお詫びに伺いお渡しするのが一番かと思いますが、このような場合は私(嫁です)も関係あるのでしょうか? 夫婦なので関係なくはないにしても、ご祝儀は旧姓で貰い、その分に関してのミスなら私が…とは思いますが…
- 結婚式、手作り
結婚式を来年の春に控えています。 挙式、披露宴をする事が決まったのは今年の6月から7月くらいです。 その時にどうしても仲の良い友人2人に Welcome dollを作ってほしいと頼みました。 作っている段階も知らせて欲しいと頼んだらぎりぎりまで知らない方が楽しいからとのことで完成まではお預けになり 楽しみにしていました。 しかし、それから何も話がなかったので 10月終わりくらいに すすんでいるか聞いたところ まだ、何もしていないとのことでした。 楽しみにしていた分ショックでしたが 友人も仕事が大変で なかなか時間が合わないらしく話がすすんでいないようです。 作れるか聞いたところ、わからない。 大丈夫じゃない?とあっけらかんとしていました。 最終的に○子(新婦)がdollの服を作ってよ~と言われ 楽しみにしてて、と言われた分余計に悲しくなりました。 無理に頼むのも嫌なので自分でした方がいいのかなとも思ったんですが… みなさんだったらどうしますか? 披露宴はみんなに楽しんで貰えるようにいろいろ考えてはいましたが 披露宴や、友人に手作りを頼んだり 結局は自己満で みんなそんなに深く考えていないのかな? と、思ってしまいましたがこれも自己中ですよね。 アドバイスをお願いしたいです。
- 恋愛と結婚
恋愛と結婚は別ですか? 私は恋愛結婚に憧れます。 好きな人と一生生きていって、好きな人の子供を産む。 そんな幸せなことがあれば、私は大満足です。 でも…世の中そううまくはいきません。 今まで付き合ってきた人とは、いつも結婚まで至らずに別れてしまいます。 どうしてこんなにも愛してるのに、相手は受け止めてくれないのか。 恋愛から結婚は難しい。 恋愛だけなら簡単。結婚だけなら簡単。 恋愛は好きという気持ちがあれば付き合えるから。 結婚は結婚したいと思ってる人がいれば、その人と結婚すればいいだけなのだから。 でも、恋愛から結婚は中々うまくいきません。 付き合ってる人をどんなに好きでも、結婚願望がなければ結婚できません。 私が今まで付き合ってきた人は、みんな結婚願望がない人でした。 私はもう恋愛に疲れてしまいました。 好きな人ができても、どうせまた結婚できないんだろうなぁって思うと、先に進めないのです。 夏に別れた彼氏がいました。 私はその人とよりを戻したいとずっと思い続けてきました。 色んな神社を巡り、祈願し、復縁を望み続けてきました。 その人ともう一度恋愛をしたいと思ったからです。 でも…最近、私自身本当によりを戻したいのかわからなくなってきました。 彼のことは好きだけど、彼には結婚願望あるのかがわからないからです。 仮によりを戻せたとしても、結婚できなければ意味がないと私は思っています。 私も年齢が年齢で、焦る歳でもあります。 焦れば焦るほど結婚は遠退くの聞きます。 私自身も焦りたくはないのですが、出来れば結婚願望があるってわかってる人と付き合いたいです。 私は彼に別れ際、結婚願望が俺にはないと言われてしまいました。 子供は欲しいけど、結婚はしたくないという何とも矛盾してる言い方をされました。 でも、私はいつか彼の気持ちが変わってくれると信じていました。 あのときはそう思っても、時間が経てば考え方も変わるんじゃないかと。 でも…それはいつなんだろう。 私はいつまで待てばいいんだろう。 彼の変わるタイミングのとき、私は何歳なんだろう。 根拠のない可能性を私はいつまで信じて待ってればいいんだろう。 と思ったとき、私は時間を無駄にしてるんじゃないかと気づきました。 結局、恋愛は縁。縁があればなにをしなくても彼は現れるけど、現れなければ縁はなかったと思うしかありません。 そして今の私は結婚したいです。 結婚して子供を産みたいです。 今はそれが私の夢です。 恋愛から結婚。 それは私の理想にしか過ぎません。 恋愛から結婚した人は、私のまわりにもたくさんいます。 羨ましいです。でもそれはその人の人生であって、私には私の人生がある。 だから私はこれから結婚のために婚活をしようと思っています。 お見合いでもなんでも… みなさんは、恋愛と結婚どう思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- rin-coco-megu
- 回答数14
- 結婚、出産祝い
はじめまして、みなさんの経験談をお聞かせ願います! 皆様はお互いの両親から結婚祝い出産祝いをいただきましたか? 結婚時私は自分の親から冷蔵庫(七万) 旦那親からは何ももらっていません。 出産祝いはどちらからももらっていません。 まわりの友達はがっつり現金でもらったそうです… 私のアパートに旦那が身ひとつできたので新しく買った家具などはありません。 旦那の親から何もないのは普通かな?と最近疑問に思い始めました。
- 締切済み
- その他(マネー)
- piiiiiiichanj
- 回答数4
- 結婚のタイミング
同棲して4年になる彼氏がいます。彼は農家の手伝いで、いづれは実家の農業を継ぐ予定です。私はバイトを掛け持ちでしていますが、生活費でいっぱいで少しづつしか貯金が出来ていません。まだほとんどないに等しいくらいの貯金しかありません。 そろそろアラサーなので彼と結婚はしたいと思っています。 今はまだすぐに子供が欲しいとかではないけど、いずれは1人くらい子供が欲しいです。 結婚式などの願望は特になく、写真と国内旅行くらい出来れば良いかなって思っています。 そこで質問なのですが、皆さんの結婚のタイミングを教えてください。 また貯金がいくらあれば結婚しようと思いますか? 貯金が貯まるまで待っていたら一生結婚出来ないような気がしたので・・・ 同棲から結婚した方の意見などもお聞きしたいです。
- 結婚したい
30代女性です。 最近、結婚願望が出てきました。 今、好きな人がいますが、ちょっと叶わない恋です。 結婚しているかたは、みんな、相手の方を心の底から愛してて結婚しているのでしょうか。 私はなぜ結婚したいのか、というと もういい加減両親の元から離れ、愛する人にご飯を作ったり、一緒に旅行に行ったり、いろいろ語り合ったり、そういうことに憧れています。 合コンやお見合いパーティーなどは、すごく抵抗があります。 できれば自然に出会い、中が深まって、お互い愛し合えるようになりたい。 でも出会いがないから、合コンなどをしている方がたくさんいるんですよね。 サークル活動などで、趣味が同じことから仲良くなれないかな、といろいろ探したこともありました。 でも 結局飲み会とかが多いです。 私は飲み会も苦手です。 この間、占いに行ってしまいました。当たるも八卦、あたらぬも八卦だとどこかで思っていながら、わらをもすがる気持ちで、とでもいうのでしょうか・・・ すると平成32年までに結婚すると思う、あなたは一生のうちに、大恋愛をしますよ。 と言われました。 今、無職で、就労活動をしています。 もしかしたら、就職先で出会いがあるかな~とかほのかな希望みたいなものを持っています。 文章がまとまっていなくて、申し訳ありません。 私と似たような思いをしている方、いませんか? こういうときによく自分磨きをする、とありますが、私は私なりの努力をしまして、料理はある程度できるし 苦手だった掃除も、今はけっこう好きになりました。 結婚相手と ほんわかとした仲の良い家庭を作りたい・・・ 焦ってもしょうがないから 好きな人が現れるまで、待つしかないのかな・・・
- ベストアンサー
- 婚活
- fullmoon09
- 回答数8
- 結婚したい
結婚する気ない彼氏。私24歳。彼氏38歳です。彼氏と付き合って約2年です。彼はもともと結婚願望があまりなく1年前にも結婚の話を自ら出しましたが、この先誰とも結婚しないと言いました。それでも私は好きだったのでいつも通り会いました。その頃は週に1回会ってましたが、その頃と比べると仲が良くなり週2位で会うようになりました。 彼は、働いていた場所が先月で契約終了になり今月から転職中です。フリーでのお仕事もあるので収入は大丈夫みたいなのですが。。 今月は、彼も仕事が空いてるので週3で彼の家に寝泊まりしてます。前に比べると彼に好かれてるなぁって感じてきました。その弾みで先々週、彼に「なんで結婚願望ないの?」と聞いたら彼は「いきなりどしたの?」と聞いてきました。「理由が知りたいだけ!」と聞いたら「今の所は別に…って感じかな」とか「○○だからじゃなくてこの先誰とも結婚する気ないよ」と彼が言いました。私は悲しくなり何も言えなくなりました。しかも38歳で今の所結婚願望ないって事は、本当に結婚したくないんですよね。。 私はどうしても彼と結婚したいです。彼になんて言ったら少しでも分かって貰えますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- okurazenzai
- 回答数3
- 結婚生活 常識
20歳の弟がこの度結婚する事となりました。 と、言ってもいわゆるできちゃった結婚です。 結納は済ませましたが、彼女の親がどうしても式を挙げてほしいと言ってるようです。 私の両親は、お金がないもの同士の結婚なので写真だけでも良いのではないか?まぁ、でもあちらからすると一人娘なので仕方がないのかと言った感じです。 弟は当初、自分たちでお金を貯めてからと言ってましたが、彼女が式を挙げたがっていると言う事で親には申し訳ないけど挙げさせてもらうそうです。 私が疑問になった点です。 彼女は お金がない、我慢しなきゃと言うわりに、神前式にして友達も呼びたい。白無垢が着たい。白無垢着るなら鬘を被りたい。引き出物を用意して費用がかさむのは親に申し訳ない。 住む家についても、狭い。壁が薄い。汚ない。等と言っているようです。 弟もイライラが募っているようで、 私は姉なので口を挟む事ができないのですが、あまりにも常識がなくて、ただ驚いています。 そもそも住む家も賃貸ですが、私の親負担。結婚式費用もです。 あちらのご両親は結婚式を挙げてほしいと言ったきり費用に関して何にも言いません。うちの親が出して当然との思いがあるようです。 神前式って親族だけで祝うのが一般的で、引き出物は招待した方へのささやかなお礼です。 披露宴なしの挙式後親族だけで会食の予定ですが、友人を菓子折り一つで帰えす気です。(私の親が反対したので、友人は呼ばない様ですが、口出しされたことに機嫌を損ねています。) あれがしたいこれがしたい、あれはいや、これはいや。聞いててこっちまでイライラする反面、私も古くさいのかと落ち込んでます。 きちんと避妊しなかった弟にも呆れるのですが、 見てくればかり気にする彼女にも呆れます。 私はこのままぐっとこらえないとと思いますが、義理の妹になる方に嫌悪感を抱きます。 私が関わるとやはりややこしいですか?父と母が不敏です。 ちなみに彼女のご両親もかなりズレている印象です。
- 結婚式 着物
私は23歳になる既婚者です。 冬に友人の結婚式がありスピーチもします。 せっかくだから着物を着ようと思い自分の結納の時にも着た留袖を着るつもりです。 私が持っている留袖は黒地で下のほうに花柄がある物です。(わかりずらくてすいません) そこまで派手すぎず地味すぎずです。昔に祖母が叔母のために作ったちょっと高めの着物で上品な感じです。 祖母から私に受け継がれました。 私も結婚式をしたのですがその時の打ち掛けで黒地のものを着ました。 友人に確認していないので友人がどんな打ち掛けを着るのかは分かりませんがもし黒地のものを着るのであれば、私の黒地の留袖は着ても失礼にならないでしょうか。友人と被ったりはしないでしょうか。 打ち掛けはまったく違うものですしもっと華やかなので被らないとは思うのですが、身内の方はどう思うのでしょうか。 意見を待ってます。
- 結婚と仕事
一年半前彼女を振りました。正直かなり好きだったけど転勤と実際両立がふあんで。何度も話し合った結果でした。 仕事での成功したいが為に。転勤なんか断れたのに、結婚してでも一緒にこさせたりいろいろ手があったのに、その時の自分の選択は別れるって。 実際成功はしたし、地位や収入は何倍にはなりました。 別れる際『必ず結果を出してお前の元に戻る』ってのが自分が、その時言った言葉です。泣いてうなずいてはいたけど…かっこいい事言ってただ仕事をがむしゃらにやりたかっただけ。 一年半たっていざ振り返ってみたら。新しい出会いも全部蹴って。金はあるけど最愛の人は新しい彼と結婚が決まってました。 今一年半の口約束を守って行くなんて何にもならないですね。 一番イイ結果をうむ選択肢はもう彼女には近ずかない事なんですよね 感想か助言いただけたら幸いです。
- 結婚と現実
弟がデキ婚をします。 夫婦共にフリーターです。 結婚をするから 家を買うと言っていて 賃貸を借りて家賃を 払うならローンを払う と言っています。 貯金は0円。 それで弟は幸せに なれるのでしょうか? 注意すべきでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- maimai2525
- 回答数10
- 学歴と結婚
以前質問させていただいたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q6667226.html 私24 来年から社会人(クリエイティブ系) 彼28 社会人(整備士) 彼との結婚を考えた時、彼の中卒に抵抗を感じているのは、わたし自身だと気づきました。 いちばん大きな理由は親です。 彼とは、まる4年付き合っています。もう恋人というより友人のような感じです。 人間として彼が大好きです。 でも結婚を考えた時、どうしても学歴と親のことが気になってしまいます。 両親、とくに母親は彼との付き合いに最初から反対しています。 理由は中卒(高校中退)だからです。 しかも彼と出会った時は、彼はまだフリーターだったということもあります。 今も会ってもくれないし、「いい人みつけなきゃね」など遠回しに彼を否定することも、ちょくちょく言ってきます。 彼は人間として好きです。 でも結婚、子ども、、となると価値観が違ってこないか心配です。 またできるなら両親が反対しないで喜んでくれる人と結婚したいと思うからです。 結婚は家庭同士の繋がりですから、育ってきた家庭環境の違いがあり、家同士うまくやっていけるのか、など現実的なことをすごく考えます。 やはり家族が祝福してくれる結婚のほうが幸せだと思います。 その一方で、わたしも彼も社会人としてキャリアを積めば認めてくれるかもしれない、という淡い期待も抱きます。 でも学歴を理由に彼を否定するなんて、と考えます。学歴で人を判断する人間なのか、それでいいの?と自問自答します。 両親が中卒の彼でもいい、という親ならわたしは彼と一緒になると思います。 しかし現状はちがいます。 彼との結婚を自分の中で確信できないから、彼との関係が最近よくないということもあります。 両親の反対を押し切って結婚した方、または説得して結婚できた方、学歴差があって結婚した方などいらっしゃいましたらご意見いただけないでしょうか? それ以外の方でもお話をうかがいたいです。 最近本当に悩んでいます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- landscape001
- 回答数21
- 結婚する相手
私には好きな人がいます。 その人のことは昔から知っていて、ずっと友達です。 私はその人のことが好きで、現在付き合いたいと思っていますが、彼を結婚相手に選ぶには疑問があります。 しかし彼の方は、今から付き合うのではなく、タイミングが合ったとき(傷つくことなく結婚に向かえる時期)に付き合って結婚したいと考えているようです。 彼はしっかりとした職業に就いており、私が専業主婦でも養っていけるほどで経済的には文句なしです。 しかし、彼は職業的に転勤が数年に一度定期的にあります。 また、彼の性格は亭主関白系で、考えがかなり一方通行です。私の考えなんてお構いなしで、自分中心です。 他には、デリカシーに欠けてるところが目立ち、女心が全く分かっていません。とても品がないです。 ただ一緒にいると落ち着き、デリカシーがない他は、一緒にいて楽しいです。 結婚ってお互いが向き合って、考えを認め合っていくことが大事なんじゃないかと思うので、彼を結婚相手に選ぶのは疑問なのです。私は彼と恋愛がしたいです。 彼とは縁がなかったといって離れるべきでしょうか? 結婚する相手ってどう選ぶのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tottosanda
- 回答数6