検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫多頭飼い
私は中学生で親が家で猫を60匹かってます お金もそんな余裕なさそうにみえます 猫の赤ちゃんが生まれると10匹ぐらいの猫が共食い?見たいな感じで生まれた瞬間食べます ここ一年ぐらいそれで猫が増えてません ネコが死んでも燃えるゴミに出してるって言ってました 私も言ってみたんですどうにか出来ないかでも親は産まれても共食いするから増えないって大丈夫だよみたいな事言ってました匂いもひどくて学校行った時にも猫のことでいじめられます どうしたらいいですか?お金も余裕無さそうです..
- 締切済み
- 小動物
- gkpjnj7896
- 回答数2
- 猫のアレルギー
16歳の男の子 自宅には猫はかっておらず。 反応が22.60と検査がでました。 学校の友人や仲良くしてる女の子が猫を飼ってるみたいです。 今後 どうしたら 良いですか?
- 締切済み
- 猫
- mamakotajam
- 回答数2
- 外猫の縄張り
外猫の縄張り 集合住宅に住んでいます。近所の人が外で大人の猫を2匹飼っています(家の前にハウスがある)。この猫たち(オスとメス)は人懐こいので、私も近寄ってきたときはなでたりしてかわいがっていました。台所の窓のところに遊びにきたときは、食べ物をあげたこともあります。 少し前に、5ヶ月くらいの子猫(オス)が1匹いつくようになり、先住猫1匹(オス)とじゃれあっているのをときどきみかけるようになりました。先住猫のほうが2倍ほど体格が大きく、いつも先住猫のほうが上に乗っていた感じです。 そしてある日突然、その先住猫をみかけなくなりました。 これは、縄張り争いが起きていたということだったのでしょうか? 先住猫のほうが強いのに、なぜ先住猫が消えてしまったのでしょうか? 正直、子猫よりも先住猫のほうが人慣れしてて可愛かったので、残念です。 前の猫が戻ってくる可能性はないのでしょうか? *外で飼うことが問題、食べ物をあげるべきではない、というご意見もあると思いますが、この質問ではスルーさせてください。
- 猫の尿道狭窄
去年7月に子猫を拾いました。 事故をしており、尻尾の根元脊髄を骨折。すでにみつけたときには事故から 1週間はたっており、骨折での痛さの上か排尿できずお腹はぱんぱん。 獣医さんにみてもらい圧迫排尿でずべての尿をだしきるとお腹もへこみました その後尻尾はすでに壊死しておりましたのでその週には手術をしてなくなりました。 しかし後遺症なのか今度は手で圧迫しても尿がだせなくなり、 獣医さんも圧迫して出すことができなくなりました、その後は毎日 病院に通院しカテーテル(管)を尿道にいれ排尿してもらっています。 病院をかえてみましたが、やはり有効な治療法がみつからないようです。 足は第一関節で動くかたちになりますが両足とも動くし走り回るので 獣医さんもこれだけ足が動くのに排尿だけできないのはおかしいとおっしゃっています。 今通っている獣医さんは親切で年末年始まで対応してもらいました。 そうやって迷惑をかけてしまっている状態にも申し訳なく このこをどうにか助けてあげたいとおもっています。 私がきをぬいてしまうとこの子は死んでしまいます。 いまでは多少こころをつよくもって通いつづけれていますが今後どうなるのかわからない分不安だけがつのってしまい、毎日管をいれて足をふるわせているこのこをみると涙がこぼれます。 レントゲンで見るとちょうど骨折してた脊髄のちょうどしたの尿道がなぜか狭窄してしまい 尿をとどめているみたいです。 結石などで行われる尿道の先をきる手術は意味がないようです。 どなたか同じ症例の猫を飼われたことがあるかたや 症例にご存知の方があればアドバイスねがいます。
- 猫について。。
猫について。。 生後1年1.2ヶ月の雌猫のことです。今のあつい時期をすぎたら避妊手術を受ける予定なのですが、ただ、それまでの間発情の時にだすびつくりするくらいの大きな声はなんとかならないものでしょうか? またこの発情が始まった頃からいろいろなところにおしっこをするようになってしまいました。。雄猫の時もありましたがこちらは虚勢手術をしてから一切なくなったのですが。。。 トイレの数を増やしてもだめですし常日頃清潔に保ってもだめなんです。猫の砂は今まで違うものに変えたことはなく同じシリーズのものを利用しています。。 このおしっこは猫の「スプレー」というものなんでしょうか?? 5分くらい前に布団の上でしたなとおもうと今度はまた違う布団にいきしってしまうんですね。 布団についても自宅で洗えるものなのでそのたびに洗濯機で洗っているのですが。。 なんとか手術するまでに上記の二つの困り事を少しでも改善したくて何か方法があれば教えてください。
- 猫のしつけ方
こんにちは。 私は今春より姉と二人暮らしを始めました。 姉は先に一人暮らしを5年しており、3年前くらいから猫ちゃんを飼っております。 その猫がちょっとしつけがなってなくて・・・まぁ馬鹿猫ですね・・ まったく人にも慣れず、頭を撫でさせてももらえません。(姉さえもいつも傷だらけ・・・) つねにシッポは硬直していて垂れ下がっています。本当にびびりな子です。 いたるところに引っ掻き傷、布があればカミカミ・・・ 私の実家では今まで8匹ほど猫を飼う経験をしてきましたが、外猫だったからかわかりませんが、 その子たちと比べてもこんなに馬鹿な子は始めてです・・ 姉いわく、ちゃんとしつけしているのに聞いてくれないとのこと・・ また姉は馬鹿優しい人なので、たぶんゆるゆるなしつけ方だったんではないかと思います。 しかも姉は多忙な人間なのであんまり猫にかまってあげてなかったんではないかなぁと思います。 生まれて3~4年たったらもうしつけするのは大変でしょうか?? こんなに人間にビクビクしている猫ちゃんと暮らすのはなんか気の毒で・・・ これから一緒に暮らしていくのが少し不安です。
- 猫がなつく基準
猫がなつく基準 私は猫を2匹飼っています。成人猫雄雌1匹ずつで、人間は3人です。 雄のデンスケは私にすごくなついていて、雌の銀は兄になついています。 デンスケは私にしかなついていない状態で何をするのも付いて来、銀はわたしにもなついてはいるのですが、特に兄に色仕掛けをするがの如くべったりなのです。 そして、一番の猫好きである、私の母には2匹とも知らん顔で、母はすねている、といった状況なのです。(^^;; 猫には重過ぎる間違った愛情なじゃないの?とかまで言われる始末です…。 やはり猫にもお気に入りの場所があるように、お気に入りのご主人がいるということですよね。 どうして、どんな基準で?と思うのです。それが分かれば、母にも猫ハーレムができるというもの…。 もともと小さい頃、母の家ではたくさん猫を飼っていて、扱いも猫の喜ぶことも熟知しているのですが…。 ご意見を下さい。どうぞ、よろしくお願いします。 ちなみに… 私は基本的に猫が寄ってくるというか、そんなたくさんの猫が寄ってくるというわけでもないのですが、公園のベンチで友達と待ち合わせしている間に猫が寄ってきて、 「あんた、どうしたの?またたびかにぼしでも、持ってるの?」 といったことがあったり。それも関係があるのかな…?と思ったりしています。
- 猫アレルギーですが・・・
猫アレルギーですが・・・ 現在一人暮らしで、1Kのマンションに住んでます。 猫アレルギー持ちですが、猫は飼えるでしょうか? 病院で検査してもらった結果、猫、ハウスダスト、杉花粉のアレルギーが出ました。 少しくらいの症状であれば覚悟はできてますが、猫を飼っている友人の家に遊びに行った時は 目の白い部分にゼラチン状のものが浮き上がってきて目を閉じられない状態になってしまい、 眼科で強めの目薬を処方してもらいました。 その友人に家は空気清浄機は置いてなく、かなり猫特有の匂いもしてたので当然かと思われますが、 空気清浄機有りで掃除もマメにして猫も清潔を保っていたら大丈夫そうな気がしてきました。 かなり猫好きなので、猫カフェとか行ったりしますが、アレも猫が多すぎるのか鼻炎症状が出ました。 アレルギー持ちで猫飼っている人、獣医様がいましたら対処法やご意見をお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#121048
- 回答数8
- 猫が大嫌いです。
猫が大嫌いです。 嫌いというよりこの世からいなくなってほしい。 猫好きの方、すみません。 動物や虫は大好きですが なぜか猫だけがどうしても好きになれません。 多分、重症です。 子猫の写真を見ても可愛く思えず、たまに道路でひかれてるとざま~見ろと思ってしまいます。 (本音です。) 昔はこれほどではなかったのですが ここ10年程、 庭に頻繁にされる糞 可燃ゴミ(自宅の前に出します)を荒らされる 気持ち悪い繁殖期の声・・・ 庭で見かけると、追いかけたり小石を投げて威嚇するのですが いったん逃げはするものの 立ち止まって振り向いた顔が、こちらを小バカにしたような表情をしている (追いつけないくせに~。石当たんないけど~って言われてる感じ) この積み重ねでここまできてしまったと思います。 もうムカついてムカついて~!! 捕まえて虐待する趣味はありませんが(すばしっこいので、捕まえられないですけど) 猫のCMを見るだけで憎しみがわいてきます。 精神衛生上よくないと思うので もう少し猫に対する感情を抑えたいと思うのですが 猫ってこんないいとこもあるんだよって 教えていただけないでしょうか。 自由気ままというのは 自己中じゃない!って思ってしまうので これ以外でお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#180983
- 回答数2
- 猫について
猫について 猫は飼い猫でもやっぱり汚いですか? 今、近所の人が飼っている猫と軽くじゃれてきたのですが、この猫は今日一日中家の前の路上で寝てました。 一応手は洗ったのですが、他に気をつけることとかありますか?
- ベストアンサー
- 猫
- tanpan2010
- 回答数2
- 猫のフミフミ、スリスリ
子猫を飼い始めました。今までも何匹か飼ったことがあるのですが、今飼っている猫は猫独特の行動「お布団フミフミ」をしません。あの、前足をフミフミフミフミ、、、とするあの行動です。 そして猫が人間の足にすり寄って臭い付けするスリスリもしません。 今までどの猫もするのかと思っていたのでしない猫もいることに驚いています。 これらの行動はする猫もいるししない猫もいる、という程度なのでしょうか? 猫のフミフミはとっても好きだったのでしてほしいな~と思いつつ、、、、。
- ベストアンサー
- 猫
- yellow_happy
- 回答数3