検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これでも韓国人が好きですか?
東日本大震災より1年が過ぎて 東日本大震災が起こるまで私は、韓国人(朝鮮人)に対する差別的質問に対して 保護的回答をしていました でもやっぱり、政治的解決をみた従軍慰安婦問題(ほとんど嘘)や 韓国の日本に対する歴史的な大嘘に腹が立ちます 馬鹿な韓国庶民に何も言えない韓国政府 特に下記の動画 http://www.youtube.com/watch?v=tNTtQp4bwn4&feature=related 日本に対して、いちゃもんをつけてる割に、韓流などと言って 日本に稼ぎに来るキムチニンニク臭い馬鹿者韓国アイドル達 それを喜ぶ、日本人にも腹が立ちます 政治とは別に、文化的交流を・・・なんて、いっつも日本が馬鹿にされても 皆さんは良いと思いますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#160877
- 回答数10
- 「玉勝間と風姿花伝の狭間」とは?
日本史が得意な友人から、クイズ(なぞなぞ?)を出されました。 「『玉勝間と風姿花伝の狭間』(にあるもの?)とは何か?」というものです。 考えても、調べてみても、よく分かりません。 両方とも著名な歴史的著作物であることは分かったのですが、その「狭間」とは何を意味しているのでしょう…。 歴史となぞなぞ(?)が得意な方、お知恵をお貸しください。 ※なお、友人からは、「解答を導くために、どのような手段を用いても構わない。歴史学者に聞いたっていい」と言われています。 ここで聞くのは、ズルじゃないんです(笑)
- 夏休み 中学生で一人旅
はじめまして。東京に住む帰国子女中学三年生です 今年の夏に一時帰国することになりました。 日本の友達も受験などで忙しそうなので、なかなか遊べません そこで、一人旅をしてみたいと思いました どこか中学生が一人で手軽に旅ができるところはありますか? できれば日本の自然や歴史、風習などが楽しめるところがいいです また、一人旅にあったって、注意することなども教えてください(女です) 長い間日本にいなかったので、日本を思う存分楽しめればいいな、と思っています 回答よろしくおねがいします><
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- minku373
- 回答数5
- 日本古典と中国古典について。
私ははじめに中国古典『論語』や『朱子学』にはまり読み終えてから古事記や万葉集、日本書記等も読んでいましたがどうにも時代が古すぎて登場人物も多すぎて訳がわからなくなり、途中で中断しました。 映画の日本誕生も見ました。 しかしそれでもう~んと頭を捻ってしまいます。 現在は中国古典の詩経や漢詩を読んでおり、日本古典の平安時代の文学類も読んでいます。そちらは土佐日記や蜻蛉日記等を読んでいて内容もすいすいわかります。 私には古代の日本の歴史が向かないという事ですか?
- ベストアンサー
- 文学・古典
- noname#255616
- 回答数3
- 明治維新の頃のタイでは
日本で明治維新が起きていた頃、東南アジアの特にタイなどでは、どのような時代背景だったのでしょうか?また、そこから第二次世界大戦までの日本とタイの歴史の中で特に重要な出来事というのはありますか? 特に明治維新前後に日本に東南アジア系の移民があったかなど、気になっています。
- 焼肉は韓国発祥である事は歴史が証明していますか?
焼肉は韓国発祥である事は歴史が証明していますか? どうやら焼肉の起源はノビアニという朝鮮半島の宮廷料理にあるようで、戦後に日本にやってきた在日朝鮮人がそれを簡素化してタレに付ける調理法を考案したようです。 ホルモン焼きも同じく、内臓を食べる文化がなかった日本人が捨てたホルモンを在日朝鮮人が美味しそうに食べているのを見て日本人がそれを真似たという話しです。 それを考えると、我々日本人は韓国に感謝して焼肉を食べなければいけないのですね。 ありがとう韓国!
- 考古学者、美術史学者、歴史学者のビック3
日本の先史時代から江戸時代以前までの、日本の古代美術について、海外で、レポートを書くことになってしまったのですが、実はまったくの素人です。 そこで、考古学者、美術史学者、歴史学者、それぞれの権威を教えていただきたいのです。 各学問のビック3、大学生や若い研究者に参考書として読まれている著作(できるだけ最近発行された)があれば、それも教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 考古学・人類学
- nebbiapanna
- 回答数2
- 写真撮影はいつから不愉快な行為になったのか
電車の中でキモイやつ見つけたと高校生がパシャっと撮影してはいけないそうです。 見知らぬ相手の写真を無断で撮ることが現代日本社会では挑発や威嚇と解釈されます。 昔はどうだったんでしょう? 写真機の歴史の中でいつ頃から盗撮が警戒される日本になったんでしょう? ナチス時代は突撃隊員のパレードをドイツ市民がむだんで撮影したらトラブルになったんでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- panasonikon4
- 回答数9
- 伊藤博文?吉田茂?
学校でいま大戦後の歴史を習っているのですが、この二人について問題があり、どちらが後の日本に影響を与えたかといった質問でした。自分的には伊藤博文の方で、大日本帝国憲法の作成、日清日露戦争の指導(世界大戦に流れ・・・。)、韓国統監に重点を置きました。しかし後で調べると吉田茂の方も役に?たった人物だと思いますが、この二人をどうまとめたら(学べば?)いいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- acyacya_2005
- 回答数4
- 歴史2つはキツイでしょうか
タイトルの通りです。 私の目指す学部は社会をセンターで一つ、二次試験で一つ受けることが条件なのですが 選べるのが地理B、日本史B、世界史Bだけなんです。 日本史を使うのは決定しているのですがもう一つが決まりません。 私はどちらかというと世界史の方がすきなのですが 歴史2つは暗記が大変と聞きます。 実際のところどうなのでしょうか。
- 漢字のご利益
韓国は漢字を廃止したお陰で古文書も読めなくなり、歴史が断絶して しまいました。 先輩が書いた文献を参考にしようとしても文献や資料が読めない、昔の作家を研究しようとしても本が読めない、李朝の歴史を研究しようとしても漢文が読めない。図書館に行っても数十年前の本が読めない。 でも、逆から考えれば、日本は漢字を廃止しなかったわけですが、漢字を読めることが そんなに素晴らしいことなんでしょうか? 中国の古典なんて 今更有難いものでもないと思うんですが。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- love_pet2
- 回答数4
- なぜサムライJAPANなのか
WBCの時、日本の野球チームは「サムライJAPAN」と呼ばれていました。これはなぜでしょうか。サムライが日本のシンボルであることは分かりますが、どうして野球選手をサムライと呼ぶのでしょうか。 日本代表のサッカー選手や他のスポーツの選手をサムライと呼んでいませんよね。何か理由か歴史があるのでしたら教えてください。
- 第一次世界大戦と第二次大戦
第一次世界大戦はどういう経緯でおきたのですか? あと第二次では中国はアメリカ側だったのに、なんで日本より中国は発展が遅いんですか? 日本はアメリカに負けて戦争終わってからどんどん成長してきたけど、中国はもっとまえからアメリカとはそこそこの関係?(一方的かな?)だったのになぜですか?人口が多すぎるからですか? 教えてください。歴史の知識が薄いのでお願いします。
- コミュニティカレッジの単位
自分の行きたいところを見ていたらEnglishが86単位(ESLではない)とMathが79単位分あったのですが歴史とか化学とか一切やらなくても英語と数学の165単位だけで卒業できるのですか? 自分の疑問としてはそんな極端な組み方でいいのかと思ってるのですが… あと日本語クラスが16単位ぐらいあったのですが日本人はその講義とれるんですかね?
- 核をもったままの南北統一を見ることになるのでは?
最近のニュースをみていると 徴用工問題とか慰安婦問題、竹島問題などにからめて 「日本は正しい歴史認識をもたないのでやむをえない」とか適当に 日本のせいにしつつ、近いうち、 核をもったままの南北統一をはかっているような気がします。 我々は「核を保有したままの南北統一国家」の出現を そろそろ見ることになるのではないでしょうか? (それならそれで別にかまわないのですけど)
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#234627
- 回答数7
- 黒人の蔑称の○ガーはどれくらい悪い言葉?
俗に言うNワードというやつですが、アメリカの文化的にこれを発言したら殺されても仕方ない、と言われていますが、日本人の私からしたらいまいちそれがどれくらいのものか分かりません ジャップとかいわれても日本人はそんなに腹立たしく思わないですし 黒人の差別の歴史が絡んでいると思うのですが、、それ以外にもその言葉の響き、意味的にもそこまで悪い事があるのでしょうか?