検索結果
mcafee ダウンロード
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アンインストール
本日「ウイルスセキュリティ2004」のダウンロード案内が来ました。それで、以前使用していたMcAfee.comを「McAfee.com製品をお使いの方へ.pdf」の通りアインストールして、「ウイルスセキュリティ2004」をインストールしまいした。 それで、確認のため「Program Files」内を見てみたら、「mcafee.com」のフォルダーがあり、中にも幾つかフォルダーがありました。 これは、普通に削除しても良いのでしょうか? それとも、別のやり方で削除をしなければいけないのでしょうか? ついでにもう1つ アインストールしていてウイルススキャンワイヤレスのアインストールとあったのですが、アインストールの方法をたどってもなかったのですが、ウイルススキャンワイヤレスとはなんですか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- azara777
- 回答数4
- アプリ内 既存口座にログインできない
1週間前に富士通さんのPCを購入いたしました。 XMTrading(MT5)アプリをダウンロードし、既存の口座にログインしようとID,PASSを入力しましたが、何度試してもエラーになってしまいます。ID,PASSは合っていることがわかりましたので、ほかの原因を探ったところ、セキュリティとして取り入れている、内蔵のマカフィーか、オプションで取り入れたノートンではないか、ということでノートン担当者のリモート確認を受けましたが不備はなく、内蔵のマカフィーが原因と考えられると言われました。マカフィーが原因でしたら、解決方法がわからず、教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- alpsmikapii
- 回答数2
- マカフィーのワンクリック契約について
身に覚えのないマカフィーのSaaS Endpoint Protection というソフトの5年契約の 案内メールをいただきました、フラッシュプレイヤーのアップデートの際マカフィーの McAfee Security Scan Plus(マカフィー セキュリティスキャン プラス)フリーソフト のダウンロードが情報漏れの原因でしょうか、ワンクリック詐欺なら放置ですが どうしたらよろしいでしょうか 内容です SaaS Endpoint Protection をお申し込みいただき誠にありがとうございます。 お客様のお問い合わせには、以下のお申し込み内容が必要となりますので、 本メールを大切に保管していただけますようお願い申し上げます。 <お申し込み内容> お客様会社名: 株式会社OOOO お申し込み日: 2013/06/12 承認番号(サポート)OOOOOOO-OOO 契約年数: 5年 契約開始日: 2013/06/12 契約終了日: 2018/06/11 ノード数: 1 サポートタイプ:スタンダード・テクニカルサポート マカフィー製品をご購入いただきありがとうございます。 添付の書状にはお客様の承認番号が記載されております。 このご契約内容確認書に記載の重要事項は、ライセンスおよび/またはサポート の追跡・管理または配布に責任を負う、貴社内のご担当者に提供してください。 ご購入いただいたものにソフトウェアが含まれている場合には、お客様のソフト ウェアのダウンロード方法は添付ファイルをご参照ください。 重要: 当社の電子ソフトウェア配信(Electronic Software Distribution) プログラムを介して本製品をご購入いただいた点にご注意ください。お客様は このプロセスを介してのみソフトウェアを入手することができます。 別の媒体キットをご購入いただいた場合を除き、お客様がこのソフトウェアの ハードコピーの媒体を受取ることはございません。 これをもちましてお客様のソフトウェアのご利用開始となります。 McAfee SaaS Endpoint Protection(旧名称 McAfee Total Protection Service) もしくはご使用にあたりライセンスファイルまたはシリアルキー等が必要な 製品をご購入いただいた場合には、この文書に加え別途送信されるEメールを ご参照ください。 以上です 手元には何のソフトもデータもいただいておりません マカフィーはワンクリック詐欺の会社なのでしょうか どのような対応したらよろしいでしょうか よろしくお願いいたします
- 締切済み
- ネットトラブル
- pop21hello
- 回答数2
- ネットをしたくてPC(Windows-7)を買ったのですが、ネット開始
ネットをしたくてPC(Windows-7)を買ったのですが、ネット開始前に、以前に買ってあったウイルスバスター2007を入れようと思ったら互換性エラーが出ました。いろいろ調べてオンライン解決策から2010版をダウンロードし2007のシリアルNo.を入れれば行けそうですが、感染したくないので、順序として、 PCに入ってたお試し版マカフィーを起動→OCNのセキュリティ契約→ウイルスバスターCD→オンライン解決策を探すを選択→オンライン登録→2010をダウンロード で大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ru-suke
- 回答数4
- よくでてくる"Scan now with WinFixer!"
Internetアクセスの際画面上に最近よく”あなたのPCにはウイルスが感染”という文句で、今すぐダウンロードせよと表示されたものが出てきます。これは本当に信憑性のあるものなでしょうか?ダウンロードしてよいものなのでしょうか?ウイルス対策用ソフトはマカフィが入ってますが、最近はウイルスが高度で現状のものでは不備なのかな?などと素人思考してます。どなたかご教示くださると幸甚です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kwoo
- 回答数5
- ウイルスにより削除でファイルがダウンロードできない
ファイルやchromeなどダウンロードをしようとすると、ウイルスにより削除されましたとなってしまいます。セキュリティが関係していると思い ・WindowsのWindows Defender SmartScreenの機能を停止 ・セキュリティ設定でファイルのダウンロードオプション、ダイアログ表示を有効に ・ウイルス対策ソフトウェア regedit.exeでのウイルススキャン機能一時停止 ・パソコンにいれていたセキュリティソフト マカフィーforZAQのアンインストール などを行ったのですが、だめでした。 chromeもEdgeでもだめだったので、chromeをアンインストール、再インストールを試みましたが、再ダウンロードも出来ません。 ダウンロードしたいファイルは、chromeや大学の授業内容のファイルなので危険なものではないと思います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- 186762choco
- 回答数2
- jcomのセキュリティソフトマカフィーについて
jcomでパソコンのセキュリティ、マカフィー(Mの字が入った盾のマーク)を契約していますが、最近、「マルチアクセス-PCセキュリティセンター(菱形を2つ組み合わせたようなマーク)」というソフトがインストールされているのに気づきました。マカフィーのソフトの一種のようですが、これは契約したマカフィーのソフトの一種でしょうか?少し以前に(記憶違いかも知れませんが、)アドビのアクロバットリーダーの更新時に勝手に(初期設定でダウンロードにレ点が付いているのに気づかなかった)、セキュリティソフトをインストールされたことがあって、この時にインストールされたのが、この「マルチアクセス-PCセキュリティセンター」ではないか、と思うのですが、どうなんでしょう。「マルチアクセス-PCセキュリティセンター」を削除してもjcom契約のマカフィーの機能には影響しないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- mi-kiyohide
- 回答数1
- ダウンロードができません
windows10を使用中ですが、いろんなソフトや記事などのダウンロードが全くできません。いつも「ウイルススキャンに失敗しました。」が出ます。I.E.でもGoogleでもEdgeでも駄目です。マカフィーのウイルスチェックをそのときだけ外して試みても、駄目です。 どうしたら良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- okwave2120
- 回答数3
- セキュリティーソフト
かなりのパソコン初心者なんですけど、パソコンを買って3ヶ月くらいになったんですけど、最近セキュリティーソフトの試用期間終了という知らせがきます。これってなにか、ダウンロードしなくちゃいけないんですかね?使っていたセキュリティーソフトはマカフィーっていうのです。誰かおねがいます。どうしたらいいかまったく分かりません。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nekopunch99
- 回答数5
- ぷららのセキュリティサービス
■製品・サービス名を記入してください。 【 ぷらら 】セキュリティサービス ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【「マカフィー for plala」の登録は出来たがソフトのダウンロードが出来ない・・・解決方法を教えて下さい 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- yamayamtn12
- 回答数3
- ダウンロードすると96%で終わってしまうのですが・・・。
ル・シエル・ブルーというオンラインゲームをしようとしたのですが、 http://ciel.ujj.co.jp/ で、ダウンロードすると、2.08GBのうち2.00GBしか、 ダウンロードされず、 実行しますか?という画面が出てきてしまいます、 実行しようとしても失敗します、 PCは、 vistaで、mcafeeがはいってます。 IEでやりました、 これまで5回以上はやりました。 どうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- tsan627
- 回答数2
- ウイルス定義ファイルがこわれています???
McAfee VirusScanなのですが、DATファイルをダウンロードした直後から「ウイルス定義ファイルが壊れています。プロダクトを再インストールしてください。」と、警告が出るようになったしまいました。いったいどうしたらいいのでしょうか?超初心者なので、どなたか助けてください!!
- ベストアンサー
- Windows Me
- yuri148
- 回答数1
- PCの不要なポップアップを出さないようにする
Windows7を使っています。セキュリティはフリーのセキュリティエッセンシャルです。マカフィーあたりからのパソコンがクラッシュ寸前です、今すぐダウンロード!とかそこから派生していると思われるポップアップがひどくて仕事になりません。対策方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します
- Flash Player10.2について
Windows XP Fujitsu Desktop IE7 Adobeの画面からダウンロードしましたが、 Adobe Flash Player10.2 100.0%表示 アプリケーションをインストールしています。 McAfee Security Scan Plus インストールは完了しました となり、 この状態がずっと続き、 「Adobe Flash Player10.2インストーラー画面」が出て、 Flash Player使用許諾契約の条件を読み、同意しました。 使用許諾契約はこちらから御確認ください、と書いてあり、 「終了」のみが浮き上がった状態なので、クリックすると、(インストールは押せません) 「Adobe Download Manager画面」 Adobe Flash Player10.2 エラー:インストールに失敗しました McAfee Security Scan Plus インストールは完了しました となります。 どすればインストールできるのでしょうか? McAfee Security Scan Plusをアンインストールしてやり直してみましたが、出来ません。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#189220
- 回答数1
- 廃棄したPCのウィルス対策ソフトの契約更新
今日クレジットカードの請求書が届き、 明細の中に覚えの無い請求がありました マカフィーからのものでした 現在のPCにマカフィー製品は入れていないと思います 半年ほど前に壊れてしまった使っていないPCがあり、 そのPCで使っていたアドレスやIDなどはそれきり使っていないのですが 以前にそのPCではカード決済でダウンロードしたことがあります 利用年月日が先月になっているのですが、 (当然そのPC、ID、で更新することは不可能) マカフィーって、なにか退会手続きをしないと 自動的に更新したかのように請求がきてしまうものなのでしょうか 気になって眠れません どなたか、ご存知ありませんか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- honyohanari
- 回答数2
- インターネットセキュリティのダウンロードについて
夫が使っていたパソコンが2台、Windows 7とVistaがあります。 急に亡くなってからまもなく1年が経ちます。 私はこの2台について生前はノータッチでしたが、現在は7を中心に使っています。 セキュリティソフトは7の方にMcAfeeのインターネットセキュリティが入っていたのですが、 まもなく期限が切れるとメールがきました。 1~3台用で代金を支払い、受信したメールに従い操作し、7の方は無事にダウンロードし、 1年後まで有効な状態になりました。 Vistaの方も同じメールアドレスを使っているので同じように操作しようとしたところ、上手くいきませんでした。 確かにMcAfeeが入っているようなのですが、マークをクリックしてもプログラムから入ろうとしても 白い枠が出るだけで起動しません。 そのため実際に現在有効な状態になっているのかもわかりません。 IEではログインの画面から進んでくれない状態でしたので、パソコンに入っていた Safariでネットにつないでみたら、サービスパックが入っていないためにダウンロードできないと 表示がありましたた。 Windows Upadeteの履歴を調べたらSP1が自動でインストール出来ていなかったようです。 もうSP1はインストールできないのでしょうか? VistaにMcAfeeのインターネットセキュリティをダウンロードするには どのような手順でどうすればいいのでしょうか? 不慣れなため難しいことはまったくわからず困っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 510310
- 回答数3
- 「曲の名前」mp3 と検索すると出てくるやつ
「曲の名前」mp3 と検索すると出てくるアラビア語のダウンロードサイトって、違法サイトですか? 通知を許可してみた結果、「ウイルスに感染いています!」 という通知がきたので、クリックしたところ、偽マカフィーのサイトに飛ばされました。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Tomato_PC
- 回答数1
- ウイルスセキュリティ体験版でウイルスが検出される
Panda Software の ActiveScan を行ったところ、ソースネクストからダウンロードしたウイルスセキュリティの体験版の中に W32/Gaobot.gen.worm というウイルスが検出されました。 しかし、うちのパソコンのマカフィーでは出てきませんでした。 これは Panda の誤検出でしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- m1aw
- 回答数1
- マカフィーの体験版はどれがいいの?
マカフィーのHPに行って体験版をダウンロードしようとしたのですが、色々あってどれが良いのか分かりません。 スパイウェアだけとかウイルスだけとかじゃなくて総合的に使えるものが欲しいです。 どなたか教えてください、お願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- fswuryitu
- 回答数4
- マカフィーとトロイの木馬について
マカフィーを入れてましたが、ある日突然PCを開いたら初期状態になってて、マカフィーも消えてたので無料で再ダウンロードしましたが、それからPCの様子がおかしいです。 右下のMマークが今まで赤色だったのに今は 黒色で、カーソルを合わせるとVirusScan無効と出てきて、マカフィーセキュリティーセンターを開くとコンピューター保護サービスは有効で最新の状態です。対応の必要はありません。となってます。 あとよくPCを開くと、トロイの木馬が検出されました。修復できませんとだけ表示されるようになりました。 マカフィーは機能していないのでしょうか? これはトロイの木馬に犯されているのでしょうか? トレンドフレックスセキュリティーというのでオンラインスキャンしてみたらスパイウェアには2つ犯されていましたがトロイの木馬は0となっていて犯されていないと思ったのですが・・ 契約を有効期限はまだ大丈夫です。 テクニカルサポートに電話してもつながらず困っています・・。 私はPCのことについてぜんぜん初心者でどうゆう状態になっているのか分かりません。。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mumu1015
- 回答数5