検索結果

木材

全10000件中1761~1780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ACQ材の塗装について質問です

    ウッドデッキを自作します。 ACQ剤注入材を使おうと思います。 くすんだ緑色をしているので、水性の木目が出る塗料を塗ろうとおもうのですが、 ホームセンターで聞いたところ、塗っても問題ないと言っていましたが、 購入したばかりの新しいACQ材は塗料をはじいて吸収しないとの情報も。 解体したウッドデッキの木材の半分位は新しいので使用するつもりです。 こちらはWRCに塗装している為、ACQ材未塗装では違和感があるため、教えてください。

    • kenlove
    • 回答数1
  • 手作りおもちゃの接着剤

    げっ歯類用の齧り木やステージをホームセンターの木材を使って手作りしようと思っています。 釘などは出来れば使いたくないので接着剤で組み立ようと思うのですが、口に入ったりしたときの事が心配です。 はっきりとはしませんが以前木工用接着剤は体に無害と聞いた事があるのですが小動物の口に入っても大丈夫でしょうか? 市販のおもちゃはどんな物をつかっているのでしょう? ご存知でしたらよろしくお願いします。

    • ta--san
    • 回答数1
  • 15坪ほどのバルコニーの床材につきまして、

    今まで1階の屋根であった部分をバルコニーにしようと思いまして、鉄骨を組んで、なるべく家屋に荷重がかからないように場所を確保しましたが、全体の面積が10坪近くなりますので、なるべく安い材料を探しています。なにかご提案がございますでしょうか。 木材でも防腐処理をしてペイントで仕上げれば太陽や雨に対してもかなり耐候性があるのではないかと思っています。ご経験のある方、また値段など情報がありましたら、教えてください。

  • 木粉を着色する方法

    木材をカットした際に木粉が出ますが、 これを着色する方法を知りたいです。 ジオラマ用の商品で、木粉を着色した物も市販されておりますが、 色々な色を作りたいので自作したいです。 まずは黒色にしたいです。 セメント用の黒色顔料を持っているのですが、これだけでは定着しませんし、 絵具のような液状の物では、混ぜると塊になってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

    • pahyu01
    • 回答数6
  • 慰謝料について!!ホームセンターに買い物へ行き木材が倒れてきて顔面に傷をおった場合の慰謝料

    先日近所のホームセンターに買い物に行った時、店員の不注意で長さ4m直径4cm位の木材が倒れてきてちょうど顔面の目と目の間の眉間部分に直撃してパックリ切れて何針か縫い、幅約5ミリ長さ約1センチ位の傷が残りました!!顔面だったので1週間位顔も頭もまともに洗えず苦労しました。あと顔の中心に2週間位ガーゼをしていたので会う人会う人に顔の事を聞かれたり変な目で見られたりと嫌な思いをしました。顔に傷がのこっているので今でもよく人に傷の事を聞かれます。顔の中心なので目立ちます。私は20代の男です。このような場合どれ位慰謝料を請求できるのか教えてください。

  • 私ってケチでしょうか?

    私ってケチでしょうか? 友人の犬を預かっています。 高校時代からの友人で、友人が結婚してからも 家族ぐるみのお付き合いをしています。 私は何でも話せる良き相談相手でもあり、 友達も「親友」と言ってくれています。 その友達のご主人の勤め先が倒産し、 給料を2ヶ月以上もらっていないということで 経済的に非常に大変だと聞いていました。 ご主人のご実家から援助してもらっているそうです。 さぞかし大変だよなぁと思いつつ、 一人暮らしでキツキツの私には援助も出来ず、 家に行くときに食べるものを持っていったり する程度です。 「親しき仲にも礼儀あり」「たとえ友達でも お金のことはシビアに」と常々友人とも言っていたので、 お菓子を持ち寄ればみんなで割り勘にしたりしていました。 その友人が、家族でディズニーランドに一泊で行くから ペットホテルを探しているけどいいところを知らないかと 電話してきました。 正直、給料をもらえなくて大変だと聞いていたので そんな余裕なんだと大変驚きました。 とてもいい犬だし、私はペット可のマンションに一人住まいなので ペットホテルにお金かけるくらいだったらうちで預ってあげると 自ら申し出て、友人もそれなら安心だありがとうと言い、 預ることに。 電話をきったあと、メールで「お礼に旦那が本棚作ってあげるって」と 言ってきたんです。 友人宅にはおしゃれな本棚があり、半端な切れ端?を 安く購入し、ご主人お手製の本棚があります。(二千円で作ったと言ってました) 私がその本棚をとても気に入り、欲しいな~と言っていたのを 覚えていたようです。 ですが、正直本棚作ると突然言われても、スペースや家具の配置等も ありますので躊躇してしまいました。 「じゃぁ模様替え考えておくね」と社交辞令で返信したら、 「木材用意してくれれば旦那がやるから」と。。。。 木材を自分で用意しろという友達夫妻。 私は、ペットホテルに預ければ2万くらいかかるのを 無料で預るのに、木材まで用意せねばならないのかと 友人の感覚を疑ってしまいました。 2万くれなんて言いませんし、いくらで預るよとも言っていませんが、 毛が抜ける犬種ですし、掃除したり洗濯したり手間もかかります。 朝もいつもより早く起きてお散歩に連れて行くし、 負担は全部私なの?と思ってしまいました。 もし私が預ける立場なら、千円でも二千円でも現金を小額渡し、 あとお土産も持って迎えに行く、くらい考えます。 預るときに本棚の話をされたので 「ご覧のとおり置く場所もないから、本棚はいいやー」と明るく言ったら 「旦那がやるから欲しくなったら木材用意して言ってね」だって。 そしてジュースとタバコ一箱をもらいました。 こういう場合、ご自分でしたらどのようにお礼をされますか? 私って性格悪いんでしょうか・・・・ ご意見下さい。

  • 共通はんだ商品券について

    木材利用ポイントにて共通はんだ商品券に交換をしようと思っておりますが、 共通はんだ商品券の使い方として、例えば街の電気屋さんで電化製品を取り寄せて いただき購入する際でも共通はんだ商品券は使えるのでしょうか。 当方他県在住のため、 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • atsumox
    • 回答数2
  • 納涼テクニック

    どうも、毎日毎日猛暑が続きますね。我が家は床などが木材で出来ているた、心なしか暑いときはサウナのような匂いがします(苦笑) そこでなにか皆様が実践している納涼方法はないでしょうか。 例えば外に水を撒いているとか、ゴザを敷いているとか、なんでも良いのでなにか納涼テクニックを教えてください。

  • 机の天板の厚さ

    幅1800×奥行600~700程度の机を作ろうかと考えています。 その場合、天板の厚さはどのくらい必要ですか? 木材の種類によっても変わるとは思うのですが、 教えてください。 もうひとつ、 机はできれば梁を作らずに、天板は持たせたいのですが、梁をつくって持たせた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 切っても大丈夫?

    押入れにテレビを入れたいのですが高さが中途半端なのです。押入れって大概二段になってますよね。その段を半分ぐらい取り除いてしまいたいんですが木材もけっこう太いし他に支障が出るのではないかと不安で躊躇しています。切ったら家が傾くなんてことはないんでしょうか?誰か教えて下さい。

  • オーニング自作について

    二階ベランダ横3.6m縦3.15mに屋根をつけたいと思っています。 出来れば開閉式のものがいいのですが市販のオーニングは高くて・・・ 鉄パイプやワイヤーや木材で自作できませんかね? 構造としてはサンルームの日よけや・テントの屋根などを見ながら考えていますがなかなかいい案が浮かびません アドバイスよろしくお願いします

    • png692
    • 回答数2
  • 木は松と杉ではどちらがつよいですか

    500kgで1m×1.8m高さ1.3mの機械のパレットを作りたいのですが・・・・左右に2mの38mm×89mmのホワイトウッドなるコーナンで売っていた木材を8枚ほど下の80×80mm程の木に打ちつけたら重量的にハンドパレットなんかで動かすことは可能ですか??又、木は松と杉ではどちらがつよいですか??

  • 本棚に穴をあける方法

    本棚(集成木材)を改造して猫タワーを作りたいと思っています。 板に丸い穴を開けるには、どうするのがベストでしょうか? うちには、電動ドリルしかありません(カインズの)。 電動ドリルでは無謀ですか? 本棚はIKEAのエキスペディエトで、(正方形が重なっているデザイン)一度組み立てたので分解は難しく、そのまま穴を開けるのを考えています。

    • noname#209301
    • 回答数6
  • 注文住宅を検討してます。

    一棟目 ジェーウッド工法の木材は 薄い板が貼ってあり 土台 梁 柱の構造部分に使用とか 二棟目 土台に無垢のヒバ 梁に松の集成材 柱はスプルース集成材 多分外国産かと思います。 どちらも在来工法です、建て売りと、注文住宅もやってます。 耐久性、白アリ 等に強い家はどちらでしょうか アドバイスをお願いします。

  • ビール瓶や一升瓶を持ちやすくするハンドル制作

    ビール瓶や一升瓶を、片手で持ちやすくするハンドルや取っ手のようなものをオリジナルで制作してくれるところありませんか?使う素材は、木材や金属、プラスティック、ゴムなんでもいいのですが、そういう工作をお願いできるようなサービスや作業所さんのようなところはありませんでしょうか?数量は数個、予算は数万円です。

  • 接着剤(ボンド)希釈の仕方

    ゴムなどの接着剤(ボンド)が均一に広範囲に塗る場合ダマになってぬりずらいので薄めて使いたいのですが薄める方法って有るのでしょうか、有れば教えて下さい、接着力はさほど強くなくても良いのです。素人でも簡単に手に入る物で御願いいたします。スポンジと木材の貼り合わせに使用したい、汚れたら新しいスポンジに張り替えたい。

    • ryu4496
    • 回答数1
  • 破傷風発症の危険

    手の指の、透けて見える浅いところに、表皮に沿つて、木片トゲが刺さりました。髪毛のような極細、長さ1センチです。非出血です。木材は日の良く当る、広場にあり、乾燥しています。ホコリはついていますが、土はついていません.破傷風発症のリスクはあるでしょうか。教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • カメラの三脚を利用した簡易テーブルの作成

    こんにちは。 カメラの三脚を利用して簡易なテーブルを作成したいと考えていますが、木材やアクリル板、アルミの板等に三脚と同じネジの穴をあける方法をご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。 又は、既に穴があいている板を売っているお店ご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お札の置き方。

    現在マンションに住んでいます。 置き場所をどこに置くか良くわかりません、神棚が無いので どこに置いていいものか、目線より上ならいいみたいですが お札を置く時は木材の上出なければいけないのでしょうか? おく所があれば棚やタンス等の上でもいいのでしょうか? 置いてはいけない所はどんな所ですか?

    • costx
    • 回答数1
  • ウッドデッキの屋根素材

    現在ウッドデッキをゼロから作りました。 屋根を作る際に強度が心配だったので、 鉄の単管パイプで枠を作りました。 屋根は木材で作る予定でしたが暗くなりそうで止めました。 トタンでも良いのですが、安っぽく感じるので、 出来れば他の材質を使用したいのですが、 安価で使用しやすい材料はないでしょうか?