検索結果
アレンジレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 煮物の2日目・・・
こんにちは♪ 昨日主人の実家から煮物をもらってきました。 お昼に作ってくれてそれそもらって昨日の夕飯にも食べました。 しか~し、まだ残っています(><) そのまま食べてもおいしいんですけど、さすがに2日連続同じ味っていうのは、ちょっと主人がかわいそうかなっと思っています。 ちょっとしたアレンジをしたいんですけど、何かいいレシピはありませんか?? ちなみに煮物の中身は、サトイモ、鶏肉、にんじん、しいたけで、醤油味です♪ 知恵をかしてください~~♪
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- himawari0723
- 回答数5
- トウモロコシ料理を教えて下さい。
実家からトウモロコシが送られてきたのでさっそくゆでてみたのですが、甘みが全く無くおいしくないんです・・・。苦みもありそのままでは食べられません。 6本もあり捨ててしまうのはもったいないので何かの料理にアレンジしたいんです!! でもコロッケやシチューに入れても甘みがないのでおいしくなさそうで・・・。 そこで、甘みが無いトウモロコシをおいしく料理するレシピをご存じの方ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- モッツアレラチーズの味噌漬けに失敗?
モッツアレラチーズの味噌漬けを作ってみたのですが、どうやら失敗?したらしく困っています! 数ある味噌漬けのレシピの中から、赤味噌使用のものがあったのでそれを選び、その通りに作りました。 赤味噌でチーズを覆い、ラップでくるんで丸一日。味噌を綺麗に取って軽く水で洗い、かまぼこ位の薄さに切りましたが、ものすごーーーくしょっぱくて、一切れの半分も食べられません。 赤味噌が、義父の手作りの味噌だったので、もしかしたら塩分が濃すぎたのかもしれませんが、このしょっぱいモッツアレラチーズをどうしたものか困っています。 水に浸けておいたら塩抜き出来るのでしょうか?他に再アレンジ出来そうなレシピがあったら是非教えて下さい!賞味期限があまりないので、至急教えていただけると助かります!
- ガトーショコラをマフィン型で作りたい
「バレンタインにケーキを作る!」とカレシに宣言してしまい^^; ガトーショコラを作ろうと考えています。ただ、ホールだと一人では食べきれないかな?荷物になるかな?って思い(その日はお互いに仕事なので渡すしか出来ません)、マフィン型(2個)で作ってみようと思うのですが、、、。本のレシピ通りに作って、マフィン型に入れても大丈夫でしょうか?焼き加減を注意すれば大丈夫でしょうか? レシピの分量はケーキ型に合わせてある訳だし、変に自己流にアレンジしたら失敗するかなって不安です。練習をしてみる予定ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。m(__)m あと、ガトーショコラを作る上でコツや注意点がございましたら、あわせて教えていただけるとありがたいです☆お願いします。
- 自然なお菓子を作りたいです。
自然なお菓子を作りたいです。 白砂糖でなく、てんさい糖、 油脂はバター、 粉は全粒粉、 というように、材料をより自然なもので作りたいのですが、いいレシピ本が見つかりません。 自分で材料をアレンジできるほどお菓子作りが得意でもないし、クックパッドで探したけど、やっぱり本で見るのが一番わかりやすいと思います。 アーモンドプードルやナッツを使った、素朴な感じのクッキーとかマフィンとか。 そういうのを作ってみたいです。 どなたかよい本を教えてください。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- siroiruka2000
- 回答数2
- 家庭科の課題について…
夏休みの家庭科の課題についてです。 私の学校の家庭科の課題は自分で給食のメニューを作ろうというものです。それで優れているものは給食に起用されるということです。別に起用はされたくはないのですがかなり成績に関係するそうなので結構真剣に考えています。そこでどのようなメニューがいいでしょうか?条件は生ものはダメです。あとレシピどうりではダメで自分でアレンジしろと言われました。いいメニューがあればぜひ教えてください。お願いします!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- maineroyuurin
- 回答数4
- アレンジ・自己流 簡単な「小麦粉 胚芽入り粉」の使い方について
お料理好きな方、アレンジの好きな方に質問です。 パン作成用の胚芽入りの粉を買いました。 パンを作るのには生地を発酵させないといけませんが、とっても面倒です。 昨日は粉に水を入れて、少しこねて10分ほど生地を寝かして 平たく丸く麺棒で伸ばして揚げました。 カレーに付けて食べました。 美味しかったです。 他に簡単に出来る「胚芽入りの粉」の使い方を教えてください。 また小麦粉や粉について、簡単レシピがあれば教えてください。
- 締切済み
- 料理レシピ
- tomato7894
- 回答数2
- 甘過ぎるおせち料理のアレンジ方法を教えてください!
義理の母から重箱2段に入った手作りおせち料理を送ってもらいました。 お正月に帰省もできないのに、そんな気遣いをしてもらって、ありがたさでいっぱいなのですが… どうにもほとんど全てのが味付けが甘過ぎて、家族の箸が進みません。 私は、せっかく頂いたのだから無駄にしないように食べているのですが、一人で頑張るのにも限界があります。 手作りということもあり、できるだけ早く食べきってしまいたいのですが、何か良いアレンジのレシピ等ありましたらどなたか教えていただきたいです。 余っているのは、 だし巻き玉子 ごぼうの煮物 人参の煮物 ふきの煮物 里芋の煮物 タケノコの煮物 数の子 です。 数の子以外はなぜか羊羹レベルに甘いのです…(日持ちさせるため?) 甘くなければ炊き込みご飯にでもできるのですが、お菓子のように甘い料理のアレンジは思い付きません… どなたか、どうぞよろしくお願いいたします。
- お菓子作りが得意な方お願いします!
いつもお世話になってます。 もうすぐクリスマスですね。そこでクリスマスケーキを作りたいと思ってしまいました。お菓子作りが得意でないくせに、しかも「こうしたらいいかも」等、レシピをアレンジしたがる素人です。お知恵をお貸し願えませんでしょうか?お願いします^^ まず私が作りたいのは↓です。(形的に) http://cookpad.com/waki/recipe/36556/ 基本のスポンジは、 何度焼いても私のスポンジは、 美味しくないので市販のものを使います。 (て、手作りなのか??) で、中身ですが、クリスマスディナーはくどいので、ケーキはサッパリと頂きたいと思いました。でも生クリームははずせません。大好きです。 なので、ムースケーキもいいなと思い、この中にムースを流したらどうだろう?と思いました。どうでしょう?スポンジがベチャベチャになっちゃいますか? ↓なんかさっぱりしてそうで美味しそうだなと思ったのですが。 http://cookpad.com/mykitchen/recipe/268135/ 生クリームとあわないでしょうか? 他に、何かいい具というか中身?はないでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ないですが、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#59461
- 回答数2
- ◆超簡単おつまみレシピ◆
みなさんはおうちに友達をよぶとき、 どんな料理でおもてなししていますか?? 私は最近自宅でお酒を飲む機会が増え、 そろそろコンビニのおつまみにも 飽きてきてしまいました。 おうちに友達がきたときに そこらへんにある材料で簡単に作れ、 しかもちょっぴりおしゃれなおつまみのレシピ が知りたいんです! ちなみに飲むお酒は専らビールと缶酎ハイです。 どんなおつまみが合うのでしょうか。 出来合いのもののアレンジとか、 ちょっとした工夫でおしゃれに見せる技 でもかまいません(*^^) ぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- kurodasama
- 回答数9
- 失敗した食パン
パン作りが趣味です。 でもオーブンとの相性が悪いのかなかなか型を使った食パンが上手く作れません。 半分くらいべっこりしぼんで生焼けになったりする事が多く、そんな時は逆さまにして焼き時間を延ばし、自分用の食事に転用したりしますが、一斤だから量が多く、なくなるまでずっと失敗作を食べ続けるのは正直苦痛です。 変な形に製パンされて捨てられるのでは刈り取られた小麦が浮かばれないのでなるべく廃棄はしたくありません。 いい利用法やアレンジレシピはありませんか?
- 締切済み
- 料理レシピ
- kagutsuthi
- 回答数4
- 定番料理に少しアレンジを加えたお薦め料理
こんにちは、お世話になります。 子供が産まれてから外食らしい外食をしていなく、自分の作る料理にも少し飽きてきました。 子供が小さいため、レシピ本を見ながら新しい料理を作る時間もありません。 そこで、普通の料理に少し手を加えて違う味にしたみたいなーって思っています。 例えば、から揚げに大根おろしと三杯酢を加えたものをかけたり・・・。(これは昨日作って、成功でした) そこで、皆様が「良かったよ」という他のアレンジを教えてください。 ただ、私は唐辛子などの辛い料理は苦手で、主人は香草類(三つ葉・春菊・パクチーなど)が苦手です。 それらを使用しない料理をご教授ください。 よろしくお願いします。
- サクッ感のあるチーズケーキを焼きたい
チーズケーキをよく家で作りますが、どうしても自分の理想とするものができません。これまで本当にいろんなレシピを試したり、自分なりにアレンジしてみたり、それこそ意地になって研究(!)しましたが、そろそろ give up しそうです。 どういうのが理想かと言うと、 ”サクッ”としたチーズケーキです。まったりでなく、ズシッでなく、クリーミィでなく、ショワッでなく、しっとりでなく (まぁ、これらも必要要素ではありますが)どうしても”サクッ”感がほしいのです。 この感じがお解かりになる方、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- お菓子・スイーツ
- matoma9579
- 回答数2
- ワッフルメーカーの購入を検討中です。
ワッフルが大好きなので、美味しいワッフルをお家で好きな時に作りたいと思っています。 ゆくゆくは自由にアレンジして自分好みの味を開発出来れば…なんて考えています。 調べていると、直火にかけるものと電気の熱で調理するものと、2種類あるようです。 どちらの方が、より美味しいワッフルが作れるでしょうか?? オススメのメーカーや、購入に当たって気を付けるべきポイント等々、 ワッフルメーカーをお持ちの諸先輩方にぜひ色々なご意見を聴かせて頂きたいです。 お薦めのワッフルレシピなんかも大歓迎です! 宜しくお願い致します
- 失敗したコロッケの具を使って
コロッケを作ろうとジャガイモを茹でたら、新じゃがだったためか、やわらかくなりすぎてしまいました。 それでもなんとかなるだろうとコロッケを作り始めましたが、やわらかすぎて途中でギブアップしてしまいました。 そこで茹でたジャガイモにひき肉、玉ねぎを炒めたものが入ったコロッケの具(という表現であってるでしょうか?)が残ってしまっています。 これを使ってなにかほかのメニューを作ることはできないでしょうか? 料理が上手ではなく、アレンジができないため困っています。 いいアイデア(レシピ)がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- クッキーを焼きたいです(:ω:)
クッキーを作りたいのですが アレンジしようと思ったのですが このアレンジゎどうでしょうか? 抹茶 小麦粉:95 アーモンドプードル:5 抹茶:5 バター:40 砂糖:50 牛乳:30ml 卵黄:1個 ココア ココア:5 →以下同じ プレーン 砂糖:45 バニラエッセンス:少々 →以下同じ ってゆうレシピなのですが 元ゎ卵黄がなくて牛乳が 40mlだったのですが 変えたらどうなるかと思いまして! あとアーモンドプードルを 小麦粉5g減らして5g足しました! あとプレーンの砂糖の量を 5g減らしたのですがどうでしょうか? 抹茶、ココアが甘すぎる 苦すぎるとか、 抹茶、ココアの量が少ない 多いとか、 プレーンが甘すぎるとか アーモンドプードル入れたら 変になるとか 卵黄だけぢゃなく全卵が いいとか、入れないほうが いいとか、 これぢゃあクッキーにならないとか… お菓子に詳しい方 美味しいクッキーが作れるよう アドバイスお願いします(>_<) その他いろいろ意見 お願いします(>_<) 沢山の回答お待ちしております!
- 締切済み
- お菓子・スイーツ
- mimitan515
- 回答数1
- フィリピンの正月料理といえば?
お世話になっております。 さて,年の瀬も迫り,クリスマスが過ぎればすぐにおせち料理という 季節になりました。私は今年からおせちを自分で作ろうと考えている のですが,伝統的なおせち以外に,自分なりの趣向と酒肴を盛り込み たいと考えております。 そこで今年は,お正月にお招きするゲストの中にフィリピン出身の方 がいらっしゃいますので,何かフィリピンの正月料理を作ってお出し できないかと考えております。 ネットで検索しますと,「鯛の甘酢あんかけ」という料理を発見した のですが,これ以外にも「ココナツ風味のお餅」なるものもあるそう です。しかし,前者はレシピがあったものの,どうも和風にアレンジ されたもののようで,オリジナルがわかりません。また,後者に至っ ては,レシピはおろか呼称すらわかりません。 そこで,どなたかこれらの料理の現地版レシピをご存知の方,または それらの料理の名前などをご存知の方,あるいは上記以外で,フィリ ピンで定番の正月料理をご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教授 いただけないでしょうか。 ヒントや参考意見でも結構ですので,よろしくお願いいたします。