検索結果

ペット

全10000件中1521~1540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 亡くなったペットのトイレなど…

    亡くなったペットの使っていたトイレや、餌入れなどは、皆さん、どのようにしていますか? 保管していますか?思い出として取って置いてありますか? 私はあまり使用することのなかったキャリーバッグは、ボランティア団体に寄付することができましたが、愛用していたトイレや餌入れや爪とぎは、未だに所定の位置に置いたままです。 捨てられない…でも、そこにあると思い出して泣けてきます。だからといって、押入れにしまうこともかわいそうでできません。もし、あの子の魂が彷徨っていて、使うかもしれないと思うと、捨てることもしまうこともできません… 皆さんはどのようにされていますか?

    • ベストアンサー
  • ペットを飼ってるとダメ?

    私はペット(犬)と1人+1匹の生活をしています。 ある飲み会の席で会いちょっと仲良くなった男性に 「犬は嫌いじゃないけど、ペット飼ってるのダメなんだよなぁ。 飲みに行ったり何かしていても家にいる犬の事が気になっちゃうでしょ?」 っと言われました。 別に告白したわけでもなんでもないのに。 これってどういうつもり(意味)なんでしょうか? また、恋愛対象として見た場合やっぱりペットがいる人って一歩置いてしまいますか? 連れ子がいるみたいな感じでしょうか? 一般的な意見を聞かせてくださると助かります。

    • noname#59607
    • 回答数12
  • 湯布院へペットと行きたい

    こんにちわ! 今度、愛犬を連れて湯布院へ行きたいなと思ってます。 湯布院のショップは点々といていたり、名所なども離れている印象なのですが、歩いて散策はできますか? やはりレンタカーが効率がよいでしょうか? 1泊で電車の時間等も考えると1日目・2日目とも3時間くらいしか自由時間はないのですが(計6時間)・・。 女性2人+犬ですので、可愛いショップや綺麗な景色の見える場所は行ってみたいです。 後は宿でゆっくりという感じです。 あと、ショップは犬okなのでしょうか? 小型犬でバッグに入れて歩く予定で、吠えません。レストラン等は行く予定はないです。 中々、ペット同伴の情報がないのでよろしくお願いします。 宿はペット可です♪

  • セレブの養子はペット感覚?

    ハリウッド映画界では子どもをアジアとかアフリカからひきとって養子縁組するカップルが多いそうです。 アンジェリーナ・ジョリーもそうだし、ニコール・キッドマン&トム・クルーズ元夫妻もそうですよね。 差別意識はないつもりですが、どうしてわざわざアフリカ系の子とかアジア系の子を養子の対象にする人が多いんでしょうか。 実際に私も最近、一般の白人がアフリカ系の子を連れて歩いているのをたまに見かけるようになりました。イタリア人が団体で、ベトナムとかタイとかに養子縁組ツアーというのに出かけるのが多いとかいう話も聞きました。 流行・・・ですか? またなんで有色系の子なんでしょう。 なんだかペット感覚で養子縁組しているような気がしますが。 そんなに子どもが産めない体の女性が多くなったんでしょうか、近来は。

  • ペットの埋葬について

    愛犬が12年の命をもって亡くなってしまいました。ウサギが亡くなったときはゴミ処理場で焼いてもらいましたが、後ろ髪を引かれる思いでした。パグ犬で大きくないので、庭の木の下に埋葬しようと思うのですが、どうおもいますか?

    • ベストアンサー
    • don8to
    • 回答数6
  • ペットセメタリーのお爺さん

    この間、珍しく家族でホラー映画を見ました。ペットセメタリーという映画です。 とても怖くて、面白い映画だったのですが、疑問があります。 隣の家にお爺さんが住んでいますよね?彼の行動に納得がいかないのです。 自分が過去に嫌な思いをしているのに、猫の生き返らせ方を教えたり、なんだかとっても浅はかにみえました。特に納得がいかなかったのは、ゲイジをお父さんが生き返らせようとしているとき、一応制止はしていますが、あっさりと諦めて家に帰って居眠りしています。ちょっとのん気すぎやしませんか? 私には、あのお爺さんが、お父さんをそそのかして楽しんでいるようにしか見えなかったんです。私は、「あのお爺さん、サイテーだ」という思いが先行してあまり内容に引き込まれることができませんでした。母も同じような意見だそうです。 原作はスティーブンキングの小説だそうですが、原作にはあのお爺さんの行動にも、何か背景のようなものが描かれていたんでしょうか? 原作を読んだ方がいれば教えてください。 また、こんな風に解釈すれば?だとか、私はこう思った、というような意見もいただければ嬉しいです。 映画には全然詳しくないド素人ですが、宜しくお願いします。

    • hagi560
    • 回答数1
  • ペットショップでの生体販売

    私は、ペットショップでの生体販売を禁止にするべきだと思います。保健所で処分される犬猫のことを思うと、日本は本当に最低な国だと思います。海外のように、禁止になるべきなのに、なぜ、ペットショップは増え続けるのか理解できません。禁止にする法律を作ってほしいのですが、どこに訴えればいいかがわかりません。署名活動も、無意味なのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#46010
    • 回答数10
  • 鴨川シーワールド付近のペットホテル

    来週、ワンコ連れでマザー牧場に遊びに行く予定です。 が、週間予報だと雨模様なので、鴨川シーワールドに変更しようかと考えています。 鴨シーはペット同伴不可なので、近くで一時預かりしてくれるペットショップを探しています。 もし、ご存知だったり、実際に利用された方がいましたら情報をお寄せ下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子供とペット、どっちが可愛い?

    8ヶ月の女の子の母です。 娘が生まれる前からミニチュアダックス(メス・4歳)を飼っています。 タイトルの通りくだらない質問で申し訳ないんですが、子供とペット、どちらがより可愛いですか? 私は、娘が生まれてからも犬のことは可愛いし、大切な家族だと思っています。死ぬまで手放すつもりもありません。 ただ、どちらがより可愛いか?と聞かれると、どうしても今は娘の方が可愛い、と思ってしまいます(笑) しかし夫の行動を見ていると、どうも犬の方を可愛く思っているように見えて仕方ありません。 娘のこともすごく可愛がっていていい父親なんですが、例えば出勤前のひと時や、帰ってきて一番に抱っこされてラブラブタイム(しかも長い!)になるのは娘ではなく犬なんです(笑) トータルで、触れ合っている時間が長いのは間違いなく犬の方です。 夫いわく、「どっちが可愛いって比べられるものじゃないし・・・」と自覚はないようですが、私の目には犬への愛情が勝っているように見えます。 父親と母親の心理の違いなのかもしれません。 だからどうだということもないんですが、他のご家庭はどうなのかな?と疑問に思って質問させていただきました。 皆さんのご家庭はどうですか? 

  • 未使用ペット用品の寄付

    未使用のペット用品を寄付したいのですが、ボランティアなどで受付しているような所があったら教えて頂ければと思います。

  • ペット禁止の賃貸物件で

    実家の話なんですが、団地に賃貸で住んでいます。 規約上ペットは禁止になっているようですが、昔から近所ではけっこう飼っている人が多くて、 暗黙の了解?になっているようでした。 うちの実家も15年ほど前に小型犬を飼い出して、今は2匹目の小型犬がいます。 ところが1年ほど前から管理組合からワープロうちの警告書みたいなのがポストに入るようになりました。 内容は飼育をやめろと言うものです。 もちろんルール違反なのはこちらが悪いのでもっともなんですが、 隣の人も飼っているのにそんなこと言われていないようで、ずっと無視を続けていました。 すると今月になって、内容証明で催告書が届きました。 内容は、再三警告している、犬の飼育を中止しろ、14日以内に飼育をやめないと法的手続きをとる、と言うものです。 そこで質問です。 14日に届いたのでもうすぐ期限が来ますが、このままだと やはり債務不履行ということで即刻退去になるのでしょうか? 両親ももう引越しはするつもりみたいで家を探していますが、 そんなにすぐに引越しできるものではないので少し猶予がほしいところです。 借地借家法の適用はやはりないんでしょうか。 そして、もしすぐに退去できなければどうなるんでしょうか。 家賃分が損害賠償ということであればもちろん払うのですが。 それ以外に賠償金は増えるんでしょうか? ただ、ルール違反はルール違反ですし、悪いのはこちらだとは思いますが、 10年以上も放って置いて今頃規約をたてに飼育禁止って、なんだか少し納得の行かないところもあります。 なにかいい方法はないでしょうか、皆様教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

    • noname#169282
    • 回答数4
  • ペットの購入について

    ペットを飼いたい知り合いがいるのですが、先日たまたますごく気に入ったダックスフンドが販売されていたのですが、知り合いがアパート暮らしのため結局のところ買えませんでした。 しかし、知り合いがどうしてもそのダックスフンドの容姿がたまらなくどうにかして欲しいと言っていました。 個人的にはそんなに可愛いのであれば販売されている可能性が高いと思うのですが、ダックスフンドの個人売買とかあればどうかなと思ってもみたのですが、なかなか近所にそんなことをしている人の話を聞いたことがありません・・・。 よろしければ、個人売買(できれば写真あり)をしているサイトや個人売買をしてくれる業者など参考になるものがありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メインクーン 猫 ねこ ネコ ペット

    メインクーンを飼いたいと思っているのですが、なかなか出会いがありません。 ペットショップで見かけたこともありません。 ブリーダーへの直接の問い合わせには勇気がなくて。 猫ブログの蓮ちゃん(メインクーン)みたいな色と、顔立ちの子がいいんです。 http://mcren.blog93.fc2.com/ アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • ペットの死について

    高齢の母と二人暮らしの者です。 飼い犬が老衰で危ないのですが、犬が死んだ時の母の心のダメージが心配です。 私が仕事中、母はひとりぼっちですし・・・ 皆様は、どのようにしてペットの死の悲しみ・苦しみを乗り越えられましたか? 新たに犬を飼う場合、もし母が亡くなったら私の仕事中に犬は1人で留守番なので、犬には良くないと思います。 2頭飼うのは、経済的に不可能です。 私なりの案は、犬の匂いに慣れた猫をネットの里親から譲り受ける・・・くらいしか思いつきません(猫は留守番は大丈夫なのでしょうか・・・)。 良い案をお持ちの方、お知恵をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペットの白い木の位牌

    ペットが亡くなり火葬していただいた際に、白木の位牌にペットの名前を書いたのですが、45日過ぎてお骨は実家の庭に埋めました。 でも、この白木をどうしたものかと悩んでいます。 一緒に埋めたほうが良かったのでしょうか? でも実家はとても遠いのでなかなか行けません。 それともこちらで燃やしてしまっていいのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • ペットの陸送について

    広島から茨城までフレンチブルドッグを送りたいのですが、何か良い方法お分かりの方いましたら教えてください。 9/30まで空輸が無理なのですが、陸送等良い方法があるなら送りたいのです。 里親募集で知り合った飼い主様なのですが、1日も速く私どもの方へ連れて来たいと思っています。 ワンちゃんは生後10ヶ月の子です。 体力的なことを考えたら諦めたほうが良いのかなぁとも思いますが・・・ やはり電車や車で迎えに行くのが最良なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kumi125
    • 回答数8
  • ウチのペットについて

    ウチのペットが最近かみつく癖が見えてきました。どうすれば直りますか?教えてください。

    • 締切済み
    • 420116
    • 回答数4
  • ペットフードを食べません

    生後5ヶ月目?くらいから、人間の食べ物を欲しがるので、ついつい与えてしまったためペットフードを一切、食べなくなりました。 味付けが濃いので体に悪いと思い、豚肉を茹でてそのまま食べさせているのですが、栄養のバランスが心配です。 いま、4歳と5ヶ月なので、4年くらいそんな食生活でした。 おやつに、ササミボーン与えていますが 栄養満点のドックフードがいいに決まってるけど、今更 食べてくれないし・・… 心を鬼にしてペットフードだけしか与えなかった頃もありましたが 何日たっても食べる気配がなく、結局はこっちが根負けしてしまい 豚肉の茹でたのばかり食べさせています。 どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • ペット飼育に関する法律等

    マンションの管理組合で、ペット飼育に関するルールを整備しようとしています。 このため関係する法律や条例について勉強したいのですが、 関係する法律にはどんなものがあるのでしょうか。 また、それらの法令集とかは本屋で買えるものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢後 ペットフード

    先日、うちのワンコ(M・シュナウザー 10ヶ月)が去勢手術を しました。うちのシュナは少し大きく(太ってはいないです)8.6kgほどありがっしりしています。今のご飯はユーカヌバの子犬用をあげていますが、病院の先生に『どうしても太りやすくなるから食事は低カロリーなものが良いかもしれないですね。もちろん運動も必要です。』と教えて頂いてペットフードを見に行ったのですが、種類が結構あってどれがいいのか迷ってしまいました。なので、みなさんのお勧めの低カロリーなペットフードを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー