検索結果

詐欺

全10000件中1421~1440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 医療機関の詐欺

    心臓病で病院に行きましたが、知人が外国人で短期ビザで保険証を持ってなかった状態で、お金が高額になるので相談したところ、10万円しか払わなくていいから安心してくださいと言われ、何故か分からず入院しました。退院の時に保険証は結局加入できず実費で請求されました。病院に十万円でいいと言われたのに、急に態度を変えて高額で無理な請求をされてます。病院がこんな詐欺のような騙すことをやったりするのは許されるのでしょうか?知人が可哀想でしかたありません。知人が悪いのでしょうか?

  • 携帯に詐欺メール?

    こんなメールきました、助けて下さい。 -------------- (株)関東第一調査事務所 【TEL】03-6870-7*** 営業時間8:00~18:00 弊社は調査業務、情報管理及び和解手続き代行等を主とした調査会社でございます。 本日ご連絡致しましたのは、現在貴方がご契約されている総合コンテンツ提供サービス会社からの再三の通告を放置し、利用料金を長期延滞している事に対して、同社が起訴準備期間に入った事を報告致します。 この通知を最終通告と致しますので、本日、当社営業時間までにご連絡が無い場合、管轄裁判所から裁判日程を決定する呼出状が発行され、記載期日に指定裁判所へ出廷となります。 尚、裁判を欠席されますと、相手分の言い分通りの判決が出され、執行官立ち会いのもと、給料、財産や不動産、有価証券等の差押えを含めた強制執行となりますので、ご注意下さい。 弊社は、今回運営会社様より和解等の最終判断を委託されましたので、双方にとってより良い解決に向かうためのご相談に乗らせて頂きます。本日弊社営業時間までに早急にお電話にてご相談ください。 最近個人情報を悪用する業者の手口も見受けられますので、万が一身に覚えのない場合でも、早急にご連絡ください。 ※時間帯によって繋がりにくい場合がございますので、その際は恐れ入りますが、再度お掛け直し頂きますようお願い致します。 パソコンからのメールはドメイン設定により送受信ができない可能性がございますので、本日はこちらのアドレスから送信させて頂きます。 (株)関東第一調査事務所 【TEL】03-6870-7*** 営業時間8:00~18:00

  • 「俺々詐欺」師

    は、或る意味、義賊こと「現代版鼠小僧」と見なせますか ? 何故って ? だって、お金にカビを生やさせて居る張本人連のお倉から「お国」の為に、広く「全国民」の為に供出させてますね.....。 お金は「我が意を得たり、待ってました、ここぞ」とばかりに息を吹き返しました、カビがどんどん取れ、市井にどんどん使われ広く税収の源と成ってお国の金庫に入り込んで来ました...........とさ。 喜ぶのはアベさん、アソウさん他共産党議員迄も.....................、嬉々として居るの図が見えます。 国民栄誉賞ものです、但し「犯罪」は礼賛しません......。

    • noname#207589
    • 回答数2
  • 詐欺罪の告訴

    刑法第246条第1項(詐欺罪)に該当すると考える被害を受けております。自分で告訴状を書き、資料を集めれば告訴費用はかからないのでしょうか。 個人で告訴は出来ないのでしょうか。

  • オークション詐欺の金額

    オークションの項目で質問させてもらいましたが回答者なしのため移動しました。 経験者・参考になる意見などあればお願いします。 少し前ですが1400円の詐欺にあいました。 この金額なのでどうすることもできずほったらかしです。 解決にはこれ以上の手間とお金がかかることは確実なので・・・ モバオクなのでご存知の方も多いと思いますがどうしようもないです。 売る分にはいいとこなんですがね・・・ のちに1000円でヤフーで購入しなおしました。 ここで質問ですがこれは犯人の狙いでしょうか? この金額なら何もできないことがわかってこつこつお金を稼ごうというせこい作戦?などと最近思ってます。 みなさんはどう思いますか?

    • noname#33835
    • 回答数2
  • 過去の事件 詐欺

    ネット事件簿というのを読んでいると、ヤフオクで合計5000万詐欺した容疑で捕まった奴がいました。そのことについて質問なのですが、ちゃんと被害者はそいつから騙されたお金分返してもらえるのでしょうか?そいつが徳する結果に終わったりしませんか? 宜しくお願いします。

  • ネットゲームの詐欺

    別に被害者でもなんでもないのですが 気になったので質問します。 ネットゲームで詐欺をしてお金、またはアイテムを 取ることは法律的にはどうなのでしょうか? また詐欺ではなく貸した持ち物を返さなかったりした場合もどうでしょうか? ちなみにネットゲームの会社は容認していませんが 事実ゲームのお金、アイテムが現金と取引されているらしいです。

  • ガス会社の詐欺?

     東京ガスの検針日が段々早くなって、二五日、・・二〇日・・・、一五日となって、終に今月は七月四日に来た。聞けばこれが7月分だと言う。何で七月分の検針が七月四日になるんだと言うと。便宜上で人手不足のためだとか言う。人手不足のくせにわざわざ検針を一回増やしたのか?  おかしいではないかと言うと。メーター通りになりますと言う。たしかにメーターはメーターどおりなのだが、七月いっぱいで止めたとしても、是は八月分として取られ、メーター上は矛盾はないが、七月分の基本料金は永遠にとられたままになってしまう。つまり、使ってもいない八月分をメーターがあると言う理由で基本料を含めて払わなくてはならないからだ。  そこで、とりあえず二五日以前の検針を拒否するといっておいたら、いない間にやって来て、検針の記載がないから、推定値で計算する旨の書類を置いて行った。  これはいくら金額が少ないとは言え、事実上の詐欺ではないかと思うのです。それに範囲が広がればかなりの額になります。法律上は逃げ道があるのかもしれませんが、こういうやり方は許せないと思います。  いずれにしても、自分だけの問題ではないので、どうしようかと考えあぐねています。どなたでも御協力下さる方、良い智恵を貸していただける方、お待ち申し上げております。

    • Horus
    • 回答数3
  • 詐欺について

    簡潔に申し上げます。今、詐欺に合っています。 金額的には1400万です。 自分でもどこまで馬鹿だったと今すごい思います。 最初は友達を探すからかしてくれ、次に俺は捕まってしまうだから、かしてくれって、その金ができれば金はできるっていわれつずけて・・・ここまでなりました。 結婚をまじかにこのような一生背負っていかないといかない事をやってしまった。 みんなには馬鹿だ馬鹿だ言われました。 借用書はあります。借用書の金額は2200万円あります。 何度も電話はかかってきて、今日返します。今200万はあります。・・・ そればかりです。ですので、今日警察に行こうかと思いまして・・・ 銀行のカードも取られ、それの金額を親戚にみせれば返済すると言われすべて渡してしまいました。 そしたらすべてつかわれていました。 毎日電話かかってきて、返しますって、仕事もしていない人なのに・・・ 返済する気もないみたいです。ですが、俺には何度も捕まるなら、絶対に俺はどこかに残しておくねって言っていました。これは真実でしょう。 それを探す手立ては警察はしてくれるのでしょうか? 詐欺、強盗で訴えを出し、捕まってもらうことにしたいと思っています。 働くことがいやで捕まるのが苦でないって何度も言ってましたが、 そのような人はどうすればいいと思いますか? 親戚に相談すると何度も書いていますが、そのような行為は行っていません。 なぜか?それは捕まった時に助けてもらうためです。 どうせ捕まっても5年ぐらいででてくるでしょう。その後誰かがまた同じ目にあうのはこれまた納得いきません。 世の中の仕組みはどのようになっているのでしょうか? 強制的に働かせることはできるのでしょうか?

  • 訴訟詐欺(特別受益)

     申し立て人は 私が亡父から援助してもらった金額(私の子供の学費及び必要な生活費)を亡父の預金通帳から抜きだして、それを私の特別受益であると申し立てています。しかし父が亡くなってから相続人全員(4人)の立会いのうえ 父の金庫や机のひきだしを開けました時には通帳はありませんでした。  また申し立て人は、預金通帳は亡父の契約していた税理士事務所の人から見せてもらったといっていましたが、確かめましたところ通帳を見せた事実は無いと言う返事でした。     申し立て人は何れかの方法で父の通帳を手に入れ 相手方(私)の特別受益の金額のみ裁判所に訴えているとしか考えようがありません。 申し立て人にも特別受益があったことは彼女自身がみとめています。(しかしどのくらいというのは明示していません)     そこでお尋ね申し上げます。  申し立て人の私だけ特別受益があったという言い分が通るでしょうか。言い分通り私の遺産が減額された場合 私の側に証人がいれば訴訟詐欺(申立て人分の特別受益を過少申告している)として申し立て人を訴えることができるでしょうか。  こういった場合どのように裁判を対処していけばよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。          

    • rira7
    • 回答数1
  • ISDN工事の詐欺?

    本日友人から相談あり、「この度ISDNを設置したのだがINETに接続したいので教えてくれ」とのことでした。近所に住む私は現在既にADSLで契約しており「何で今更ISDNなの?」と聞くと、「NTTの関連会社?が来てTA、DAを設置して13万円の支払い契約をした」とのことです。見ると定価28,900円のNTTのTAが設置してあるだけで、配線工事は正規のNTT職員が来て行ったようです。工事費込みにしても13万円はあまりに法外な気がしています。私のところにも以前に同社から訪問を受けISDN設置工事をしませんかと勧誘されたことがあります。地方都市ではありますがADSLがすでに開通しており、今更ISDNはないだろうし、もしもするなら私がNTTに申し込み、自分で設置するからいいと断ったことがあります。このような被害?を受けた方は他にもおられるのでしょうか? 彼の家には日本通*機器(株)の名刺がありました。

  • チケット詐欺でしょうか?

    あるライブのチケットを譲って欲しいと掲示板に書き込み、先日(11日)アリーナ席の良席をどうかというメールがきました。OKとなり、取引の方法などを指示されました。 その方法というのが、現金と配達記録代を厚紙で包み、封筒に入れて、普通速達で朝一に送って欲しいとのことでした。昨日(12日)代金を速達で送りました。そして、先方からも午前11:30頃にチケットを送りましたという連絡がありました。 しかし、今日(13日)になっても、チケットは届きません。先方が出したと思われる郵便局、ぼくの地域の郵便局に問い合わせても、配達記録の番号がわかれば何とかなりますと言われ、ぼく宛の普通郵便または速達、配達記録が集荷に届いていないかも調べてもらいましが、ありませんでした。 先方の電話(固定番号)に電話したのですが、「現在使われておりません」のアナウンスが・・・。先方の住所(同じ市内)へ行ってみました。もちろん、インターフォンに返事はありません。郵便受けで名前を確認したときに、偶然目に入ったのが、携帯や電話などの料金未納の通知の山でした。すごく不安になり、郵便配達がぼくの送った代金をポストに入れたのを確認し、いけないとは思いながらも、ぼくが送った封筒だけを抜き取りました。 先方に配達記録の番号を教えて欲しいと伝えると、「代金の確認が先だ。代金の封筒が無事郵送されているのか問い合わせろ」と言われました。 不安をおさえきれなかったので、「代金の封筒はあて先不明で返ってきました。同時発送なのに、お金の確認が先だというのはおかしいし、すごく不安なので、今回のお取引はご遠慮します。もし、チケットが届いても、受取拒否をします」と返信しました。 これでよかったのでしょうか? ぼくの住所や名前、電話番号は知られています。とても怖くて、不安です。近所の公園に見知らぬ男性がいるのを見ただけで、もしや・・・とおびえてしまいます。

  • 詐欺と愛人契約

    友人の28歳女性のことで相談です。 出会い系で「月に50万で愛人にならないか」という 自称35歳の男と知り合い、初めに3万もらったそうです。 その後巧みな言葉で「とにかく俺に200万預けたら増えるから」と 相手の身分証明も確認せずに200万渡したそうです。 あとは当然のように携帯がつながらず、全く連絡が取れない状態です。 ドコモ・ボーダの2社の携帯番号のみわかってますが、 警察で被害届を出したらどうなるのでしょうか? 初めに3万受け取ったことがネックでなかなか警察に行く踏ん切りがつかないようです。 売春行為などで女性のほうも何か罪になるのでしょうか?

  • オークションでの詐欺

    先日オークションで最新のパソコンを検索していたら普通の店より数万も安く即決でだされていました。 やはりそれはすぐに落札されていました。 私は、その出品者は新規だったし何かあやしげな感じがしたので入札は避けておきました。 そして今日その人の評価をみたらマイナスがついておりやっぱりコメントからして詐欺だったようです。 こういうのって捕まらない自信があるからやってるんでしょうか? しかも他に新規で激安で売っている方結構います。 そういうのはほとんど詐欺だと思いますか?

    • ns-10mt
    • 回答数3
  • 情報ダイヤルは詐欺?

    クイズに答えたりスロットに挑戦したりすると豪華商品が当たる情報ダイヤル ってありますよね。友達と遊び半分でやってたら、だんだんハマってきてかれこれ 3時間やりました。あとから届いた電話代の請求書を見てびっくり。 2万近くの請求書がきたんです。まあ、払えない金額ではないのですが、友達と 二人で「詐欺だよー」と言ってました。 情報ダイヤルにだまされた人いますか?

  • ○ahooオークションで詐欺・・・?

    私はこれまで○ahooオークションで出品、買い物ともにかなりやってきました。 今まで一度も金銭的なトラブルはなかったのですが、ついに詐欺に遭ったかもしれないのです。 3/5夜にデジカメを落札し、3/6午前中に出品者から振込先などの連絡がありました。 ちなみにその出品者は評価が40以上あり、マイナス評価は全くありません。 出品者の評価者もかなり評価のポイントを持っている人ばかりでした。 メールが来た時に気になる点があったので迷ったのですが、入金してしまいました。 気になったのは(1)先方のメールアドレスが○otmailだった(2)先方が中国からの留学生を名乗っており、『個人都合で一時里帰りしますので、明日(3,7〉昼13時まで振込みしない限りキャンセルをさせていただきます。(原文)』 と書いていたためです。 口座は某都市銀行の口座で、中国名のようです。 入金したのが3/6午前ですので、詐欺と決めるのはまだ早いかもしれませんが、 今は「やっぱりそうか」という気持ちです。 もし詐欺だとした場合、いつの時点で警察に言えばよいのでしょうか? 同じような経験をされた方など、ご意見をいただければありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ※あくまでも詐欺と決まったわけではありませんし、この相手を詐欺と断定はしていません。  結果として私のカン違いでした、という可能性もあります。

    • k8810
    • 回答数8
  • 詐欺罪の刑罰。

     詐欺罪について先日から質問させて頂いていますが、実際に詐欺罪が適用された場合、どの程度の刑罰が科せられるのでしょうか。 

    • Chumi
    • 回答数1
  • 水増し請求は詐欺?

    最近NHKのキックバックの事件で、 元NHKが逮捕されているのをニュースで見て 不安になっています。 私は、個人事業主なんですが・・・ 仮に当社をA社 取引先をB社 B社に勤める従業員C とします。 CはA社に仕事を発注する。 A社はB社に12万円の請求をする。 (本来10万円なんですが・・・) A社はCに2万円をキックバックする。 これって、B社の従業員Cは 完全に自分の勤める会社に損害を与えてますよね? 同様にA社も損害を与えていることになりますよね? A社、Cのそれぞれの罪は何になるのでしょうか? できれば、こんなことは辞めたいのですが・・・ とても重い罪なら、今後はきっぱりと断るつもりです。

    • mi-tan
    • 回答数1
  • 結婚詐欺になる?

    No.23240で、友人の相談をした話のつづきです。 1、10年間付き合っている間に、何度か結婚の話もあったようで、その男性の子供を2・3度妊娠し、中絶したり、流産したこともあるそうです。(実際、私も当時お見舞いに行ったこともあります。)そのせいか、現在不妊症に近い状態になっているそうで、病院もいくつか行かざるを得なくなっているそうです。結局その男性は離婚すらしていなかったわけで、そちらで、結婚詐欺についても訴えることはできますか?今は、新しい恋人もでき、今年中に結婚したいと、幸せになるために努力していますが、20歳から30歳という、女性にとって大切な時間を無駄にされたことには変わりないと思うのですが。 2、この男性の子供を、3ヶ月のころから8年程度、(途中から男性の実家に預かってもらうことになったそうで、詳しいことはわかりません)食事や学校など、育児(?)をほぼさせられていたことは、慰謝料とか求めることができますか? 3、相手の妻に対しても、請求できることはありますか? 4、前の質問も、今回のものも、時効はいつになるのでしょうか?友人は一人で悩みを抱え込むタイプで、2年半ほど経ってしまっているんですが。

    • noname#17700
    • 回答数2
  • 詐欺と罵られ…

    先日、出品者として洋服や化粧品を数点出品しました。 ある落札者とのトラブルがあったので質問させていただきました。 元は私が送料を間違えてしまい、相手に150円多く出させてしまいました。 そのことに私は落札者が指摘されるまで気がつきませんでした。 もちろん意図的なことでは決してありません。 明日・明後日には返金しますとメールした所、苦情のメールが何通も届きました。 どうやら私が送ったメールが届いてないかのようで… その後、その対応としてメール返信しているのですが相手は「最低・詐欺行為・非常識」などと苦情がつきません。 返金後も評価の欄から非常に悪い評価を何度も受けてこちらとしてもいい加減頭にきています。 評価の方で謝罪をしていても相手は詐欺行為だと言ってきます。 パソコンのメールに返信しても連絡がきません。 このような場合、どういった対応をすればいいのでしょうか。 もう終わったこととしてこれからは返金もしたことだし、何も連絡しないのがいいのでしょうか?