検索結果
受験
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 受験
自分は理系私立型の受験生で一年浪人して今年受験をしたのですが受かったのは去年の滑りどめ校だけでした。 去年の何倍も勉強した結果が去年以下になるとは思ってなかったので正直に言ってかなり複雑な気持ちです。 そこでお聞きしたいのですが、自分は電気電子関係の学部に進学するのですが大学の授業に全力を尽くすことを前提として何か在学中に取ったほういい資格なんかがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#107195
- 回答数2
- 受験
今一浪して駿台予備校に通ってるものです 志望は名古屋か東北を目指してます そこで質問なんですけど、2次の化学生物数学をのりきるには予備校の教材に加えてどのような勉強をしてくべきでしょうか? それとも予備校の教材だけで十分でしょうか? 去年のセンターは化学82生物85数学IA83IIB49って感じです で、特に数学が苦手なので青チャートを買いました これをやってけば大丈夫でしょうか? それと数IIICは今まで習ったことがないです なので青チャート買いました やっぱり化学はセミナーじゃ不十分でしょうか? 生物はで予備校の教材のみでやろうと思ってるんですけど足りないでしょうか? あと2次の対策をしてればセンターの点数も伸びてくるんでしょうか? 長くなってしまってすいません
- 受験
中学三年の受験生です。今の点数では行きたい高校には行けません。今日は中間テスト1日目で、全然ダメでした。次のテストから必死に勉強しても待ち合いますか?
- 締切済み
- 高校受験
- 200359Kokoa
- 回答数1
- 受験
皆さんにも受験生だった時期がありましたよね? そのとき、どのような生活をしていましたか?? ちなみに僕は今、朝の9時から2時くらいまでぶっ通しでやってますが 効率が悪いような気がします アドバイス宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- legendary1209
- 回答数1
- 受験
佛大の社会福祉と龍谷の臨床福祉を考えてます。 公募で受けようと思ってるのですが 二つの大学どちらかといえば龍谷へ行きたいです そう思ったときに、佛大は受けずに龍谷一本に絞って対策をした方が良いのか、佛大も龍谷も両方受けた方がいいのか、塾の先生は両方受けといたら?と言うのですが二つの試験の対策をするよりも一つに絞った方が確率が上がるのでは?と思うのですがどうなんでしょうか…
- 締切済み
- 大学受験
- kerokeroga
- 回答数1