検索結果
ブラザー FAX 見るだけ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- FAXを受信するために
OS10.68のimacです。 FAXは10年前くらいに購入したおたっくすです。 内職でほぼ毎日faxが届きます。少ない日で2枚、多くて20枚以上。 インクフィルムの消耗は激しいし、場合によっては文字がかすれて不便なので PCで受信できたらと思うようになりました。 送受信には回線コードを繋げるための外付けのモデムが必要ということで先ほど注文。 ここで気になったのは、おたっくすも回線コードが繋がっている状態なわけですが faxが来た場合、いつものように電話の呼び鈴が鳴るのでしょうか? 鳴るまでもなくPCでfaxの受信をはじめるのでしょうか? うっかり他の家族が電話の受話器を上げてしまったらどうなるのでしょう? 実際に使いはじめればそれらのことはわかるのでしょうが faxの送り主の方に迷惑がかからないように、先に注意点など 教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いいたします。
- 2012年 年賀状印刷におすすめのプリンタは?
今年からはプリンタを使用し自作で年賀状を作成しようと思っています。 年賀状におすすめのプリンタがありましたら教えていただけないでしょうか? プリンタは10年ほど買っておらず、知識に乏しいです、、 下記が条件です。 ・写真入り年賀状にするのである程度きれいに印刷できるもの ・ほとんどプリンタを使わないので(年賀状、挨拶状程度)印刷だけできれば 複合機でなくてもよい ・2万円以下希望(安ければ嬉しいです) ・うちのパソコンはMac使用 よろしくお願いします!!!
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- sajima
- 回答数3
- ひかり電話、複合チャンネルに関して。
現在固定電話のiナンバーにより、2番号(telとfaxに分けて)使用しております。 この度、ひかり電話に変更するにあたり、 1)複数チャンネル(月額210円+追加番号(必要)?) 2)追加番号(月額105円) で迷っています。 実際、同時に使用する事(同時着信)は問題ないので、 2でいいかと思っていましたが、 1で契約したほうが問題(つないでみたところ使用不可など)が 少ないとNTTに言われました。 実際、問題があるとしたらどんな事でしょう? (FAXはブラザーのMFC-6490CN、電話機は安いものを再購入を検討中) つないだ後、1から2へ、2から1への変更は1万円以上かかるとの事ですので、 最初に決めておきたいと思っています。 モデムダイヤルインが。。。という話も伺ったのですが、あまり理解できていません。 月額200円の違いとはいえ、少しでも安くおさえたいもので、 2で大した問題がなければ、2でと考えております。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- fot03
- 回答数2
- 詰め替えインクが問題なく使えるローコストプリンター
昨年4千円位で購入したHPのエントリーモデルを使用していたのですが、初期不良で直ぐに交換しました。その後、半年程は純正インクで使用していましたが、機種代よりも高いインク代がバカらしく社外品の詰め替えを使用したところインクを認識しなくなりました。 私は主にexcelやPDF等のテキストのプリントやコピーが中心で、年に一度、写真年賀状を100枚位印刷するという使用状況で特に高画質は望んでおりません。 どなたかランニングコストを抑えられるお勧めのプリンターを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- maumana
- 回答数8
- FAX文書管理ソフト
送られてきたFAX文書を自動でフォルダ分けやファイル名付加、画像の加工などを施し、 デジタルデータとして、保存したいと思い、調べている所です。 それで、以下の条件を満たすものを、御存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。 ・FAX機はCanonの複合機を検討していますが、他社の情報も知りたい。 ・自動で、電話番号(相手先)別にフォルダ分けするか、 ファイル名に相手先を識別する番号などを付加したい。 ・ファイル画像をみながら、ファイル名を編集したい。 ・印刷済、確認済など、簡単にフラグが付けられて、表示・非表示をしたい。 ・ファイル画像にアノテーション機能を使用してスタンプや文字を入れたいが、 可能ならば、相手先ごとの連番など、凝ったことをなるべく自動で行いたい。 ・煩雑でなければ、複数のソフトの組み合わせでの、実現も可。
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- COOPIE
- 回答数1
- FAXの自動受信ができません。
MFC-J4910CDWを使用しています。 自動受信ができません。外部接続電話は留守番電話機能付きなので、設定でそれを指定しました。呼び出し回数は0回に設定してますが、自動受信ができません。 送信と手動受信は可能です。対処法はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kotayan77
- 回答数3
- ブラザー複合機とWIMAXでFAX
初めまして、此方で質問させて頂いて良いのか分かりませんが、以前このサイトで似たような質問の内容が御座いましたので、質問させて頂きます。私はブラザーの複合機を購入しようと考えている者ですが、ブラザーの複合機を使用し、WiMAX等でFAXが使用できないか、お聞きしたいと思います。また、その様な事が出来る様であれば、(自宅PC+複合機+WIMAX)→家庭用FAXまたは、その逆で送信する場合、家庭用FAXから(自宅PC+複合機+WIMAX)へ送る時の番号はどうするのか?と言う質問です。宜しくお願いいたします。m(_ _)m ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kanimokuudesyou
- 回答数2
- 電話FAX器の件
電話FAX器に関する質問です。 現在使用中の電話FAX器は松下製KX-PW37CL-Sという型式です。 購入後約10年程度経っています。 電話器の機能は全く正常なのですが、FAX器の給紙機能が芳しくありません。こちらから先方へFAXは出来るのですが、相手からFAXが届いた際に紙がなかなか給紙されて出て来ないのです。以前メーカーのサービス部門に問合せて教えてもらった方法ですが、ウエスに水を含ませて給紙用ゴムローラーをよく清掃したりすると、何とか給紙されてくるといった状態です。尚拙宅でのFAXを受取る回数は一ヶ月あたり1~2回程度と利用頻度も少ないので、給紙用ゴムローラーへのゴミ等の付着もひどい状態かとおもいます。給紙用ゴムローラーは定期的に清掃する必要があるのでしょうか。(給紙用ゴムローラーは奥のほうにあるので、手も届きにくく、清掃も非常にやりにくいです) このような電話FAX器ですが、今後新品を購入したほうが宜しいでしょうか?また給紙機能の優れたメーカーがありましたら紹介して頂けたら有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。
- 使用頻度が低いプリンター買替相談
大昔のプリンターを長年使用していたので、 カタログや店頭で見てもどれがいいのかさっぱりなので助言下さい。 写真印刷は店に出してます。 レーベル印刷はカシオのタイトルプリンターを使ってます。 WEBの地図や請求書などを紙資料として残す時・クーポン印刷・年賀状くらいしかプリンターを使用しません。 気が付くと電源を入れて少し無用に動かして使っていたのですが、 ついにこの暮れ、年賀状印刷を最後に故障しました。 タイトルプリンターももう長くなさそうですし、どうせならレーベル印刷できるものを買いたいと思ってます。 {ただタイトルが入ればいいという程度で、こったものは出来なくても全然問題ないです} 以上を友人に相談したところ、 「頻度が低いならHPと前に聞いた事があるからc5380。でも今は違うかも???」と言われまして。。。 インクが高価だけどヘッド一体だったからそう言われていたのでしょうか? HPでレーベル印刷となるとc5380だけのようですが、ヘッド一体ではないようですし。。。??? ご助言お願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- BOM-BA-YE
- 回答数2
- FAXの受信ができない
回線は光電話回線ですが、キャノFAX660で急に受信ができたり できなかったりするようになりました。送信は異常なくできます。 キャノンに見てもらったところ機械に原因がありそうと持ち帰りました が、時間がかかるのでNTTの305というキャノファックスと同じタイプ をオークションで購入しましたが、全く同じ現象です。NTTに調べてもらっても原因がわかりません。ついにブラザーの新品を購入しましたところ、異常なく受信できます。偶然同じ故障かもしれませんが 納得がいきません、経験のある方お教えください 現象は受信できないので電話でテストすると、2.3回呼び出し音が鳴り ツーツーと切断されます。よろしくお願いします
- 一般の電話機にこんな機能ってありますか?
FAX付きの電話機を探しているのですが、全部が全部必要なFAXとは限りません。いらないFAXも山ほど来ます。 そのたびにインクリボンが無くなって大変です。 電話内のメモリなどにFAXで来た情報を蓄積し、必要なものだけPCなどに移動してPCのプリンタなどから出力をするような機能の電話機というのは存在するのでしょうか? しかも値段もお求め安いようなもので・・・ あるのでしたら、教えてください。メーカーは特に問いません。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- mikachibi
- 回答数6
- インクジェットプリンタ買い替えで、染料と顔料、単機能と複合機かetcで悩んでいます。
インクジェットプリンタの買い替えを考えているのですが、染料インク機か顔料インク機か、単機能機か複合機で悩んでいます。値段の目安としては、3万円程度を考えています。現在使用しているのは、EPSON PM-930Cです。 ≪買い替えの動機≫ 1.多重送りをするようになって1~2年経つのですが、普段よりも薄い感じのコピー用紙を使用したところ、いつにもまして一度に多くの用紙を給紙して、うまく印刷されなかったこと。そもそも、多重送りのせいで、印刷後、印刷された用紙と印刷されていない用紙を分けるのも面倒に。 2.Vistaパソコンから印刷を行うと、印刷画質が低下する。最近よく印刷するのは、WordやPDFの文書をA4用紙1枚に4ページ割付で印刷するのですが、XPから印刷を行うと(印刷設定のプロパティで「速い」と「きれい」のうち、「きれい」選択)、そこそこきれいに印刷されるのですが、Vistaからだと(同様にプロパティで、印刷設定で「テキストイメージ」、印刷オプションで「オートフォトファイン」を選択)、滲んでいるのか文字がつぶれる感じです。なので、文字をはっきりと印刷したい場合はXPパソコンを起動してそちらから印刷を行っています。また、年賀状(図柄は、全面夜景のイラスト)をVistaから印刷した時も、グラデーションがきれいに印刷されませんでした。 ≪現在のプリンタの使用目的・頻度/求める印刷画質≫ 【家庭的用途】 年賀状(テキストとイラスト):年一回、50枚くらい/できればきれいな方がよい WEBページ(地図やクーポン券など):時々/多少滲んでも分かればよい 写真:ほとんど利用しない/きれいな方がよいがほとんど利用しないので、使えなくてもよい 【事業的用途】 PDF(テキストとイラスト、画像が混合):数ヶ月に一回か月に1~数回、A4用紙1枚に4ページ割付、一度に100枚以上の場合も/割付にしても、滲み無く読めるレベル EXCEL(個人事業の帳簿類):年数回/最終的には保存するので、滲みが無いレベルがほしい 証憑書類(WEBページやメールなど):まとめて1~数ヶ月に一回/EXCELと同じ 【家庭・事業混合】 WORD(テキスト文書):一ヶ月に一回あるかないか、数枚/滲みがない方が読みやすい ≪買い替えにあたって、悩んでいるポイント≫ 1.染料/顔料(インク詰まりと文字の滲み) このPM-930Cは、自分が一人暮らしをしている時に、実家でプリンタが必要になり、量販店で勧められるままに購入したものです(当時は自分はHP Deskjet 710cを使用。このHP機は初めてパソコンを購入したときに、セット購入。主にWordのテキスト文書と年賀状の印刷程度しか利用していなかったので、替えインクが高価だった以外は特に不満はありませんでした。その後、実家に戻るとHP機の使用をやめて、EPSONを使用するように)。使用頻度は購入当初は年に数回程度、自分が実家に戻って使用するようになってからは、使うときはかなり大量に印刷しますが、使わないときは数ヶ月放置と言った具合でしたが、巷で言われているようなインク詰まりになったことはありませんでした。 ただ、やはり、滲みが気になる感じはします。あまり記憶には残っていないのですが、前に使用していたHPの方が、モノクロ印刷は出来上がりが良かったような気もします。先ほど調べたら、Deskjet710Cは黒インクは顔料を使用しているのでそのせいもあるのかもしれません。当時は顔料とか染料といった言葉自体知りませんでしたが。 2.単機能機/複合機 スキャナを持ってないので、欲しいなと思いつつ、無ければないで、今のところ、それほど不便さは感じていないのですが、いざ、コピーしたいとなると、近くにコンビニがないド田舎に住んでるので、不便と言えば不便で。ただ、複合機の大きさがネックになる気はします。かといって、スキャナとプリンタを別々にそろえるとスキャナの利用頻度は低そうなので、部屋の隅にしまってあまり利用しないと言うような気もしますし。あと、プリンタのみの単機能機はかなり安い感じですが、スキャナは比較的高価な感じです。複合機のスキャナとスキャナ単機能機では単機能機の方が性能が上ということなのでしょうか? 3.メーカー あまりこだわりはありませんが、EPSONの方がインクが詰まりやすいみたいな噂は聞きますがどうなんでしょうか?キヤノンはまだ使ったことがないので使ってみたいという気もします。一方、HPもそれほど悪くはなかった気もしますし。ブラザーあたりになると、ちょっと不安な気もしますが。 4.レーザー/インクジェット ちょっと値段的に敷居が高い気がします。モノクロなら安いようですが、モノクロだけの用途はそれほど多くないので…。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- goo5oog
- 回答数3
- プリンター複合機でお勧めは
スキャナ+プリンター複合機(例:キヤノンPIXUS MP500など)を初めて購入したいと思っています。事務作業に使いたいのでモノクロコピーが高速かつ比較的コンパクトな機種でお勧めのものはあるでしょうか?写真画質はほとんど使わないと思います。パソコンはWindowsXPマシンです。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- skmaple
- 回答数1
- FAX送信するがBUSYとなりできない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MFC-L8900CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 以前からショートカット登録をして送信している会社にFAXを送信したがBUSYとなり、送信できなくなった。相手方の会社からの受信はできる。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】ファクスの送信ができません|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10046 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ソフトウェアダウンロードできません
MFC-630CDWソフトウェアダウンロードできません 古すぎます? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- brother3303
- 回答数3
- 印刷できません
以前J6973を使用しておりましたがこの度J6997に入れ替えを致しました。 すると手差しトレイから長形3号の封筒に印字印刷しようとすると印刷範囲の上下幅が極端に狭くなってしまい、今まで通りの印刷が出来なくなってしまいました。 印刷プレビューではきちんと上下全部表示されるのですがいざ印刷となると真ん中部分しか出来ません。 対処法ご教示下さい。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- eng7411
- 回答数4
- パソコンとプリンターが接続できなくなりました。
パソコンとプリンターの接続ができなくなりました。 もう一度接続するにはどうすればいいのでしょうか? 製品はMFC-J738DNです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- koyo23w
- 回答数5
- CD-ROMのみ再購入出来ますか?
プリンターのCD-ROMを廃棄してしまったようです。 WIFIを変更した折にパソコンと繋がらなくなり、パソコンに設定していたオフライン表示のプリンタ-を削除し、検索をかけたのですが検知せず、ドライバ-をインストールしようとしましたがブロックされてしまいます。 プリンタ-のCD-ROMのみを購入することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- mami68
- 回答数4
- mfc670cd
mfc670cdFAXが白紙ででてきますどうすれば良いのでしょうか ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- okbizcs
- 回答数1