検索結果

全10000件中1341~1360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の粗相

    もぅ… 本当助けて下さぃ( p_q) ぅちにゎ2匹の猫がいます。 あさり推定1歳4ヶ月 しじみ推定9ヶ月 あさりは捨て猫の状態で保護し、一匹でゎ寂しいと思い、しじみは保健所から保護しました。 どちらも子猫から育ててぃます。 ぅちゎ1DKのァパートで完全室内飼いデス。 ァタシゎ夜に仕事に行くので夕方くらぃから朝方の間はにゃんこ2匹ぼっちとゅう感じデス。 しじみはまったく問題なく、ちょっとしたぃたずら程度はしますが、注意したら聞き分けて言う事を聞きます。 ですが、ぁさりは布団や毛布にだけ粗相してしまうんです。 冬ゎ最悪で、寝室ゎ布団使えないので毛布のみで寝てるんですが、ベットの粗相ゎどこかのサイトで載ってたんですが、布団の上でご飯を食べさせてみたら粗相しなくなり改善しました。 毛布ゎ改善した事になります。 同じようにこたつ布団にもずっとご飯食べさせてたんですが、やはり布団のようなもふもふ感から、だめみたぃです。 トイレゎ3つぁるんですが、トイレの数の不満でゎなぃよーで、動物病院に連れて行った時には膀胱炎などの病気でもなぃみたぃで、わざとやってる可能性がぁるらしく、カマってぁげて下さいって。。 それからちゃんとカマってぁげてるんですが、普通に可愛がったりォモチャで遊ぶだけでゎだめでまたォシッコ。 そのたびコインランドリーへ行き、お金かかり。 さすがに冬限定で粗相されると、雪国だしコインランドリーも大変で、さすがに心折れます( p_q) どなたかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の発情

    こんばんは。 今うちは三頭の猫がいます。 相談というのが、そのうちの二頭(どちらもオス)が、一週間後に虚勢手術を控えているのですが、発情期に入ってしまい、鳴き声などがすごいのです。泣き声は二頭なので相当すごいですし、高いところに落ち着きなくいき飛び降りるのですが、うちはマンション二階なので飛び降りた音が下の階の方に響いているんじゃないかなど、毎日心配です。手術までの間これらの行動を抑えることはできないでしょうか? かなりひどいので、またたびなどで数分でも抑えるため仕事も休んでいる状態です。 ちなみに、野良の猫ちゃんがいたりするので、交配しないかと心配なので外には出していません(元々室内飼いです) なにかいい方法がありましたら、回答をお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の日向ぼっこ

    完全室内飼の12歳のじいさん猫がいます。 家は西日が当たるのですが、窓が全てくもりガラスにブラインドで、まともに日光浴をした事がありません。 外には全く出たがらないのですが、窓を開けると興味津々で外を見ます。 築50年の古い家で、主な猫部屋は3階なので、窓を替えるのは足場を組まないとできないと思って諦めていました。 ですがちょうど今、家をいじってる最中で、知り合いのガラス屋さんに聞くと、窓の下側(80cm×50cm)だけ透明なガラスに変更でき、部屋の内側から入替できるようで、値段も安いので考えてます。 こんなに簡単そうならもっと早く窓を替えてあげればよかったと後悔してます。 どんな感じになるんだろうと、ためしに夕べ曇りガラスの窓際に椅子を置き、その上にネコベッドを置いてみました。 明け方までは人間のベッドで寝てましたが、私が起きると上記のネコベッドでくつろいでました。 もう高齢なので、喜びそうな事は何でもしてやりたいです。 猫のためには、透明で外が見え、ガラス越しに日光を浴びさせてあげた方がいいんでしょうか? それとも今まで通り曇りガラスの方がいいでしょうか? 猫を飼っておられる方、よろしければご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気

    最近わたしの家の猫が 前足をひどく痒がり 噛んだりなめったりしたせいで はげてただれてしまいました 人で言う人差し指を ずっとなめっていて 両前足のその部分だけ しつこく噛むせいで そこだけが毛が抜け 赤くただれ、 爪が若干黒ずんでしまいました 市販の薬を塗ったり お風呂にいれたりしたのですが なかなかよくならず むしろ今度は 顔の鼻先部分を 引っかくようになりました これはやはり、 病院に連れて行くしか 無いのでしょうか お金の問題もそうですが わたしの家の猫は とても人間に恐怖心を抱いていて 知らない人に会うと ストレスで変なとこに おしっこをしたり、 嘔吐したり、 暴れたりしてしまうので 病院に行くのは とても難しいんです 拙い文章で わかりにくいと思いますが ペットが同じようなことに なったことがある人や 詳しい方からのお返事 待ってます!(>_<) お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#158334
    • 回答数3
  • 猫のマーキング

    私は家族3人と猫1匹で暮らしています。その猫は今年で4歳になるのですが、きょせい手術をしていません。1年ほど前からマーキングをし始め、どこかにマーキングをするたびに親に怒られて鳴き叫んでいます。私は、それを見るたびに可哀想になり、心の中では怒るなら可哀想でもきょせい手術をしてあげた方が楽になるのではないかと思っています。ですが、きょせい手術をしてマーキングをしなくなるか不安ですし、きょせい手術は年齢などが関係あるのかも分かりません。きょせい手術をさせるか、しつけをするか悩んでいます。きょせい手術をされた方がいれば、詳しく教えてください。長々とすいません。

    • 締切済み
    • noname#153187
    • 回答数3
  • 猫の去勢

    飼い始めて3年目になるロシアンブルーの♂猫何ですが、 トイレ意外でおしっこをしてしまうんです。 私が気付くとベットの下に入り込むので悪いことしてるのはわかってると思うのですが・・・ 去勢をしていないせいかな?とも思っています。 発情期が来たら去勢しようと考えていたのですが、いまいち発情期の症状も分からず 3年目です; なにかアドバイスあれば宜しくお願いします。

    • sidnad
    • 回答数4
  • 猫の寿命

    我が家では11歳になるメインクーンを飼っています。 比較的 メインクーンやノルウェージャンなど大型に属する猫種は寿命が短いとか言われますが、 実際、何歳ぐらいまで一緒にすごせるものなのか 教えて下さい。 皆さんの大型種の猫ちゃんは 何歳ですか? また 何歳まで一緒にすごせましたか? よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#204396
    • 回答数3
  • 猫の散歩

     この間TV番組の ナニコレ珍百景 で、猫にひもをつけて散歩している、しあわせそうな飼い主と猫の映像がありました。自転車に乗ったり、飼い主の肩に乗ったり、・・・  こんな関係いいなとおもいました。先日、天国に逝った猫とはひもは付けずに歩いてよく散歩をしました。ひもは嫌がるので・・・車に乗るのも大嫌いで病院に行くときだけでした。  みなさんのなかには、ひも付き散歩もドライブも大丈夫な猫ちゃんと暮らしている方いらっしゃいますか?またどうしたら、そんな猫ちゃんとの関係が築けるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ネコの埋葬

    夫婦で子供のようにかわいがっているネコがいます。 もう14,5歳になりますので、死んだときのことを考えるようになりました。 清掃事務所や業者に頼むのも忍びないので、庭に埋葬しようと話し合っています。 そして白骨化するのを見計らって掘り起し、洗い清めて壺に収めようと考えています。 そこでお尋ねいたします。 ネコほどの小動物はどのくらいで白骨化するものか、そのためにはどのような埋葬方法が良いのか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えお願いいたします。

    • Dr_Q
    • 回答数2
  • ネコとドアクローザー

    今のドアノブは写真の通りです。ネコがこれに飛びついてノブに腕をかけて体重をかけノブを下げ、飛びついた勢いでドアが開きます。それはいいのですが、ネコはドアを閉めません。そこでドアクローザーを付けようと思います。ただ、通常のクローザーは押し引きの力が強いので、ネコがノブに飛びついたくらいの勢いではドアは開きません。そこで、ネコがノブに飛びつきノブを下げた勢いくらいでも開くクロザーを探しています。どうかご紹介ください。

  • ネコのフミフミ

    買っているネコがお腹の上に乗ってきて足で践み践みしてきます。その時にグーグー言いながら性器が大きくなってきて、 最終的に腰をカクカクさせたり手に噛みついたりします。母ネコの授乳を受けてた時の名残と聞いたのですが何故興奮してるんでしょうか?辞めさせた方がいいのですか?

    • ベストアンサー
    • 2976abc
    • 回答数5
  • 子猫が…

    我が家は古い家屋なんですが、5日ぐらい前から天井で子猫の鳴き声がしてます。 今も鳴き声がしてたんですが、かなり弱ってきてるみたいです。 多分親猫も来てないんだと思います。このままだと天井で息を引き取りそうなんですがどうしたらいいでしょうか? 天井は壊せないし…。

    • ベストアンサー
    • 136835
    • 回答数3
  • 猫を虐待

    ☆猫の捕獲処分は法律違反? 亀山市みどり町自治会 回覧板記事 猫は愛護動物ですが、野生動物ではないため 私有地内に仕掛けた捕獲器で捕獲しても違法 になりません。ただし、捕獲した猫を虐待したり 長期間放置させる等をすると動物愛護管理法に 違反しますので注意しましょう 近隣住民に迷惑を掛ける飼い主は動物愛護管理法7条に違反しています。飼い主が所有権を 行使しようとしても、権利の濫用とみなされ所有権を行使することはできません。管理不行き届きの 猫が近隣住民に危害を及ぼせば民法718条により飼い主が賠償する義務があります 法令上の「みだりに」の解釈は「社会の通念上 正当性があると認められる範囲を超えて」です。 野良猫害被害者が行う駆除に関しては正当性 があるのが妥当でしょう。 最大の問題は動物愛護管理法7条の違反者に対して処罰をする規定がないことです このため、猫公害の加害者が民法で訴えない 限り公害を撒き散らし続けているのが現状です これが極めて理不尽であり動物愛護管理法の 最大限の欠陥といいます このような現状を考えると外飼い猫や野良猫の 被害を無くすためには猫を駆除するしかありません 虐待は法に触れますのでいけませんが 合法的に害獣駆除をしましょう 捕獲器で捕まえ保健所へ持ち込むのが一番 確実です。自宅敷地内に毒餌を置くのも 効果的、とにかく猫は容赦なく駆除するに 限ります ..................................................... 回覧板の記事の内容です 合法的だと思いますが 虐待になりませんか?

  • 猫の気持ち

    あるお部屋にいくと絶対猫が仰向けになってゴロゴロいって背中をじゅうたんにこすりつけます 自分は触ってほしいのかなと思い触っていましたが突然立ち上がり腕に血が出るぐらい噛みついてきてふと猫の耳を見ると攻撃体制っぽい耳をしていました 構ってほしいのか怒ってるのかわからないんですけど猫にとってはどんな気持ちですか?

    • 締切済み
    • gjmt
    • 回答数4
  • 猫のうんこ

    猫のうんこが緑色だったんですが、草の食べすぎでしょうか? 硬さは普通みたいなので、ほっといても大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 三毛猫ちゃん

    一番可愛くて、猫ちゃんの人気者だと思っていたら、なんと雑種。 ペットショップの店員さんに言われました、なので扱っていません。 ガアン^^^です。何処にも正規のお店にはいないのでしょうか。

  • 猫の歯磨き

    今は猫は飼ってないんですけども、猫も人間のような毎日ハブラシで歯磨きしてあげる必要があるんでしょうか? 前に飼ってた猫には1回も歯磨きさせてなかったせいか、口の中がとても生ゴミの腐ったような臭いをしてたんで気になりました。

    • ベストアンサー
  • 白黒の猫

    顔の上半分が白くて 下半分が黒い猫っていますか? 靴下猫の「靴下」が 白じゃない猫っていますか?

    • 締切済み
    • noname#223726
    • 回答数4
  • 猫のマウンティング

    普段は仲良しのオス二匹なんですが、たまにマウンティングしています。 される方はストレスを感じてたまらないでしょうか? 軽いマウンティングだと、先住猫も「俺の方がエラいんだぞ!」と主張もしたかろう。と思い放っているのですが、あまりひどい時はやめさせています。 皆さんのご意見お聞かせください。 ※それ以外は仲良しです。

    • 締切済み
    • noname#238768
    • 回答数2
  • 猫の骨折

    はっきりした原因は不明ですが普段の生活から想像すると 兄弟で家中を狂ったように走り回り降りる時の階段で何かおきたのでは?と思います。 まだ若いので半端ない動きです。 外出して帰宅すると1匹の様子が変、すぐ獣医に連れて行き骨折判明。 翌日にプレートを入れる手術を行い1週間入院し退院、ゲージの中でまぁおとなしくしながらも食欲もあり立ち上がったり、、 手術から2週間、状態もよいとのことでギブスが取れました。 とはいえまだゲージですがギブスをしている時より元気がなく、立ち上がった時に手を浮かしています。 自分も骨折したときにす体重なんかすぐかけれなかったので不安なのかな?と思うのですが。 ギブスを取った時、獣医さんは手を付いてるから大丈夫、傷も綺麗になり抜糸したと言われましたが、、 今日は獣医も休みですし気になって仕方ありません。 プレートを入れる手術をされたことのある飼い主さんがいたら教えて下さい。 猫の骨折の経過の様子なのですが どのような感じであったか? 普通の生活にもどせたのはどのぐらいか? 個体にもよりますがお聞きしたく質問しました。