検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- オススメの邦画・洋画を教えていただきたいのですが…
洋画は1990年以降、邦画は2000年以降でお願いします。 SF・ホラー・アクション(暴力系含む)・アニメ”以外”の ドラマ・恋愛・コメディー(シュールでないもの)・ミステリーものの映画で、 テンポが良くて、お笑いの要素もあって、見てて飽きないものありますか? 映画通がみるようなマニアックなものではなくて、普通にレンタルできて、 娯楽映画として見れるものを探してます。 ショーシャンクの空に ホリデイ 羊たちの沈黙 シザーハンズ レインマン 近距離恋愛 アヒルと鴨のコインロッカー フィッシュストーリー キサラギ ジョゼと虎と魚たち スクラップヘブン まほろ駅前多田便利軒 などを見てきました。 あまり暗すぎず、かといってあまりくだらなすぎないものがいいです。 最後にスカッとするものや、胸キュンするものや、爆笑できるものをさがしてます。(感動系ではなく) できればたくさんリストにしてほしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- bocbocbocboc
- 回答数4
- 海と雰囲気のある映画を
海が出てくる映画を探しています。 舞台がずっと海ではなく(サーフィンやスキューバなど)、 海の見える場所に住んでいたり、主人公が疲れたら海を眺めに行く など、海がメインではなく風景などで出てくる映画を探しています。 洋画・邦画どちらでも良いのですが、舞台は日本以外が良いです。 また、ホラーや後味の悪いものではなく、雰囲気の良い癒される様な映画でお願いします。 今まで観て好きなのは、 「かもめ食堂」 雰囲気と北欧の色合いが好きです。 「大いなる休暇」 スローライフに憧れます。 「恋愛適齢期」 海辺の家がとても素敵です。 「魔女の宅急便」 アニメですが、海の見える部屋はとても憧れます。 「紅の豚」 ずっと海が出てきますが、空がメインなので(笑) よろしくお願いします!
- 人間は長期間恐怖を感じないでいるとストレスになりますか?
知人の説です。 人類は長い間草原での生活をしてきたので、野獣などとの遭遇を常に警戒する必要があった。 そのために、自己防衛上、恐怖を感じることが必要だった。 その名残が今でもあり、平和な時代でも長期間恐怖心を感じる期間がないとストレスを感じるようになった。 そこで気楽に恐怖を味わうためにホラー映画やお化け屋敷などに本能的に通っている。 恐怖=自己防衛手段だと思いますが、恐怖のない生活を続けるとストレスを感じるのかは疑問です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- yoshinobu_09
- 回答数2
- ゲームや映画で使用するヘッドホンについて質問です
以前はサラウンドバー?をps3に光デジタルケーブルを繋いでゲームや映画をプレイや視聴をしていまいたが、最近環境が変わりまして、あまり音大きな音を出す事が出すことができなくなってしまいました。 そこで、サラウンドヘッドホンを購入しようと思うのですが、何かオススメの物があったら教えて頂ければ参考にしながらどれを購入しようか検討しようと思います。 ゲームはジャンルを問わずFPSやRPG、ノベル系などいろいろやります。 映画の方もプライベートライアンなどのようなものから、アニメやホラーなど様々です。 値段帯は2~3万超えないくらいで出来ればお願いしたいです。 読みにくいと思いますがどうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- HOTtennis
- 回答数2
- 映画のタイトルを教えてください。
子供の頃に物凄く怖いホラー映画をみたことがあって、今でもその一場面を思い出すときがあります。 ただ、どうしてもその映画の題名が思い出すことができません。 すごく印象に残ってるシーンは、変な宇宙人みたいな化け物がピザのようなヒトデのようなフリスビー型の吸血生物を投げつけてくるんです。それに吸い付かれた人は絶命してしまうんですが、その吸血生物に 吸い付かれているシーンが物凄く気持ち悪くて・・・(´_`。) どんなストーリーだったかも思い出せないので手がかりがほとんどないので申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#86876
- 回答数1
- 洋画の題名が分かりません
題名が分からない映画が2本あります。 1本目 比較的古い映画です。 天使(男性)が出てくるのですが、普通の家にいて、だらしない生活をしていて、冷蔵庫を漁ってたシーンがあります。 確か、その家にはおばあさんがいたような気がします。 2本目 ちょっとホラー要素がありました。 洋画ではなく、ドラマかもしれません。 家族の誰かが特殊能力があって、小言がうるさいと言われた姉?が、その家族の能力によって、口が無くなってしまった。 暗い部屋で、口が無い少女が体操座りでTVを観ていたのが印象的でした。 ご存知の方、教えて下さい。
- 付き合ってない異性とデート
今日、18日に映画に行こうと同じ学校の先輩 (好きな人)に誘われました。ちなみに 相手は (15) 🚹 テニス部 私 (13) 🚺 剣道部 (部活情報いらないと思うけど笑 ちなみにリアルでは1回も話したことなくて、 通話とLINE(インスタのDMなど)のみです笑。 話を戻すと、 さっき書いたように映画に誘われました(通話で 電車で一緒にその映画館のあるショッピング モールに行く、という話になりました。 私はボーイッシュなのですが、この日は 前髪を工夫してマッシュからショートのような感じにしようかなと思ってます(笑) 好きな人との初デートって何を 気をつければいいのか、、笑 化粧は濃いと引かれますかね、、? 映画は、、禁じられた遊び という映画を 見るのですが、ホラー映画らしくて、 ほんとに私怖いものは苦手で(( もしかしたら好きな人の腕を掴んだりとか しかねないんです、、してしまったら 気持ち悪いと思われますよね( あと、プリクラ撮りたいのですが、 なんて言えばいいのか、、笑笑 その他、アドバイス、や気になること書いて 教えてください!お願いします(´;ω;`)
- この映画のタイトルを教えてください。
映画概要: ・ジャンルはホラー、オカルト系 ・邦画、古いが平成の映画 ・舞台は学校もしくは学校が登場する。 ・登場人物は高校生 ・何かの儀式?により、学校に閉じ込められた。 【うろ覚えのシーン】 ・女子高生の一人が何とか脱出出来ないかと窓を確かめたところ 窓が開く。「ここの窓開くよー!」と言った瞬間窓が閉まって首チョンパ。 首が花壇へ落下。 ・ミステリアスな女子高生が太ももに特徴的なナイフを携えていた。 ・音楽室?で女子高生と女教師がレズプレイ、それを目撃する。 覚えている内容を箇条書きにしてみましたが、おわかりになられる方はいますでしょうか。 お手数ですが、ご教授ください。
- 7、8年くらい前にやっていた時代物映画
今たそがれ清兵衛を見ていて友達と違う映画のことを思い出しました。 映画の名前も役者もぜんぜん思い出せません。 もし以下の内容でわかる人がいたらご一報を。。。! 男の人が役所みたいなところで働いている。 女の人の幽霊が出てきて、みんなに見えている。 見えたり消えたりとまるでみんなを脅かしている感じです。 女の人はたしか、その男の人に恋をしたら昔の男に恨みを持っているかなにかだった気がします。 ただ、幽霊がでてきたのでホラーっぽいのかと思えばそんなかんじでもありませんでした。なんか”たそがれ清兵衛”とかぶるんです。
- 映画のタイトルを教えてください。(長文です。)
飛行機事故から始まるのホラー(?)映画なんですけど、 確か、修学旅行みたいなのに飛行機で行くんです。 その飛行機の中で主人公の男の人が飛行機が爆破するという悪夢を見てしまい、それでパニックになった男の人は他の学生と先生で機を降り、次の便に乗ろうと考えみんなの乗る飛行機を見守っていたら、彼の夢通り離陸直後、飛行機が爆破してしまい全員死亡してしまいます。 しかし、悪夢はまだ続き、今度は生き残りが次々に死んで(殺されて?)いく。 それを主人公は防ごうと必死に推理する!! と、いう感じです。 この映画のタイトルが分かる方、お願いします!!
- 黒い芋虫が人間を襲うというストーリーの映画のタイトルを知りたいです
お世話になります。 私が子供だった頃、人食い虫が出てくるホラー映画をテレビで見ました。 黒い芋虫のような小さな虫が集団で人間を襲い、人間の肉を食べるという、非常にショッキングな映画でした。 大人になった今、ふとそのことを思い出し、もう一度見たくなりました。ですが、肝心の映画タイトルがさっぱりわからないのです。 そこで皆さんにご相談です。以下のキーワードから、この映画ではないかとピンときましたら、そのタイトルを教えていただけいでしょうか。 ●洋画である ●1980年代にテレビ放送していたので、その頃かもしくはそれよりさらに古い時期に制作された映画 ●枯渇し荒れ果てた田舎町が舞台 ●黒い芋虫のような小さな虫が、人間の肌に忍び寄り、集団で人間を襲う ●登場人物の一人が、家の中にある水道の蛇口をひねると、そこからその人食い虫が出てきて襲われてしまう これしか覚えていませんが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#96055
- 回答数2
- 謎の洋画タイトルについて…
ずっと分からない映画のタイトルについての質問です!(・_・;) 私は以前この映画を一瞬だけ見て"恐ッ!!"と思い、スルーしました。 しかし…それが今になって、頭から映画のイメージが離れなくなり、モヤモヤした気持ちになって、見なかった事に非常に後悔しています…(T_T) そこで映画通な方々がいらっしゃる"ココ"の皆さんに頼る事を決意しました! では早速で済みませんが、今から私の数少ないイメージを挙げますので、どうかそのイメージで映画のタイトルを当てて下さる方がいれば回答宜しくお願い致します!m(u_u)m (1)洋画で、昔金曜ロードショーかなにかでテレビ放送された(四年前くらいの夏) (2)ジャンルはホラーかサスペンスっぽい (3)序盤に曰く付きの物件のデカいお屋敷に家族(?)が引っ越す(?)為にみんなで中を視察するシーンがある (4)その中でツタだらけの地下(?)に変な音楽と共に動く古びたメリーゴーラウンドがある(確か鏡張りの部屋だったような…) (5)なんの因果か、その人達は殺人事件に巻き込まれていく 以上です。 …たったこれだけしか覚えなくて済みません(〒_〒) 私の中で"(4)"が割と印象的で頭に残っています! たったこれだけしかイ
- 怖い話が好きな人の心理。
はじめまして。mayomayokoです。 はじめて質問させていただきます。 質問はタイトルにある通りなんですが、カテゴリがわからず、心理学にさせていただきました。 私は怖い話が大好きで、この時期になるとテレビ番組でもよく取り上げられているのでうれしいかぎりです。 全くと言っていいほど霊感はありませんが、この手の話にはすぐ飛びついてしまいます。 そんな中、最近疑問に思うことがあります。 ホラー映画や怖い話などが嫌いな方っていらっしゃいますよね? あとでトイレやお風呂に行く時に思い出して怖くなるからいやだ、という理由で見ない方が多数だと思います。 私はホラーが好きで見ますし、夜に普通にトイレに行ったりお風呂に入ったりもできます。 でも、好きだけどそれができない方もいらっしゃいますよね? 実際、私の友達にも、ホラーは好きだけどそのあとが怖い、という子がいます(その子は好きで見て、そのあとトイレに行けなくて困る、というのを繰り返しています^^;) これはただ単に、怖がりのレベルが違うだけなのでしょうか? 実際のところ気になります!! よろしければ回答をおねがいします。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- mayomayoko
- 回答数2
- 再びオススメ映画を教えてください。
以前、オススメの映画を聞いたことがあったのですが最近また映画を 見たくなったので再度質問させてください。 条件は・・・ ・ホラーNG ・心霊もっとNG ・虫がわんさか出てくるのは最もNG 恐怖系は基本的に苦手だと思うのですが、残酷なアクション映画は 好きみたいです。 「デッドコースター」「ファイナルデスティネーション」等 以前お薦めいただいた作品では 「セルラー」はとても面白かったです。 「フォーンブース」は面白かったです。 今まで見たことのある作品で印象に残っているのは 「トレマーズ」「ソードフィッシュ」「ススメバチ」 「クラスオブ1999」 これから見ようと思っているのは「CUBE」「ロードキラー」です。 「28日後・・・」は迷っています。 それから、最近興味のある傾向で 「人間達が怪物に襲われているのに、人間内で仲間割れしてしまい 結局一番恐ろしいのは怪物ではなく人間だった」 という作品がありましたらぜひ紹介してください、お願いします。 戦争映画で、重いテーマの作品は精神的に辛いので除外させて ください。
- 「うつ」の時におすすめな映画
現在、ひどい耳鳴りと、欝が原因で休職中(引きこもり状態)です。 家に居ても何をする気力もなく、 時間つぶしに映画を見ているのですが、 欝状態の時におすすめの映画はありますでしょうか? 人がたくさん死ぬものや、恋愛中心のもの、 ホラー映画、アクション映画、あと邦画は今は避けたいです。 やたらビルや車が爆発するようなもの、下品すぎるものも苦手で、 あまりに明るい内容のもの(テンションが高すぎるもの)も 今は逆に気分が落ち込むので避けたいです。 最近見て良かったものは ・めぐりあう時間たち ・ミリオンダラー・ベイビー ・恋愛適齢期 ・恋愛小説家 ・日の名残り ・17歳のカルテ ・イン・ハー・シューズ ・セント・オブ・ウーマン/夢の香り 等です。 難しい質問だとは思いますが、お気が向かれた方、 おすすめ作品、これはまぁまぁおすすめかも?という作品。 教えて頂けると嬉しいです。 見たことがないものでしたら是非見てみます。 よろしくお願い致します。
- 「欝」で「引きこもり」状態の時におすすめの「映画」を教えてください
現在、ひどい耳鳴りと、欝が原因で休職中(引きこもり状態)です。 家に居ても何をする気力もなく、 でも常時鳴っている耳鳴りが気になる為寝ることもできないので、 時間つぶしに映画を見ているのですが、 欝状態の時に「おすすめ」、もしくは「そこそこおすすめ」 の映画はありますでしょうか? 人がたくさん死ぬものや、甘々の恋愛もの、 ホラー映画、アクション映画、あと邦画は今は避けたいです。 やたらビルや車が爆発するようなものも苦手で、 あまりに明るい内容のもの(テンションが高すぎるもの)も 今は逆に気分が落ち込むので避けたいです。 最近見て良かったものは ・めぐりあう時間たち ・ミリオンダラー・ベイビー ・恋愛適齢期 ・恋愛小説家 ・17歳のカルテ ・イン・ハー・シューズ 等です。 色々注文が多く、申し訳ありません。 難しい質問だとは思いますが お気が向かれた方、おすすめ作品、 また、これはまぁまぁおすすめかも?という作品。 教えて頂けると嬉しいです。是非見てみます。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- zazenb
- 回答数9
- 初デートで彼女と映画を見に行くことになったのですが・・・
5月5日に初デートで彼女と映画を見に行くことになりました。 僕も彼女も高校生です。 彼女に「何か見たい映画ある?」と聞くと「ホラー以外ならなんでもいいよ」と言っていました。 そこで質問ですが・・・ 5月5日にやっていて初デートでも見られるようなオススメな映画はありますか? ちなみに彼女は大人な感じなので子供っぽいのはNGかなと思っています。 デートの後はご飯を食べて、お店をブラブラ、カフェでまったり等と考えています。 あと、初デートはどこら辺までおごるべきですか? いきなり映画代やご飯代を全部おごるより、ジュースとかをさりげなく買ってあげるくらいのほうがいいですか? 宜しければ「初デートで気をつけたほうがいい事」や「こういう事するといいよ」ってのも、教えていただけるとありがたいです。 質問ばかりですみません。よろしくお願いします
- 趣味が全く合わない彼女
まだ付き合って間もないのですが、彼女との趣味が全くといっていいほど合いません。 彼女はアウトドア派で昆虫採りとかが好きらしく、僕はインドア派で音楽とかゲームして過ごすのが趣味です。 また、映画とかでも彼女はホラーとかちょっと気味が悪い系が好きなのですが、むしろ僕はホラーが苦手なんです。 普通に喋っててとても楽しいのですが、やっぱり共通の趣味がないので深く話込めません。 彼女の趣味に興味がなかったのなら興味を持てば済む話ですが、興味がないというより苦手としているので、無理に趣味を合わせられる気がしません。 でも趣味が合わない以外は嫌なことがないくらい良い彼女なので、これからどうしていけばいいかわからないです。 付き合い続けても大丈夫でしょうか?
- 恐怖表現のエフェクト(音・映像)
映画のシーンで、恐怖を表現しているエフェクト(サウンド、映像) が目立っていたり、印象的だったりするものを探しています。 (うまく言えないのですが、例えば映像だと、急にスローになる、 背景が急に暗転するなど?) サウンドは、誰もが「恐怖を表す音楽」と聞いて 思い浮かぶものばかりでなく、 「こんな感じでも恐怖に聞こえるんだ!」という、 意外性のあるものも探しています。 資料として抜き出すので、映画全体の雰囲気が怖い とかいう感じではなく、 そのシーンだけ見たり聞いたりして そのものずばりなものを探しています。 スタイリッシュで、メジャーではないほどよいそうです…。 (贅沢な注文ですね…) どうも漠然としていて申し訳ないのですが、「これは!」 というものに心当たりの有る方、よろしくお願いします。 個人的にはホラーが大嫌いなのですが、 どうしても探さなくてはいけない状況になってしまったので、 映画のタイトルだけでなく、どのあたりに出てくるシーンかまで 書いていただけると、大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- シャイニングという映画
こんにちは。 スティーブンキング氏原作のシャイニングという映画に とても興味がわいてきました。 とても古い映画だそうですが、いま見ても恐怖できる。 とあるホラーランキングでも1位を獲得しているなど、 見てみようと思っています。 「質問1」 そこで、amazonで購入しようと思ってレビューを見ていたのですが、 143分版と119分版と179分版というのはどういうことなのでしょうか? あんまりネタバレになると困ると思い、 細かくレビューは見ていなかったのですが、 当たり障りの無い範囲で教えていただくことは可能でしょうか? 「質問2」 それと、原作と映画では、かなり内容が違うそうで スティーブンキング氏が怒ったというのも読みました。 そこで、原作にも興味があるのですが、 原作の日本語版というのは発売されているのでしょうか? シャイニング 原作 日本語 という単語などで検索をしても出てこなかったので 質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- micrografx
- 回答数4