検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新しいスマホについて
こんにちは今度僕は新しい携帯(スマホ)を買ってもらうことになりました。そこで今andoroidとiphoneで迷っています。そこでandoroidとiphoneの良いところと悪いところをそれぞれ教えてくださいあとできれば回答してくれた人の個人的に良いと思うほうを教えてください
- お勧めのメーラーがあれば教えていただければありがた
sparrow lite、サンダーバードなどいろいろなフリーのメーラーがありますが、 ビジネスで使う場合、お勧めのメーラーがあれば教えていただければありがたいです。 できればスマホでもチェックできると最高です。 outlookはもちろん有料ですよね。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#226032
- 回答数3
- xperiaかiPhoneか
3GSの時から現在(5GS)までずっとiPhoneを使ってきましたが 近々機種変をするにあたり、xperiaに乗り換えるか迷っています。 比較サイトを見たりもしていますが、イマイチぴんと来ません。 一番使う機能はカメラです。 お財布ケータイはなくても構いません。 キャリアは事情があってソフトバンク一択です。 普段使っているデスクトップはwindowsです。 iPhoneからxperiaに乗り換えたとして なにか後悔する点があるとすれば、どんなことでしょう?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- NicoRobbin
- 回答数11
- facebookの番号の番号を消したい。
iPhone 6に変えたばかりです。 以前、iPhone 5の時からですが、おそらく自分でFacebookの登録をしてしまったのだと思います。記憶がありませんが、何かをするたびに難しいたくさんの桁数の数字が現れ許可するかしないか聞かれます。やめたいのですが、どうすれば、いいでしょうか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- k820y
- 回答数1
- スマホなどのセキュリティソフトは?
携帯可能でネット使用なものはセキュリティソフトを 自分で入れるのか、初めから入っているのか、あるい は不要ですか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 1234ken
- 回答数4
- LINEの画像をOneDriveへ自動転送
Hoshi55553333Eiです。 8月末頃に質問し、noname#210453 様から回答を頂きました件の続きとしてお尋ね致します。(重複部分もありますが) 私はパソコンのみを使い、妻はスマホ(docomo F-09E)を使って、遠隔地に住む娘は妻とLINE友達です。娘がLINEにあげた「動画(これが多い)又は静止画」を妻はスマホに保存しますが、(SDカードではなく)内部メモリ保存となります。 一方、妻のスマホと私のパソコンにはオンラインストレージの OneDriveを共有インストールしています。 なお、我が家ではインターネットはWi-Fi接続にしています。 上記の環境で、妻がLINE画像を保存する毎に自動でOneDriveへアップロードできるのでしょうか? SDカード保存なら可能かと思いますが(?)、保存場所の設定変更はできないのではないでしょうか? あるいは内部メモリのままでもOneDriveへの「自動転送」ができるような設定が可能なら勿論それでよいので、操作手順を教えてください。 もし、両者ともできないのなら、「自動転送」とならず、内部メモリからSDカードへ移す手間がかかってしまいます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Hoshi55553333Ei
- 回答数2
- サーフェスRT端末とアプリ
Windows ストアのアプリは絶句するぐらいショボイですが、どうしていますか? サーフェスプロなど、ウィンドウズ系のハイブリッドPCは、 BlueStacksやITuneからアプリをインストールする事もできますが、 RTはストアにしかアプリがなく、どうしたものかと思います。 自分のではないのですが、RT端末を「IPADやアンドロイド端末と同じようなものだと購入したが、やりたい事が何もできない。」と相談されて、実機を渡されていますが、手詰まりです。 特にインスタグラムというアプリを使いたいそうです。 最初は、BlueStacksを使えばと思っていましたが、BlueStacks自体がストアアプリではなく、インストールアプリなのでRTではインストールできず、何か代替的な機能は無いのかと悩んでいます。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- webuser
- 回答数4
- スマホの機内モード利用
ドコモ端末のスマホをMVNOにて使用しております。 以前、アンドロイド4.0の時は、画面を点灯させた時だけ通信状態になる、自動機内モードアプリを使用していて大変便利だったのですが、今回アンドロイド5.0の端末になったら以前のアプリが使えなくなってしまいました。 これはOSの関係で5.0には使えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Android
- noname#213234
- 回答数1
- Android で カスペルスキー は重い?
現在2台のWindows7のPCでカスペルスキーの体験版を使っています。防御力の高さは実感しており、製品版を購入予定です。 5台ライセンス版を購入してAndroidスマホにもインストールしようかと思っていますが、Androidスマホでカスペルスキーは重いという評判も聞きます。導入予定のスマホはXperiaのSO-04EとZ5(5.2インチ版、未発売)です。ストレスがかかるほど重かったり、異様に厳しすぎたりといったことはどうでしょうか?厳しいのはカスペルスキーの良い所なのですが、Corei7のWindowsPCに比べれば余裕は少ないと思うので心配です。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#215063
- 回答数5
- Linuxはなぜ流行しない
情報漏えいウイルスとか今の10とか付け入るスキはたくさんあったと思うんですけど、 なんでシェアを伸ばせないんでしょうか
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- omakenasi
- 回答数5
- Wi-Fiでインターネットをするためだけに、
中古ショップでスマホを買います。機種はIS05を買う予定です。Uberなどのアプリも利用したいです。相当古いそうですが、何か問題はありますかね?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ohasuta34
- 回答数7
- Surface Pro 4 USB 不具合
きのう、Surface Pro 4が届き、いろいろソフトをインストールしているのですが、本体のUSBのクチに何かつなぐと、Wifiがつながらなくなります。 最初、パイオニアのポータブルブルーレイドライブをSurface本体のUSBのクチに接続すると、キーボードも使えなくなり(キーボード自体は、LEDが点き、反応している)、しかも、Wifiの接続が「接続なし」になってしまっていました(今は、キーボードは使えています)。 また、アイ・オー・データで、USB3.0ハブと有線LANのクチが付いているものも買ったのですが、そちらをつけても、Wifi環境が使えなくなりました。 こちらは、不思議な事に、「接続済み」になっているにもかかわらず、メールの送受信も、Edgeで、ホームページを見ることも、全く出来ません。 Intelのデバイスドライバを自動的に探してインストールしてくれるソフトで、チェックしましたが、もちろん、最新の機種ですので、そのようなことはなく、使い勝手が悪く、困っています。 アイ・オー・データの方をつないでいるときは、有線LANでしのいでします。 同じような経験をされている方は、おられるでしょうか? そして、もちろん、有効な解決策はあるでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 10
- Prome_Lin
- 回答数5
- I.Eセキュリティの警告表示について
インターネットに接続するときに,必ずI.Eセキュリティの警告画面 「!Webサイトで,このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています」 が表示されプログラム使用の許可を求められます。 「今後,このプログラムに関する警告を表示しない」にチェックを入れて許可をしていますが,I.Eを閉じて再度開くと同じように許可を求められます。 何か設定があったと思いますが思い出せません。 改善方法を教えてください。 ・使用状況・ Win-7 I.E 11.0.17 ・許可を求められるプログラム・ Adobe Flash Player Microsoft Office IME2010
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- hirame-v
- 回答数3
- WindowsとMacどちらがレベルは上ですか?
パソコン用OSのWindows(歴代の全てのWindows)かMac(歴代の全てのMac)か、どちらがOSとしての全てにおいてレベルは上なんですか? よくWindowsより遥かにMacの方が全てにおいてレベルは上と聞いたのですが、ホントですか?
- ベストアンサー
- Mac
- noname#188146
- 回答数9
- Androidで全ての通知を一括でオフにする
添付の画像のように、 Androidで全ての通知を一括でオフにする機能があるようなのです。 これはどのスマホでも設定項目が存在するわけではないのでしょうか? また、同じようなことを実現できる方法はないのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Android
- noname#225112
- 回答数2
- androidの紛失に備えたい
androidの紛失に備えて、全データ暗号化をしたいのですが、オススメの方法はありますか? あと、遠隔での初期化、全削除、ロックについても教えて下さい。 (標準で備わっている機能以外でお願いします。)
- ベストアンサー
- Android
- noname#185016
- 回答数1
- 液晶一体型スマートフォン
液晶一体型スマートフォン みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。 現在は、NOKIA N73(Softbank 705NK)を使用しています。 今は、液晶一体型の スマートフォン が全盛です。 パソコンのような高性能で、機能が高く、色々な目的で利用できると言うのが売りです。 しかし、私には、あまり、好きになれません。それは、従来の携帯電話よりも、使用料、通信料が高いのでは、無いかと心配だからです。電話の使用歴が少なく、ほとんどがメールの利用です。月々の使用料は、3000円程度です。高くなる料金のことは、なんとか、我慢しなければならないのでしょう。 ●Q01. また、携帯電話の中で長いメールや、メモを利用しており、長文を入力するには、液晶画面では、打ちにくいのでは、無いでしょうか? 不安です。 ●Q02. プログラムを登録するには、認証が必要をもらう必要があるのでしょうか? ●Q03.アップルとアンドロイドでは、扱いが異なるのでしょうか? 認証は、ウイルスに感染することを防ぐものです。 ●Q04.C言語などを駆使すけば、誰でも、スマートフォン用のプログラムは、作れるのでしょうか? ●Q05. iPhoneだったら、マックパソコン環境が必要ですか? ●Q06. その他なら、Windows環境があればよいのでしょうか? ●Q07. ベクターのようなところに登録するところがあるのでしょうか? スマートフォンを利用されている方で、このことをどのようにお考えでしょうか? 最後は、私も、スマートフォンに切れかえることになるのでは、無いかと心配しています。 たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- mhd02556
- 回答数5
- フラッシュプレイヤー動画をスマホで見る方法は?
失礼します。 スマホ(F-01F)でAndroidのバージョンアップ(4.4.2へ)を行ったら、それまで視聴できていたフラッシュプレイヤーの動画が観れなくなってしまいました。 どうしたら観れるようになるのか、ご存知の方はご教授ねがいます。 webで対応方法を調べてみましたが、イマイチ具体的な操作方法がわかりません。 何卒、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#210938
- 回答数5
- ラインについて
iPhoneの液晶が割れてしまったため、 修理に出すことにしました。 そこで代用機をauから借りました。ちなみにAndroidです。 そしてラインにログインしました。 そこまではいいのですが、その後 あなたのアカウントの、他のスマートフォンへの引き継ぎが失敗しました。 もし心当たりがない場合、推測され難いパスワードへの変更を行って下さい。 他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています。 24時間以内であれば、このスマートフォンで同じアカウントの再利用が可能ですので、LINEアプリを起動してログインして下さい。 というメッセージが届きました。 今のところ普通にラインは使えていますし、引き継ぎ失敗の意味もよくわかりません。 私がAndroidでログインしたことによってこのようなメッセージが届いたのでしょうか? 詳しい方回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- ye-abc
- 回答数1