検索結果

パナソニックテレビ

全6638件中1261~1280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • wiiuのテレビ接続について

     クリスマスにwiiuを息子にプレゼントしました。うちにはテレビが2台あってパナソニック2004年製ビエラに取り付けようD端子用のコードを買いました。しかし、映りません。そこで2012年製アクオスにD端子で接続しても映りません。購入したコードが不良品なのかわかりません。何か調べる方法はありませんか?

  • DIGA/全ての番組表の情報が表示されない。

    DIGA/DMR-2W201の全ての番組表の情報が表示されない。 例えば、テレビ(ビエラ)では、「日テレ1」と「日テレ2」の番組表が表示されるのですが、レコーダー(DMR-2W201)では「日テレ1」しか表示されない。 どうしたらすべての表示になるのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

  • BSを見られる環境にするには何を買えばいいですか?

    よろしくお願いいたします。 デジアナ変換が終了すると、現在の環境ではBSが見られなくなってしまうと言われたために、来年の春までにテレビの買い替えを検討しています。 アナログテレビだけ買い替えればいいと気楽に考えていたのですが、調べているうちにわからなくなってしまいました。 初歩的かつ広範囲な質問ですみません、ご教授いただければと思います。 現在の環境 ・戸建て ・アナログテレビ、HDMI(?)端子の接続口なし ・ケーブルテレビのセットトップボックスを使ってBSを視聴している ・番組が映像の両端が切れて表示される ・ネットはauひかり ・ビデオデッキはまだGコードで予約するタイプのもの(パナソニック:DMR-E70V-S)(現在は時間を指定して録画しています) 希望する環境 ・映像の左右が切れないように視聴したい ・アンテナをつけずにBSを視聴したい ・番組表から番組を選んで予約録画できるようにしたい ・今までのデッキで録画したDVDも見たい 現在の状況から希望する環境にするためには、いったいなにを買えばいいのでしょうか? 自分でも調べたり、お店で聞いてみて、こういうことかな?と思っていますが、認識が間違っている点などありますでしょうか。 >映像の左右が切れないように  → デジタル対応のテレビに買い替えれば解決? >アンテナをつけずにBSを視聴したい  → ネットをフレッツ光にして、フレッツテレビか光TVを契約すれば解決? >番組表から番組を選んで予約録画できるようにしたい  → DVDレコーダー(最終的にDVDにできるのであれば、HDDとかでも構いません)をテレビと同じメーカーのものに買い替えれば解決?  >今までのデッキで録画したDVDも見たい → パナソニックのDVDレコーダーを買えば解決? もし上記があっていれば、テレビもレコーダーもパナソニックのものにしなければならないかと思うのですが、できればテレビはシャープのものを買いたいと思っています(モスアイ加工が魅力的なため)。レコーダーとテレビのメーカーが食い違っていても大丈夫なものでしょうか? 買い替えずに済むものは現状のまま利用したいのですが、なにぶん知識がないもので、調べても「全部メーカー統一して買い替える」のが一番早い、ということ以外わからずに困っております……。 希望する環境にするには、最低限なにをどう買い替えればいいでしょうか? すみませんが、お分かりになる方お教えいただきたく思います。 足りない情報などがあれば、捕捉しますのでおっしゃっていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーで地デジ

    PanasonicのCDMR-XE100-Kという地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーをブラウン管テレビに繋いで地デジ放送を観ようと考えています。 しかしこのブラウン管テレビにはHDMIというのを接続する場所は無く、あるのは『赤白黄のやつ』と『D1』と『S1』だけです。 このいずれかに接続して地デジを観ることはできますか? 画質にはこだわりません。 宜しくお願いします。

    • noname#186248
    • 回答数3
  • パソコンとテレビの接続方法について

    パソコンはFMV-BIBLO NB70SでテレビはパナソニックのVIERA TH-42PX500です。これを接続してパソコンに保存しているJPEGの写真画像をテレビの大画面で見たく接続を試みましたがうまくいきません。接続ケーブルはミニD-Sub15Pです。このケーブル接続以外にパソコンでの設定が必要でしょうか。接続、設定方法についてご存知の方おられましたらお教え願います。

  • ブルーレイディスクが再生できなくなりました。

    BD内蔵の液晶テレビでBD-REに番組を繰返し録画し楽しんでいましたが、突然、再生できなくなりました。録画の一覧は表示されるのですが、対処方法ありませんか? テレビはシャープのLC40DX2、 ディスクは、パナソニックのBD-RE DL 50GB 1-2× です。 外付きのブルーレイレコーダーで試してみても、録画の一覧は表示されますが、再生できません。 よろしくお願いします。

  • HDMI端子が必要ですか?

    レグザの32インチテレビを購入しました。 DVDレコーダーはパナソニックのディーガで5~6年前に購入した物です。 このテレビとレコーダーを繋げたのですが、録画した番組を再生すると非常に画像が悪いのです。 これは、HDMIケーブルが必要という事でしょうか? もし、HDMIが必要でしたら、なぜ、必要なのか、家電に疎い自分にも理解できるご解説をお願い致します。

  • 地デジ化のことです。

    地デジ化が迫っている中、まだうちのテレビは、アナログです。 テレビを買うにも、どこの店も品切れで買えませんでした。。。 しかし、ブルーレイがあれば、地デジ化できると聞きました。 なので、ブルーレイを買うことにしたのですが、本当にブルーレイディスクレコーダーを買うだけで、地デジ化できるのですか? ちなみに、買おうと思っているのは、 Panasonic DIGA ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー HDD320GB DMR-BR585-K というものです。

    • noname#249209
    • 回答数7
  • 三菱の液晶モニターを他社BDのリモコンで使うには?

    三菱の液晶モニターRDT272WXを使っています このモニターにBDレコーダー(パナソニックDMR-BWT550)を接続してTV等を見ているのですが BDレコーダーのリモコンではテレビの音量等を変更する事が出来るようになっていますが 三菱のテレビの設定にしてもモニターの音量は反応しません 三菱のモニターを使うための設定が分かる方がいたら教えてください

  • ケーブルテレビをPCで視聴&録画する方法

    ケーブルテレビ(多摩テレビの専門チャンネル)をPC(富士通FMV/アナログTVチューナー内蔵、TVfunSTUDIOというパナソニック製ソフトインストール済み)で視聴&録画する方法をご存知の方、よろしくお願いします。 下記2通り試しました。 TVとビデオデッキから直接、黄色の映像コードをPCにつなぐと一瞬ケーブルの映像が写りますが、すぐに「現在の入力は著作権保護されているため表示できません」となります。

    • theday
    • 回答数1
  • テレビ画面から出る磁場について

    パナソニックのプラズマテレビ(TH-42PZ80)とブラウン管テレビ(TH-32LX75S)の画面から出ている磁場をトリフィールドメーターという電磁波測定器で測定しました。結果は次の通りでした。         至近距離    1m離れた位置 プラズマ    25~100mG    1mG ブラウン管   35~50mG     20mG 至近距離ではプラズマの方が強いのに、離れた位置ではブラウン管の方が強いのはなぜでしょうか。

    • krmr
    • 回答数3
  • WOWOW(BS191)だけ録画できない

    先日、SONYのブラビア(テレビ)とPANASONICのDIGA(ビデオ)を、購入しました。 HDDに予約録画をするのですが、他の番組はすべてできるのですが、 BS191 デジタルWOWOWに加入しているにもかかわらず、テレビは見れるのにHDDに予約ができません。仕方がないので、直接録画しようと思ったのですが、それもできません。「契約期限切れです」と表示されます。 どうしたら、録画できるのでしょうか?

  • ノートパソコン(Let's note)の画面をテレビで見る

    現在、テレビコンバーターを使って、ノートパソコン(TOSHIBA/G8)の画面をテレビで見ています。 しかし、このノートパソコンの調子が悪くなったので、もう一つのノートパソコン(Panasonic/Let's note/CF-W5)に繋げてみると、何故か見れません。 このパソコンで見るには、何か特別な設定が必要なのでしょうか?? 接続端子はTOSHIBA/G8と全く同じものを使えています。 どなたか、教えてください!!

  • WINDOWSフォトストーリー3をテレビで再生する

    WINDOWSフォトストーリー3で作成した動画をVIDEO DVD MAKER というフリーソフトで書き込んで、テレビで再生しようとしたところ、「規定のフォーマットがされていないので再生できない」と表示されていしまいました。 どうすれば、テレビ(パナソニックのビエラとディーガを使っています)で再生できるのでしょうか。パソコン等に関しては初心者なので、詳しい解説をお願いします。

  • 地上デジタルが受信できない

    今日パナソニックのDVDレコーダーを買いましたが レコーダーのチューナーで地上デジタルが受信できません。 全て受信レベルがゼロで全ての局がダメです。 テレビはソニーの液晶を使っていますが、レコーダーを買う前も 今も普通に単体で受信できます。レコーダーのチューナーだけ 受信できません。アンテナはUHFでBSアンテナは付いていません。 テレビではきれいに受信できるのに不思議です?

  • テレビとデジタルビデオカメラの購入

    今、子供が入園を迎えるにあたりデジタルビデオカメラの購入を検討しています。そこで11年を見据えてテレビと同じメーカーのものを検討しているのですが、セットで購入する際はどのメーカーがお勧めでしょうか? 今はビクターかパナソニックで迷ってます。 ちなみにテレビは液晶型でビデオは、HDDに記録できるもので、静止画もそこそこのものを探しています。

    • hiyan
    • 回答数1
  • 1つのチャンネルだけ映りが悪いです

    96年製パナソニックのブラウン管テレビですが、1週間ほど前から ある1つのチャンネルだけ映りが悪くなることがあります。 酷い時は、何かが動いてるなと言う程度でしかわかりません。 音声は正常です、他のチャンネルは映像、音声ともに正常です。 テレビの故障で1つのチャンネルだけ映りが悪くなることってあるの でしょうか。ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • a_st77
    • 回答数3
  • プラズマテレビの電源が入るまでの時間が遅い

    先日パナソニック:VIERA TH-37PX600を購入しました。 私の地域はデジタルではないのでアナログ接続です。 このテレビなのですがリモコンから電源を入れると約6秒たって映像が映ります。 これは正常なのでしょうか? 電源を切るときは1秒以内で切れます。 今までテレビでこれほど遅いものに触ったことがありません。 デジタルになれば改善されるでしょうか?

    • 123isao
    • 回答数3
  • VIERA W90Aシリーズの音量調整

    VIERA W90Aシリーズで、例えばテレビ放送を音量15で見ていた場合、アプリに切り替えた時に音量が大きく感じるため10に調整しています。 毎回調整しないですむような設定は可能でしょうか? 設定メニューの「ディスプレイとサウンド」→「音声調整」かなと思ったのですが、音量に関する項目が無いようで分かりません。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • mgre
    • 回答数2
  • TH-55FZ950でyoutubeが視聴できない

    ■製品名と型番を記入してください。 有機液晶テレビ(TH-55FZ950)製品番号UF8460382 ■どのようなことでお困りでしょうか? 昨日からyoutubeが視聴できなくなりました。電源のOFF・ONをやっても、WIFIの電源をOFF・ONをやっても添付画像が表示された状態で視聴できません。対応方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。