検索結果
Blu-rayレコーダー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコンで録画した際の画質について
パソコンでテレビを録画した際の画質は自分で設定できるのでしょうか、それとも液晶の解像度に左右されるのでしょうか? 番組によっては1980x1080で配信されているものもありますし解像度が1680x1050のような液晶でも1980x1080で録画できたり出来るんでしょうか? 今考えているのはパソコンで録画したものを1980x1080のテレビで見れるようにしたいと思っています。
- 液晶テレビの購入 SHARPかSONYか
こんにちは。 今、使っているテレビの調子が悪いのでテレビを買い換えようと思っている者です。 もしかすると今日、買いに行くかもしれないのでお聞きしたいのですが、正直SHARPのAQUOSかSONYのBRAVIAかどちらが良いでしょうか? 取り敢えず液晶テレビにしようとは思っているのですが…。 個人的にはBRAVIAの方が綺麗なように思うのですがAQUOSの方が人気なようなのでイマイチBRAVIAに踏み切ることも出来ません。 この2社以外にもオススメがあれば教えて下さい。 因みにサイズは46型以上で考えています。 もしオススメの型版が分かれば是非教えて下さい。 ご回答お待ちしております。
- ブルーレイ
ビデオからDVDにうつしたいと思っていてブルーレイを買おうと思うんですが、ビデオとDVDとHDDがついているので何かいいのありますか? 二番組同時録画とビデオからDVDにうつせてコマーシャルカットできるものでありませんか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- djpt
- 回答数2
- 【レコーダー購入】東芝製 vs パナソニック製
前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5037999.html ひどいときには、10分たたずに音が聞こえなくなったり、音が割れたりします。 電気屋へ行き、みたところ、DVD-RAMが使えるものは、東芝製とパナソニック製しかないことがわかり、少し機種が見えてきました。 【東芝製 RD-S303】 ○ 今まで東芝製を使っていたので、使いやすい(はず) ○ 他のメーカーと比べると編集機能などが優れている ○ ブルーレイがついていないので、比較的安い × ブルーレイがついていないので、DVDにしか録画できない 【パナソニック製 BW750】 ○ ブルーレイを搭載している ○ ワンセグ持ち出し機能が便利そう × 東芝と比べると、編集機能は劣る(自分でチャプターをつくれない?) 店員さんにブルーレイを使えないと今後困りますか?ときいたところ、「今後1-2年は困らないと思います。地デジに完全移行した後は…もしかしたら…」と言われました。 両方お使いの方、お詳しい方、購入のポイントを教えてください。
- DVD
ケーブルTV対応(CPRM)でDVD-RAMが再生出来るDVD機器を探しています。 安くて安心して見れるのが良いです。 何かお勧めのってありますか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- RSP
- 回答数3
- デジタル放送をCPRM未対応のDVDに移動させてしまった時の再生法
デジタル放送をCPRM未対応のDVD-RAMでコピー(移動)してしまいました。 もちろん再生できないのですが、どうしても見たい番組なのでどうにかパソコンで再生できる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- PS3は、世間で思われている程「高性能なゲーム機」ではない?
「PS3とXBOX360のどちらを買ったほうがいい?」という質問をよく目にします。 これは、もちろん発売されるソフトで選ぶべきものなのでしょうが 両ゲーム機の性能に決定的な違いが無いことも一因ではないかと思っています。 PS3はXBOX360よりも高価で、しかも1年以上後に発売されていることから ものすごく性能が良いイメージがあったのですが…。 PS3は、世間で思われている程「高性能なゲーム機」ではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- noname#77678
- 回答数10
- DVDレコーダー
今使ってるDVDレコーダーがHDDの容量も小さく、だいぶ古くなったので買い替えようと思っています。 今買うなら、普通の(?)DVDレコーダーと、HD-DVDレコーダーもしくはブルーレイDVDレコーダーのどちらがいいと思いますか? ちなみにDVDとして残して何度も見る派です。 今はガマンしてHD-DVDとブルーレイの生き残りを見極めてからがいいから普通のを買った方がいいのか、倍以上の価格だけど早く次世代機を買ってキレイな映像で残して置くのがいいのか。 みなさんの勝手な意見でいいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- value-star
- 回答数5
- パナソニックのDIGAはどれがオススメですか?
当方、年配(65歳)でメカに弱いので教えて下さい。パナソニックのDVDレコーダーDIGAを買おうとネット見ていたら色々ありすぎて、値段も5万~15万円くらいあるようです。そこで質問ですが、(1)オーディオのマニアではないので、家庭で普通に使うだけで良いのであればどれがオススメですか?(2)値段が3倍も違う主な理由は何ですか?それは家庭で使う上で必要なものでしょうか? カタログなどを見ても良くわからないので大まかで結構ですので教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- wshtkoma
- 回答数3
- ハイビジョンのサイズについて
よろしくお願いします。 1920×1080のサイズのQuick time形式の映像を作りました。 目的としてはハイビジョンの映像を最終的にDVDにすることです。 TMPGenc DVD Authorの体験版を使用して、DVDに書き込みします。 これをTVでみるとき16:9の画面ではフル画面表示で、4:3の画面では自動的に上下にレターボックスをつけたいのですが、これはTMPGencのオーサリングの段階での設定でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- shujunk
- 回答数4
- dvdとhddvdとblu-ray
アナログ放送をDVD、hddvd、BDの付いたhdddvdレコーダーの場合どれが元画質がいいのですか?
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- kamiyui20
- 回答数4
- 地上デジタル放送を録画したい!
こんにちは。 早速ですが、質問です。 最近地デジ対応のテレビを買い、あまりの大きさと綺麗さに驚嘆しているのですが、その綺麗な画質や音質をそのままハードディスク、またはDVDには録画できないのでしょうか? もし、コードや何かが必要なら、その必要なものも書いていただけると、非常にありがたいです。 よろしくお願いします!
- HDDレコーダーで録画したDVDはブルーレイで見れない?
ブルーレイでは今までHDDレコーダーで録画したDVDは見れないのでしょうか? 市販されてるDVDも見れないのでしょうか? 将来的にはブルーレイが主流になると聞いたのですが、そうなると今まで録画してためたものや、買ったものは無になるのでしょうか? 買いたいDVDや今まで録画したDVDがたくさんあるのですが、心配で買うのを躊躇してます。 誰か教えて下さい!
- ベストアンサー
- テレビ
- funkasia00
- 回答数2
- DVDレコーダー*録画に関して
ハイビジョン対応のテレビとレコーダー(DVD+VHS)を購入予定です。 「ブルーレイはDVDに記録出来ないハイビジョン映像も収録出来る」と広告に書いてありました。 ハイビジョン対応のレコーダーでは記録出来ない映像があるのですか? 記録はHDDにしか出来ないのでしょうか? 今あるVHS→DVDにまとめたいと思っています。 商品によるとは思いますが、チャプターも簡単に設定出来るものなのでしょうか? お知恵をお貸し下さい(ノ_<。) お願い致します!!
- DVDレコーダー購入について。
ビデオが壊れてしまったのでDVDレコーダー購入を考えていていくつか質問があります。 ブルーレイが安くなるまで3、4年使えればいいかなと思ってます。 そのため録画したのをブルーレイ購入後移動してハイビジョンで焼きたいのですが可能でしょうか? 金額は6万以下。 メーカーでは東芝は編集が良く、パナソニックは使いやすいとききますが、CMをカットしたり番組の中の一部を切り取ってチャプターをつけて焼きたいと思ってるのですがこれはどのメーカーでも可能なのでしょうか? ケーブルテレビも録画は可能でしょうか? HDDを増設したり外に移すことは出来るのでしょうか? ハイビジョンの映像は普通のDVDにも1時間くらいはやけるのでしょうか? 質問が多くてすいません。以上の条件でお勧めのメーカー、機種があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- ff-heaven
- 回答数3
- 日立製DVDレコーダの今後
Sシリーズのレコーダが発売されて間もなく1年近く経つと思うのですが, 今後新製品を発売する動きは無いのでしょうか? 何か情報をお持ちの方,ご教授ください. どうぞよろしくお願い申し上げます.
- TV内蔵チューナーとDVDレコーダー内蔵チューナーの関係
いつか、ブルーレイディスクレコーダー(以下:ブルーレイ)を購入する予定なのですが、ブルーレイには地デジとBS、110°のチューナーがそれぞれ内蔵されています。 今、家で使っているTVにも地デジと110°CS、BSチューナーが内蔵されており、両方ともアンテナをつないで利用しています。 これって何か得とかあるのでしょうか? 最近の、ハイビジョン番組を同時録画と関係でもあるのでしょうか? ブルーレイには別にチューナーは必要ないと思っています。 ならば、チューナーが内蔵していない安いブルーレイの発売を待つつもりです。 僕はブルーレイで地デジやBS、100°CSの番組をハイビジョンで録画したいのです。
- DVテープ→DVDに編集(初心者です)
撮りためたDVテープがいっぱいになってしまいDVDに編集したいです パソコンが古い(一応XPです)ので見る事は出来るのですが編集できません。 この為にパソコンを買い換えようと考えていましたが、今現在使っているパソコンで何か他に方法はありませんか? パソコン SONY VAIO PCV-JX10 OS WIN-XP メモリ 512MB ハード 1.20GHz 過去の質問を見ましたがイマイチ分かりませんでした。 初心者にも分かるように説明していただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- goomaron
- 回答数6
- ブルーレイの音声について
現在、マンションに住んでいるためSONYのMDR-DS7000を使ってサラウンド音声を楽しんでいます。ですが、これはBlu-rayに収録されている音声に対応していません。 ブルーレイは音がとてもいいと聞いたんですが、MDR-DS7000を使ってブルーレイの映画を観るとDVDと変わらない音しか出ないのでしょうか? 変な言い方になってしまいますが、もともと収録されているブルーレイの音より悪くなってしまうんでしょうか? まだ、Blu-rayプレイヤーを持っていないため確かめるすべがありませんので、よろしくお願いします。