検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚の意味
共働き子なし夫婦です。 生活費はほぼ割り勘の家事は9割自分です。 夫の性格は自分の思い通りにならないと逆上したり不機嫌になったりします。 そんな夫のご機嫌取りが一番重荷です。 結婚して良かったことは寂しくないことと金銭はほんの少し出してもらえます。 ただ辛いのは、仕事と家事に追われかつご機嫌取り精神疲れで、自分のしたいこと(生活や知識として使える勉強)の時間が全くないことです。 加えて、寂しくないとは言え相手に合わせることのストレスが増えやけ食いが多くなりました。 共働きで家事や育児もされて、かつ資格勉強されてる方を聞くと凄いです。どう時間を作ってるのですか。 新婚ほどの好きと言う感情も薄れ、自分時間を犠牲にしてる分、相手に金銭面などの見返りを求めるのは悪い感情ですか。 家事は相手が苦手で二度手間になるので求めておりません。 主婦として不器用な私に御指南ください。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#236431
- 回答数8
- 彼女と結婚
僕は今、20歳の介護者です。 そして、彼女は19歳で短大で 保育関係について勉強しています。 2年半付き合っています。 そこで、質問というか相談です。 この前、電話した時に 24歳には、結婚したいと 言ってきました。 そこで、不安があって そうなると、あと四年しかなく 焦ってしまいました。 さらに、自分としてくれるのかな とか、ずっと結婚について 考えてしまい、まともに 職にも、集中できません。 このような弱い自分に 何かアドバイスが欲しいです。 最近、元彼の話を少しされたのも きて、ダブルパンチ状態です
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- AB33446901
- 回答数8
- 結婚したい
20代後半のOLです。 知り合って数年してから付き合った男性がいます。付き合って半年です。 付き合う当初から結婚前提で付き合って欲しいと言われました。彼も私も親に存在を打ちあけています。 今とても結婚したい気持ちが強いです。 彼とは収入が同じくらいで、私はもちろん結婚しても働き続ける予定です。彼に負けないくらいキャリアは積んでいきたいです。 結婚式に憧れはありますが、それ以上に彼のそばにいたい気持ちが強くなりました。 彼はとても真面目で誠実な性格です。 結婚したい気持ちが抑えられずに、口に出してしまいそうです。冷静さを取り戻したい反面、彼に伝えていいものかと悩みます。 もう少し冷静になった方が良いですよね? 大人の方々の意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- 結婚相手が…
結婚する相手がファザコンやマザコンだったらどうしますか?奥さんや旦那さんが自分の意見は聞かず、自身の親の話ばかり聞く相手だったら気分いいものじゃないと思うのですが…
- 締切済み
- その他(結婚)
- moonstar1231
- 回答数3
- 結婚のプレッシャー
20代後半のカップルです。復縁して付き合い、交際期間は合計4年半ほどになります。(復縁後は1年半) 年齢もあり、結婚したいと思うのですが、なかなか具体的な話は出ません。 彼は、待たせてごめんね、とは何度も言うのですが、具体的に進まないことから私もプレッシャーをかけてしまいます。 年末までに何も進まなければ、別の人をさがすと彼にも伝えています。 大人しく年末までプレッシャーもかけずに待てばいいと思うのですが、つい言ってしまいます。プレッシャーをかけてしまう自分にも嫌気がさします。 みなさま、アドバイスや喝をお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- mizuirostep
- 回答数10
- 結婚!引っ越し!転職??
まだ少し先ですが、結婚のため引っ越します。現在29歳で、結婚するときは30歳になっています。 今の職場は、引っ越しの候補地からだと交通費は全額出なそうです。そして朝番の時間には間に合わないので、時短勤務にしてもらう必要がありそうです。 私の職場は産休、育休の制度はないし、彼の半分以下の年収です。そして時短勤務で減給、交通費が全額出ないとなると、さらに給料が下がります。 そう考えると転職をしてもいいかな思うのですが、転職先が見つかるか不安です。仮に転職できたとしても、すぐに子供ができたら迷惑をかけてしまいますよね。 でも、今の職場で続けたとしても子供ができたら辞めることになります。それならすぐに辞めて、彼が職場に通いやすい場所に住んで仕事を探した方がいいのかなと思ったり。 今の職場で例え減給したとしても、正社員のままで賞与ももあるなら続けた方がいいと思うので、まずは職場に相談してみようと思います。 彼とも話し合っていますが、2人だけで話していると同じような案しか出てこないので、他の方の意見を聞きたいと思い質問させていただきました。
- 締切済み
- 転職
- noname#225593
- 回答数1
- バツイチ同士 結婚
彼 25歳 子持ち (前妻の元) 私 24歳 子なし のお互いバツイチです。 付き合って半年、同棲して3ヶ月。 元々お互い再婚願望はなかったんですが 同棲を初めてから、彼の良いところ 悪いところ、いろんな面をみて いつか再婚したいな。と思うように なりました。 今の気持ちがずっと続いてれば 3年後くらいに結婚したい と伝えると、今はそういう気持ちは ないけど、3年後にはあるかもしれないし 半年後にでもそう思うかもしれない でも、今は何とも言えないから 結婚を目標 には出来ないと言われました。 籍を入れたからといって 生活面や環境が変わるわけでも ないので、籍をいれることに こだわる必要もないんだろうなぁ とも思いますが、 はっきりと 今はそういう気持ちは ない と言われて少しショックでした。 彼に結婚願望がないのに 私が結婚したいと言ったことで 重荷になってしまったんじゃないかな? 結婚したいと思える女では ないのかな?と 色々と考えてモヤモヤしています。 彼 だから一緒になりたいと 思っただけで、結婚願望がないなら 他の人と と言う気持ちはありません。 結婚願望がないのに 結婚したいと言われたら どう思いますか? 彼女への気持ちは変わりますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- yuzu272523
- 回答数4
- 心苦しい結婚式
はじめまして。会社員26歳女です。 この度結婚式を挙げることになりました。 遠方に嫁いだため地元の友達とは疎遠で、その中でも年に1,2回会う子を招待しようと思ってました(3~4人) しかし、そのうちの一人が私の挙式時に妊娠9ヶ月の身で、遠方から来てもらうのは悪く招待を辞めました。 もう一人の親友は私の挙式時に新婚旅行で海外に行っていることを知りました。 そうなるとあとの2人も呼びにくくて(涙) なんだかんだ呼ぶ人が居なくて結婚式が憂鬱で辛くなってきました。 学生時代はそれなりに交友関係があった友達が多いのですが8年程付き合いがないと往復5万+御祝儀3万も払ってもらうのが私自身心苦しく気が進みません。断られて気持ちが落ち込むのも嫌です。 幸い親族が15人程、会社の人が5人程来てくれそうです。旦那側は友達10人、親族10人、職場10人程です。そのような場合式を挙げない方がいいのでしょうか??一応友達2人には声をかけようと思っています。 また、同じような経験をしたかた、身内だけでも楽しく式を挙げられたよ!っていうかたアドバイスとご教授頂きたいです。 とっても嬉しい事なのに寂しくて自分の存在価値が、、、と思うと沈む毎日です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- kimiko5279
- 回答数8
- 結婚とは?
私は夜の仕事をしています。 そこでいつも思うのですが、男性は奥さんに愚痴や弱音を言わない人が多いようです。 心配させるから。と。 けど実際その仮面をかぶったままで、しんどくなって?でも自分を受け入れてもらいたくて、がんばってる評価がされたくて?他の女性や夜の女の子に癒しを求めに来ている人が多く感じます。 私はそれがよくわかりません。 甘え癖があったり、奥さんが優しい言葉をかける事で仕事を辞めるような人なら別ですが、自分で会社をしているような人だと、奥さんの優しい言葉に甘えて、よし!じゃあしんどいからやめよう!ともならないと思いますし、、仮面を被ったままだからふんばって頑張れてるのかもしれませんが。 愚痴や弱音を言うと、家族を心配させる、めんどくさく思われる、奥さんに、大丈夫なん?心配させんといて!と言われるという人がすごく多いです。 家族なのに、旦那さんの働いた給料で家族が成り立っているのに、良いことだけ言って、その良いことにありつける迄の苦労は話したらダメなんて、とても残酷に思います。モチベーションなんて保たないし、たまに投げやりなことを言いたくなる時や、愚痴を言いたくなる時だってあると思います。しかし言った後にスッとして、よし!がんばろう!って思える人が多いと思います。(永遠にぐちぐち言ってる人は別として。) これは仕方ないことですか?なんだか寂しいです。結婚とはなんでしょう?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#238331
- 回答数13
- 恋愛と結婚
「おっさんずラブ」でも「はるたんの良いところを10言える」に対抗して「悪いところ10言える」方が「格上」みたいなお話がありました。 まあ、BLを例にしてどないするのかという話ですが、それはともかく、 つまり、お互いのいいところを好きになるのが、恋愛なら、悪いところも見せられているのが結婚という事になるでしょうか。 これが恋愛と結婚の定義でよろしいでしょうか。 お金を使って奮発してプレゼントするのが恋愛なら、お金を節約するのが結婚。とか。 さて、セクハラとか草食とか言ってますが、それなのに、人はどのように知り合って、どのように付き合って、どのように結婚して、結婚後は、どのようにしてるのでしょう。 色々な恋愛テクニックが紹介されてたりしますが、なんか、難しすぎません?。ほとんど無理でしょう。 相手から好かれると、事は簡単ですが、あんまり嬉しくない場合が多い。 たった1人選ぶのならなおさら。 大体、世の中の異性、ほとんどが、魅力的ではない。お互いに。 好きになるとしたら、何十人、何百人に1人?。 だとしたら自分が好きになった人に好かれる可能性は、万に一つもない。? 逆にそんなにしょっちゅう好きな人がいたらいかんしな。 てことは、ほとんどの人が、好きでもない人と結婚してる計算になる。 それはやりたくもない仕事してるのと同じ。 人間は、妥協をする事が出来る。 なんとなく、全体的に、我々は、恋愛について、かなり、わかってないですよね。 で、ほとんどの人が、そのまま終わる。 みんなそれでいいのか。 という事でコメントをどうぞ。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- MONKEYMONKEY
- 回答数5
- セックスと結婚
40過ぎの会社員です。 取引先の女の子(20台後半)と恋人手前、セフレみたいな関係です。 自分の職場は地元では大手で、彼女は事務用品の出入り業者。はじめは自分と結婚したいみたいなことを言ってましたが、私にその気がないのは気付いているようです。 で、セックスする時は勿論、それ以外でも食事に行けば全部自分が出すし、彼女はご馳走様はいっても最近は当然みたいな感じです。 自分も当然ただのお人よしではなく、当然食事の後はセックスを求めます。 昨日、こんな関係が続いて、先がないんだったら別れたい、みたいなことを言われました。 彼女は結婚したいと思っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 1976toshimasa
- 回答数5
- 姉の結婚
姉が結婚式は挙げませんが、20人程度の知人と家族を招待して料亭で披露宴ほど格式ばらない食事会をします。姉は訪問着を着るのですが、私は格下の小紋で出席しても良いでしょうか。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- bisuke_chi_
- 回答数4
- 結婚10周年
もうすぐ結婚10周年を迎えます?私35歳、主人30歳、1歳と1年生の男の子がいます。 まだまだ下の子に手がかかり、バタバタしていたのもあり、何も計画せず10周年を迎えそうです。 金銭的な余裕もそこまでないので、何かささやかなお祝いを考えていますが、皆さまは何かされましたか? 宝石やブランドに全く興味がないので、スウィート10なんて夢のまた夢です、うちは! やはり皆さん家族でお祝いされる方が多いのかな? 主人はサプライズやロマンチックな計画が大の苦手なので期待はしてませんが、私から何か計画を立ててみようかなぁ?と考え中です。 12月頭なのであまり時間がありませんが、サクッと出来る事はやはり外食くらいでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#242734
- 回答数3
- 国際結婚;国籍
近々に国際結婚をすべく準備をしております。会社への届け出は手続き完了後にしますが、その際に「名前を見て、想像できる」以外に会社は国籍を知るすべがあるのでしょうか。有識者の方にお伺いしたく存じます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- baichi1225
- 回答数3
- 警察 結婚 タイミング
警察関係者、またはその奥様、身近に関係者がおられる方へ質問です。 結婚を前提に交際している彼と付き合って2年半。 その間ずっと隣県ですが遠距離恋愛をしてきました。 その彼が、来春から半年間の警察学校(寮)に入ることが決まりました。 入籍するタイミングは、いつがベストなのか、二人で悩ましい日々を送っています。 1、入校前に入籍を済ませる 卒業後にスムーズに家族寮に優遇していただける場合もあるとの情報もあり、私としては一番望んでいる方法です。 しかし、独身の身で合格をいただいてるので、入校前に戸籍に変化があり、既婚者となるのは、良いことではないのでしょうか。 2、入校中に籍を入れる 彼としては、この方法を率先して考えているようです。 卒業2か月前くらいになったときに、上司(担当教官?)へ相談し、卒業前に入籍すれば、独身寮を回避し、一緒に生活をはじめられるのではないか、と言います。 私としては、入校後、結婚に関わる悩みは持たず、全力で勉学に励んでほしい、と思っておりますし、仮に半人前の彼が上司へ相談したとしても、すんなり受け入れてもらえるか、、、心配です。 3、警察学校卒業後 卒業後、彼は独身寮に入り遠距離恋愛を継続、彼の仕事が落ち着いたタイミングで入籍。これが一番丸いのか、、、と結局は思いますが これまでの2年半、遠距離恋愛のなか、お互いに結婚を意識した交際をしてきたうえ、何年後になるのかわからない、という不安がどうしてもぬぐえません。 そんなんで警察官の妻が務まるわけがない、わたしが彼を信じて待てば済む問題、、、と自分を責めてしまいますが、、、。 たくさんの方から実体験や、聞いた話でも なんでも構わないので、アドバイスやお話を お聞きできると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- noname#239612
- 回答数1