検索結果
インクを検知
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- プリンタの寿命&印刷可能枚数はどのくらい?
小部数のチラシの印刷を考えています。A4でいいので家庭用のインクジェットプリンタで印刷しようかと思います。(Canon 850i) それで、インクコストが白黒1枚1.4円とカタログに書いてありまして、印刷業者に頼むよりかなり安くおさまりそうなのですが、プリンタのヘッドの消耗を計算に入れていなかったので、実際にはいかがなものなのでしょうか? 他の質問を見たところでは、1日数百枚印刷して2年もつとかいう情報もありましたので、本当だとしたら大変うれしいのですが、その位もつものなのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- gilfffo
- 回答数6
- BJ F900とPM-900C
プリンターを3年前に買ったのですが、 そのとき「機体が安い」だけで買ってしまったため インク代がすばらしく高いのを購入してしまいました。 しかもそのインク代が又更に値上がり。。。 というわけで新しいプリンターを購入しようと思うのですが 調べてみるとCanonの"BJ F900"とEPSONの"PM-900C"が人気があるらしいですね。 まぁ、当たり前ですが両社のHPにいっても「良い」としかかいてないので どちらがいいのかさっぱり分かりません。 「速さはBJ F900、画質はPM-900C」と私は勝手に思っているのですが。。。 用途によってどちらかに決めるにもどっちが何にふさわしいのか。。。 見ての通りすごく頭が混乱しています。。。 どっちがどんな用途に向いているのか教えてください!! 私が今やりたいのは「デジカメの写真」のプリントです。 あと、レポートを沢山作成しています。 おねがいします!!教えてください。。。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- chay
- 回答数2
- インク残量表示
C社のPIXUS850iを使用中です。3ヶ月前に買ってから今回初めてインクタンクを交換しました。 インクの残量表示についてですが、つい最近まで表示は4色とも「満タン」状態!「意外とへらないんだなぁ!」と感心していたところ、まずクロがいきなり「あとわずか」状態の表示に変わりました(なくなったわけではありません)。ホント、イキナリです。続いてイエローも「満タン」状態からいきなり「あとわずか」状態へ・・・そしてマゼンタも・・。 別に減りが速いと言ってるわけではないのですが、いきなりというのはちょっと・・・ 私はいつも帰りが遅いので、インクを買いにいけるのは日曜日しかない。 でもほとんど毎日プリンタは使っているので、急にインク切れになると困る! もう少し段階的な残量表示はできなものか!と少々不満です。 これって正常なのでしょうか? 正常なら、買い置きしておくしかないのでしょうね…
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- tarobei
- 回答数2
- 郵便切手の判定は機械で出来る?
郵便物の切手がちゃんと貼られているかどうかの判定は機械でやらないととても処理し切れないと思うのですが、今までに発行された膨大な種類の切手がすべて機械で読み取れるものなのでしょうか? 今までに発行された切手の種類が何種類か分かりませんが、有効期限がありませんので、いつまでも使えるはずです。
- Macを買ったのですが
最近、Macを買ったんです。接続は簡単で普通にできたんですがその後のことがよく解りません。Windowsも持っているんですがその時はユーザー登録書やセットアップをした覚えがあります。でもMacの箱の中にはそのような書類が入っていないし説明書にも書いていません。付属でついていたソフトやMac自体にはユーザー登録はいらないのでしょうか。セットアップもしないで普通に起動して使っていいのか不安です。モニターもある程度、調整した方がいいとは思うのですがいまいち解りません。用途はDTP用なのですが。 機種はG4の20GBのものです。モニターはSONYの17型でG200Jです。他に周辺機器でスキャナと内蔵MOとメモリもアップさせて購入したのですが補償書もあるけどユーザー登録証もあるんです。ソフトが付属されているので登録した方がいいと思うのですがよく解りません。また周辺機器のソフトをインストールするのはG4をユーザー登録してセットアップしてからと思っていたのですがどうでしょうか。
- PM-A700をWindows8で使いたい
お世話になります EPSONの複合プリンターPM-A700をWin8で使いたいんですが EPSONに問い合わせても「非対応。今後の対応も未定」とのことです 自己責任で構いませんので何か方法はないでしょうか
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hana-3
- 回答数3
- 突然の通話障害について
ご覧いただきまして、ありがとうございます。 神奈川県の三浦半島付近に住む友人とウィルコムを 使用して通話やメールをしていたのですが、1/15の 大雪以降、室内での通話が出来なくなりました。 メールはかろうじて受信できるようですが、それも わざわざセンターに問い合わせして、タイムラグが ある状態で受信しています。 なお、部屋の外に出ると通話が出来ます。 1/15以前は、室内でも何の問題もなく通話・メールが 使用できていました。 ホームアンテナを設置して改善できるようであれば、 設置をしたいと思うのですが、ほんとうに突然繋がらなく なってしまったのでホームアンテナを設置しても 改善されないのでは?と思っています。 1/15以降で、同様の障害が出た方はいらっしゃいますか? また、上記のような状態でホームアンテナを設置したことが ある方はいらっしゃいますか? 友人と連絡が取りにくくなってしまって、本当に困っているので アドバイスいただけましたら、助かります。 よろしくお願いいたします。
- MP610のエラーをリセットする方法
キヤノンのMP610のエラー(プリンタヘッダーを交換してください)をリセットする方法ってありますか?? プリンタヘッダーを購入する前に試してみたいので。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- f164ex2005
- 回答数1
- キャノンプリンタ MG6130を使用しております。
キャノンプリンタ MG6130を使用しております。 普通に印刷していて、3枚目に入るところで突然エラーが出ました。 B200とあり、サービスへ修理に出してくださいとあります。 何もしてない状態で突然とまってしまったので、、、。 プリンターなので、純正のインクを使用していないとか紙を挟んだとか・・・そういったこともしていません。 いろいろサイトを調べたところ、過去の機種で自力で直した方もいて、 初期化するとエラーデータが消えたとかありました。 MG6130で初期化はできるのでしょうか。 修理には1万+3千円かかるといわれたので、だったらもう新しいのをかったほうがいいのか。 ぼったくり?と思ってしまいました。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- tamapi
- 回答数3
- プリンタについて
CANON MP610を持っていますが、最近、電源を入れても「用紙が紙づまりしています」の表示が出てしまいます、用紙はつまっていないのに何度電源を入れなおすなどしても解消できず困っています。 格安インクが原因なのでしょうか? CANONに修理出すのがいいのか?MG3130、MG4130の新製品を購入するのがいいのか?どちらがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 0phone
- 回答数2
- プリンターのいんくについて
純正インクでないカートリッジは何か不具合はないのでしょうか? あと、純正インクとそうでないインクと混ぜて使っても問題ないでしょうか?
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- bluesky83
- 回答数7
- インク節約ソフトとインクのドット数、残量
WindowsXPにインク節約ソフト「inksaver2」を入れてエプソンの複合機PM-A850で使用しています。 主に黒で文章をプリントすることが多く、コピー用紙に裏写りするのが嫌で重宝しています。 先日あるサイトでインクはICチップでドット数で管理されていて、ある回数打つとインクの残量はあっても交換するよう表示されるとありました。 実際カートリッジを分解したらペットボトルのキャップに貯められるくらい(満タンではなく数ミリですが)残っている写真もありました。 そこで疑問なのですが、節約ソフトでインクの噴射量を調整してもカートリッジに残るだけなら無駄ではないかと。 勿論ドット数も節約されると思うのですがどうなのでしょうか。 万年初心者の疑問なのですが、分かりやすく説明して貰えますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- saichi
- 回答数2
- キャノンのプリンターに関して
キャノン6230複合機のインクタンクBCI-326+325BKは全体が黒でインク量の測定はどのように 測定されているでしょうか?従来のインクタンクは透明でありますのでレーダー測定出来ます。 インクタンクBCI-326+325BKは全体が黒でインク量の測定方法ご存じの方教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- y2902
- 回答数4
- プリンターインクやトナー残量表示について
質問よろしくお願いします。 エプソンプリンター使用です。 インクジェットの場合、プリンタウインドウでは空の表示のインクでも、 サードパーティの詰め替えキットについているリセッターでリセットをすると、 その後も結構使えることが分かりました。 (このことを考えると、インク残量は本当になくなった表示ではないと予想しました) そこでレーザープリンターについても素朴な疑問が出ました。 最近のインクジェットやレーザープリンターは、結構残量表示がついていますが、 これらは、本当にインクやトナーの残量を感知しているのか、 単に印刷枚数でカウントしているのか?ということです。 職場で利用しているコピー機はリースのため、使用トナーの量にかかわらず、 1枚いくらの計算。 今まで、文字数の少ないものは、トナー消費が少ないため、 レーザープリンターで印刷した方が遙かに安いと思っていましたが、 もしも、文字数にかかわらず、コピーと同じ、1枚ずつのカウントで、 印刷可能枚数まで行った段階で終わりとなると、一概にコピーが高いとは言えなくなります。 なお、詰め替えインクを利用した場合の故障の危険性など自己責任は承知済みです。 要は、印刷枚数や文字数などの条件が同じ場合、 ランニングコストは、コピーが安いのかレーザーが安いのかということです。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hallo_haro
- 回答数3
- インクジェットの詰め替えインク注入
インクジェットのプリンタの純正インクがべらぼうに高価なので、詰め替えインクを使いたいのですが、最近はリセット方式で困難です。(やってみたが手順が複雑で、うまくできない) ●それでは、なくなる前に(警告表示が出る前に)穴を開けて詰め替えインクを注入したら、プリンタはまだ残量があるとみなして使い続けられるのでしょうか? ●顔料タイプとそうでないタイプのインクがありますが、異なるタイプを入れても、黒用だけの話ですが、文字の印刷ができるのでしょうか?(文字品質は問わない) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- greenhope
- 回答数5
- windowsが立ち上がらなくなりました。
こんにちは。 自作PCで98を使っているのですが、 今日windowsが立ち上がらなくなりました。 osの不都合かと思い、リカバリーをしようと思った所、 途中で「Disk boot sector is to be modified Type`Y` to accept.anykey to about A ward Software .Ime」「windows98をコンピューターにインストールできません 一番めのハードディスクに新しいブートレコードを書き込み 中にエラーが発生しました。」 とでてしまいます。 fdiskからやっても駄目です。 先の英語の意味がよく判らないのですが、 これはハードディスクのハードの部分が壊れてしまったのでしょうか? それとも私のリカバリーの仕方が悪いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- spiral760
- 回答数1
- プリンターはインク残量湿気で計っているのですか?
疑問に思ったのですが、プリンターはどのようにインク残量を計っているのでしょうか?ICチップが回数によって記憶していると聞いたことはありますが、インクを補充したカートリッジも正常に認識しました。となると、湿り気で感知しているとしか思えません。絶対にそうです!教えてgoo!
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- zae81622
- 回答数3
- プリンタのインク残量警告
Canon BJF850を使っています。 今まで、「印刷」を行うと、インクの残量が少ない場合、インク残量警告が表示され、どの色がどの程度減っているか表示されましたが、なぜか今回は表示されません。 しかも、ほとんどテキストが印刷されていません。 どうすれば、インク残量警告を表示できるか教えて下さい。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- alessandra
- 回答数6