検索結果

頭皮トラブル

全563件中101~120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳たぶの脂腺母斑について

    現在3ヶ月になる息子の耳たぶに脂腺母斑があります。 出産した病院で大学病院の形成外科への紹介状をもらいました。もう少ししたら病院に連れていくつもりです。 癌化する可能性のある事や小さいうちに手術をする場合は全身麻酔と言うことを聞き、とても不安です。小児科の先生に耳たぶは皮膚が伸びないので大きな傷が残るかも・・・ということも言われました。 妊娠中の自分の生活にいけないことがあったせいでできてしまったのでしょうか。 耳たぶにできた脂腺母斑の手術の事など、なんでもいいので教えてください。

    • akihana
    • 回答数4
  • 髪が油っぽいのがイヤ!どうすれば?(;_;)

    私は、髪のことで悩んでいます(;_;) 私の髪質は、汗をかいたり、時間が経ったりすると、見た目が水にぬれた髪みたいになるんです!! (意味わかりますでしょうか?) 小学生のころよく、『@@@ちゃん髪の毛ぬれてない?なんかツヤツヤ光ってるよー?』と、友達に何度も言われていました。当時は、『ツヤツヤかぁ~いい意味だよね♪』と、全然ルックスに興味の無かった私はそうとらえていました。 でも、中学生になってから、私と同じような髪質の男子をみて、『え!!髪の毛なんか汚いなー…洗ってないの?』と思うようになっていました。私の友達もその男子によく『髪洗えよー』などと言っています。 私は髪を毎日シャンプー(ビダルサスーン)で洗っているのですが… 洗ってかわかしたあとはさらさらできれいなんです。 でも朝起きるとギトギトなかんじで… わーまた髪ぬれてるみたいに見えるよー(T_T) ってへこんでます…。 私はサラサラ(むしろパサパサでもいいです!!)な髪質になりたいんですー!! こういう場合、どういうケアをすればいいんでしょうか? また、どのようなシャンプーがサラサラを長続きさせてくれるのでしょうか? (最近のシャンプーは『うるおう~』など、うるおい成分が入っていものばかりです。。私はもううるおいたくないんです!!パサパサがいいんです!!涙) 一度、男性用シャンプー・トニックを使っていた時期もありました。。でもそれもすぐだめになりました;; やはりべちゃ~ってなります;; 困っています!!教えて下さい!!

    • noname#17533
    • 回答数5
  • 洗髪

    洗髪についてなのですが、夜にシャンプーを使い洗っています。リンスの代わりにホホバオイルを洗面器に数滴たらして、よくかき混ぜ流しています。 朝は、起きてシャンプーを使わず冷水だけで頭皮をもみながら軽く洗っています。夜と同様、ホホバオイルを洗面器に数滴たらして、よくかき混ぜ流しています これって、洗いすぎでしょうか? どこかで、「寝ていた時の汚れが取れるのでいい」と見て、実行しているのですが洗いすぎじゃないかと思い聞いてみました。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • アロエと焼酎を使ったヘアケアーの番組があったようです。内容を教えてください

    以前何かの番組でヘアケアーの特集をしていたようです。主人も50歳。頭部のトップが気になっているようで、録画してあったようですがいつの間にかなくしてしまったようです。あったら作ってと頼まれています。方法を知っている人が居たら教えてください。また、他の方法でも教えてもらえたら助かります。本人は大変気にしているようなので。

    • MAKO27
    • 回答数3
  • 5才子供の頭皮にできものが・・・原因は?

    5才になる女の子なのですが頭皮にニキビがよく出ます。どうすればできなくなりますか?また、治し方はありますか教えて下さい。

  • リンス、コンディショナー、ヘアパック、トリートメントの違い

    タイトルの通りなのですが、リンス、コンディショナー、ヘアパック、トリートメントの違いって一体何でしょう? 違いについてご存知の方がいましたら教えて下さい。 髪が厚くて、ややクセ毛で、痛んでいます。何を使ったらいいのか迷っています。

    • noname#91740
    • 回答数4
  • いい香りがするのはどうして?

    私の友達はすっごいいいにおいがするんです。 多分シャンプーかヘアケア用品の匂いかと思うのですが、何を使ってるの?と聞いても普通のシャンプーとしか言わずどこのメーカーか教えてくれません(苦笑) 私も朝シャンプーした時は「いい香りがする」とたまにいわれましたが 髪には朝より夜洗ったほうがダメージが少ないって効きました。 夜洗っても朝まで匂いが残るシャンプーってありますか? それともヘアケア用品の匂いなのでしょうか? 教えてください

    • mijuka
    • 回答数8
  • 痛い(>_<)

    4年位前からなんですが たまに後頭部の頭皮が痛くなります。だいたい1ヶ月に1日くらい。 昨日は焼肉屋で飲み会があり、遅くなったので お風呂に入らずに寝ました。 そのせいか、朝から後頭部の頭皮が痛くて、髪の毛の 流れを逆にしたりすると、痛みます。 私は20代の女ですが、これが原因で はげたりしないかと心配です(>_<) 頭皮の色も人が見ると赤いんじゃない? と言われます。 なぜ痛いんでしょうか?? 痛くないときがほとんどですが、 痛いときは結構ずきずきします。 一応石鹸シャンプーをつかい、椿油も 使っているのですが、 痛みが取れる方法、これから はげなくなる方法など ありましたら教えてください。

    • noname#11044
    • 回答数6
  • カラー後の悩み・・・

    わたしはもともとアレルギー体質(アトピー)で肌が弱く、頭皮も弱いみたいなんです。 一ヶ月くらい前に市販の染毛剤で染めたんですが、よく見ると少し茶色がかったかな?くらいで、全然染まらなかったので、今日美容院でカラーリングをしてきました。茶色くなったのはいいのですが、カラーリングをしてる間、頭皮が痛かったんです。(市販のでした時も少しだけ痛くて、その後少しフケが出てしまいました) 美容師さんに言えば良かったというのは後から気づきました・・・。 それで、茶色くした以上、伸びたらまた染めなくてはいけないんですが、その場合また頭皮が心配で・・・。美容師さんに言えば改善できるのでしょうか? それと、染め直すときはまた同じ美容院に行ったほうがいいのでしょうか?

    • minoki
    • 回答数2
  • 脂漏性皮膚炎(長文です)

    コンバンワ。 1年半程前から頭皮に痒みを感じるようになり、単に痒いだけだろうと思って無意識に掻いていたのですが、段々と黄色い汁や血が出始めるようになりました。 痒みは非常に酷いもので、皮膚科で1年程診察を続けていますが、痒み止めの薬はほとんど効きません。 最近は治まっているのですが、口角の辺りや目じり、目頭の所もカサカサになり痒みが止まらず 膿が出るという症状がありました。 医師に相談したところ、初めの皮膚科では「分からない」といわれ、次の皮膚科では「アトピーかもしれない」と言われ、最後に行った皮膚科では「脂漏性皮膚炎だ」と言われました。 しかし抗生物質を呑んでも、ステロイド剤の強いものを処方して貰っても完治する気配がありません。 シャンプーも低刺激のものに変え、染料なども使わないようにしているのですが・・・ 医師曰く「乾燥肌でニキビの出来にくい人はこの症状が出るよ」との事です。 確かに私はニキビはほとんど出来た事がありませんし、油取り紙も要らないぐらい、油は出ません。 私は痛みには耐久性がそこそこあるのですが、痒みにはどうにも弱くって・・・。またそれがストレスになってしまうことも。 そしてそのストレスからまた痒みが増してしまう、という堂々巡りをしてしまいます。 医師はたまに言葉を濁して、はっきりした診断を与えてくれません。 私は脂漏性皮膚炎なんでしょうか? また、日常生活で何か気を付けた方が良いこと、ありましたら教えて下さい。お願いします。

    • yahiw
    • 回答数3
  • 乾かしてるだけではねる髪の毛(;´Д` ```

    私の髪の毛は天然パーマでもないふつうの髪の毛です。 小さい時はふつうにまっすぐストレートだったんですが 今はなぜかお風呂に入ったあとなど髪の毛がぬれていて タオルで少し水気をとって自然乾燥をしているのですが なぜか外に髪の毛がはねます。 こういうのはどうすれば治りますかね? あと天然パーマというのは突然なることがあるのですか? それと縮毛矯正をすれば治りますかね?

    • amemiki
    • 回答数3
  • 上を向いた状態での髪の洗い方について

    これまで、シャンプーやトリートメント剤が身体や顔につくといけないと思って 下を向いた状態で髪の毛を洗っていました。 髪を伸ばしていて、現在腰近くまでの長さになり、長さのために下を向いて シャンプーするのが難しく感じるようになりました。 一度だけ試しに上を向いた状態で洗ったところ、下を向いた状態よりとても 洗いやすかったので、これからは上を向いて洗いたいと思うのですがやはり シャンプー剤が体についてしまうことが心配です。 (敏感肌なため) 元々シャンプーというのは上を向いて洗う人のほうが多いのでしょうか? シャンプー剤が体についても洗った後でよく流せば問題ないでしょうか? 正しいシャンプーの仕方についても教えていただけると幸いです。

    • yang-bo
    • 回答数2
  • にきび

    最近,頭皮に無数のにきびができました。 毎日シャンプーもちゃんとしてすすいでたいるのですが,何が原因と考えられますか??

  • おしゃれ染めについて

    はじめまして 今度初めて髪を染めてみたいと思います(おしゃれ染め) ですが、よく市販のものを使って自身で やるとかなり髪が傷むと聞きます。 どれほど傷むのでしょうか? また、美容院などでやってもらうと 傷まずに染まるのでしょうか? 初めてなのでよくわかりません。 もし、美容院で染める場合は どういった手順でやるのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • mii8
    • 回答数2
  • シャンプーは髪に悪いの?

    題のとおりです。。 シャンプーって、髪に悪いのですか? また、リンスはどうなのでしょうか。 髪の付け根についたままになるとハゲると聞いたことがありますが・・

  • シャンプーについて

    最近、市販のシャンプーで合わないものが増えています。 以前は何を使っても平気だったのですが、 この頃は特に、地肌のトラブルを感じることが多く。 (痒みや吹き出物など) 加齢による体質の変化もあるかも知れませんが、 こうハズレが多いと、買うのに躊躇してしまいます。 ノンシリコン、オーガニック、石けんシャンプーなど、 多様な商品が巷にあふれていますが、 それぞれの商品の良し悪しとは別に、 最近のシャンプーの傾向として、 気をつけなければないらない点、 快適に使用するための工夫などありませんか。 詳しくアドバイス頂けると助かります。

  • 頭皮の臭いが辛い

    何年も前から頭皮の臭いに悩んでいます。 優しくあらえば汚れが落ちていない時の臭いがしてきますし、 しっかり洗えばツーンと臭います。 これは、外出した時に多いです。 もちろん、仕事してても臭いです(>_<) 今までたくさん試してきたので、 もうどうしていいやら… でも、治して人間関係を楽しみたいです! 対処法を教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 頭皮の汗(湿気)で髪がハネる!

    この時期は毎年なんですが、頭皮に大量に汗をかいてしまい髪の毛がハネまくります!朝、どんなにセットしてまっすぐにしても昼前にはぴょんぴょん髪がハネてしまって。。 頭皮に汗をかき始める6月の終わりから縮毛矯正などかけて真っ直ぐにしていますが1か月後くらいににはまたはねだします。アイロンを使えば何とか夕方くらいまでは真っ直ぐに保てますが毎日アイロンだと髪に負担がかかり過ぎで傷んでしまいます。。ボブなので結わくこともできずピンでとめるほどでもないので困ってます。 何かいい方法・・・ないでしょうか?

    • noname#183242
    • 回答数1
  • 朝運動したあとの洗髪について

    夜丁寧にシャンプーしてますが、暑がり&汗かきなので、風呂上がりも汗まみれです。 いつもは朝は洗いませんが、昨日から何年かぶりに復活したビリーを始めました。朝ビリーをして生え際から10センチくらい汗で濡れるほどです。洗顔のとき顔周りの生え際は水で流しますが後ろは洗えません。そのまま昼から仕事です。 そこで質問です。 1日二回は洗いすぎといことで、朝ビリーの後に洗うか、夜洗うか教えてください。もし夜なら、朝ビリーの後の汗はどうするべきでしょうか? (夜中に髪が一番成長するため私てきには夜洗いたいですが(笑))

    • halmu
    • 回答数2
  • クエン酸リンスとせっけんシャンプー

    こんばんは、今回はシャンプーについて質問させていただきます。 私は、最近せっけんシャンプーを使っています。 理由は、ズバリ!髪と頭皮にやさしいからです。 今まで使ったシャンプーはエッセンシャル・ラックス・ハーバルエッセンス・パンテーン・マシェリ・アジエンス・レヴール・h&sなどなど市販の少し安めで、そして恐ろしく髪に悪いシャンプーを使っていました。そんなこんなで、私の頭皮は敏感なのかフケが出たりかゆみがとまらなかったりと自分の髪が限界の悲鳴を上げているのに気が付きませんでした。 「今使っているシャンプーも飽きてしまったし、ちょっとまた乗り換えてみようかな・・・でもおこずかいも底をついているしなぁ・・・」私は、おこずかいたった1000円をどのシャンプーに使おうか迷っていました。 結局今月のおこずかいは使わず、私以外の家族が使っている(コープで購入している)株式会社東邦シーソウシャンプーというシャンプーを仕方なく使ってみることにしました。 すると、かなり髪はきしみますがかゆみがあまりでなくなりました。 もしかしたら、これでリンスを使えばすごいいい髪になるかもしれない・・・そう思った私はシーソウシャンプーのことをよく調べてみることにしました。 しかし、マイナーな商品なのか検索してもでてきませんでした。 仕方がないので、せっけんシャンプーにあうリンスを探していたところ「クエン酸リンス」というものがでてきました。 とても、さらさらになるみたいなので私も試してみたいと思います。 今せっけんシャンプーを愛用中!!または、シーソウシャンプー知ってますよ!という方・クエン酸リンス使ってます!という方でもどなたでも構いません。 私はちなみに篠田麻里子並みのショートヘアなので、ショートヘアでせっけんシャンプー使ってるという方でも大募集!! また、私は頭皮のかゆみがひどいほうなので同じ悩みをもつかたのコメントもおまちしております。 クエン酸リンスのよいところ、または悪いところがある場合はそれも書いていただけるとありがたいです。また、作り方や使い方など中学生の私でもわかりやすく説明をしていただけると嬉しいです。 色々と質問攻めで、申し訳ありません。 ですが、必ずあたまのかゆみをなくして美しく健康な髪にしたいです!!! どうぞ、よろしくお願いいたします。