検索結果

バイオリン

全7850件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 弦楽器(バイオリン)の調整して、引き渡してもらうときに、

    弦楽器の調整をした後、楽器屋さんから、どうですか?弾いてみてください。と言われると思うのですが、そのとき、どんな曲を弾くと楽器がちゃんと直ったかみれるのでしょうか?どんな曲でもいいのでしょうか? また、全部の音を確かめるため、音階など弾いたらいいのでしょうか。 私は、あまりうまくないので、弾いてみてください(確認してください)といわれると、正直、びびってしまいます。

    • usacoco
    • 回答数3
  • バイオリンの教本に出て来るバッハのメヌエットについて

    色々なバイオリンの教本の第1巻に、バッハの「メヌエットI」という曲が出てきます。 これは、もともとバイオリンの曲なのでしょうか、 それとも元はチェンバロとか他の楽器の曲なのでしょうか? BWVもわかったら、教えていただけるとうれしいです★

  • 楽器の委託販売をお願いしたら楽器をすり替えられた

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 ヴァイオリンを弾く者なのですが、数年前に購入したヴァイオリンがあまり好みの音ではなくなり、その楽器を京都府北区にある某楽器店に委託販売しました。(もともとその楽器はその楽器店で購入しています。価格は80万円でした。) つい先日、(1年半ぶりぐらいに)ヴァイオリンの弓の毛替えにその店に出向いた際に、その店の社長が委託販売をお願いしたヴァイオリンを少しいじって(調整したので)是非一度弾いてみて欲しいと言われ渡されました。 渡された楽器を見てまず、見た目の雰囲気が全然違っているのと、音も特徴は少し似ていたのですが、少しこもった様な音になっていて、違和感を感じましたが、とりあえず時間もなかったので、一旦持ち帰る事にしました。 ところが帰って、ヴァイオリンの中に貼ってあるラベルを見てビックリ…。 別のヴァイオリンのラベルに代わっていました…。 ヴァイオリンの写真付きの証明書もありますし、明らかに違うヴァイオリンにすり替えられた可能性が高いです。 社長は、「調整に時間もお金もかかっているし、本当は5万ぐらい欲しいところだが、それは良いので、ただしこの事は、他の社員には黙っていて欲しい」と…。 私は委託販売をお願いしただけで、調整をしてくれなんて一言も言ってません。 まだお正月でお店が開いていないのですが、今日か遅くても明日にはお店に出向こうとおもいます。 楽器をすり替える、いじるにしてもラベルを張り替えるなど、明らかに怪しい事をやっているのに「本当はお金をもらいたいところだが、それはこちらの好意だ」という行動、言動に非常に腹が立ちます。 こういう場合、どういった対処法をとるのがベストでしょうか? また法的に裁く事はできるのでしょうか?裁くとしたらどんな罪に該当するのでしょうか? あと可能性としては委託販売したヴァイオリンはどこかに売られてしまった可能性も考えています。 私としては元のヴァイオリンを返却できないのであれば全額返金して欲しい。 もしいじったのであれば、元の状態に戻して欲しい、それができないのであれば全額返金して欲しい。それが正直な気持ちです。 そいった事は可能でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 弦楽器でピアノ楽譜を弾く事は可能?

    僕はバイオリンを習って3年目になります。 1つ気になったのですが、よくピアノの楽譜はバイオリンのような弦楽器でも弾けるのでしょうか? 弦楽器でピアノ楽譜を弾く時は、弦楽器用に直す必要とかあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#178738
    • 回答数3
  • ベートーベンのスプリングソナタ

    ヴァイオリンを始めたばかりの5歳の娘がベートーベンのスプリングソナタを気に入りました。いつか4歳年上の上の娘と一緒に弾きたいそうです。個人差がある事は重々承知しておりますが、ピアノ・ヴァイオリンともどのくらいのレベルで弾くことができるでしょうか?

  • この松脂は使えますか?

    オークションで、バイオリンを落札して今日バイオリンが届きました。 早速やろうと思い、弓に松脂をつけようとしたら松脂が硬くてつきません(汗)この松脂は使えるのでしょうか?? あと、タイトルには書いてないのですが、弓の弦?が2~3本切れてました。大丈夫でしょうか??

  • 添削お願いします

    It is thought that the reason for violins is placed behind the director is that the violin assumes an important role for solo of soprano and alto. 「ヴァイオリンが指揮者の後ろに配置されている理由は、ソロソプラノとアルトに対応する重要な役割を担っているからだと考えられる」 観客席側から舞台を見たとき、一番前にソロのソプラノとアルトがおり、その後ろ(両者の真ん中より少し後方)に指揮者、その指揮者のすぐ後ろにヴァイオリンが配置されている、ということです。 わかりにくくてすみません。 こちらの英文を添削してほしいです。

    • wxw
    • 回答数1
  • バイオリンの演奏にピアノで伴奏する時のコツはありますか?

    お世話になります。 子どものバイオリンに合わせて、グランドピアノで伴奏をしたことがあります。 ピアノ単独での演奏の経験はあるのですが、他の楽器との合奏(今回はバイオリンがメイン)の場合、鍵盤のタッチの仕方、バイオリンとの音の大きさ(レベル)のバランス、調整方法などなど、伴奏に徹するコツがあるのだとしたら、アドバイスをいただければ助かります。 初めて伴奏をしたときに、今までどおりピアノを弾く感覚で弾くと、どうもピアノの音が前に出すぎるような気がしたので、伴奏の難しさを感じました。 よろしくお願いします。

  • 高田馬場のバイオリン屋で、弓の張替えを安くやってくれるお店

    以前(1年くら前)、確か高田馬場あたりのバイオリン屋さんで、弓の張替えを安くやってもらいました。3000円くらいだったと思います。 ただ、店名と正確な場所を忘れてしまいました。 以前は、オークションでも郵送のやり取りで受け付けていたのでネットで探してみたのですが、今はオークションでは受け付けていないのか、見つかりませんでした。 「○○○楽器」のような名前で、○のところは男性の店主の名前だったと思います。 ご存知の方いましたら、教えてください。

  • ピアノについて色々と

    ピアノとヴァイオリンを大学の2年生から習うならどちらのほうが習得度は高いでしょうか?4年までには皆にある程度披露できるようになるにはどちらでしょうか?それと手は小さいです。 後、ピアノはオーケストラなどに所属する場合、ヴァイオリンの場合は8人くらい人がいると思うのですが、ピアノは一人だと思います。ヴァイオリンは持ち運びやすく、皆に披露しやすいと思うのですがここのところはどうなのでしょうか?ピアノ人口は過剰気味なのでしょうか? それと僕はどちらの楽器も大好きです。 後、ヴァイオリンは和音が無く、ソロがヴァイオリンのみではしにくいと聞いたのですが、ピアノならソロが可能なのでしょうか? それとグランドピアノで弾く場合、家で電子ピアノでの練習では、グランドピアノをいざ使う時に不利でしょうか? また、将来役に立つのはどちらでしょう? 後、大人になれば指が硬くなって、ピアノは不向きと聴いたのですが、かなり不利な条件でしょうか? 最後に、ピアノで披露する事ができる場所、場面(ピアノ弾き募集のレストラン等)をお教え下さい。 質問だらけですがなにとぞよろしくお願いします。

  • 先日の世にも奇妙な物語の・・・

    クイズの話で、会議室に入るときにバイオリンの問題を出題した方の名前がわかる方いらっしゃいますか?バイオリン奏者ではないほうの人です。

    • bump13
    • 回答数2
  • カントリーロードの楽譜

    が欲しいです。 詳しく言うと、「耳をすませば」の中で雫が聖司にバイオリンを弾いてと言った時に「じゃ、弾くからおまえ歌え」みたいなことを言ってさっさと弾き始めますよね。そのバイオリンの伴奏のようなタイプの楽譜なんです。というかそのような楽譜はあるんでしょうか? 教えてください。

    • noname#19374
    • 回答数4
  • トランペットの始め方

    大学生です。 トランペットに興味があります。 ですが、何から何まで知らないので、難しいのかも分かりません。 バイオリンを少しやっているので、バイオリンと比べて難しさはどうなのでしょうか?? また、もし始めるとしたら、一般的に教室に通う感じの始め方になるのでしょうか? お願いします!

    • noname#79612
    • 回答数2
  • 高嶋ちさこと石川次郎が司会をする番組にて

    以前、石川次郎と高嶋ちさこが司会をするBSの音楽番組で、素晴らしいビオラとバイオリンの演奏があったのですが曲名やアーティストが解りません。たぶんバッハかビバルディだとは思うのですが・・・。 2人とも年配の男の人でバイオリンの人は車椅子でした。 わかる方がいらしたら教えてください。

    • noname#66277
    • 回答数1
  • 聴き応えのあるヴァイオリニスト教えて下さい。

    こんばんは。 私は、近頃になってヴァイオリンの曲も聴くようになってきました。今まで聴いたヴァイオリニストの中では、ギドン・クレーメルさんの演奏に感動し、1番聴きやすくファンになりました。 これからもヴァイオリンを聴いていきたいです。 皆さんが思う聴き応えのあるヴァイオリニスト、お好きなヴァイオリニスト教えて下さい。

    • pimik
    • 回答数9
  • 曲名を忘れてしまいました

    ヴァイオリンで ラー ソファミファソファミレドー レドシドレド♭シラソー ファミファ(上)ファレドー♭シ です。

    • noname#163573
    • 回答数1
  • イタリア語で感動を伝えたい。

    近々、地元でイタリア人の方によるヴァイオリンのコンサートがあり、行く予定です。 初めたばかりの、超がつく初心者ですが、イタリア語もヴァイオリンも勉強中なので、 なんとか気持ちを伝えたいのですが、よくわかりません。 とてもよい演奏だった、感動しました、ということと 私はイタリア語もヴァイオリンも大好きで、習っているところだ、ということと、 イタリアに来年行くのだがとっても楽しみだ、ということを伝えたいです。 何といえばよいか、教えてもらいたいです! 辞書はあるので、発音はなんとか大丈夫だと思います! よろしくおねがいします!!!

  • ショスタコーヴィチ 「馬あぶ」より「ロマンス」について

    クラシック初心者および素人です。 教えて!goo初投稿ですが、どうぞよろしくお願いします。 ショスタコーヴィチの「馬あぶ」より「ロマンス」という曲がとても気に入って、よく聞いています。 私の持っているCDは、ベストクラシック100というBEST100シリーズなのですが、このCDでのロマンスはピアノの伴奏とバイオリンの独奏というものです。 そして聞くたびに気になることは、このロマンスは後半からラストにかけてバイオリンのメロディーがはもっています。これはバイオリンを演奏している方がふたりいらっしゃるのでしょうか、それとも一人で重音を出す演奏方法があるのでしょうか。 CDに添付のカードには、バイオリン奏者とピアノ奏者1名ずつの記載しかありません。でも重音のメロディーはすべての音符が全く同じにはもっているわけではなく、違う旋律が聞こえる場面もあります。 ほかのロマンスをネットで検索してみましたが、ある動画サイトで見たバイオリニストの演奏では単音で演奏なさっていました。 どうしても気になって質問させていただきました。 どなたかバイオリンの演奏方法などだけでもご存知の方、教えてくださるとうれしいです。

  • 各楽器の巨匠

    最近バッハにはまっているのですが CD購入を考えています 無伴奏のヴァイオリンやチェロのCDが欲しいのですが どのアーティストを買えばいいのかわからないです。 クラシックギターならジョンウィリアムスというような感じで 、教えてください。 ヴァイオリンやチェロに限りません。 それ以外でも教えてください。 よろしくお願いします。

    • hasewoo
    • 回答数3
  • 音の共鳴(?)の理由

    音の共鳴(?)の理由 私の家のパソコンの作動音の高さはソ♯なのですが、 バイオリンでソ♯を鳴らすと空気が振動するような音がします。 ちなみにバイオリン単体だけや、ピアノとでは振動音はしませんでした。 何故このような音がするのでしょうか。 教えてください。お願いします。

    • punon
    • 回答数4