検索結果

筆まめ

全9586件中1141~1160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめVer.15のインストール

    筆まめVer.15のDISK1を「かんたんインストール」しました。 DISK2とDISK3のインストール方法がわかりません。 パソコンはWindows XPです。 よろしくお願いします。

    • -ayana-
    • 回答数2
  • 筆まめ 出力文字が重なる

    筆まめver17を使っています。アップデート済み。 封筒印刷すると住所の頭二文字が重なります。 東京都、であれば東京が重なる。 他の箇所はきれいで、フォントを変えたりいろろしてみましたが お手上げです。 サポセンはもうサポート対象外だから有償1件2000円で聞くと 言われました・・・ どうしたらいいでしょうか。

  • 筆まめバージョンについて。

    かなり初心者的な質問ですみません。 現在筆まめバージョン12がパソコンに入っています。 筆まめのバージョン14で作成されたデータを開きたいと思っています 以下の点を教えて下さい。 (1)その場合、バージョンアップ用の筆まめで、バージョン14以降のものをインストールすれば良いでしょうか? (必ずしもバージョン14でなく、15、16・・などでも大丈夫ですか?) (2)バージョンアップ版ではなく、通常版(←バージョン14以降の)をインストールするというのでも良いのですか? その場合は、現在入っているバージョン12をアンインストールしてから、新しいほうのソフトをインストールする、という方法で宜しいでしょうか? あまりPCに詳しくないので、使用やインストールの際に何か注意する点などももしあるようでしたら教えて下さい♪ よろしくお願いします。

  • 筆まめ12について

    住所禄のデータを開こうとすると、「前回、何らかの理由で保存されていない可能性があります。復元しますか?」と聞いてくるので「はい」か「いいえ」どちらをくりっくしても、「強制終了します。マイクロソフト社に報告しますか」と出てきて、それも「送信する」「送信しない」どちらをクリックしても開けないまま、フォルダーに戻ってしまいます。 最近、ATOKをインストールしてもらったので、そのせいでしょうか? ちなみに、年賀状の文面などのデータは立ち上がります。 よろしくお願いいたします。

    • sagisi
    • 回答数1
  • はがき宛名印刷 【筆まめ15】

    筆まめ15の使い方について質問です。 ハガキに宛名を印刷をしたいのですが、 住所録に載ってる人全員ではなく、 出したい人だけ選んで印刷するには、 どういった手順で行えば良いですか?? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 筆まめファイルを開く方法

    筆まめのファイルを開きたいのですが、うちのパソコンにはソフトが入ってなく開くことができません。 開く方法をわかる方教えて下さい。

  • 筆まめVer17の操作

    今までオープニングメニューの中の住所録を開くをクリックして、保存していた住所ファイルのすべてを表示し目的の住所録ファイルをクリックしカードを 表示していたのですが、住所ファイルのすべてが表示できなくなりました。解決方法をどなたか教えてください。他に目的の住所録のカードを表示する方法はあるのですか、不便ですので、オープニングメニューを活用しようと思います。よろしくお願いいたします。

    • tuehara
    • 回答数1
  • 筆まめver.9のエラー

    年賀状を作成しようと筆まめを使おうとするとエラーが出てしまいました。 今年の初めパソコンの調子が悪く初期化したので年賀状を作成するに当たり再度ソフトをインストールしました。 そして開こうとすると下記のようなエラーメッセージが出てしまったのです。対処方法を教えてください。よろしくお願いします。 Mamew9.exe-エントリポイントが見つかりません プロシージャエントリポイント ?SetContextMenu@CMrnStatusBar@@QAEXP6GJPAUHWND_@@PAH@ZPAVCWnd@@@ZがダイナミックリンクライブラリMrnCmn2.dllから見つかりませんでした

    • yu-nao
    • 回答数1
  • 筆まめ12について

    住所をラベルで印字する際に、○○株式会社△△営業部◇◇担当者 の後に氏名がきます。 その場合、氏名を宛名に書いて、会社名のところに会社名をいれると 会社名が小さくなってバランスが悪いのです。 レイアウト(字の大きさ)をバランスよくする方法はないでしょうか? 又、字数の少ない宛名は字が大きくなっておかしいです。

    • sagisi
    • 回答数1
  • 筆まめが開きません

    暑中見舞いでも‥と思い、昨年使った「筆まめ15」を開こうとしたのですが、開きません。 オープニング画面?は開くのですが、「宛名作成」とか「住所録管理」とか「文面デザイン」を開こうとすると、「エラーが発生しました」と表示が出て終了してしまいます。 一度、アンインストールして、再度インストールを試みてもみましたが、全く効果はないようです。 暑中見舞いはあきらめたので、冬までにはぜひ解決したいです。 超初心者なので、簡単に教えてください。

  • FDが開かない(筆まめ)

    筆まめの住所録としてFDにいくつか保存しました。そのうちのひとつのファイルが開きません。「不正な処理をしたので強制終了します」みたいなエラー表示がでます。どうしてもそのファイルを開きたいのですが方法ってありますか??とりあえずエラーの修復の完全を試したけど無理でした。

  • 筆まめソフトについて。

    筆まめソフトについて教えて頂きたいのですが 筆まめの住所録ファイルを二つ作成してしまったのですが このファイルをひとつにするには どうすればいいのでしょうか? ここで質問するのは申し訳ない気がするのですが ご存知の方がおられましたら 助けてください。

    • noname#2450
    • 回答数2
  • 筆まめ26の更新エラー

    筆まめを起動時「最新プログラム確認」画面が表示され、アップデートを「はい」で起動すると「筆まめは動作を停止しました」でプログラムの終了になります。筆まめVer26インストール時はWin7でしたがその後Win10に更新しました。その影響だと思いますが対処方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめselect2019動作不良

    筆まめselect2019 年賀編 ダウンロード版を購入し、インストールしました。 起動後、オープニングメニューからデザイン面を作る→年賀状 をクリックするとそのまま固まって先に進まなくなってしまいます。 メニューの[ファイル]→[新規作成]から白紙から文面デザインを作る より新規作成を開始した場合は問題なく使用できます。 オープニングメニューからデザイン面を作成するときに固まらないで正常に使用できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? 使用OSはWindows10 Pro 64bitです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ28 インストールできない

    先日、質問いたしましたが質問の内容が詳しく記入してなかったので、再度質問させて頂きます。 パソコン名 GatewayDX4885-N78F81 Ver8.1でしたが現在は WIn10 Home 64ビット 1809 OSビルド17763.134 このぱそこんにタイトルの表題筆まめ28をインストールできない状況になっております。 筆まめ28セットアップ実行中にエラーが発生しました。 システム状態は変更されていません、改めてインストールする場合は再度セットアップを実行してください。 終了をクリリックしてウィザードを終了してください。 の画面が出てインストール出来ません。 年賀状のシーズンになってきたのでこの内容を解決する方法を伝授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ27インストール出来ない

    初期インストール出来て、使用する段になって、再度インストールしてくださいと、DVDを入れても起動せず。参ったなぁです。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ28起動しない

    筆まめ28を使用しています。デスクトップのアイコンをクリックしても,一旦は「筆まめ28」のロゴが表示されるのですが,その後全く反応せず起動しません。何度かアンインストールと再インストールを行ってみたのですが,改善されません。住所録ファイルをクリックしても同様です。対処方法が分かる方,教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • knashi
    • 回答数1
  • 筆まめNo33インストール関係

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆まめVer.33 ===ご記入ください=== ///筆まめNr33のインストール関係 について/// <事案> 昨年まで筆まめの本を買って付録の CDを利用して年賀状を作成したり住所録を利用してきましたが、今年の 9月に初めてWEBで筆まめNr33を 購入し、自動?にしました。しかし、その後使用していたノート型パソコン (以降NPCとします)を破損し使用 不可となった為、新しいNPCを購入し 筆まめNr33を新たに利用しようと試みましたがインターネット使用が できません。 この様な状況の中で、次の質問が 有ります。ご教示を宜しくお願い します。 <質問> ①あらためての確認ですが、  以前のNPCでおこなった、  筆まめNr33のインストールは  正しくおこなわれていたか  そちらのシステムでエビデンスが  わからないでしょうか?  また、自動継続契約済みになって  いるでしょうか?  新しいNPCで反応しません。 ②筆まめNr33購入がされている  場合、新しいNPCに無料で  あらためてNr33のインストール  は可能でしようか?  また、可能であればどの様に  インストールを行えば良いで  しょうか? ③以前利用していたNPCの住所録  (筆まめ住所録を利用していたか  不明)を照会できるでしょうか? ④複雑な内容にも思えます。  メールでのやりとりでは無く  電話でサポートをお願いしたい   ので、サポートセンター電話  番号を教えて下さい。 以上 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.30 バージョンアップ

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○○○○○したいのですが、○○○○○の状況でできません。 ○○○○○の操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。) →筆まめVer.30を起動させると「アップデートがあります」と表示され、  「アップデートする」をクイックし作動はするのですが、いつも  「アップデート失敗しました」となります。  やり方をアドバイス戴けますでしょうか? ※人名字で流書体で表示できない文字があるので、解決方法を教えてください お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめで年賀状印刷

    EW~M752Tを使ってます。 筆まめで年賀状を印刷するのにふちなし印刷の設定がわかりません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。