検索結果
Mac M1
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- みなさんMACのHDの初期化は??
G4の増設ATAのHDがクラッシュした場合OS CDから起動しても、読み込めなくて、ノートンSYSTEM WORKS2.0か立ち上げて、Volume Recoverだったかな?未知のなんとかってやつで調べたら見れるようにはなって、DISK DOCTORかけたらやたら時間かかったのでそのまんまにして帰ってきてしまいました。そのごどうやるかは、わからないけど、NOTONの初期化データ0にする物理フォーマットの仕方教えて下さい
- MacとWinでOKの分割ソフト
Winで分割しMacで結合できたり、Macで分割しWinで結合できるソフトありませんか?ちょっと調べたらWinRARとMacRARがそれにあてはまるようですが、WinRARで分割するとMacで結合しません。最初のファイルがEXE書類なため、認識しないようです。 何か分割時に設定するのでしょうか?またこれ以外に簡単でおすすめなソフトはありませんか?
- ADSLの接続コース
現在フレッツISDNを利用していますが、パソコンの台数が増えてきたので(5台)ADSLに切り替えようかと思っています。そこで、プロバイダ(BIGLOBE)の利用可能なコースについて質問します。現在はイー・アクセス アッカ・ネットワークス NTT東西のコースがあるようなんですが、どれを選んだらいいのか分かりません。料金の違いは分かりますが、その他は接続会社によって違いがあるのでしょうか??あるとすればどういうことですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 7nakamura
- 回答数2
- Power Macintoshでエクセルを使いたいのですが…
こんにちは。非常に恥ずかしい質問ですが、教えて下さい。 知人から譲り受けた Power Macintosh 6200/75 を使用しています。エクセルをインストールしたいのですが、使用可能バージョンはまだ販売しているのでしょうか? 探すとしたら秋葉原とイメージしてますが…。教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
- Yahoo!BB-ADSL接続が急に不安定に…泣
現在、iMACDVG3のOS9.04で10月よりYahoo!BB-ADSLサービスを 受けているのですが、Open Transportの 2.7.6 アップデートしようと すると、OS9.1より下のバ-ジョンは拒否のダイアログが出て、 ダウンロードできなかったので、 (セットアップガイドではできるような事を書いていましたが…) 10月からそのまま2.6.1のバージョンで今まで使っていたのですが、 スピードはともかくしっかり使えていたのですが、今月2月に入ってから、 急に不安定になって、何度アクセスしても、「DNSサーバーが応答しません。」というエラーが出るようになったのです。 おかげで、最初は理由もわからず、 OSをインスト-ル仕直したり、モデムに原因があるのか?やっぱり、 Open Transportのバージョンが古いからかも?というような感じで、 再起動したり、終了して再度立ち上げたり、色々試したのですが、 はっきりした原因は分かりません。 ◇今、オークションにも出品していて、落札者にメ-ル連絡もできなくて 困ってます。一日の内で何かの拍子でメールを送受信する ことができるのですが、数分後には、「DNSサーバーが応答しません。」 といういつものパターンに戻ってしまします。ブラウザもIE5もネスケ4.7も ネットワークエラーが出ます。正直、かなりストレスです。 今、この書き込みは、一日に数度つながる時を見計らって、 書き込みしてるので、ヒヤヒヤ(数分でつながらなくなる事がある) しながら、書き込んでいます。 どういった解決方がいいのでしょうか? OSをXバージョンにアップデートした方がいいですか? 9.04からすぐにOSXにアップデートするのはできるのですか?
- ベストアンサー
- ADSL
- minovoice198388
- 回答数7
- 古い機種でADSLはいかがなものでしょうか?
Mac Performa 5280 OS Ver.8.1 こんな古いの使っていてADSLにできるのでしょうか? 目的はネットでテレビの再放送が見たいからなのですが・・・ 専門用語とか全然分らないのでひらたーく言ってください。
- OS8.5.1からOS9へ
ADSL導入に伴い、今使っているiMacのOSをバージョンアップさせないといけないのですが、いきなりOS9(もしくは9.1~2)の製品版を手に入れて、初期化せずにインストールすることはできるのですか?あと9.Xを手に入れるのにあたり、オススメのバージョンがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- honeybunny
- 回答数4
- MacOSX(10.1)と9.2へのアップグレードについて。
初めてこちらに質問させて頂きました。私はMacOS 9.1とX(10.0)が元々入っているiBook、メモリ256Mを使っています。iPhotoに興味があって先日Xに切り替え、10.1と9.2にアップグレードする予定なのですが、初心者で意味もわからないくせにする予定です(^_^;)。Xにしてからはプリンター(エプソンPM780CS)が使えなくなったり、しょっちゅうエラーでエクスプローラ等が終了してしまいます。みなさんの質問によくある『パーテーションを3分割にした方がいい』というのはどういう意味なのでしょうか?パーテーションとは何ですか?10.1をメインにして使っていくにはどうすれば一番良いのでしょうか?デジカメを購入する予定ですが、10.1だと何か不都合がありますか?たくさんの質問すいませんが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- cherry-peaker
- 回答数4
- Power Book G3の拡張について
えと、私はPBG3(G3 333MHz)を使っています。 このPB、普段は特に問題無く使えるのですが、 綺麗な画像がいっぱいおいてあるサイトに行くと、 メモリ不足でイメージを読み込めませんと言われてしまうんです。 そこで思い切ってメモリ増やしたりとかしようかな、と思うんですけど、 私のPBの場合だとどれくらいまで増やせるのでしょう。 ちなみに知り合いから譲り受けた時点でHDは44GB、メモリは256MBだそうです。 また、どうせならもう出来るところは全てパワーアップさせてしまおうと 思っているのですが、CPU自体を変えてしまうことは可能でしょうか。 G4に…とまでは行かなくても、G3シリーズでもう少し上位の物に交換とか。
- ベストアンサー
- Mac
- sizuku_tatibana
- 回答数3
- MacとWinでインターネット
今MacOS9.2で有線でインターネット(光)につないでいるのですが、Winxp(ノート)でも同時にインターネット(無線で)できないでしょうか?プロバイダーの方からアダプターの増設はできないとの回答はもらいました。できれば、Macは有線でWinは無線でと言う具合にいきたいのですが、無理でしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- manbou2002
- 回答数4
- PM7200のメモリ増設
友人から譲ってもらったPM7200に128MBメモリを増設しようと思いサイトを調べたところ、(7200は非対応)と書かれています。 http://www.yumimac.com/sell/sellmemory/sellmemory.html それはなぜなんでしょうか? 7200には128MBは積めないということなのでしょうか。 64MBとかならOKなのかな・・・? Macの中身に関してはまだ初心者です。 詳しく教えていただきたいです。
- eMacでTVを見たい~
こんにちは。 eMac(SuperDrive:OS10.2.5)で、TVをケーブルでも繋げて見たいと思っているのですが、可能なのでしょうか? WindowsとかはTVチューナー内蔵モデルも多数あるのですが、電気屋さんで店員に聞いたら「Macの事はよく分からない・・・」と言われました。 何かを拡張(?)すれば出来ると思うのですが、もしあるならその値段なども知りたいです。 あと、もしそれでTVをつけていらっしゃる方がいるのなら、画質がどれくらい綺麗のかも知りたいです。 アナログをデジタルに圧縮変換するので、Windowsのものでも画質は多少荒れると聞いたものですから。 回答よろしくお願いします
- iTuneのネットラジオをこぴーしたい
iTuneのインターネットラジオから、音楽をコピーする方法ってあるのでしょうか? いい方法があったら教えてください。音楽コピーに関しては、初心者なので、よろしくお願いします
- Macに詳しくなるには?
ここにも何回か質問をした者です。いつもいつも素早く的確な返答を頂き,感謝しています。 ところで,いつも返答してくださる方々へ質問なのですが,Macに関する深い知識はどのようにして身につけられたのでしょうか。ただ単に使い方だけではなく,システム関連の知識などはなかなか一般ユーザには身につける場がないように思えるのですが。やはり関連の仕事をしていないと難しいのでしょうか。 皆様の思うところを返答していただけると幸いです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- seven_triton
- 回答数4
- ADSLをするために必要なものは?
こんにちは。 現在、iMacOS8.6を使用してダイヤルアップでインターネットしています。 (今さらですが)ようやくADSLにしようと目論んでいるのですが、よく分からないので質問いたします。 1)工事する際に、何を用意する必要があるのでしょうか? LANケーブルとLANカード(もしくはボード)と書いてあるのですが・・・。よく分かりません(・ ・; ダイレクトにLANケーブルをiMacにつなげられるのですか? 2)モジュラージャックから私のパソコンがある部屋まで10mほど離れているのですが、NTTに派遣工事で取り付けてもらった方がいいでしょうか? モデム等は電話側よりも、パソコン側に設置したほうがいいですか? 申し訳ございませんが、教えていただきますようお願いいたします。
- winとimacの2台をCATVに繋いで使用したいのですが
現在、家の一階でwindowsをネットにつないで使っています。(CATV) このたび、二階にimac(OSx)を設置することになったので、これもCATVに繋ぎたいと思っています。 ただ、ケーブルを二階まで引き回すのも現実的ではないので、imacの方は無線LANで繋ぎたいと思うのですが、airmacでもこの二台の接続は可能なのでしょうか?もし駄目ならmac対応の無線LANルータってairmac以外にあるんでしょうか?airmac以外でも出来るのならそっちの方が安くつきそうなのでいいかな~とも思っているのですが・・・(メルコとか)。 それからもう一つ。imacの方に無線LANカードをつなぐにはどうしたらいいのでしょう?やっぱりPCIスロットにairmac用のカード挿す所を増設しないと駄目ですか?USBに繋ぐPCカードリーダーとかでは駄目ですか? 質問沢山ありますが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kakedai
- 回答数2